• 締切済み

地球の水の起源

地球上に存在する、莫大な量の水(海水)は、どのようにして出来たの でしょうか? 大量の酸素と水素の結合・・・あるいは、宇宙からの氷河の落下など ですか?

みんなの回答

  • Silentsea
  • ベストアンサー率38% (73/189)
回答No.3

そのへんの公園にあるような、一見乾いている石ころや砂にも若干ですが水分が含まれています。 生コンクリートを練る時に砂利と水とセメントを混ぜるのですが、 その時にも、この水分量を考慮して混ぜる水の量を計算します。 ということで、飛来してきた隕石に水分が含まれていて、それの寄せ集めが海になったというわけです。 また、すい星などは、まんま「氷の固まり」なのでコレも海の一部になったんでしょうね。

garaxy_cmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tobiuo117
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

こんにちは、では、海のナゾの初まり、初まり 地球ができる時と、海の初まり まず、いんせきが何個か合体します、それが大きくなり惑星になります、それは、とても暑いです、そして水蒸気ができます、そして雨が降ります、それが何ヵ月も何年も続き雨で熱は冷め、やがて海になります。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/taikitokaiyonokigen.htm これによると、水(海水)の元は、地球自身の中から出てきた(脱ガスしてきた)水蒸気であり、 その源は、地球が冷える前の、衝突してきていた微惑星に含まれていたとのこと。

garaxy_cmb
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 水の根源的起源は

    イトカワ2号に関しても話として出て来ますが、最近の学説では地球の水の大半は太陽や地球の出来る前からあったものとされている様ですね。 ビッグインパクト後の原初の地球の大気には400気圧の水蒸気と100気圧の二酸化炭素があり、水については太陽系創生当時に降り注いだ小惑星に存在しものが多かったと言う事なのでしょうが、その水はどうやって多量に出来たのでしょう。 ビックバン後の宇宙の物質は殆どが水素で、それらが集まって原始太陽となって核融合反応が起き原子番号が鉄までの分子が出来、原始太陽が終焉する際の超新星爆発により鉄より重い分子が出来たと理解しています。 その後にそれらの物質が再び集まり恒星系が出来ては終焉する事が繰り返されているのでしょうが、その際にオリジナルな物質である水素が分子雲に含まれていたのは判りますが、水素と水を作る酸素はどうやって多量に存在出来たのでしょうか。 原始の地球上では酸素が大気中に存在しなかったが、多量にあった二酸化炭素を生物の光合成があって酸素が大気に含まれるようになったと理解していますが、たかが惑星規模の特殊環境で作られる酸素では、宇宙規模で水が存在するだけの酸素には到底なり得ないと思います。 どうして宇宙に大量に水が存在出来たのか、言い換えれば酸素がどうやって宇宙に供給されたのかについて教えて下さい。

  • 地球外生命について

    生命がいる条件として「空気、水、大気」などなど・・・、が言われています。でも、それは地球人に当てはまることであって、宇宙人は必要ないのかもしれなくないですか?例えば、酸素じゃなくて水素が必要だとか、紫外線を浴びなければ生きられないとか、水じゃなくて火がいるとか・・・。だから、宇宙人がいる星を探すときには「水素を吸って酸素を吐く」(例)のような宇宙人がいる可能性があることを考慮しなければならないと僕は思います。みなさんはどうでしょうか?

  • 地球の酸素と水の量

    地球はCO2が年々増え温暖化しているそうですが、地球の生命(特に動物)に必要な酸素と水(海水を含む)の量はどうなっているのか、時々気になることがあります。  ・地球表面の酸素と水の量は現在までどう変化してきたのか。  ・今後、どう変化するのか、それとも変化しないのか。 まだ、納得のいく答えに出会いません。素人にも分かりやすい答えがありましたらよろしくお願いします。

