• ベストアンサー

仔猫のあごの下の皮膚が黒くなる。

toko-123の回答

  • ベストアンサー
  • toko-123
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

黒ニキビです。 家の猫にも同じように下顎にできた事があります。 動物病院で教えてもらったのはつまむように引っ張って(押し出して)消毒するようにです。 少し痛がりますが 根気よくとらないといつの間にか再発します。

pacoo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今迄にも何頭かの猫と暮らしましたが、白い猫は初めてでしたので、余計目立ったのですね。ときどき洗うように心がけます。

関連するQ&A

  • 猫のあごに黒いポロポロが?なんでしょう?

    猫のあごに黒いポロポロが?なんでしょう? あごだけに黒い粉のようなポロポロしたやつがくっついています。 あご全体ではなく、ほんの口の先っちょのあたりにあるのです。 体を満遍なく毛を掻き分けてみましたが、他には黒いポロポロはありませんでした。 ノミとか虫関係かと思いましたが、完全家猫で、定期的にスポットを首根っこにしているので多分大丈夫かとおもうのですが。 気になります。なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔猫の癖。

    こんにちは。うちには、もうすぐ4ヶ月になる元捨て猫の可愛い仔猫がいます。本来ならば、まだママと一緒にいる年齢に捨てられてしまったためか(2ヶ月で拾いました。)お乳が恋しいようで、いつも一緒に寝るときに布団に入ってきては両脇をチューチューと延々と寝てしまうまで吸っています。別に、その癖自体は構わないのですが、いつも起きると両脇だけがベロベロに濡れていて冷たいです。(´△`) 同じような経験をした人、猫について詳しい人教えてください。いつになったら、この癖は治るのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔猫が強暴です!

    7ヶ月の仔猫(メス)を遊んでいるときのことなんですが、遊びの延長上で、興奮しすげて、鼻をフガフガさせ、私の顔に威嚇しているんです。 毛を逆立てていることもあります。そして、耳を後ろ向きにピンとさせて、明らかに怒ってる様子です。 そして、顔をねらって向かって飛んでくるんです!!!! 爪を立てているときとそうでないときがあります。 危ないし、辞めさせたいのですが、いい方法はありませんか?それと、歩く足に向かっても飛び掛ってきます。そして、じゃれるように噛み付いてきます。猫ちゃんは、私のことが嫌いなのでしょうか?今のところ猫との二人暮らしです。この行動は3ヶ月くらいのときから、たまにあります。猫と仲良くしたいのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 仔猫の嘔吐

    急いでいます。お願いします。 1週間ほど前、仔猫(2か月オス)を飼い始め、先住1歳オス去勢済みと一緒に遊んでいます。 2匹は最初威嚇などしていたものの、最近は仲良くなり、お互いに舐めあったりしていますが、昨日仔猫の方が吐いてしまいました。 えさを消化していないようなえさの形が残った状態で出てきました。 今夜も同じ状態で吐いてしまい、心配です。仔猫用カリカリをあげています。 わりとよく食べる猫なので、単に食べすぎだったらいいのですが、今夜は続けて4回吐いたので心配です。(えさはあげないようにしています) 今仔猫は寝ていて、水だけ飲ませて様子を見ますが、病院に行ったほうが良いでしょうか? ちなみに先住は半長毛なので、毛を飲みこんでしまったかなぁとも思いますが、嘔吐物をティッシュにとって確認したところ毛はないようです。

    • ベストアンサー
  • 先住猫のストレスと仔猫

    昨年の7月に3~4ヶ月くらいの 猫♀を保護しました。 甘えん坊な子で、 とても優しい子です。 もう一緒に暮らし始めて 1年が経とうとしていますが、 2週間ほど前に 3ヶ月くらいの捨て猫♀を 保護しました。 この子はとてもやんちゃで 先住猫と遊びたいのか 自分からじゃれにいきます。 先住猫は最初は遊んであげてたのですが、 仔猫があまりにもしつこく、 だんだんストレスを感じ始め、 2日くらい前から ごはんも水も摂らなくなってしまいました。 ごはんを少し食べても 嘔吐してしまいます。 最初からこの二匹を引き合わせることは よくないとつい最近調べてから 知りました。 しかしケージもなかったので 家の中で放し飼いになってしまっています。 このような場合、 ケージを買って先住猫が 落ち着くまでは仔猫をケージで 育てた方がいいのでしょうか?? 仔猫にも家族になってもらいたいので なんとか先住猫とうまくやってほしいです… 難しいこととは思いますが アドバイスいただけると嬉しいです。 私は先住猫のことが気になり 元気が出ません。 批判などはどうかお避けください。

