• ベストアンサー

ネルンストの式-電極電位の決定

25℃、水素1気圧、酸素1気圧、pH=5 の条件下で作動する水素-酸素燃料電池の理論電池電圧を求める問題について質問させてください。  2H+ + 2e- ⇔ H2    (ⅰ)  O2 + 4H+ + 4e- ⇔ 2H20 (ⅱ) (ⅰ),(ⅱ)式は酸性水溶液中の水素及び酸素電極反応です。 (平衡の記号は適切な記号がなかったので⇔にしました) (ⅰ),(ⅱ)式についてそれぞれネルンスト式を立て、それぞれの電極電位(EⅰとEⅱ)を求めてその差分が理論電池電圧になるのですか? (ⅰ),(ⅱ)式ではそれぞれ反応に関与する電子数が異なるので単に   Eⅱ-Eⅰで求まるのかよくわかりません。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>(ⅰ),(ⅱ)式についてそれぞれネルンスト式を立て、それぞれの電極電位(EⅰとEⅱ)を求めてその差分が理論電池電圧になるのですか? 題意はその通りです。 >(ⅰ),(ⅱ)式ではそれぞれ反応に関与する電子数が異なるので… 電極電位はそれぞれの平衡ごとに決まるので、数合わせをする必要はありません。

ethy012
質問者

お礼

数合わせは必要ないんですか。 勉強不足ですいません、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

とういかね,標準電位とかの値ってのは,標準水素電極という半電池と組み合わせたときの起電力なわけ.

関連するQ&A

  • ネルンストの式を用いた問題について

    ネルンストの式を用いた問題について H2(1atm)|HCl(1.0M),AgCl|Agで表される電池で、 1/2H2+AgCl → Ag+H(水素イオン)+Cl(塩化物イオン)の反応で表され、Ag(銀イオン)+e‐ → Ag の標準電極電位を0.80V、AgClの溶解度積を1.7×10(の-10乗)mol(の2乗)/l(の2乗)とするとき、起電力を求めよという問題があったのですが、 ネルンストの式より、 E=E0-RT/F・ln{a(Ag)/a(Ag+)}という式を求め、ここでAgは固体だから活量a(Ag)=1であると解答には書かれているのですが、この意味がよくわかりません。 どなたかこの活量a(Ag)=1が示される理由はわかりませんか?

  • ネルンストの式と電極電位およびモル濃度について

    電子授受平衡 AgCl + e- = Ag +Cl- で、[Cl-] = 0.01M のとき、Ag-AgCl電極がSHEに対して示す電位を求めよ。 また、ZnCl2水溶液中のZn電極電位が平衡状態で-1.100V vs Ag-AgClのときのZnCl2のモル濃度を求めよ。 という問題なのですが、一番最初から躓いています。 ネルンストの式で、 E = E゜ + RT/nF * Ln([Ox]/[Re]) に値を代入するだけなのですが、解答が合いません。 ちなみに回答は +0.104V vs SHE と、2.1×10^-5 M です。

  • 電極反応・燃料電池について

    次の問いに関する質問です。 問 水素及び酸素に関するそれぞれの電極反応の特性をもとに、水素と酸素により燃料電池が構成できることを説明せよ。ただし、水(液体)の標準生成ギブスエネルギーは-237kJ/molである。 水素および酸素に関する電極反応の特性、というのはどういったものがあるのでしょうか。(使用している参考書に載っていなかったもので・・・) またそこからどのような理論で燃料電池が構成できることを説明するのか、道筋を教えていだたければ幸いです。 どうか知恵をお貸しください。

  • ネルンストの式で銅と過酸化水素の酸化還元電位を計算する方法について

    ネルンスト式に関しての初歩的な計算の質問です。電気化学は独学でして、計算方法が正しいか自信がありませんので、皆様方に質問させて頂きたいと考えております。初歩的な間違い、勘違い等ご指摘頂けると助かります。宜しくお願い致します。 pH=7における銅と過酸化水素の水溶液中の酸化還元電位を計算する。 【アノード反応】 (1)Cu(S) + H2O = CuO(S) + 2H+ + 2e- : E0 = 0.558 V vs.SHE ※銅のアノード反応については下記の式(2)も考えられますが、プールベ図から中性では酸化銅が生成すると考え、上記の式(1)を用いました。 (2)Cu = Cu2+ + 2e- : E0 = 0.345 V vs.SHE (1)の半反応式から電極電位を計算する  Er = Eo + RT / zF × ln ([Ox]/[Rd])   z = 電荷数   R = 気体定数   T = 絶対温度   F = ファラデー定数   Eo = 標準電極電位    = 0.558 + 8.314 * 298 / (2 * 96500) * 2.303 * 1 / ( 2×log10 [H+] ) = 0.558 + 8.314 * 298 / (2 * 96500) * 2.303 * 1 / (2 * log10(10^(0-7))) = 0.556V ※固体は活量変化が無いので [ ]は1とし記載を省略。 【カソード反応】 (3)H2O2 + 2H+ + 2e- = 2H2O : E0 = 1.776 V vs.SHE (3)の半反応式から電極電位を計算する  Er = Eo + RT / zF × ln ([Ox]/[Rd])   = Eo + RT / 2F × ( 2 × ln[H+] )   = 1.776 + 8.314 × 298 / (2 * 96500) × 2.303 × ( 2 × log10 [H+] )   = 1.362   アノード反応とカソード反応の電位差から pH=7の時の Cu + H2O2 = H2O + CuO の酸化還元電位は 1.362 - 0.556 = 0.804 V 計算は以上です。 お手数かけますがご指摘等、宜しくお願い致します。

