• ベストアンサー

この文字はどこの国の文字ですか?

以前、ドイツのデュッセルドルフに行ったときに、ひらがなやカタカナに似た文字が書かれたシャツを見つけ、現地で日本ブームでも起こっていて、それらしい文字を適当に作ったものと思い、面白かったので買って帰りました。 しかし今日あるサイトの画像に同じ文字が載っているのを見つけ、これはどこかの国の文字だったのかと思いました。 下のアドレスの3枚目の写真の中にある、ケロッグコーンフロスト?(中断左)のパッケージに書かれている文字なのですが、ご存知の方おられましたらご教示願います。 http://technabob.com/blog/2008/07/30/meninos-hard-drive-art/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5
stuffny
質問者

お礼

見つけていただきありがとうございます。 まさしくコレです。 こうやってABC順に並んでいれば、なんとなくアルファベットだと分かりますね。 おかげさまで6年間モヤモヤしていたものがスッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

こちらの方が文字が大きいですね。 http://www.meninos.us/shop/en/produtos/hd/sucrilhos/sucrilhos.html 「DESKTOP HARD DRIVE!」と書かれているようです。 こういったニセ外国文字は英語圏ではよく見られます。 デヴァーナーガリー(サンスクリット語)やタイ文字を模した英字など見たことがあります。 しかしここまで原型を留めていないものは珍しいと思います。同じ文字がいくつかあったのでなんとか読めましたが。 同じ文字を見たことがあるということですが、もしかするとこの字体のフォントがあるのかもしれません。

stuffny
質問者

お礼

ありがとうございました。 元ページでアップの画像を探したのですが、見つけることができませんでした。シャツに書いてあったのも確かにこのフォントです。今、手元にそのシャツがないので、なんて書いてあったかとても気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122289
noname#122289
回答No.3

カタカナっぽいデザインの文字を使っていますが英語です。 カタアラ ラアエレモ HARD DRIVE

stuffny
質問者

お礼

こういうフォントだったのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

リンク先にあるハードディスクのデザイン自体パロディですね。やはりこれはシャツと同じくエセ日本文字ではないですか。

stuffny
質問者

お礼

やっぱりそのようでした。 携帯のギャル文字みたいな感覚で作られたのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kizuki135
  • ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.1

世界の文字 http://www.nacos.com/moji/ 世界の文字リスト50音順 http://www.nacos.com/moji/index_b.htm 載ってませんねぇ

stuffny
質問者

お礼

調べていただきありがとうございました。 それにしても、世界にはたくさんの文字があるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆文字の文字見本帳ってあるのでしょうか?

    筆文字の商品ロゴが入ったパッケージを クライアントから依頼されました。 パッケージデザインは、実際のものを見せられるのですが、 筆文字は依頼しないといけません。 クライアントに文字のイメージを伝えたいのですが、 書道家さんの文字見本が載っている本というのはあるのでしょうか? 平仮名、カタカナ、漢字がより多く載っていると助かるのですが。

  • おいしいシリアルを教えてください!

    牛乳をかけてサクサクッと食べるシリアルで、皆さんのお薦めのものを教えてください☆ なぜシリアルかというと、私は好き嫌いが多くて栄養が著しく偏っているため、「せめて牛乳ぐらい飲みなさい」と忠告されたためです。 ところが料理も苦手なために、牛乳を使って簡単に食べられるものといったら、シリアルしか思いつきませんでした(笑) シリアルの他にも、手軽に食べられそうなものがあったら是非教えてください。 (ちなみに、料理は「相当」苦手です・・・) 今までに食べたことがあるのは、ケロッグのコーンフロスト、チョコクリスピー、チョコワ、カントリーモーニングぐらいです。 他にも試してみたいのですが、パッケージと実際の味とではちょっと違いそうですからね~。 また、せっかくおいしそうなものでも「○○限定」とかだと少し難しいので、東京で手に入るものをお願いします。 もちろん、自社の商品のPRでもOKですよ! それでは、ぷんぷん匂ってくるようなご意見をお待ちしております☆ (いつ締め切るかは決まっていませんが、なるべく多くの意見を聞きたいと思っていますので、しばらく受付中にしておきたいと思います。)

