• ベストアンサー

ふるさと納税

¥5000の自己出費しても「ふるさと納税」をしたいと思いますが 1)いつから 2)何処で(いま住んでる市町村役場?) 3)どんな手続きを 4)納税先は市町村でもOKか 実際に話題となる事もあるので概念としてはナントナク判るのですが、いざ実行しようとすると皆目けんとうがつきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.1

「ふるさと納税」と呼ばれてはいますが、実際には、「県や市町村への寄付」+「住民税や所得税の寄付金控除」を組み合わせたものです。 1)自治体によっては今でもできる 2)寄付をしようとする自治体 3)手続き方法は自治体により異なりますが、申し込むと振込用紙が送られてきて、寄付の受納後に証明書が送られてくるというものが多いようです。 自治体の窓口でも受付するケースがあるようです。 まずは、寄付をしたい自治体のホームページで調べてみることをお勧めします。 4)寄付をしようとする自治体 証明書を添えて確定申告すると、寄付をした年の住民税と翌年6月以降の住民税から控除されます。

odbkino
質問者

お礼

御回答有難うございました、漠然とした疑問が解消されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 「ふるさと納税」という名称から,私は,自分が住民税を納めている自治体に対し,「これだけを○○町にふるさと納税する。」と申告すれば,その分が指定した自治体に納められるものと思っていたのですが,どうやら違うようです。    実際は「納税」ではなく「寄付」なんだそうです。  自分が自治体に寄付をして,その額から5,000円を控除した額が,本来納めるべき住民税(及び所得税)から控除される制度とのことです。  つまり,まずは寄付したい自治体のホームページにアクセスして,「ふるさと納税」の方法を知る。  寄付すれば,その自治体から「ご寄附をいただきありがとうございます」というような受領書が発行され,その受領書を本来自分が住民税を納める自治体に申告しなければならないそうです。  また,寄付の控除が5,000円を超える分ですので,5,000円の寄付(ふるさと納税)では,全く控除されないということになります。

odbkino
質問者

お礼

御回答ありがとうございました、なんとなくその様な感じかなと思っていたのですが、疑問が解消されました、早速 連絡して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふるさと納税について

    ふるさと納税を自分が居住する市町村に対して行うと、何か良い事はありますか? 税金の控除の面では、損になりますでしょうか? また、自分が住む県内の別の町等にふるさと納税する場合と、別の都道府県 の市町村にふるさと納税する場合では、税金の控除の関係で違いはありますか? もし判る方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 12月31日にしたふるさと納税は

    ふるさと納税ってありますが、 2016年の12月31日に3っつの市町村に向けて、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を使ってインターネットで申し込みました。 クレジットカード決済を使ったので、手続きは瞬時に終わりましたが、各市町村からは翌年の1月12日とかその辺りの受付という事で、それぞれ手紙とお礼の品が送られて来ました。 さて、5月になり、会社から、 昨年の給与額とそれによる税金などの額面をお知らせする書面を貰ったのですが、 そこに「市町村納税特例分」というような記載があり、これがふるさと納税の控除分なのだろうと思ったのですが、 よく分からないので教えてください。 この私の場合、やはりふるさと納税をした(実際に受け付けた)のは2017年になっており、それが先日会社から貰った書面に記載されていた? という事は、2017年のふるさと納税は既に終わっているので、 もしまたふるさと納税するとしたら2018年にした方が良いのでしょうか? それとも、2016年に既に支払っている事になっているから、また2017年内にふるさと納税をしても損は無いでしょうか? 受付と支払いの間があり、また、お正月のお休みなどを挟んだんだと思います、 よく分からないので質問させて頂きました。 詳しいかた、どうぞ教えて下さい、よろしくお願いします。

  • ふるさと納税の限度額について

    ふるさと納税の限度額について知りたいです。 納税額の計算ができるサイトがアいくつかありますが、自分の計算に自信がありません。 より正確な納税限度額を知りたいのですが、市町村役場、または税務署など、どこのどの部所へ赴けば分かるのでしょうか?教えてください。

  • ふるさと納税

    遅ればせながらにふるさと納税をやってみようと思うのですが、調べてもよくわからないので教えてください。 独身年収400万だと自己負担2000円の寄付金は41000円とシュミレーターで出ました。さとふるの返礼品で例えば10000円を4か所で注文すると返礼品が届く。自分は4万円の出費があったけど、2000円引いた38000円が住民税から免除される?(→自分の住んでいるところじゃなくて、買った先の自治体に税金を納めたことになり、2000円でお得に買い物できる)という理解で大丈夫でしょうか? もしくは4か所だと、それぞれに2000円が自己負担で、4×2000円が自己負担ですか? また今現在2月8日ですが、注文したらすぐに返礼品は届いて、3月15日までの確定申告で手続きできるんでしょうか? 住民税が引いてもらえるのは翌年(2021年支払分)なんですよね?

  • ふるさと納税について

    ふるさと納税について。年収により寄附できる金額が決まりますが、計算したら7万円まで大丈夫でした。この場合、自己負担2,000円で68000円は住民税で返却されるという事でしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

  • ふるさと納税について、質問です

    こんにちは。 ふるさと納税が、今話題になってますが、 疑問があるので教えてください。 自分のことになるのですが、 1・自分は、東京生まれの東京育ちでして、 東京23区に生まれた時から、今日まで住んでます。 こういう場合は、ふるさと納税はどうするんでしょうか? ちょっと調べたら、義務教育中、地方に住んでた場合、 その地方に納税するようなことが書いてあります。 もしかして自己申告でしょうか? 2・父親は某地方の田舎から、20代で東京に出てきました。 たぶん、父親は払うことになるでしょう。 母親は自分と同じく東京生まれの東京育ち、 他界しましたが母の両親も同じくです。 こういう場合、母はどうなるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ふるさと納税とidecoについて

    企業勤め2年目の者です。 ふるさと納税とidecoの兼ね合いについて質問させていただきます。 ふるさと納税は自己負担額2000円以外が所得控除になり、 idecoは企業年金がない場合月上限23000円でその掛け金が所得控除になる。 ふるさと納税は所詮浪費であるため、老後への投資としてidecoを優先し、余りをふるさと納税に使うべき。という事を知りました。 年収400万の単身者でideco上限23000円/月払い、損をしない為のふるさと納税の上限は52,858円と出ていたのですが、どういった計算でこのような結果になるのでしょうか。 年収別で所得控除に上限があるのでしょうか。 無知な質問で申し訳ございませんが、お詳しい方わかりやすく解答よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税

    よろしくお願いします。 「H29年度にふるさと納税(自己負担が2千円の範囲で)をしたら、(H29年度の所得をもとにして計算した)H30年度に支払うべき住民税と所得税から、(限度額までの間で)2千円を引いた金額を控除される」と、役所から聞きました。 もう少し尋ねてみたのですが、よくわからない部分がありますので教えて下さい。 A:ネットで調べたところ、年度の途中で死亡した場合、住民税については支払わなくてよいとありました。 もし、太郎さんがH29年にふるさと納税をして、H30年の途中で、太郎さんが万一死亡したら、H30年度分住民税はゼロ円で、ふるさと納税した分は損になりますか? それとも、H30年度分に対する住民税のことなので、H31年度に相続人が支払う必要がないとう意味なのでしょうか? B:「給与収入」から「給与所得」を計算するそうですが、「総所得金額」から生命保険料控除や医療費控除などを「所得控除」として引くのに、この中には「(ふるさと納税した)寄付金控除」は含まないと考えて正しいですか? そういう控除方法ではなくて、「所得控除」後の金額をもとに計算された税額から、(限度額までの間で)ふるさと納税した金額ー2千円が控除されるというのであってますか? とすると、実質的には(言葉は違うのですが、一般家庭の節約したい主婦の井戸端会議的な話で)、来年支払うだろう住民税と所得税の一部分を先に支払っておけば、ご褒美的に、何かしらの商品(ふるさと納税した金額の半額相当)がもらえる。 別の言い方だと、先に支払うことで、ポイントがつくので何かもらえる。 というイメージなりますか?

  • ふるさと 納税?

    色々調べてみたのですが、しっかりと理解ができないので、ふるさと納税について教えて下さい。 納税というより、寄付の意味合いだということは分かりましたが、 よく例に出されているモデルケースでいうと、3万円の寄付で住民税が2万5千円控除される(簡単にいうと) という事ですが、 (1)確定申告して今年度支払った(納めたですね笑)住民税の総額から2万5千円控除されて 年末調整で支払った税金の中から還付されるのでしょうか? それとも次年度の住民税がその分安くなるのでしょうか? という事は、サラリーマンでも確定申告が必要でしょうか? (2)そもそも3万円が自分の懐から出て行って、2万5千円の控除だとすると 何もしないほうが得?のような気がするのですが、実際は、ふるさと納税すると 何か特になる(例えばお金が手元に多く残る)事はあるのでしょうか?

  • ふるさと納税

    ふるさと納税について調べたら 「個人が2,000円を超える寄附を行ったときに 住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。」 「確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」 を寄附先自治体へ寄附する都度提出(郵送)することで住民税から控除されます。」 と書いてあったのですが ようするに ふるさと納税をする際に 「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」をその自治体にて支出するという事ですか?