• ベストアンサー

内縁の夫を扶養家族にしたら???

内縁の夫を扶養家族にしたいと考えています。 夫の収入は0です。私は会社員です。 会社には既に話が済んでいるので、時期が来たら 手続きを開始するのですが、 夫が払っている国民年金や任意継続の健康保険は 私のお給料から引かれるのでしょうか? 内縁なので所得税の減税の対象とはならないとは わかっているのですが、「私の扶養にはいることで 夫は国民年金も健康保険も払わなくていい=今までの 私の給料は変わらない」と私は解釈しているのですが・・・。 認識違いでしょうか?

  • sutap
  • お礼率78% (136/173)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

http://www.h6.dion.ne.jp/~pnest/wedding/jijitsukon.html >社会保障制度(医療、健康保険、年金など)は事実婚(内縁)でも受給が認められますが、税制上の優遇などは認められません。 下にも実際の例として内縁でも認めている組合の例を出したのですが、所得税などの控除などはないものの、年金の3号、つまり、追加で年金を負担しないでも受給資格を得ることができること、それと、保険組合で健康保険に加入できます。 あなたの認識と違う点は、健康保険組合の負担が、被保険者数の増加により、それに相当する保険料が増える可能性が高いです。収入などによりますので、会社の保険組合に問い合わせると、具体的な増加分を計算してくれます。 また、扶養家族手当を出す企業もありますので、給料が増えることもあるし、手取りは、健康保険の増加で、減ることもあるのです。会社で確認しないと、これ以上のことはわかりません。

参考URL:
http://www.nomurakenpo.jp/dependent.html
sutap
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 扶養家族の増加による、保険料増は気がつきませんでした。 私の場合、夫は内縁なので会社としては 扶養家族手当はないので該当しないと思いますが、 非常に助かりました。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>認識違いでしょうか? 違っていません。 社会保険では、被保険者の被扶養者(扶養家族)が増えても、保険料が増えたり、逆に減ったりすることもありません。 参考 http://www.fpsoken.co.jp/cgi-bin/view/column.cgi?PAGE=20010918_tax_cho

sutap
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になるURLまで示していだたいて、本当に 助かりました。

回答No.1

>内縁の夫を扶養家族にしたいと考えています。 >夫の収入は0です。私は会社員です。 >会社には既に話が済んでいるので、時期が来たら >手続きを開始するのですが、 >夫が払っている国民年金や任意継続の健康保険は >私のお給料から引かれるのでしょうか? 扶養手続きが無事に完了できれば追加で引かれることはありません。 sutapさんの今までの額(社会保険+厚生年金)と変わりません。 >内縁なので所得税の減税の対象とはならないとは >わかっているのですが、「私の扶養にはいることで >夫は国民年金も健康保険も払わなくていい=今までの >私の給料は変わらない」と私は解釈しているのですが・・・ その通りです。 >認識違いでしょうか? 認識はあっています。

sutap
質問者

お礼

ありがとうございました。 バシッとわかりやすい回答で助かりました。

関連するQ&A

  • 妻の扶養に入った夫について

    夫が体調を崩し会社をやめました 健康保険を任意継続にするかどうか迷ったのですが しばらくは働く事も出来ないと思い、私の会社に確認したところ、 私の扶養に入れるとの事だったので私の扶養にいれてもらいました そこで、年金の方なのですが、 (1) 夫の年金は国民年金となり年金を支払わなくてはいけないのでしょうか? (2) 専業主婦のように国民年金3号の扱いとなれるのでしょうか 回答よろしくお願いします

  • 遡って夫の扶養になれるでしょうか?

    遡って国民年金で夫の扶養になれるか教えてください。 今年3月末で退職しました。 失業保険給付まで3ヶ月の待機期間があり、 夫の加入している健康保険組合では扶養の対象とならないと言われたため健康保険は任意継続の形をとりました。 そうすると国民年金も扶養にはなれないと思い 社会保険事務所で第一号被保険者の手続きをとってしまいました。 ただ、もしかしたら待機期間中の3ヶ月は夫の扶養に入れたのでは? とふと思ったんですが。。。 この3ヶ月は無職なので金銭的に余裕がなくて年金は払っていません。 もし扶養となれたのであれば、今からでも遡って夫の扶養となることはできるでしょうか?初歩的な質問で恥ずかしいのですがお教えいただけると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 130万?扶養&保険について

    教えてください。 妻は1月末に会社を退職します。現在は夫の扶養になっていません。会社をやめるので当然給与所得はなくなるのですが、雑所得が年160万ほどあります。 1.こういった場合は、夫の扶養に入れるのでしょうか?(たぶん入れませんよね?) 2.入れない場合、妻が払う健康保険料、国民年金?はどれくらいですか? 3.健康保険は任意継続というのもあるようですが、(夫の扶養になれない場合)続けたほうが得なのでしょうか?持病があり毎月病院に通っています。 4.ここがポイントなのですが、家計全体で考えたときに妻の雑所得を130万以下になるようにして夫の扶養となるのが、妻が払う保険料、国民年金?を考えたときに得になるのでしょうか?夫の扶養となれば夫の会社で扶養手当が月2万出ます。 5.扶養に入れば、妻は保険料、年金は納めなくていいのですか? いろいろまとまりなく質問していますが、回答よろしくお願いします。

  • 国民年金に遡って夫の扶養に入れるでしょうか?

