• ベストアンサー

コッピーの草について。

質問させてください。 一週間前にコッピーを購入しました。 出来るだけ飼育書を読んでいたのですが、今日見たら、コッピーのビンの中の草がすべて浮いていました。 今まで下のほうにあったものが全部浮かんでしまっているようです。 これは水を替えたりしなければならないのでしょうか? コッピー自体はいつもと変わらない様子のようなのですが、これで酸素とかがなくなるのでは、と心配です。 よろしければ、お答頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.1

コッピー、つい可愛くて買って以来、 もう3年育てています。 草というのは、ウィローモスのことでしょうか? (私が買った時は、そうだったので) くしゃくしゃと丸まった感じの物です。 これは、下に小石とか敷いて育てると、石にくっついて 浮かなくなるのですが、最初買った時のビンには たいして石は付いてなかった記憶があります。 なので、気温が上がり光合成が始まると、ウィローモスに水泡がついて、 プカーッと浮かんだりしていました。 夜になると沈みませんか? 浮いていても、たいして問題は無いと思いますが、 水温があまりに高いのは問題なので、置き場所は工夫してあげて 下さいね。 小さいビンだと、すぐに水温が変動してしまうんです。 私は結局、めだか用の14リットルの水槽を買って、 それで育てています。 魚を飼育するのは初めてだったのにも係わらず、 3年経った今でも、とても元気で、一匹も死なせていません。 それくらいコッピーって、丈夫な魚なんだと思います。 泳ぎ方がトリッキーで可愛いですよね。

aoi_1112
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。ネット自体が接続できず…回答も今みることが出来ました。 コッピーも無事に生きており、また草も問題ないとのことで安心しました。質問後に、掃除をして戻したら草が浮かなかったので、不思議になっていたのですが、そのような理由だと分かってとても助かりました。 今更な返事で申し訳ありませんでした。 とてもとても助かりました。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 元気のないコッピー・・・

    コッピーを4匹(雄)飼育していますが、一匹だけ痩せて元々元気なかったのですが、今日ぐったりしていて泳がずジッとしています。4匹から離して他の瓶に移してコッピー用のお薬とえさを与えても動かず呼吸?(口は動いてます)だけで元気がありません。このまま様子見たほうがいいのでしょうか・・・もう寿命なのでしょうか。。。頑張って元気になって欲しいと心配しています。 アドバイスお願いします 追記なんですが、最悪★になった場合対処はどうしたらいいですか?土に埋めるとか。。。(我が家のマンションの近くは土らしい物がありません)

  • コッピー(アカヒレ)が、じっとしていて動きません。

    コッピー(アカヒレ)を2匹、小さなビンで飼っています。 そのうち1匹が、最近様子を見るたびにじっとしていて、動きません。 たまに思い出したように泳いだり、もう1匹がぶつかると動いたり、えさをあげるとちゃん食べてくれるんですが、どうしてもじっとしているのが気になって仕方ありません。 おとといぐらいまでは、中間辺りでじっとしていましたが、今日は水面ギリギリでじっとしています。しかもじっとしている時間が長くなりました。 これは弱っているのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか? もう1匹のほうはよく泳ぐし、えさも、じっとしているほうよりはよく食べると思います。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、ビンの大きさは5cm×5cm×5cmぐらい、底砂がひいてあり、その上にウィローモスが一面にあります。 2週間ぐらい前にその状態で売られていたものを買ってきました。 近々少し大きな(今の4倍ほどの大きさ)水槽に移そうと思っています。

  • コッピー(アカヒレ?)の飼育環境について悩んでいます。

    コッピー(アカヒレ?)の飼育環境について悩んでいます。 現在コッピーは10匹、レッドスネール10匹前後(自然に増えているためはっきりしませんがこれくらいいると思います。)を同居させています。 半年ほど前に水槽を大きなものに変えました。 お水は5L近く入ると思います。 ウィローモスも、モコモコ繁殖していて、底に砂は入れていません。 水槽の場所はずっと以前から変えておらず、2年前からそこに置いています。 環境はコッピーについて調べてみても、問題ないと思います。 また、酸素を供給するものを一切使用しておりません。 いくつかお聞きしたいのですが・・ 1)近頃水を変えても汚れるのが早いように思います。 餌の量などには気をつけていますが、以前になかったような緑色のような水濁りが出始めています。 表面の藻ではなく、水全体に藻が混ざっていると言えばいいのか・・ 見えないくらい濁っているのではなく、薄く緑がかっているといえばよいでしょうか・・。 これは何が原因でしょうか? コッピーは元気に活動しています。 2)レッドスネールが最近まったく増えません。卵を産まなくなってしまいました。 また、現在の水槽に替えてから、よく水のふちに出てきてブクブクと泡を吹いているように 見えます。 また、なんとなく元気があまりないのかな・・と思えます。 水の表面にもこの泡が残っていて、コッピーが「ごはん?」と勘違いしてしまうほど浮いています。 これは水の汚れもしくは何か他に原因があってでしょうか? それとも、とくに心配はないことなのでしょうか? 3)最後に、お水の循環装置がない環境でも一緒に暮らせるお魚さんはいますか? レッドスネールと一緒に苔を食べてくれるといいなぁと思っています。 いろいろ質問してしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 小魚の「コッピー」の病気について

