• 締切済み

デイトレで使用している指標、商材

私は最近、先物のデイトレをしているのですが、 みなさんは指標は何をみていらっしゃいますか? というのも複数組み合わせているのですがときにだましにあって しまったりとするので、単純にどのようなものが信頼性が 高いのかと疑問に思ったものですから。。。 また巷に多くの商材が存在しますが、最近気になっているのが ”10万デイトレ必勝法”というものです。 これはネットで検索すると、良いように書かれていたりするのですが 実際はどうなのでしょうか? ちなみに大もうけをしたいというわけではなく、日々小さく こつこつやっていきたいと考えているところなのですが。。。 大変素人な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yuusyo
  • ベストアンサー率73% (119/162)
回答No.2

もし、効果のあるシステムを開発したらどうします? 私なら親戚や友人を説得して資金を集めるでしょう。 又、同じ指標を多くの人が利用すれば、 それだけ稼ぎにくくなるとは思いませんか? システムの検証は? 自分の資金量でも使えるシステムでしょうか? システムがどういう理論でシグナルを出すか納得できるでしょうか? どんなときでも従えるでしょうか? こういった考え方で、全くあてにしない人や自分のシステム構築の参考にする人がいるようです。 なので、みんな研究するんですよねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • njc
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

商材に頼ってばかりいると痛い目に遭うのは自分です。 そのあたりの選択眼もないのに相場で勝つことは不可能です。 商材に騙される程度なら相場で騙されるのも不思議な話ではありません。あまり宣伝文句に惑わされないように取り組むのがベストだと思います。どうしても衝動を押えられないのならその商材を手にとって確かめてみるのがいいですよ。失敗経験とは何事においても必要なことです。 そして、もう一つ。 トレード手法に一定のノウハウというものはあくまでツールであって、実際にそれで利益を出せるかどうかは、自分自身の問題です。このあたりの認識が甘い人はどんなノウハウがあっても相場で勝つことはできません。 プロもアマも問わずに参加の敷居の低さは平等ですが、結果はその逆です。 通常それなりの利益を出すには、最低2年程度は経験してみないとわかりませんよ。何が正しくて、何が間違っているのか、見極める眼を持つことができれば相場に対するスタンスが構築されてきているという証にもなります。 自分の身の回りの人間は大体2年ほど経験してる人が勝っている人は多いです。言い換えればそれまでに退場する人がほとんどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • fxの商材について

    最近fxをはじめました。 はじめた頃からよく『100%必勝!fxで勝つ』『FXで200%稼ぎ出すデイトレード』『FXを急速的に稼ぐ方法』などなどの有料の商材のメールが来るようになりました。値段は¥30000~¥50000ぐらいです。本当にその商材で勝てるなら安いと思うのですが信じられません。本当にそんな商材は存在するのでしょうか?皆さんの意見を聞きたいと思い質問させていただきました。12月も入って皆さん忙しいとおもいますがよろしくお願いいたします。

  • 日経先物のデイトレがうまく行かない

    最近、日経先物のデイトレがうまく行かず困ってます。 手法には、IRブレイクアウトなどありますが、ここ最近の上がったり下がったりの相場ではこの方法もつかいにくいです。自分は使ってませんが。 なので、上か下かどっちかに噴出す気配が出たら成行で飛込みますが これが1.長めのブレイクの繋がるモノと2.ブレイクに繋がらないモノ、3.短めのブレイクのモノと色々で2.3の場合は損に繋がる事も多く、この方法だと、数ティック利伸ばし出来た事もありますが相対的に損の方が随分多く勝ち越せません。 この所、ザラバでは歯が立たなくなり、損切りを怠ってる場面がある事も損を拡大させてしまってます。 ですので、損切りについてはもっと厳正にしたいのですが、そうしても今の私の技量ではこれで勝ち越せるか半信半疑です。 グロベ、外貨、香港などの指標も日経を動かす要素となりますが、反応が弱かったりしない事もあるので、自分としては指標にあまり頼らずテクリカル的なやり方が無難かなと考えてます。 ちなみに先物口座はイートレードと株ドットコムに開設してます。 日経先物をデイトレで旨く行く様にするには、どのような事をすれば宜しいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • デイトレに有効な指標は?

    FX初心者です。FXのデイトレで負け続けています。今はローソク足と移動平均、ボリジャーバンドを組み合わせて使っているのですが、好ましい結果がでません。みなさんは、デイトレではどの様な指標を使っていますか?指標の種類が多すぎて判断にも困ります。

  • 現物取引だけで成功した人はいますか?