    遡って国民年金で夫の扶養になれるか教えてください。 今年3月末で退職しました。 失業保険給付まで3ヶ月の待機期間があり、 夫の加入している健康保険組合では扶養の対象とならないと言われたため健康保険は任意継続の形をとりました。 そうすると国民年金も扶養にはなれないと思い 社会保険事務所で第一号被保険者の手続きをとってしまいました。 ただ、もしかしたら待機期間中の3ヶ月は夫の扶養に入れたのでは? とふと思ったんですが。。。 この3ヶ月は無職なので金銭的に余裕がなくて年金は払っていません。 もし扶養となれたのであれば、今からでも遡って夫の扶養となることはできるでしょうか?初歩的な質問で恥ずかしいのですがお教えいただけると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 扶養家族

    会社勤めをしており子供の扶養手当をもらっています。手当て継続申請のため夫の前年の所得証明を取り寄せたところ、130万をきっており、会社から私の健康保険に入ることができ、又国民年金の第3号被保険者になり得ることの説明を受け11月から手続きをしたらと勧められました。夫は自営業を営んでおり収入に変動をきたします。130万を超えた場合国保や年金の再申請を繰り返すのも面倒だと思うのですが手続きをするほうがいいんでしょうか。又私の保険に入っていて国保に戻る時は確定申告で収入が明確になった時でよいのでしょうか。それとも申請期日というものがあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 夫の扶養から外れないようにするには

    いろいろ調べたのですが、調べすぎて逆にごちゃごちゃになってしまい 知識は得たのですが、これが正しいのかよくわかりませんので確認させてください。 (1) 国民健康保険を自己負担するのでなく、社会保険にも加入しないためには夫の扶養であればいい。 (2) 夫の扶養であるためには、 a) 自分の所得が130万以下であること。 b) 労働時間が正社員の3/4時間以上ないこと、または2ヶ月以上継続して勤務しないこと。 以上をクリアすれば自分で保険を払う必要はないのでしょうか? このような解釈でいいのでしょうか?

  • 扶養家族について

    わたしの夫の母(70歳)は年金をもらっています。 多分自分の老齢基礎年金と夫の父(故人)の厚生年金だと思います。 で、年金をもらう時に 「その方が得だから」と説明され 夫の扶養家族には入らずに国民健康保険に加入しました。 扶養に入るか入らないかで変わってくるのは年金の金額ですか?何が得なのでしょうか? また、夫の所得税の扶養者控除に母は当てはまらないのでしょうか?一緒に住んでいます。

  • 任意継続保険 と 夫の扶養

    昨年11月15日に入籍し、私は仕事を12月10日で退職しました。 本来なら夫の扶養に入るはずなのですが、健康保険は以前の勤め先で加入していた任意継続をしてしまい2カ月分支払っています。夫の勤め先で扶養に入る手続きをしてもらうつもりですが失業保険の開始日が1月21日から(遠方転居の退職のため3か月の給付制限がないため)で給付期間は扶養に入れないと聞いておりますが、健康保険と国民年金の両方ともに夫の扶養に入れる手続きをできるのでしょうか?

  • 社会保険の扶養について。

    私は現在無職の主婦です。 昨年仕事をやめ、健康保険は任意継続し、国民年金は自分で支払いしております。 ようやく仕事が決まりまして、2月中から仕事がスタートです。 パートですが、年間の収入は130万未満になるようです。 新しい職場では雇用保険はつくけど、社会保険は適用になりませんといわれました。 夫の社会保険?の扶養家族にはいれるのでしょうか? 健康保険の扶養にはなれるのでしょうか? 社会保険の扶養は103万まででしょうか? 配偶者手当もでるようですが、130万だと無理でしょうか? 無知すぎて申し訳ございません。 国民年金を自分で払うのも高いですし、健康保険の任意継続も高いので、できれば夫の扶養にはいりたいのですが…。 よくわからないので教えてください!!

  • 扶養家族について

    今年の2月28日で定年退職になりました。 それで任意継続にして家族3人での任意継続での健康保険を かけていますが・・・ 娘の扶養家族になれば健康保険料金がいらないということみたいなので ネットで調べましたがよくわからないので質問させていただきました。 私は65歳で年金は155万(年額) 妻年金は40万(年額) 娘(障害者年金78万)です。 娘は二人いますので、今働いている娘の扶養になればいいのかな? と考えています。 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう