• ベストアンサー

√13の小数部分の二乗-9の値

私立文系大学卒業の社会人で数学をやり直しているところです。 先ほども簡単な計算の質問をしたばかりですが、今度は平方根に関するものを教えてください。 質問: √13の小数部分をaとするとき、a^2-9の値を求めよ。 回答: 13-6√13 √13は3.6の二乗より少し大きい数だろうというところまで計算したのですが、そこから先全く分からず回答をみてみたら上記でした。 解説がないので、回答を見ても全く分からず困っています。 解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.1

3<√13<4 だから a=√13-3 a^2-9=(√13-3)^2-9=13-6√13

taka760
質問者

お礼

よくわかりました。ご回答ありがとうございました。 √Xの小数部分の出し方がわからなかったのですが、 例えば√15の小数部分であれば、4<√15 <5なので√15-4ということで よくわかりました。 どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

9<13<16 → 3<√13<4 より、a=√13 - 3 よって、a^2-9=(a+3)(a-3)=√13*(√13 - 6)=13 - 6√13

taka760
質問者

お礼

√13の小数部分、というのをどのように表せるのかわからなかったのですがよくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • √の小数部分の計算について

    明け方近くにすみません。 √の文章問題です。ややこしい?? この解答でいいのでしょうか? (問題) √8の小数部分をaとする時、a(a+4)の値を求めなさい。 √4<√8<√9 整数になる平方根 2<√8<3 a=2 (小数部分)=(平方根)-(整数部分) a=√8-2 a(a+4)をa^2+4aに直し。 a=√8-2をa^2+4aに代入すると (√8-2)^2+4(√8-2) 計算すると =√64-4√8+4+4√8-8 =8-4√8+4+4√8-8 =8+4-8-4√8+4√8 =4 になりました。 合っていますでしょうか? またa(a+4)をa^2+4aに直して計算しましたが そのままa(a+4)計算することも出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無理数の小数部分

    数学の問題で答えがなく困っています どうかわかる方がいましたらお願いします 平方根√11の小数部分をxで表すとき 式1/4x^2+1/x+2の値を求めたい 次の各問いに答えよ (1) √9=3 √16=4だから 3<√11<4より √11の整数部分がわかるからxを√11を使って表せ (2) (1)の結果を用いて 式1/4x^2+1/x+2 の値を求めよ

  • 平方根の値とはなんですか?

    前回も同じような質問をしたのですが、回答者様の難解な言葉に挫折しました。 質問1:そこで以下の2つの仮説立てをしました。どちらが正しいですか? 仮説1:ある数aがあるとして、2乗するとaとなる数のこと。(つまり「平方根」の定義そのもののこと。) 仮説2:根号を取り去った数値のこと。 どちらが正しいですか? 質問2:仮説1が正しいとして、何故「平方根の値」というように「値」とつけるのでしょうか?平方根の定義そのもののことなら、「平方根の値」でなく「平方根」と言ってしまえばいいのに。

  • 5の-2/3(マイナス3分の2)乗とは・・・?

    こんにちは、数学が得意でないので、よろしくおねがいします。 A)5の2/3(3分の2)乗は、5の2乗の3乗根 B)5の-1乗は1/5 ここまであってますか? 指数の計算方法で(n^2)^3は2*3=6 よってn^6と計算しますので そうすると5の-2/3(マイナス3分の2)乗とは (1)AのB乗または (2)BのA乗ということで いいんでしょうか? しかし(1)と(2)は同じ値になりますか? 考え方のどこが変なのでしょうか?

  • 5-√3の小数部分をXとしたとき、(X+2)2乗の値が、19-8√3の根拠がわかりません。

    5-√3の小数部分をXとしたとき、(X+2)2乗の値が、19-8√3の根拠がわかりません。 過程を含めた回答を教えてほしいです。 (学生時は解けた気がする。。今はさっぱり忘れてしまいました。。)

  •  Javaでのある数の小数点乗について

     Javaでのある数の小数点乗について  数学での計算をJavaを使って計算している所です。Javaの中でもDoubleを使うのではなく、BIgDecimalクラスを使って計算をしています。しかし、BigDecimalの値をBigDecimal乗するという事は出来ないですよね? Math.powを使えばDouble型のDouble乗は出来ますが…  そこで、任意の精度で小数点の小数点乗を求める方法は無いでしょうか? 必要ないかもしれませんが参考までに 言語:Java OS:MacOS 10.5

    • ベストアンサー
    • Java
  • 5-√3の小数部分をaとするとき、a?-4a+4の値を求めよ。

    5-√3の小数部分をaとするとき、a?-4a+4の値を求めよ。 この問題について教えてください。 自分で解いたら答えは合っていたものの、解説を読むと私と解法が違いました。 解説の意味が分からないので、自分で解いた方法が合っているのか間違っているのかも分かりません。 解説の意味と私の解き方が合ってるのか間違いなのか、誰か教えてください。 テキストの解説にはこう書いてあります。 5-√3≒5-1.7≒3.3 よって小数部分aは a=5-√3-3=2-√3 と表せる。 a?-4a+4=(a-2)?       =(2-√3-2)?       =3 私の解いた方法は、 √3は1.7320508より、5-√3=3.2679492になる。 この小数部分は3なので答えは3となりました。 解説の≒の記号の意味がわかりません。 解説の解き方を理解したいので、わかりやすく教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小数点の平方根の数を求めることをなんていうのでしょうか?例えば√0.9

    小数点の平方根の数を求めることをなんていうのでしょうか?例えば√0.99を平方根を取るといくらなのでしょうか?計算方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • プログラミングCについて

    次のプログラムは11の正の平方根の近似値を、以下の方法に基づいて小数点以下第4位の精度で求めるプログラムである。このプログラムが正しく動作するように下線部を埋め、プログラムを完成させなさい。なお、3の2乗は9であり、4の2乗は16なので、10の平方根は3と4の間であることはわかっているとしてよい。(小数点以下第4位の精度とは、小数点以下第4位までが真値ち一致するようにし、第5位以下については一致しなくてもよい事を意味する。よって、結果の表示自身に第5位以下が表示されても構わない。) double x; for(x=3;x<4;x+=0.0001) { for(_______) break; } printf("11の正の平方根は%______です。\n",x); 平方根を求める方法: 変数を3から4まで0.0001刻みで増やしながら、その2乗を計算していきます。最初は3なので、その2乗は9となり、11よりも小さい値になりますが、変数の増加に応じて2乗の値も増えていき、4の2乗になる前には11を越えます。この時の変数が11の平方根の近似値になります。 注意: このプログラムによる答えは3.3167となります。実際には、変数の2乗が初めて11を越えたときの変数の値よりも、その1ステップ前の変数の値が方が近似値として適切かもしれません。しかし、今回はそこまで考慮する必要はありません。

  • C++での二乗の関数

    C++で、二乗の関数があったと思うのですが、 教えてください。 普通に掛けるのではなく、関数の方です。 平方根√の計算ではなくて、平方の計算の方です。