  • 地球の酸素の生成について

    どの質問WEBを見ても地球の酸素の生成は植物(プランクトンを含む) によって作り出されたという回答や説明がほとんどです。 しかしだいぶ前にテレビで水に強力な紫外線を当てると酸素と水素に 分かれるという実験がありました。 そして地球の酸素の生成も必ずしも光合成だけでなく高い空にある水 が太陽光で分解され、軽い水素は宇宙に飛び出していき、重い酸素が 地球に取り込まれた結果地球に酸素が20%も占める程存在すると言って いたのを覚えています。 まず質問はこの説が正しいのかどうかです。 正しければ光合成しか酸素を生成しないと言う回答はウソになると思い 質問WEBに訂正を申し込まなければならないと思うのです。 よろしくお願いします。

  • 地球上に水が生まれた時の事について教えて下さい

    授業で、酸素と水素が結びつくと水になると習いました。 地球上に水が生まれた時の事について教えて下さい。 水素と酸素が結びついて生まれたんですか?

  • 地球と火星の水

    地球には水が大量にあり、それが循環しています。 そもそもこの大量の水はどうやって出来たのでしょうか?その後その量があまり、増えたり減ったりしていなのでしょうか? 火星にも水があったのではないかと研究されています。火星に水があってなくなってしまったとしたら、 どういう条件がそろうと、循環ではなく、なくなっていまうのでしょうか?なくなったということは宇宙空間に散逸したということなんでしょうか???

  • 地球上の水の量は?

    つかぬことを伺いますが、教えてください。 地球上の水(海水も含めて)の量はどのくらいあるんでしょうか? たとえば、ヒマラヤのような山々や日本海溝のような深海を含めて地球を平らにした場合に、地球上の水(海水も含めて)は、水深は何メートルくらいになるんでしょうか? また、そのうち飲める水はどのくらいあるんでしょうか?

  • 水の惑星・地球

    地球を「水の惑星」と表現することがありますね。 水、つまり海ですから膨大な量の塩分を地球は保有していることになりますね。 地球にはいったい何トン位の「塩」があることになるのでしょうか? 海があるから塩があるのか、塩が先に存在して水ができた、どちらかな?とも考えてしまいmす。 また、太陽系の惑星で大量の塩分(簡単にいえば塩)が含まれている惑星は存在するのでしょうか?

  • 前から気になっていたので

    水は水素と酸素が結合してできることは知っております(余裕d(゜Д゜)☆スペシャルサンクス☆( ゜Д゜)b。   しかしながら、例えば2リットルの水(かなり重いですね何キログラムかは計ってみますが後で)2リットルの水を作るのに普通に圧縮なしで(常温20度として)何立方メートルの水素及び酸素が結合(爆発)したら「水」はできるのですか?こういうことは教えてはもらえなかったと思います。何故にこんな質問をしたかは地球には一定の水が循環している?はずですが?一体どれほどの水があるのかも知りたいです、そして、どうやってどこからそんな一杯の水を地球に作り出せたのか?どこから水素や酸素がわいてきたのか?また水としてもともと地球上に存在したのか?などナドわかる方おられたらお教えください。よろしく。

  • 【天文学】宇宙の水はそんなに珍しい物ではないのでは

    【天文学】宇宙の水はそんなに珍しい物ではないのでは? 宇宙に存在する天体には必ず「水」は存在するのでは? 酸性の物質があれば酸には水素イオンが絶対存在してるわけで、酸性が存在するということはアルカリ性も存在しているはずなので酸の水素イオンとアルカリ性の塩基で水は作り出されるわけで、 地球の水は珍しいものではなく、酸性の物質とアルカリ性の物質が存在すれば確実に水が作り出されるので地球の水は珍しいと言っているのが理解出来ない。 なぜ他の天体には水がないと言ってるんだろう。 水はあるがすぐに蒸発してしまうので水の池や海がないというなら分かるけど、普通に水は常時出現してますよね? なんで他の天体に水がないと言っているのかが理解出来ない。 逆になんで水が出来ないと思っているのか聞きたい。 地球の水はそんなにたいそうなものではないので、宇宙人が地球の水を狙って給水しに来るなんてないよ。水は簡単に作れる。