• 締切済み

一年前のETFを見るには?

一年前のETFを見るには? ヤフーファイナンスのETFは一年前までしか見れないですが、 それ以前のETFのチャートを見れるところを知りませんか? また、石油系のETF(1618)に興味があるのですが、 商品市場は、これから石油が撤退し始めたし、ETFも下がりきった感じたし、これ以上下がらない気 がするのですが、どう思いますか?

noname#64129
noname#64129

みんなの回答

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.1

こんにちは、1618は今年の3月からのようですね。 で、見れないそのETFも、一年前以前は存在していなかったのだと思いますけれど。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=ETF&d=t&k=c3&h=on&z=m&esearch=1

参考URL:
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=ETF&d=t&k=c3&h=on&z=m&esearch=1
noname#64129
質問者

補足

つまり多くのETFは一年毎に終了するという意味ですね? 去年の同じ石油系のチャートは見れないでしょうか?

関連するQ&A

  • ETFが投信に負けてるのはなぜ

    インデックスに連動する投資信託とETFは同じ動きをするものかと思っていましたら、ヤフーファイナンスでチャートを比較するとインデックス投信の方がETFよりも長期的に増えているように見えます。ETFは指数と同じ動きですがインデックス投信は数年単位では指数を上回っているものがあります。また目論書を比較するとETFは先物だけに頼っているようにも思えます。たとえば1680の会社。 そこで質問です。コストの安いETFが投信に負けるということは、 ETFには複利効果がないということ? 配当金を再投資できないから?。 先物だからレバレッジ型みたいに下げバイアスかかる? 長期投資をしようと思ったら投信とETFとどちらがよいと思いますか?ご意見下さい。

  • ETFについて

    ETFが資産運用に良いと聞きましたが あまりその良さが分かりません。 株と同じく市場でスピーディに売買可能のようですが 株と同じく 価格の上がり下がりは 何年経ってもあるようです。とすれば むしろ株の方が配当金もありえますし 会社が大きくなれば株も分割したりしながら株価は上がります。そう考えるとETFも商品によって様々だと思いますが それほど良いようにも思えません。10年もっても下がっているかもしれないので。 なにか私が理解できていないメリットがあれば教えて下さい。

  • 日本株(個別)の日足チャートについて

    個別銘柄の日足チャートで過去古いものまできちんと見られるサイトを探しています (できれば10年以上) 以前はヤフーファイナンスのチャートで1990年くらいまで見ることができたのですが チャートが変わってから見られなくなってしまいました 私が利用している証券会社でも6年前までしか日足では見ることができません どこか無料で見られるところがあったら 教えてください よろしくお願いします

  • 株価チャートで20年前まで見れるサイトありますか?

    Yahoo!ファイナンス などでは 銘柄ごとに10年前までチャートが見れます もっと過去まで見たいのですか 例えば20年・30年前とか・・ そんなサイトって有りますしょうか? また日経平均でも有りますでしょうか? よろしくお願いします

  • 日銀のETF購入について

    日銀のETF購入について、よくわかりせんので、お教え願います。 (1)購入目的は、金融緩和ですか、それとも株価の下支えですか。 (2)購入したETFの価格が、将来、上昇したら、その益はどうなるのですか。 それ以前に、益出しをする為に、売却をするのが世間に知れたら、市場全体の株価を暴落させる懸念があり、いつまでたっても売却できなくはありませんか。 (3)逆に、将来、値下がりしたら、その損はどう処理をするのですか。 (4) ETF購入をいつまで続けるか分かりませんが、購入停止を決めたら、市場の株価全体を暴落する誘因になりませんか。 へたをすると、いつまでも購入を止められなくなる懸念はありませんか。 以上、素朴な疑問ですが、お教え願います。 ※参考記事 http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0SV91320141106

