• ベストアンサー

牛乳を使用していたり、牛乳で割ると美味しい甘いお酒はありますか?

noname#65835の回答

noname#65835
noname#65835
回答No.1
kokonto
質問者

お礼

ありがとうございます! 200mlなら1000円を切るところもいいですね。 それにサントリーの商品なら手に入りやすそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ”薄い”牛乳探しています!(給食で出るような)

    小さい頃から「牛乳」が苦手で、家ではまったく飲まないんですが 小・中学校の時、給食で出る牛乳は飲めました。 毎日の習慣で飲めるようになったというのもあるかもしれないんですが、 市販のスーパーなどで売られているものに比べると 何というか「薄い」感じがするんです。 ”まったり”していないというか・・。 市販のもののほうが”濃厚”な感じがします。 普段はまったく牛乳買わず詳しくないので教えていただきたいんですが、 給食でだされている牛乳のように「薄い」味の牛乳ってありませんか? 市販で売られている商品でありましたら、商品名など教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 無脂肪牛乳の美味しい使い道あります?

    先日近所のスーパーにて「無調整牛乳」を手に取ったつもりが、家に帰ってみると「無脂肪牛乳」でした(汗)。「無脂肪牛乳」は初めて購入したのですが、薄いし・コクがないし、飲用のみだとちょっと減りそうにありません。美味しく摂ることができる方法をご存知でしたら是非教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 牛乳を買う時 どちらを選ぶ?

    質問を三つさせて下さい  (1) スーパーなどで牛乳を買う時製造日が古いものと     新しいもので どちらを選びますか?  (2) 家の冷蔵庫に2本の牛乳がある時 製造日が古いものと     新しいもので どちらから先に飲みますか?  (3) ご自分の性格を どう思いますか?

  • 度数20以上のお酒

    例年、梅酒をホワイトリカーで漬けるのですが、 先日読んだ記事に「20度以上のお酒なら何でも漬けられる」 とありました。 なので、今年は何種類か漬けてみようと思います。 20度以上のお酒って何があるでしょうか。

  • 牛乳が飲みたいのです。

    僕の家の近所では、どこのコンビニもスーパーも牛乳が売っていません。 質問の一つ目なんですけど、牛乳って全国で生産されているのにどうして今回の放射能騒動が東日本のものなのにこんなに品薄になってしまうんですか。 それと質問の二つ目なんですが、どうしても牛乳が飲みたい場合首都圏で買えるところはどこですか。 僕としては人体に直ちに影響がないのなら是非とも牛乳を飲みたいのです。 もっと言えば少しくらいの影響が直ちにあってものみたいです。 どうせ今まで狂牛病の原因物質入りの牛丼や、駅前の喫煙所でたばこのヤニ煙や、排気ガスや、 水道のカルキや、食品添加物などの体に有害なものを、好むと好まざるとに関わらず摂取させられてきたんですから今更放射能くらい浴びても何でもないです。もう僕は子孫を残す気持ちもないし。 ですから少しくらい汚染されていても良いですから牛乳を飲む方法を教えてください。

  • 千葉県で安いスーパー

    千葉県の木更津付近でお酒が売ってる安いスーパーかリカーショップがあったら教えてください。 駐車場のある所がいいです。 知っている方、よろしくお願いします!!

  • 梅酒に使うお酒

    こんにちは。 初めて梅酒を作ってみようと思いたったのですが、 使用するお酒について教えてください。 他の方の質問・回答で材料&レシピはだいたい分かりました。 でも、お酒好きな私には、どうもホワイトリカーは美味しくなさそうに思えて・・・(^_^; お家にあるお酒でつくりたいのですが、度数が高いものでないとだめなのでしょうか? ちなみに今あるのは、雲海(そば・25度)・黒麹造り(麦・25度)です。 あと、2001年と2003年のヴォジョレーが抜かずにあります。 (飲むタイミングを逃しちゃって・・・) よろしくご指導ください m(_ _)m

  • お酒の種類について

    こんにちは、お酒について質問させてください。 今年で二十歳になります。そのため初めて飲むお酒はなにが良いかと悩んでおります。 飲んだことがないので詳しくはわかりませんが、おそらく下戸です。 少なくともウイスキーボンボン1粒で頭痛がする程度には弱いです。 基本的にジュースや果物が苦手で甘いものも苦手ですが、柑橘系のものは大丈夫です。 わがままを言っていることは承知の上ですが、以下の条件で飲めるお酒はあるでしょうか? ・炭酸が全く飲めないこと ・コーヒー牛乳がだめなこと(よく見かけるカルーアミルクが恐らく飲めません) ・ベリー系やピーチ系の味が特に苦手なこと ・恐らくかなりの下戸であること もちろん飲まないに越したことはないのですが、自分の限界と傾向を知っておくために一度は飲んでおきたいのです。 どうせ飲むなら美味しいものを、ということで質問させていただきました。 長くなりましたが回答宜しくお願い致します。

  • ホワイトリカーって??

    豆乳ローションを作ろうと思い、先日スーパーへホワイトリカーを買いに行きました。 しかし、ホワイトリカーという商品名のものが見つからずに買えず帰ってきてしまいました。 お酒を飲まないのでよくわからないのですが、ホワイトリカーって別の名前で売られているものなんでしょうか・・・。 製菓用のホワイトリキュー?というのは見つけたのですがそれでもよかったのでしょうか。 もし実際にホワイトリカーで豆乳ローションを作られた方がおられましたら、 具体的な商品名など教えていただけたら嬉しいです。

  • 初めての牛乳

     息子が1歳を過ぎ、そろそろフォローアップミルクから牛乳に変えようと思っています。  先日の1歳児検診で保健婦さんに「牛乳は調整乳を」と言われました。今、家でグリコの「グリカル」という牛乳をとっているので、それを飲ませようと思っているのですが、これには「調整乳」とか「無調整乳」とかいてありません。店でみかける牛乳には「無調整乳」と書いてあるのはけっこうあるのですが、「調整乳」と書いてあるのはみかけません。何も書いていないものは「調整乳」だと考えていいのでしょうか? また、グリコの「幼児牛乳」は1歳からO.K.となっていますが、「無調整乳」と書いてあります。調整、無調整ってあまり気にしなくても良いのでしょうか?