• 締切済み

車体カバーについて

車体カバーが劣化してきたので、新しいのを買おうと思います。 お勧めはあるでしょうか? 現在使用しているのは、店頭価格13000円くらいでかなりいいと思ったのですが、 2年経たないうちにカバーの細かい繊維が塵のようにバイクを汚すようになりました。 表面生地はメッシュのような感じで湿気をこもらないように工夫されているのですが なぜかこれに換えたら、滑りが無くて居心地がいいのか、 猫ションをかけられたり上に乗られたりするようになりました。 簡易的な屋根付きのガレージなので直接雨が当たることはないですが、湿気がこもるのは嫌なので、通気性が良く耐久性があるのがいいです。 もちろんその他の機能があることに越したことはないので、高価でもいいものが欲しいです。

noname#82562
noname#82562

みんなの回答

  • senry
  • ベストアンサー率59% (155/262)
回答No.3

平山産業の透湿防水バイクカバーをお勧めします。 高いですが耐久性があり湿気も溜まりません。 5年ほど屋外ガレージで使って雨に打たれ太陽に晒されていますが、未だに機能も衰えず重宝しています。 (普通のバイクカバーは半年~1年でボロボロになりました)

参考URL:
http://www.hirayama-sg.co.jp/catalog/toushitsu.html
noname#82562
質問者

お礼

ありがとうございます。 その平山産業のカバーを使ってます。 私のは青ですが、細い繊維がポロポロ落ちてきて結構汚くなってきてます。 1年半ほどでそうなりました。

  • kuurutou
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

私はバイク2台保有していますが、それぞれ↓を使用しています。 http://cooride-net.com/barn/barn1/barn1.htm http://www.shello.co.jp/product_cs_set.htm 大型バイクに「サイクルシェル」 250スクーターに「バイクバーン」 猫が侵入することも無いですし、通気孔もありますので湿気がこもることも無いです。 ただ、「バイクバーン」は雨が降ると屋根に水が溜まるのが欠点ですが、直接雨が当らないとの事ですので、ご質問者様の環境では問題ないと思います。 数年間使用していますが、お勧めです(ちょっと値は張りますが・・・)

noname#82562
質問者

お礼

ありがとうございます。 高価なことはいいのですが、賃貸のマンションのガレージですので難しいかもしれません。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ガレージ内なら、市販のカバーはおそらくいい方向にはいきません。 思うに、直射日光を、まず避けること。 猫は・・・。ねこよけねこを調達。 エンジンの真下がなぜか好き。 蚊帳みたいなのがいいのでは。 実は私も困っています。 平安時代の気分で、ブルーシートを屋根からたらしてたら 近所からヒンシュクものですかね。 あれが一番安くて、防水効果もそれなりだし、 今となっては、いっぱいあまってたりしますので。

noname#82562
質問者

お礼

ありがとうございます。 直射日光はほとんど当たらないです。 賃貸のガレージなので、あまり大きなものは置けませんし難しいですね。

関連するQ&A

  • スクーターの車体カバー。

    スクーターの車体カバー。 グランドアクシスに乗っています。現在はヤマハの車体カバーを使っていますが、これが非常に弱いです。購入してあまり月日が経っていませんが、もうすでにボロボロ。 生地は厚めでしっかりとしていたのですが、何かしらの力が掛かると、直ぐに裂けてしまいます。結構な値段だったと思うのですが。・・余りにも弱いので買い替えを検討しています。 リーズナブルな価格で耐久性のある車体カバーをご存知でしょうか。 ちなみにリアボックスを取り付けています。 ご教授の程よろしくお願いします。

  • 車の車体カバーをバイクカバーに

    以前使っていた車体(1500ccワゴン用)カバーが出てきました。 現在の車には小さくて使えないのですが特にヤレテもなく捨てるにはもったいないので丁度バイクのカバーをしばらく前に捨てたので、切って縫って使おうと考えています。 物はペラ(1枚生地)物です。 バイクは2台(250.125)ありいずれもスクータです。 自宅マンションの駐車場なので1枚シートに切って何箇所か縛るだけでもいいのですが、折角なので袋状に縫おうかと考えています。 自宅のミシンで普通の糸で縫ってもOKでしょうか? 見てくれはかまいません、1年程度持てば、くらいで考えています。 屋根付きの駐車場なので完璧にカバー化する必要はありません。 何かテープで貼った方が良いでしょうか?(特に切った跡) 経験者の方いらっしゃればお願いします。