  • 標準電極電位

    MnO4- + 4H+ +3e- →MnO2 +2H2O +1.69V H2O2 + 2H+ + 2e- →2H2O +1.77V MnO2 + 4H+ + 2e- →Mn2+ +2H2O +1.23V 酸性水溶液中で過マンガン酸イオンが 酸化剤として働くときの標準還元電位の出し方を教えてください またこのとき過酸化水素を酸化できるか理由を含めて教えてください 最後にこの時の反応の平衡定数の値の計算の仕方を教えてください

  • ネルンストの式からの濃度測定について

    通常は標準電極と滴定溶液の電位差を測定することで、酸化還元種を定量することができますが、以下の電池を使用することにより、ネルンストの式を用いて直接イオン濃度が測定できると教わりました。 Hg | Hg2Cl2 | KCl || KNO3 || Ag+ | Ag 例えば、Ag+が1.00Mのときの起電力が5.00Vだと分かれば、起電力が2.00VのときのAg+の濃度がネルンストの式から求められるというのです。 自分でも色々と考えてみたのですが、ネルンストの式をどのように用いれば、起電力が2.00VのときのAg+の濃度が出せるのか分かりませんでした。 もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 水素電極の電池の問題で塩素が発生しない理由

    水素電極の電池の問題で塩素が発生しない理由 2009年の東北大の化学の問題を解いています(重要問題集73ページ、150の(4))。著作権に配慮してコピーを載せるのはやめときます。人から質問されて私自身も答えられませんでした。非常に初歩的なことがわかっていないだけなのかも知れませんが、高校の知識でわかるように教えてください。 学校で水素電極による電位差測定装置というのは習っていませんが、(3)までは一応意味がわかりました。(4)でMが銅の場合と鉛の場合について聞かれています。イオン化傾向を考慮してそれぞれE2が正極・負極となることはわかります。鉛の場合については納得したので、銅の場合について、E1側の塩化物イオンを無視して良いのかどうかを聞きたいです。 E1: H2 → 2 H+ + 2e- E2: Cu(2+) + 2e- → Cu ということまではわかるのですが、「電極E1で水素の供給を止めたときの化学反応はどうなるか」という問いがわかりません。電子を放出するもの(酸化されるもの)として H2 がなくなると、代わりに Cl- が電子を放出する、という反応は起きませんか? E1予想: 2Cl- → Cl2 + 2e- ・・・式☆ 私も「溶液中にハロゲン化物イオンがある場合、電池の負極でハロゲン単体が発生する」と習ってはいませんが、水素電極は初めて見るので、「電池は電気分解と逆だと考えれば良い」と思って、電気分解の場合のハロゲン存在時のルール通り考えてみました。 式☆ はとても自然な気がするのですが。私の「電池と電気分解は表と裏」という考えがそもそも誤解だということでしょうか。 それは、「外部から強制的にある程度(5Vとか?)以上の電位差を与えた場合(電気分解)には式☆の反応が起きるが、塩橋でつながっているだけの電池の場合には、自発的に式☆の反応が起きることはない」「自発的に起こるには H2 と Cu のイオン化傾向の差が小さ過ぎる」ということでしょうか。 解答では、「電極E1の水素の供給を止めると、電極E1の反応が止まる。すると、外部回路を通じた e- の移動もなくなる(後略)」「(水素供給を止めたとき)電極E1及びE2では化学反応が起こらない」となっていますが、私のハロゲン化物イオンについての考えのどこからおかしいのかを教えてください。よろしくお願いします。

  • ネルンストの式について教えて下さい。

    ネルンストの式は溶液中に存在する酸化還元種の濃度によって、不活性電極の電位がその標準酸化還元電位からずれる、ということを表す式ですが、これについて教えて下さい。 例えばFe(CN)6などの酸化還元種が溶液に溶けている場合にはその濃度比によって電位が変化することは理解出来ます。 これらの酸化還元種が溶けていない場合でも純水中であれば、OH-とH+を酸化還元種と見なすことで、つまりpHによって電位が変化することは分かります。 ではKClやNaClなどの電解質が溶けた溶液ではどのように電極電位は決まるのでしょうか? 強電解質であってもpHだけで電極電位は決まるのでしょうか?

  • 電極反応式と酸化還元反応の反応式について

    電極反応式と酸化還元反応の反応式について A電極:Cu^2^+⇄Cu …E^0=0.34V B電極:MnO4^-⇄Mn^2^+ …E^0=1.51V (1)A、Bの電極反応式を完成させてください (2)A、B電極を組み合わせると、正極はどちらの電極ですか?また、酸化反応はどちらの電極で起こりますか? (3)この電池で起こる酸化還元反応の反応式を書いてください。反応は左から右に進行するように書いてください。 途中の過程や解説も付け加えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 分析化学で標準電極電位を求める問題がわかりません

    どうしても次の問題の式の作り方が分かりません。 どなたか解説付きで教えていただけませんか? お願いします。 次の電極反応の標準電極電位E°を求めなさい。 Ag2CrO4+2e-=2Ag+CrO4'2- おそらくこの3式を使うのだと思います。 ・Ag++e-=Ag ・Cr2O7-+14H++6e-=2Cr3++7H2O ・H2O⇔H++OH-