• 締切済み

哲学用語集!

kibinagoの回答

  • kibinago
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.2

英語ですが・・・(参考URL) 名前はcognitive scienceの辞書となってるんですが、 哲学分野でもけっこうヒットします。 日本語のは知らないです。ごめんなさい。 ていうか私も知りたいです・・・ 出版物でもこれはってのはないような気もするし・・・

参考URL:
http://cognet.mit.edu/MITECS/Front/introduction.html
Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語…、不得意というわけではないですが、哲学の分野 ということになるとお手上げです。 でも、教えてくれてありがとう。 日本語のものがありましたらまた、お願いします!

関連するQ&A

  • 哲学を学ぶ意味を教えてください。

    哲学を学ぶ意味を教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121656716 このURLは凄く参考になりました。 でも自身の中ではまだ満たされていません。 「哲学」は常に変わるもので人それぞれが違う哲学を持つと思います。 そういう謎もあって「哲学を学ぶ意味」が分からなくなりました。 そこで皆さんに質問です。 哲学を学ぶ意味を教えてください。 また貴方が哲学で学んだ事を教えてください。 お願いします。

  • 最近の哲学の主流

    どんな感じになってるんですかね? 経験によって確立されたもの以外の哲学分野ならどの分野でも構いませんが、出来れば形而上学や認識論といったそういう分野が嬉しいです。 そして何が争われているかよりも、争っている両者はどのような心構えを持っているのかに焦点を当ててくださったり、具体的に誰の哲学が基準となって争われているかなどのほうが嬉しいです。 また難しい専門用語といったものは避けてくれると助かります。多少は分かりますが意味を簡単に調べる程度ではわからない複雑なものは、、、

  • 使用禁止用語とかありますか?

    お聞きしたい事があります。 よく「放送禁止用語」という言葉を耳にしますが、 Web上(Webサイト)の「禁止用語」って ありますか? 参考URLなどありましたら教えてください。

  • 専門用語

     住宅雑誌を見ているのですが、わからない用語があり過ぎて困っています。  たとえば天井「PB+EP」この意味は??  壁 LGS-65+PB9.5下地のうえシナt=3貼り+PUC  素人の私には参考になりません。  できればこのような専門用語を挙げているサイト、あるいは書籍などあれば教えていただきたいのです。  間違った家を建てないためにも。

  • 哲学書を一日何ページ読めますか?

      私はわりと本を読む方で、だいたいの本は一気に読めてしまうんですが、哲学書となるとそうもいきません。 物にもよると思うのですが、「判断力批判」では五ページほど読んだら、もうそれ以上読んでも頭に入ってこなくなります。しかし「方法序説」だと、かなりすらすら読めたような気がします。 そこで質問なんですが、 哲学書を読むときは、どれぐらいの量読めますか?一気に読めてしまうものでしょうか? 参考までに、何を、どういった感じに読んでいかれたのか教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • phpの用語

    phpの用語について。 郵便番号で住所を特定するapiを試してみたのですが、 以下のようなエラーになってしまいます。(エラーの意味はわかります。 allow_url_fopen=0だからfopen出来ない。ですよね?)(xfreeサーバーです。 http:// wrapper(ラッパー?) この、ラッパーってなんですか?また、このような用語について覚えていきたいのですが、やりながらリファレンスを見つつわからなかったことを調べていくって感じで大丈夫ですか? Warning: fopen(): http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_fopen=0 in /home/hoge/public_html/zip_serach_xml.php on line 218 Warning: fopen(http://zip.cgis.biz/xml/zip.php?zn=7392115): failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/hoge/public_html/zip_serach_xml.php on line 218 could not open XML

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 神話・哲学などの単語集

    趣味で絵を描いているのですが、武器や登場するものなどに名前をつけたりしたいのですが、語学が少ないせいもありなかなか思いつきません。 辞書を調べたりネットで検索はしていますが・・・。 神話や哲学系、なんでもいいので単語集やおすすめの単語がありましたら教えてください。 ツォーンとか好きな感じです。 用語は問いません。 http://www1.odn.ne.jp/~cbj32390/language1.htm な感じのページを教えていただけると幸いです。 お暇にお付き合いくださる方がいましたら、教えてください。

  • 芸人さんの業界用語について

    こんにちは。よく芸人さん達が口にする用語ですが、ボケとかツカミとか、ツッコミとか・・。前出のよく耳にする言葉はわかるのですが、「じんぐる」(ひらがなでいいのでしょうか)とか「てんどん」とかって何ですか?また、その他いろいろな用語がありますが、知っていたら、言葉とその意味を教えて下さい。よろしくお願いします。また、参考URLあるようでしたら教えて下さい。

  • IT用語の説明について

    大学のとある授業でIT用語を説明しなければいけなくなりました。 そこでIT用語に詳しい方にお聞きしたいと思います。 今回は、「通信速度とは?」というのが課題です。 これを初心者にもわかりやすくそして詳しく説明をしなければいけません。 説明する際のアドバイスや、参考にしたらいいというホームページのURLを貼っていただけたらいいなと思います。 回答のほうよろしくお願いします。

  • なぜ、哲学のカテゴリーは荒れてしまったのか?

    哲学のカテゴリーがとても荒れてしまっている感じを受けます。 ・自説を主張したいだけなのに、問いかけの振りをする質問 ・同じ質問を何度も繰り返す ・特定の個人が質問を連投する ・自分の答えこそが正しいと、押し付けるような上から目線の回答をする ・質問者が理解できると思えない難解な用語を用いて回答をする。 そのような、書き込みがかなり目立って、荒れている印象を持っています。 どうしてこうなってしまったのでしょう。 見過ごしてスルーするには、あまりにも周りとの調和を考えない「荒らし」のような、質問、回答が多い気がします。 これらに、どう対応していけばいいのでしょう?