• 締切済み

ボランティア的な塾に税金かかりますか?

定年を期に、近所の子供達を集めて英語を教えようと思っています。 その時に、実費相当として月に一人1000円を徴収しようかと 考えています。(電気代、場所代等) こういう場合、 1.利益はほとんどない場合でも税金の申告をしないといけないので   しょうか? 2.金額に関わらず税金はかかりますか? 3.税金の種類は何ですか?(事業税?) 以上まったくわからないので教えて下さい。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

税務署の判断基準で事業的規模の該当せず、ご質問の条件であれば、何も手続きは必要ないでしょう。 税務署の判断基準で事業的規模に該当するならば、開業届などの手続きを行う必要はあるでしょう。しかし、ほかに収入もない状態で、塾が赤字や基礎的な控除の範囲内の所得であれば、申告はいらないでしょう。 >わずらわしいことはしたくないのですが 子供にものを教える立場にもかかわらず、無責任につながる発言にも聞こえます。申告が必要かどうかは結果次第ですし、結果が出るまでの判断材料は税務署です。法律などに詳細に例が出ているわけでもありませんからね。

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.2

所得税、原則申告義務はなし、(120条)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

税務署の判断が大きいですが、事業的規模と成れば、開業届や確定申告が必要となります。 1・事業的規模であれば、利益(所得)が発生すれば確定申告をしなければならない。ただ、青色申告や特例等を利用して、利益(所得)が発生しない場合には確定申告が必要でしょう。また、損失が発生する場合には、青色申告ですと、損失を繰り越したり、繰り戻ししたりが可能です。 2.個人事業であれば、存在だけでの課税は無いでしょう。 3.まずは所得税に注意してください。そして、所得税の申告により、住民税や事業税が計算されます。事業税はある程度の規模で無い限り発生しないでしょう。住民税と同様で、国民健康保険への加入の場合の保険料の算定で利益(所得)がある分増える場合もあります。 法人となれば、申告などは素人では厳しいでしょう。

kamuifuzi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塾生30人として月3万円の収入。経費もそのくらいで利益ゼロ。 と考えています。 個人的には届出とか申告とかわずらわしいことはしたくないのですが、 何もしなくてよいでしょうか?というのが聞きたいことです。

関連するQ&A

  • 法人税金について

    法人税金について 確定申告の法人税金についてお伺いします。 (事業税、住民税、法人税、消費税など) -資本金:500万円 -第2期売上:970万円 -経費など:961万円 -利益:65000円(黒字) 第2期決算で売上は967万円を達成し、961万円が経費として支出されまして約65,000円が黒字になりました。黒字になった場合の税金はどのくらいですか? お願いします。

  • 持ち株売却税金について

    主人が退職とともに持ち株を売ることになりました。 株なんて全く知識がないのでわからないことだらけなんですが教えてください。 今証券会社の特定口座開設の為の書類を記入する段階なんですが、源泉徴収ありにすると確定申告しなくていいとかってネットで調べました。 たぶん、そこそこの利益が出そうなんですが、その源泉徴収ありの選択をしておくと、その利益に対してかかる税金分があらかじめ引かれた金額がもらえるのでしょうか? それとも、来年とかの住民税や所得税に課税されるということなんでしょうか? 税金のこともあやふやなので支離滅裂な事言ってたらすみません…。 あと、売却に対してもやはり税金がかかりますか? その場合もやはり同じく源泉徴収とされるのでしょうか?

  • サラリーマンのFX税金について

    昨年よりFXをはじめたサラリーマンです。昨年FXで300万円の利益がでたため今年確定申告をしなければなりません。自分でざっと計算してみたのですが十分にわからないため質問させていただきます。 (給与所得の源泉徴収票に記載のある金額) ・支払金額 680万円 ・給与所得控除後の金額 500万円 ・所得控除の額の合計額 120万円 ・源泉徴収額 30万円 ・社会保険料等の金額 80万円 ・生命保険料の控除額 5万円 500万+300万(FX収益)=800円が課税対象となり、 所得税と住民税を合算して「33%-636,000円」が税金。 計算すると800万×0.33-636,000=約200万が税金。 源泉徴収額30万+所得税50万(500万×10%)=80万円が FX収益を入れない場合の税金と考えて、 FXの収益によって追加で払う税金は200万-80万=120万 ということになるのでしょうか。 300万の利益に対して120万の税金というのは高すぎると思うのですが、 計算が違っているのでしょうか。 また、クリック365の場合は一律所得税15%、住民税5%ですので、 仮にクリック365で300万の利益を得ていた場合の追加の税金は 300万×0.2=60万ということでしょうか。 今年も昨年以上のFX収入が見込めるため、早めに税金対策をしたいと 考えています。税金の知識がなく恥ずかしいのですが、詳しい方がいましたら どうかよろしくお願いいたします。

  • 仮想通貨の税金について

    仮想通貨の税金は所得税と住民税に分類され、確定申告または年末調整をすれば住民税申告をする義務は無いと聞きました。自分は会社員で住民税は四期に分けて自分で収めてます。 (1)利益が20万円以上出て確定申告をする場合その時の金額に住民税も含まれていますか?それとも住民税だけ別途請求が来ますか? (2)利益が20万円以下でも1円でも利益が発生したら住民税は納税義務が発生すると聞いたのですがこれは確定申告をして後日市役所から納税の案内が届くという流れですか?