    よく、株取引で元金が100万から1億に増やしたとか素人が短期間に1億にしたと本やネットで検索したんですが、多くが現物の他に信用取引や先物をやっているように感じます。現物だけで成功した人はいますか? 参考に見たいので、ブログがある人がいるなら名前とURLを教えて下さい。 元金は100万くらいで、デイトレ・スイングトレードをやろうと思っていて、これに近い状況の人ならより参考になって嬉しいです。

  • レンジブレイクの決済タイミングとロスカットのティック数について

    現物や日経先物miniでデイトレを始めて四ヶ月経ちましたが、未だにスタイルが確立されてません。 先物miniは、現物が難しいので始めましたが、現物も先物も勝ててません。 LC(ロスカット)を怠りに損失を膨らませ、最近になってLCの必然性が見に染みてきました。 なので、先物miniで徹して1、2ティック下がっただけでLCしても勝率を下げてしまい損の拡大すら 抑えられません。 なので、自己流の方法はよくないと考え、レンジブレイクの手法の研究をチャートや板を見ながら 励んでますが、ブレイクした後は、ダマシも多くレンジに逆もどりしたり、慌てて逆に利食いを 早めればもっと伸びて行ったりとブレイクした後の動きはマチマチです。 なので、5日の移動平均が平になったりローソンが平均線を割込めば売りどきかなと考えていますが 場合によりその方法も危険なので決済のタイミングに困っています。 レンジブレイクの場合の決済のタイミングについて教えて戴けませんでしょうか? またLCをティック数で決める場合、買値(売建値)より自分は3ティック下がった(上がった)場合と 考えてますが、LCは何ティックほどにした方が、結果的に利益を上げられるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • デイトレで使う指標やツール

    デイトレーダーの方に質問です。参考までにお聞きしたいのですが、私はデイトレでは ・日経平均先物のチャート ・業種別指数ランキング ・5分足チャート ・板 など使っていますが皆様はどんな指標を使ってますでしょうか?

  • デイトレ(スイング)での指標。

    皆さんはどんなファクターを重要視していますか? ご教授ください。

  • 為替相場に優位性のある戦略は存在するのか?

    個人でもあらゆる運用戦略をテスト出来る時代かと思います。 私もその一人で、あらゆる仮説を立てて日々テストしています。 巷で有料等で紹介されているEAや必勝理論なども数多くテストしました。 その結論としては、 為替相場(主要ペア全般)は、仮説によっては僅かな偏りは存在するものの、 スプレッドの数倍以上になるくらいの優位性は存在しない。 従って、為替相場に限っては、 ほぼランダムに近く、博打に近いものだと認識していて、 利益を出し続ける事は、非常に困難だと思っております。 ヘッジファンドや為替を運用するプロや専業の方は、 当然、博打要素を出来る限り排除していて、 その他大勢を上回る何らかの優位性をもっていると思われますが、 はたして、個人でも可能な優位性のある戦略は存在するのでしょうか? もちろん、その優位性が何かなどは問いません。 もし、為替相場で利益を上げ続けてこられた方や、 何らかの仮説をもとに優位性を見出して運用されている方、 ぜひご意見を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • デイトレのチャートで利用できる指標

    日計りのデイトレードで、 気配板だけでは、方向感を読みにくいので、日中足のチャートと指標を利用しようと考えています。 そこで、日中足のチャートで利用できる指標と、その指標を提供している証券会社を教えて下さい。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    エントリーシートの添削お願いします。 地方銀行です。 ●志望理由 私は就職活動にあたって「人の役に立つ」ということをポリシーとしています。その点で貴行は、地域が成り立つには欠かせない存在であるため、多くの人たちの役に立てると考えております。また、会社説明会でお話をお伺いした歳に「約束を絶対に守るため、勉強や準備は怠らない」という先輩の言葉や態度に感銘し、仕事や人に対しての誠実さを実感しました。私も日々努力をしながら、誠実な態度で仕事に取り組み、先輩方と一緒に地域の発展や人々の役に立ちたいと思い、志望いたしました。 ●将来にわたっての夢や目標 私の目標は人に信頼される人間になることです。就職活動を行う中で「自分自身が社会に出る意味は何か」と考えた時「仕事を通じて多くの経験をし、多くの人と出会い、色々なことを学びたい」と考えました。そのためには人に信頼される人間にならなければならないと考えます。なぜなら、仕事を通じて多くの経験をすることも、多くの人から教えを乞うことも、自分自身が人から信頼されることが大前提であると考えるからです。そうなるためにも、誠実な姿勢で仕事を行い人と接していくことが必要だと考えます。 以上です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのお値打ちプランからビデオざんまいプランへ変更したいのですが、今までHDDに録画した番組は引き続き視聴出来るかどうか知りたいです。
  • ひかりTVのサービスを利用してお値打ちプランからビデオざんまいプランへ変更する場合、録画した番組は引き続き視聴することができるのでしょうか?
  • テレビプラン解約後でもひかりTVで録画した番組は視聴可能なのか、お値打ちプランからビデオざんまいプランへの変更を考えています。
回答を見る