  • 絵文字やAAは第三の文字か

    パソコンや携帯の普及に連れて、ネットを中心に、絵文字やAA(アスキーアート)が盛んに使われるようになりました。 おそらく世界でも日本が最もこの種の表現が発達していると思うのですが、日本で発明された、ひらがな、カタカナに続く第三の文字と捉える解釈は可能なものでしょうか? 体系化されていなくてこれといって決まったルールがないとか、誰でも使うわけではないし全く使わないひ人もいる、手書きや会話では使われないという意味で少し違うものなのかもしれませんけれど。 社会現象としてではなく、言語の観点からの解釈に興味があります。

  • Redhat Linux5の文字化け

    Redhat Linux5をインストールするとき、インストールパッケージの選択が可能ですが、デフォルトで選択されている『日本語のサポート』のチェックを外してインストールすると、日本語(漢字とひらがな)って文字化けしますか? チェックを外してインストールしたら、カタカナ以外が文字化けしてしまって。。。 最初の言語選択は『日本語』にしたはずなのですが、もしかしたらそこでミスしてしまったのかどうなのか…。。 よろしくお願いします。

  • 外国人が感じる『日本語』のイメージは?

    外国人が感じる『日本語』のイメージはどういうものなのでしょうか? とくにアルファベット使用圏からみた意識を教えてください。 『日本語』が、ひらがな・カタカナ・漢字という3種類の文字で構成されているということに対する率直なイメージは何ですか? 自分の経験では、ドイツ人に『漢字 Chinese character』のイメージを聞いたら「cool」といわれたことがあります。

  • 日本語を勉強中の友達へのメール

    初めまして、こんにちわ。 先日ドイツ人の日本語を勉強している方と友達になりました。 彼女は日本語を勉強中で、ぺらぺらではありません。 ほぼ辞書を引きながら、という感じで、漢字は読めません。 そこで質問ですが、 メールの文はどのように打つと読みやすいでしょうか? ひらがなとカタカナはOKということを聞いています。 今は以下のような感じで打っています。 「こんにちわ。 げんき ですか?  きょう は あついね。 たいちょう に きをつけて」 と言った感じですが、普通に繋げた方がいいでしょうか? あと、話言葉がいいか敬語で統一した方がいいかも悩みます。 顔文字は英語版?の顔文字じゃないと通じないでしょうか? 外国の方とメールしている人、教えていただければ助かります…。

  • 韓国や北朝鮮の漢字とハングルの使い分けについて

    今まで、冬のソナタ等のブーム時は興味が無く見ていなかったが、最近、韓流ドラマ、時代劇がBS放送に良く放映されており、たまに時代劇を見るようになりました。 その時、疑問に思ったのですが、登場する役者の名前って漢字(読み方は独特、また日本では余り使われない文字も有るが)、ところがニュースや新聞等表示の時にはハングル文字が圧倒的です。 そこで質問ですが、ご存知の方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか? (1)漢字とハングル文字の使い分けは、日本の漢字とひらかな&カタカナのような関係ですか? (2)漢字は中国や日本の統治の影響ですか?それともハングル表示も有るならどんな理由の使い分け? (3)固有名詞や熟語は漢字で書けば凡そ意味が通じ、日本と読み方等はほぼ共通ですか? (4)韓国と北朝鮮の文字や言葉(意味)の差異はありますか? それって、大阪弁と江戸っ子弁位の差異ですか? (5)ハングル文字はアルファベットのように26文字やひらかなのような50音的に見ると何文字位あるのでしょうか?また、そこに何かの法則、原理原則があって、旅行の際に片言の会話や表示は簡単に出来るのでしょうか?

  • 外国のネット文化にもアスキーアートはあるのでしょうか?