  • ETFのポートフォリオと投資タイミング

    投資初心者の会社員です。現在、ETF投資を考えてます。 (1)(2)(3)について、諸先輩方のご意見を賜わりたく、宜しくお願いします。 ■前提 ・現金資産:4,000万円 (うち:日本円2,300万円 米ドル1,700万円相当)  - 日本円2,300万円は、当面、円安と思われる為、暫くは寝かそうと考えているが、    塩漬けはもったいないとも思っている。 国内での日本円投資にも強いメリットを感じられていない。  - 米ドル1,700万円相当を香港の証券会社でETF運用。 ・従い、米ドルのETF運用を検討中。日本円も、どうすべきか悩んでいる。 ・当面、大きな出費は無い。 (1)基本的なスタンス:  -橘玲の書籍にに大きな影響を受けている。  -遅かれ早かれ世界金融危機があると思い、その際にETFを纏め買いしたい。  -危機時に円高に振れるだろうと思うので、その際、円をドルに纏めて変えたい。  -従い、基本暫く様子見。しかし勉強も兼ね、割安なETFは購入しておきたい。 (2)米ドル1,700万円相当分のETFポートフォリオ  ・株+不動産+商品+債権。  ・構成:リスク資産(株+不動産+商品):安全資産(債権) = 7:3 株 3019 World 15% 香港市場 3009 Emerging 15% 香港市場 不動産 RWO (世界) 30% アメリカ 商品 RJI (ジムロジャース) 10% アメリカ 債権 IGOV(米除先進)  10% アメリカ IEF(米)         5%  アメリカ EMB(発展国)    15% アメリカ (3)投資タイミングは以下で検討。  ・IGOVとRJIは10年スパンで見ても現在、割安と思われる為、近日中に購入。  ・それ以外は暫く、様子見。 以上、宜しくお願いします。

  • 日銀はもっとETFを買うべきではないか

    日銀は年間1兆円のETFを買うと言っています。購入額を大幅に増やせば株が上がり景気が回復に向かうのではないでしょうか。世界の中における株式時価総額の日本のシェアは1990年には、32.9%だったものが、今は僅か7%程度です。 日本経済研究センター元理事長の深尾光洋氏はダイヤモンド2002年4月13日号に次のような提案しました。「もしも私が日銀総裁ならば、第一にインフレ目標を明確に打ち出す。具体的には、「毎年の物価上昇率目標を3%とし、プラスマイナス1%の幅の中で達成させる」と宣言する。インフレ目標達成を裏付けるために、ETF(株価連動型の上場投資信託)を毎月5兆円から10兆円ずつ買っていく。その際、総額で300兆円買い続けることをあらかじめコミットメントしておくのだ。」 その少し前、MITのドーンブッシュも日本のテレビに出演し、日銀に徹底的に株を買わせれば景気がよくなると主張しました。 日銀によるETF大量購入が日本経済の復活に導くのではないでしょうか。市場を歪めるのでなく、日本の株式市場を正常な状態へ回復させるのです。

  • 米10年国債チャートについて

    FX関連のニュースで 「 米10年債利回りの時間外取引で下落し・・・ 」 などとよく聞きます。 Yahoo ファイナンス 米国長期金利 のページでのリアルタイムチャートは、(http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/list/commodities) 日本時間での夜(NYダウと同じ時間帯?)しか動いていないです。 ■質問■ 米10年債利回りの時間外取引のリアルタイムチャートを見る方法をご存知の方教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 20年位前からの月足チャートが見れるサイト

    いろいろなサイトでチャートを見ていますが、どれも10年ぐらい前までしか見ることができません。月足でよいのですが、20~25年ぐらい前まで見れるサイトはないでしょうか。少なくともバブル(89年)以前からのチャートが見たいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • ファンドからETFへ

    こんにちは。 お恥ずかしいのですが知識不足の為、ご意見頂ければ幸いです。 「フィデリティ・バランス・ファンド」をフィデリティの積立で購入額で150万程を持っています。購入は数年前にストップしており、現在の評価額はマイナス30万程です。長期で持つつもりなので現在の目減りはさほど気にしていないのですが、信託料が1.6%の今のファンドからETFに持ち替えようかと迷っている間に、どんどん下がってタイミングを逃してしまいました。売った全額でETFを購入するのであれば、結局のところは売買の手数料の損だけで、信託料を考えて切り替えるつもりであれば値下がりしていようが早いほうが良いような気もするのですが、どうなのでしょう? ETFはTOPIX連動型上場投資信託を考えております。現在持っているファンドは国際バランス型なので内容が変わる事は認識しております。