    小魚の「コッピー」の病気について・・・ 我が家では子どものコッピーを2匹飼っていますが、 今日その内の一匹の様子が急におかしくなりました。 具体的には、良く動き回った後に急にじっと静止し、 「尾が上に浮かびそうになるのを必死に止めようとする」感じです。 ネットでコッピーの病気について調べてみましたが、 こういった症状の病気は見つけられませんでした。 この行動は何かの病気の症状、または兆候なのでしょうか? 考え過ぎならば良いのですが、 以前には見られなかった動作なので つい心配してしまいます。 お返事お待ちしています。

  • 留守中(1週間くらい)のコッピーの飼育方法

    息子の希望で『コッピー』を2匹購入しました。飼育方法のパンフを見たらえさは2~3日おきに。。と書いてあったのですが、お盆で関東→九州まで飛行機で帰省する予定です(1週間ほど)。その間コッピーはどうなる??と言う事になりどなたかアドバイスいただけないかと書き込みました。 可能であれば、実家まで持参したいのですが飛行機の気圧の関係や、移動なのでコッピーは影響がないのか・・・と心配です。しかし留守中、室内はものすごく暑いし。。。 宜しくお願いします。

  • ジャンプするコッピーちゃん・・・・・

    昨日、元気の無いコッピーちゃんについての質問をさせていただきました。 3人の方が回答を下さり、感謝しています。 どうにか生き延びているようです。 先ほどから様子を見ていますと、底に沈んでいることが多いのですが、時々水面をジャンプします。 その際に、瓶の側面に ひっついてしまうことが あります。 私の見ている時なら指で つついて水面に落とすことができますが、 留守中は、それができないため 心配です。 瓶いっぱいに水を入れるといいのでしょうか? 今までは、留守中でも そんな心配をしたことが ありませんが 今回は、かなり弱っているようなので・・・・・ 先の質問に答えて下さった方が、また見ていてくれると いいのですが・・・・・

  • 蛭ついて教えて

    今日田んぼで稲刈りを家族で行い、秋寒なのに蛭がズボンの中に入っていました。せっかくだからと思い飼ってみようと妻が言い出しましたが、飼育の仕方がわかりません。 1.餌は何? 2.田んぼの水がいいの? 3.ビンに入れるのであれば酸素は? 4.ビンの底には田んぼの泥がいいの? 5.暗くしてた方がいいの? 6.水はまめに取り替えた方がいいの? 7.また蛭について何でもいいから教えて・・・

  • 水槽が汚れたベタ

    ベタをビンで飼いはじめて1週間たとうとしている者です。 水が汚れたかなと思って2日くらい前に変えて、そのときは落ち着きなかったのですが、しばらくして落ち着きだしました。 それで昨日と今日でえさを与えすぎたようで、水槽が一気に汚れていまいました。食事は全部食べました(食べかす?糞ではなさそうなもので汚れ) すると、汚れだしたとたんに落ち着きがなくなって、下に沈殿しているゴミを勢いよくばらまきだしました。 ビンのそこに向かって元気よく泳ぐので、まるで何かを探しているかのようです。 これはまた水を替えてあげるべきでしょうか?どうしたらいいか迷っています。

  • コッピー(アカヒレ)の変形

    1年前からコッピーを飼っています。 4匹 水槽は虫用の30cmぐらいで 光のあまり当たらない室内、玄関に置いています。 エサは毎朝メダカ用の市販のもの 水草はアナカリス2本 他に小さいタニシ(すぐ水草に卵を産んで増えるもの)1匹 水換えは2~3週間に一度。もちろん汲み置きの水で1/3程度 という環境です。 そのうちの1匹なんですが、今朝エサをやっていて泳ぎ方がおかしいということに気付きました。 上から見ると、泳ぎながら横にふらっと倒れるのです。そして他のアカヒレと比べるとお腹がガスが溜まっているようにパンパンに見えます。 横から見ると人間の背中が曲がった人のように背中がくの字に曲がっています。 底に泳ごうとしても、お尻が浮いて潜れないような動作をしていますので、やっぱりお腹に空気がたまっているのでしょうか・・・。 どうしたらいいのでしょう。私が出来ることはないのでしょうか・・・。 このまま寿命を迎えるのを待つしかないのでしょうか?? そしてもうひとつ質問です。最近(先々週)にも痩せ過ぎたコッピーが1匹死んでしまい、今も1匹痩せているのがいます。 小食で、この魚だけにエサをやろうとしても、他の魚が横で食べるのを見て自分もイヤイヤ食べる・・・という様子です。 人工えさで育て続けるのはいけないのでしょうか。 いっそ、外飼いにして天然エサも取れるようにした方がいいのでしょうか。  どうかアドバイス下さい。

  • 白点病とおぐされ病のおこった水槽の処理

    こんにちは。 熱帯魚初心者に教えてくださいm(_ _)m 90cm水槽にアベニパファーを飼育していますが 体調?がおかしいと思ったので 1週間ほど前から別の水槽で薬浴させています。 (多分白点病とおぐされ病です) とても元気で食欲もありますので 状態をみて 元の水槽に入れようと思うのですが 90cm水槽は菌におかされているのでしょうか? 水やろ過器などすべて 消毒や交換をすべきでしょうか? 水槽に設置してあるのは ソイル エーハイム CO2拡散器 水草(たくさん)です。 どなたかお分かりの方がおられましたら よろしくお願いします。 です。