    • ベストアンサー
  • MIX仔猫の毛の長さについて

    私の知人が、保護猫(多分MIXですが、猫種は分かりません)を譲り受けて飼っています。仔猫のうちは血統書付きのペルシャ猫のようにフワフワの長毛だったのですが、生後3~4か月位になって、特に顔や体の側面のあたりの毛が短くなり、今では短毛種の猫よりも少し長いかなという程度(シッポは半長毛)になってしまったそうです。 私は、ペルシャとアメショーのMIIXの仔猫(生後3か月)を飼っていますが、この仔も最近、顔のあたりと体の側面の毛が短くなったように感じています。 他の知人も、ペルシャとアメリカンカール(短毛)のMIIXの仔猫(生後2か月)を飼っているのですが、この仔も顔のあたりや体の毛が短くなってきたというのです。 この3匹の共通点は、長毛種と短毛種の猫のMIXではないかということですが、このようなことがあるのでしょうか?  もしかしたら、成長の一時的なことで、また段々に伸びてくるのかも知れないとも思いますが、このままどんどん短くなってしまうのではないかと気になっています。 猫に詳しい方や、ご存知の方は教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の体臭(染み付いたウンチ臭?)で困っています。

    仔猫の体臭(染み付いたウンチ臭?)で困っています。 一昨日、拙宅に迎えたばかりの捨て猫で、獣医さんによれば生後40日程度、回虫はなし、目に少々異常があるので点眼治療中です。だいぶ長毛の種が入った三毛猫です。 猫に接するのは初めて(もちろん飼うのも)なので、これほどの赤ちゃんなら母親猫が毛づくろいやウンチの世話などしてくれるのかな、と想像するのですが、この子は自分では毛づくろいをしません。(顔洗いをしているのは一度見ました) もちろんウンチやおしっこをした後はお尻を拭いてあげているのですが、それでも半径30センチほどに近寄ればはっきりわかるほど猫全体から臭います。消臭スプレーを含ませたタオルで1日何回も身体を拭いてみたり、ダメもとで首から下をシャンプーしてみたのですが(お湯はそれほど嫌がりませんでした)ほとんど効果がありません。 自分のエゴかもしれませんが、臭いままだといつまでもウチの子ではなく野良、いかにも捨て猫のような気がして、早く家猫らしくきれいにしてあげたいのです。 上記のとおり、猫のことについては本当になにも知りませんので、どんな些細なことでも結構です。どうぞ宜しくご教授ください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 野良の仔猫から回虫

    3日前の火曜日に友人から仔猫を拾ったとのことで預かったところ、ついさっきした便の中に回虫を発見!!仔猫は生後1ヶ月位でお腹まわりが少し膨れており鼻も詰まってる感じだったので便はいつもチェックしてたのですが今さっき見つけました!!動いてたので絶対そうです!!うちには成猫2頭いるうち1頭が嘔吐があり元気もなくなり心配してます。この3、4日間で仔猫をいれてたゲージの中のトイレ掃除や餌やりのときに仔猫が出た時になにか感染してしまったのかと思うと今後何に気をつけていいのか・・・病院へはまだで休みの日に行こうと思ってたのですが。でもこの具合を悪くした1頭を見てると心配でたまりません。病院での処置意外でできる応急処置などあったらアドバイスをお願いします!!病院も明日朝一で行ければいいんですが。

    • ベストアンサー
  • 仔猫が外に連れ出されてしまった

    おばあちゃん猫(元野良猫)が、孫猫を一匹外に連れ出してしまいました。 もちろん、おばあちゃん猫は乳が出ません。 母猫は連れ出された子を探しています。 おばあちゃん猫は他の仔猫まで連れ出そうとするので、今は外に締め出してます。 本当にもっと注意して見ておけばよかったと思います。悔やんでも悔やみきれません。ずっと家で親子仲良く子(孫)育てしていたので、まさか外に連れ出すとは思いませんでした。 おばあちゃん猫が何を考えているのか、さっぱり分かりません(;_;) 仔猫は生後一ヶ月です。 狩りを教えようと思ったのでしょうか。生後一ヶ月で乳の出ないおばあちゃん猫に育てられる場合、仔猫は生き延びられるのでしょうか。連れ出したのは昨日の午後です。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の入手方法を教えてください

    生まれたばかりの仔猫(生後1ヶ月程度)を育てたいとずっと思っているのですが、なかなか入手する事ができません。 里親募集サイトはたくさんあるのですが、生後間もない仔猫は多くなく、いても場所が遠かったり、誓約書を書かされたり、部屋を見られたりと、ずいぶんと難儀です。 何年か前は、スーパーや商店の店先や電柱にまで、「こねこあげます」なんて張り紙を見掛けたものですが、最近はまったく見ません。 野良の仔猫を自分で保護しようとも思ったのですが、公園などを巡ってもまったく出会えません。 これも飼う事を考えていない頃は、公園などでたくさん見掛けた気がするのですが。 あれだけ里親募集サイトがあり、殺処分になってしまう仔猫達もいるというのに、どうして自分には出会いがないのか淋しい気持ちになります。 今現在、昨年末に保護した5ヶ月の三毛と暮らしておりまして、是非友達を作りたいとも思っております。 何か良い方法がないでしょうか? また、当方さいたま市在住なのですが、捨て猫が多い場所など、情報がありましたら教えてください。 軽い安易な気持ちではありませんので、よろしくお願いします。

    • 締切済み