• ベストアンサー

自分のレベルに合った電子辞書

LOVE-BLYTHEの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

通訳翻訳士養成学校に通うものです(高卒で超未熟ですが翻訳の仕事もしながら)。 僕はCASIOのジーニアスの入った電子辞書を高校時代(英語専門でしたが)からつかっていますが、それほど収録語に困った覚えはないです。 ときに英和中辞典を使うこともありますが。。 >自分のレベルに合った電子辞書 ということみたいですので、僕はTOEIC750ですが、やはり普通くらいの(中辞典くらい)辞書やジーニアスでそう困ってはいません。 あ、絶対類語、英英は必要かもしれないです(絶対とは言い切れませんが、僕は仕事とかで、超活用。) あと最近はどの電子辞書にも入ってるかもしれませんが、広辞苑とか国語辞典は必須かもです。もし翻訳を目指されているのならば。 >専門用語も豊富で翻訳の仕事にも使える 専門分野にもよると思うのですが。。 なぜか辞書が好きで、無意味に色んな分野の辞書があるのですが、あまりに専門的になると、普通の辞書にはもちろんないです。 僕は一般語は電子辞書、専門語は普通のそれようの辞書(医学、電気技術とか。時にスラング辞典も。。) ウチの学校(インタースクールです。もし専門に翻訳とか目指されるのであれば是非いらしてください。いい学校だと思います。)が薦めているのは(普通の形の辞書ですが)、プログレッシブ英和中辞典(僕も使ってます)リーダーズ英和辞典(中辞典サイズで大辞典並みだとか。) 基本的には、普通の辞書の方が、頭よくなるとは思います。 電子辞書は調べたその単語しか見ないので。とはいえカサが大きいし、時間かかるしですが笑。 要点をまとめると 「類語、英英、広辞苑はいっているもの。例文の多目のもの。」

参考URL:
http://www.intergroup.co.jp/school/
mira5656
質問者

お礼

回答有難うございます。専門学校に通っているんですね。インタースクール見てみました。同じ系列の学校が多いから、どこがいいのか生徒さんにきかないとなかなか分かりませんね。最近周りで、翻訳、通訳など英語で食べていこうと考えている人が多いみたいです。私もかなり興味はあるのですが、他にやりたい事があるんで。TOEIC750点、すごいですね。やっぱり学校通うのと、独学では差が出てしまうんですかねー・・・。

関連するQ&A

  • 電子辞書を買おうと思うんですが・・・

    電子辞書を買おうと思っているんですが、色々あって何がいいのかよくわかりません。 できれば、IT用語なども入っているのがいいんですが、まず、電子辞書に入っている英語の辞書の種類が色々ありますよね? 友達はリーダーズが入ってるのがいいよって言ってましたが、店頭に行ってもあまりみかけず、ジーニアスとかをよくみます。 何の辞書が入っているのがいいんでしょうか? よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の電子辞書

    電子辞書で、リーダーズ英和とジーニアス英和収録、発音機能搭載の物はありますか?

  •  電子辞書について

     心理系の大学院の受験のために英語の電子辞書を買おうと思います。 同じ志望校に合格した友人に聞くとカシオのXD-V9000 を使って合格したとの事。  ジーニアス(三版)、リーダーズ、広辞苑が入っています。 この三つが入っているのはなかなかないそうで。  XD-V9000 を買おうかなと思ったのですが発売が四年前で新品もないようです。   伺いたいのはXD-V9000 の次のモデルというとなにになりますか? またそれ以外でジーニアス(大英和ではなく普通の)とリーダーズ、 広辞苑が入っている電子辞書があったら教えてください。  お願いします。

  • 電子辞書を購入する時のアドバイスをお願いします。

    現在高校二年生です。 理系選択です。 必要になってきたので、電子辞書を購入する事になりました。 そこで迷ってる事は、機種の選定です。 搭載されている英和辞書が「ジーニアス英和大辞典」のものと 「リーダーズ英和辞典」のものがあります。 現在学校ではジーニアス(大なし)英和辞典を使っているのですが、 そのまま大学でも使いたいのでどちらを選ぶべきでしょうか? 聞く話では、ジーニアスの方では、大学になると、 用語数、記載数が足りなくなってくるので、 リーダーズ英和辞典が入っているものを推薦すると聞いたのですが。