    日本では掲示板やブログなど、色々なサイトでAA(アスキーアート)が見られますが、外国でも記号や数字を使ったAAはあるのでしょうか? 2ちゃんねるの影響でしょうか、大きくて複雑なAAを日常のようにサイトで見かけます。技術的にも素晴らしいと思うし、ストーリーの1コマのように改変して物語を進めていったりするのを見て、ふと外国でも同じような文化が存在するのか疑問に思いました。 日本にはひらがな・カタカナ・漢字・アルファベットと多数の表記があるのに対して英語圏だとアルファベットだけ。顔文字などは見たことがありますが大きなAAを見る機会はありませんでした。 外国のAAを見たことがある、あるいはAAを集めたサイトをご存じの方が居ましたら教えていただけませんか? ご回答お待ちしております。

  • クイズみたいですが…多言語理解度を調べるための<Q&A>を作りたい⇒日/英/仏/独/スペ/中/韓

    今度あるサイトを開設予定で、日本語と英語に対応しつつ、一部、少しずつ、他の言語にも対応させようと思っています。 そこで、サイトにユーザ登録してもらうとき、そのユーザが各言語を、 ある程度でいいので理解できるかどうかを、 チェックしたいと思っています。 詳しく言うと・・・  <以下の質問で、答えが分かるものにだけお答えください。>という日本語 または  <Give answer(s) to only question(s) you can answer.>という英語 が通じることを、前提に、 各言語について・・・ ★ネイティブな小卒レベルの文章について、  そのPCで読み&書きの両方ができるかどうか、  ある質問をすることにより判別したいと思っています。 ただし、以下の条件付きです。 //-----------------------------------------------------------   ●絶対必須⇒住んでる国や職業などに依存しないこと(オーストラリアの首都は?みたいなややこしいのはダメ)   ●できれば必須⇒辞書や翻訳サイトなどが訳にたたない質問であること   ●できれば必須⇒正解にあいまいさがないこと     (■例えばその1:        全角半角や大文字小文字程度といったプログラムで回避できるものはいいが、       「平日の正午のテレビにいつも出てる人は?」みたいのは、        「みのもんた」「タモリ」「タモさん」「森田一義」などがでてくるので避けたい(要は、プログラムでどう対応しようもない、類義語や表記揺れを回避したい)      ■例えばその2:今から1ヶ月くらいの間で答えが変わる可能性があるような、        例えば「現在の総理大臣は?」みたいのは避けたい。(多分、麻生太郎のままだけど例として)      )   ■できれば必須⇒ヤマカンがなるべく当たらないように           テキスト入力or画像のどこかをクリックorかなり多くの選択肢から選択           (テキストボックスでもラジオボタンでもリストメニューでもOK。) //----------------------------------------------------------- で、日本語については、 //=========================================================== 日本の首都はどこですか?漢字3文字、ひらがな6文字、全角カタカナ6文字で全て以下を入力してください。 漢字[   ]  ひらがな[      ] カタカナ[      ] -------------------------- とか、 -------------------------- 日本の首都はどこですか?次のうち、あてはまるもの全てにチェックしてください。 (漢字、ひらがな、カタカナのいずれの表記でも、  漢字/ひらがな/カタカナに変換したとき該当してれば、それに全てチェックしてください) □東京 □西京 □東響 □北京 □ペキン □とうきょう  □京都 □大阪 □ナラ □北海道 □トウキョウ //=========================================================== でいいかなと思っています。 (ひらがなとカタカナも混ぜるのは、漢字だけは翻訳されて答えられちゃうかもしれないため) ※ウェブユーザビリティ(使い勝手)が悪いQ&Aでもいいです。  まずは限定人数でベータ版サイトをリリースするので。 で、同じ目的の<質問&回答>を、 英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、ハングル について、作りたいのですが、なんとも、いい<質問&回答>が思いつきません。 国と言語が1対1対応なら、同じように首都を聞けばいいかなと思うのですが・・・。 (なお、ハングルは首都を聞けばいいと思いますが、ハングル自体全くわかりません。  中国語だと、ネイティブでなくても、漢字から類推して、日本人が「北京」と答えることが容易。) (前述の日本語の例も、もっといい<質問&回答>があるかもしれないですし・・・。) どなたか、1言語でもいいので、アイディアをいただければ幸いです。 是非よろしくお願いいたします。

  • どこの国の文字か

    お世話になります。 添付写真の文字ですが、どこの国の文字かおわかりになりますでしょうか。上下は反対かもしれません。 何卒よろしくお願い申し上げます。