  • バイクの簡易カバーについて

    よろしくお願いします。 スカイウェイブに簡単な日よけ&雨よけのカバーをかけたいと思い、質問させていただきました。 先日、念願のスカイウェイブ(CJ46)パールホワイトを購入しました。 大切に長く乗ろうと思うのですが、保管場所が自宅軒下になるので車体半分ほど雨に濡れてしまいます。 さらに都合が悪く完全に南向きで日当たり最高です・・・。 雨によるサビと日焼けが気になるうえ、庭で遊ぶ子供たちからの攻撃も心配です。 使用状況は、基本的には土日以外は通勤に用いるため、早朝から夜まで風通しのいい屋根・壁付き駐輪場に駐車しています。 つまり、自宅にあるのは夜間と土日ということになります。 現在、シュアラスターのゼロウォーターにて塗装部・無塗装樹脂部をコーティングしています。 イメージ的にはプラスティックの段ボールのようなものを屋根代わりに乗せるたらどうかなと考えています。 まったく単なる日よけ&雨よけです。 盗難の心配はあまりないので、ボディに擦り傷の入る恐れのある通常のバイクカバーはなるべく避けたいです。 毎日カバーをかけると傷だらけになりそうです。 他に安価で良いアイデアはないでしょうか? 無理して新車にしてしまったが為に保管にまでお金をかけられません。バイクカバーは持っています。 また、新車から何年くらいからカバー無しでもシートや無塗装樹脂部の劣化が心配になるでしょうか? 週2日の野ざらし程度では劣化しにくいのなら、カバー無しでもいいかと考えています。 わからないことが多すぎて質問をまとめ切れていないので簡単にまとめます。 1.日よけ&雨よけ用の簡単なカバー(屋根)の良い案はないか? 2.週2日程度の紫外線・雨風による外装の劣化はどの程度生じるのか? 良いアイデア等ありましたらよろしくお願いします。 ※この手の質問にありがちな「乗らずにしまっておけ」等の常識外れの回答はご遠慮下さい。

  • バイクバーン

    車体の保管用にバイクバーンを検討していますが、実際使われている方、使われていない方でも知っているという方、以下の点を中心に情報教えて下さい。 1.台風時、アンカー無しだと危険ですか? 30kgほどの重量とのことで、多少の防風では問題ないと思っています。アンカー用プレートの上に板を置いて、その上にバイクで重みをかけるとか、アンカー無しでも色々強度を上げる方法はあるとは思いますが。 2.防犯の面で、普通の車体カバーよりは頑丈だと思うんですが、逆に目立つことが心配です。防犯グッズは目立つものがいいと一般的には言われていますが一寸疑問です。特に子供のいたずらなどには。 カバーをカッターで切られるとか火を付けられるとか... 3.商品としての精度、強度はどうでしょうか? 国産じゃないから精度はある程度我慢できますが、(特にカバーの)強度、耐久性がいまいちだと話になりません。 あくまでバイクバーンがどうかという点もしくは、類似品で「こっちの方がいい」ということについて教えて下さい。 室内ガレージがいい、車体カバーで十分というような答えはやめて下さい。

  • サイディングの上にモルタル

    築15年の木造2階建て住宅(在来工法)の、外部のリフォームを検討しています。 [現状] 屋根:カラーベスト 外壁:窯業系サイディング いずれも、メンテナンス経歴はありません。 メンテをしないと・・・と思いながら、ずるずる15年目になってしまいました。 今後、メンテが少ない素材のものにリフォームしたいと思い、 [目標] 屋根:まだら模様の陶器瓦(カラパスKS40など) 外壁:スイスしっくい(カルクウォールなど)モルタル下地 にリフォームし、かわいい感じにもしたいと思っています。 なるべくコストがかからないようにと考えているのですが、わらかないことが多々あります。 《質問内容》 外壁について (1)既存サイディングの上からモルタル下地をし、しっくいが塗れるのか?  (サッシ枠などとのチリの問題もありますが・・・) (2)既存サイディングの上から可能な場合、施工方法はどうするのか? (3)既存サイディングの上から可能な場合、どんなリスクがあるのか?  (耐震性、耐久性、断熱性、通気性、重くて外壁が落ちる等々) 屋根について (1)カバー工法は可能か? (2)カバー工法、葺き替えにしろ、重い屋根になるが、問題点と、対処方法は?  (現状、耐力壁等に余裕があるかはわかりません) 屋根については、陶器瓦にすることで、耐力壁や耐震性に問題が出て、大がかりな補強のために莫大な費用がかかるのであれば、『Tルーフ』も検討しています。 こちらの商品はカバー工法も可能で、軽くて長持ち(メンテがほとんど不要)とのことなので。 上記の質問内容について、専門家の方や、詳しい方にご回答いただきたいと思います。 理想は全部めくってしまい、補強をしながら下地もやり替えてしまうのが一番でしょうが、 予算も限られているので、『コスト、耐震性、耐久性、リスク等々』考えるとどうするのが良いかもアドバイスをいただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • バイクの保管場所・方法について

    新車でバイクの購入を予定しています。 予定している保管場所は、一応屋根下なのですが、確実に風雨をしのげるほどのものでなく、雨が降ればバイクの一部(前後)が濡れることが予想されます。 そこで、バイクカバーを購入しようと思ったのですが、ここのサイトを拝見していて「風でばたついて傷がつく」という書き込みがあったので、躊躇しています。 多少雨に濡れてもカバーをしないほうが良いのかな…と。 購入予定の車体色が濃色系なので、余計に傷が目立つような気がしますし。 別の(屋根が全く無い)場所へ、バイクバーンやサイクルハウスのようなものを設置することも考えていますが、地面が土なので湿気の問題が心配です。 また、風に対しての強度も不安です。 どんな保管方法が、一番バイクに優しいでしょうか? 経験者の皆さんからの、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • エキパイに車体カバーが溶けてついた

    エストレヤに乗っています。 走行後すぐに、車体カバーをかけたら、 熱で、カバーが溶けて穴があいてしまい、エキパイ部分に付いてしまって、困っています。 どうしたら取り除けるでしょうか? 濡れ雑巾で、拭きましたが、取れませんでした。 どなたか、お知恵を・・・・ メッキのエキパイ、マフラーが気に入っていたので、ショックです。

  • 北海道に車体カバーは持って行く

     9月中旬北海道に1週間程ツーリングにいきます。  雨の降る日もあると思いますが、持って行って夜かけておいた方が良いでしょうか。それとも荷物が増えて邪魔になるだけでしょうか。  宜しく回答お願いします。  

  • 樹脂部品(硬質)やゴム部品(軟質)の劣化防止

    よろしくお願いします。 当方、1981年製のCB750F(ノーマル)に乗っています。 樹脂部品(硬質)やゴム部品(軟質)の劣化防止についてご教授願います。 現在の保管状況は簡易屋根(駅前やスーパーの駐輪場みたいな感じ)の駐輪場に車体カバーをして直射日光と雨水を防止して保管しています。 洗車はおおむね月1回(ツーリングの後)以上のペースで水洗いとWAXなど艶出しをかけています。(タンク・シート・サイドカバーなどは外す) さすがに30年近いバイクなのでところどころ樹脂部品(硬質)のひび割れやゴム部品(軟質)の硬化からは逃れられません。 一旦発生ひび割れや硬化は元には戻らないのは分かっています。 これは補修やリペアパーツで何とかなるものは何とかしています。 でもまだ大丈夫な部品も多くあるので少しでも劣化防止をして延命させたいと思っています。 樹脂部品(硬質)は自動車のダッシュボード・革製品などに使うポリマー系の保護剤または樹脂白化対策の樹脂光沢復活剤は有効でしょうか。 ゴム部品(軟質)はタイヤに使う艶出しワックス(脱脂洗浄剤ではない)は有効でしょうか。 そのほか何か良い劣化防止策がありましたら教えてください。

  • バイクに車体カバーを

    バイクに車体カバーを 付けてる人で 青空駐車の人に お聞きします 最近 雨が車体カバーを 通り抜けて バイク本体が雨に 濡れます (半年ぐらい前に買った 車体カバーです) そこで車体カバーに 防水スプレーを しようと 思っているんですが バイクカバーに 防水スプレーをしている方 商品名とインプレを 教えて下さい 防水スプレー以外にも 雨の通り抜けを 防ぐ 方法は ありますか? 解る方 教えて下さい バイクカバーを 新品にしろは お金の都合で ちょっと無理です