  • 電子辞書

    電子辞書を買おうと思ってるんですけど、今高校1年で2年後には大学受験を控えており、大学受験の勉強につかえて、今度英検準1級を受ける予定なので準1一級の単語の意味調べにも使えて、TOEICの勉強にも使えるような辞書を探しています。予算はなるべく20000円くらい(25000円までならなんとか…)って感じです。 この条件に合う電子辞書ありますか?? 条件多くてすいません

  • 電子辞書について

    こんにちは。電子辞書を購入しようと思っているのですが、 国語辞典より広辞苑のほうが、ジーニアス中辞典よりリーダースが というように情報は沢山あるほうを選びがちなのですが 例えば英検の1級や通訳ガイド試験を目指しているような人にとっては どの程度のものを選ぶべきなのでしょうか?指針などがありましたら どうぞ教えてください。 今までは、ジーニアス中辞典をいつでもどこでもかばんに忍ばせておいて 「この重みを頭に叩き入れる!」と気合十分だったのですが 近ごろかばんが壊てばかりで、英英辞典と和英も必要でとてもじゃないけど 満員電車に耐えられないくなってしまいました。

  • 大学~使える、電子辞書のすすめ

     こんにちは、「電子辞書」で検索しましたが、うまく私の状況と一致しない そう思ったので質問させていただきます 私は現在大学生(理系生物)、なのですが先日先生に皆さんの使っている辞書は? と訊かれました、多くは電子辞書の生徒が多く、また本の辞書を使っている生徒の大半は 中学、高校からのジーニアスを流用していました、私もその一人です   先生が言うにはジーニアスでは単語数に不安があって、調べても載っていない事が多い そうです、「リーダースの辞書がお勧め」と仰ってました 実際、英語で書かれた生物の論文を調べても載っていないことが多いです(オンライン辞書だと載っていたりする)   そこで、この機会に辞書を新しく購入しようと考えました しかし、本の辞書ではかさばる上に効率がいまいち良くないのです さすがに、英訳だけをしていられるほど余裕がないので電子辞書を購入しようと思いました しかし、電子辞書といっても「ジーニアス」が入っているだけでは前のと効率がいいだけになってしまうし、 まぁ、専門的な生物用語が載っているとは思っていませんが、なるべくなら語彙の多いものが良い しかし電子辞書の何がいいのか良くわからない・・・ 個人的にリサーチするにも最近のスケジュールでは2週に1度の日曜に買いに行く時間がとれるかどうか・・ といった具合です 出来ればどこのメーカの辞書がお勧めか、使用体験談でも結構ですお聞かせ頂けませんか     大体、2万円~2万5千迄が予算です(今のところは) 小学校から中学にあがるころ、父親と辞書を買いに行ったときは2千円位で売っていましたが(汗 電気屋で値札を見て驚きました

  • 電子辞書

    電子辞書を買おうと思ってるのですが、セイコーのSR-E8600について質問です。 ジーニアス英和大辞典とリーダーズの検索は別々でできるでしょうか? 現在使っているセイコーの電子辞書は、両方の辞書が一緒に検索されてしまうのが不便なのですが・・。 もしわかる方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 英和辞書は紙の辞書と電子辞書のどちらが良いですか?

    英和辞書は、紙の辞書と電子辞書のどちらを使うのが良いと思いますか?私は大学受験のときも含め、長い間電子辞書を使ってきました。大学に入学してから、ある教授から電子辞書よりも紙の辞書が良いと言われました。 その教授は、国際関係論が専門ですが、英語も教えています。研究室に呼ばれて話したとき、「辞書は紙のを使うのがいいよ。そして、引いた語句にシャーペンなどで線を引いて印をつけていくといいよ。」と言われました。現在の私は、紙の辞書(リーダーズとジーニアス(G5))も検討中です。

  • 電子辞書。どちらにしようか迷っています。

    いつもお世話になっています。電子辞書の購入で2つの商品で迷っています。 ☆PW-A8200(SHARP)  66辞書が入っている。なのに、安い。  けれど、こんなにたくさん必要か・・・。(暇つぶしにはなる?)  英和/和英がジーニアスのみ。  辞書数が多すぎて検索が遅かったりするのかなぁ?? ☆PW-A8800(SHARP)  16種類しか辞書が入っていないのに、なぜか高い。  英和/和英にリーダーズも入っているけれど、専門用語ってそんなに使わないかも。  (実は前に持っていたのをなくしたので購入するのですが、)  前の辞書もこれくらいの内容でした。 以上の点を考えて、今すごく迷っています。 気持ちはちょっと8200に傾いているかな? みなさんならどちらを買うかズバツと答えてください。 お願いしますm(__)m