  • 法人税金について

    確定申告の法人税金についてお伺い済ます。 (事業税、住民税、法人税、消費税など) -資本金:500万円 2009年第2期決算で売上は1170万円を達成したと仮定します。 (1)10万円赤字になった場合の税金は? (2)10万円黒字になった場合の税金はどうなるんですか?

  • 税金のしくみについて

    税金の質問です。 ある本で利益の50%(事業税、市民税などを含む)を国へ支払うと書いてあったのですが、 そこで、青色申告をしていれば、65万円が控除されますよね。 例えば、年間500万の利益があった場合、おおよそ250万を国へ支払わなくてはいけないところ、 250万-65万で185万を国に支払う計算になります。 でも、年間の必要経費が例えば150万だった場合はその185万から経費の150万を差し引いた額が税金の額になるのでしょうか?つまり35万を国に支払えば良いのですか? 素朴な疑問なのですが、どなたか分かりやすい説明宜しくお願いします。

  • 起業後の税金について教えて下さい

    このたび、新規に会社を設立しようと考えています。 小さな会社にして、私と友人だけで働き、私と友人自身に給与を支払うつもりでいます。 しかし、何分初めてのことで、特に税金関係などに疎く、抜けがないか心配です。 本来であれば税理士先生などに依頼すればいいのでしょうが、 分からないままにしたくないのと、コストの面(反面時間がかかるのは理解しています)を考え、 出来たら設立当初は自分で手続きを行いたいと考えています。 そこで、私の今持っている申告や税額についての知識をいかに記しますので、 間違いがないかと、他に漏れがないかをご教授下さい。 (納めるべき税金が抜けていないかが特に知りたいです) 法人・個人ともにあります。どうかよろしくお願いいたします。 *一部都道府県によって税率が違っているかも知れません。 1.法人市民税<市役所> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告 (中間申告:事業年度が6ヶ月を超え、法人税の中間申告額が10万円を超える法人) 税額:(均等割)50000円/年+(法人税割)法人税*14.7% 2.法人県民税<県税事務所> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告 (中間申告:事業年度が6ヶ月を超え、法人税の中間申告額が10万円を超える法人) 税額:(均等割)21000円/年+(法人税割)法人税*5.8% 3.法人事業税+地方法人特別税<県税事務所> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告(法人県民税と同時) 税額:所得利益*2.7%(400万円以下) / 所得利益*4.0%(400万円超800万円以下) / 所得利益*5.3%(800万円超) + (基準法人所得割額)法人事業税*81% 4.社会保険料<年金機構> 申告時期:毎月納付書が送られて来る 税額:所得に応じる(*労使折半) http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo22.htm http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,0,120,674.html 5.法人税<税務署> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告 (中間申告:事業年度が6ヶ月を超え、前期の法人税額が20万円を超える法人) 税額:所得利益*18%(年800万円以下) / 所得利益*30%(年800万円超) 6.消費税<税務署> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告 (中間申告:前期の消費税額が48万円を超える法人) 税額:課税売上げ消費税額-課税仕入れ消費税額 前々期の課税売上高が1000万円を超える場合消費税納付の義務が生じる(つまり新規設立後3期目まで納税義務はない) -----以上法人関連----- -----以下個人関連----- 7.個人市県民税<市役所>(市役所にまとめて納付する) 申告時期:会社で天引きして納付する(毎月) 税額:(均等割)4500円+(所得割)前年度の課税総所得金額*10%/年(これは年額) 8.源泉徴収(個人所得税)<税務署> 申告時期:会社で天引きして納付する(毎月) 税額:所得に応じる http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/data/02.pdf 甲(扶養控除等申告書提出済み) / 乙(提出なし) 9.年末調整<税務署> 申告時期:通常12月 方法:下記を参照 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2010/01.htm *給与が月額88000円未満であれば源泉徴収がないので年末調整も不要である ----- 欲しい回答例 ----- 8.源泉徴収 の理解がちょっと違います。 給与からは毎月天引きしますが、実際に納付するのは年に1回です。 会社は税金を預かっているだけです。使い込まないように注意しましょう! あとは概ね間違いないと思います。 ----- 要らない回答例 ----- 貴方のような人が増えて行政の負担も増えています。 税金の事は専門家である税理士に依頼しましょう。 悪いことは言いません、生兵法は怪我の元です。 素人がつらつらと書いていますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。 *以前「起業」で同様の質問をしましたが、有効な回答が得られませんでしたので、 締め切った上で、改めて「税金」にて質問させて頂きました。 どうかご理解下さいますようお願い申し上げます。

  • 株式取引で得た利益にかかる税金は、個人と法人ではどう違うのでしょうか。

    株式取引で得た利益にかかる利益についての質問なのですが、 現在、私は、源泉徴収ありを選択しております。 確定申告はしていません。 確定申告をしていないのは、過去に手間ひまかけた割りに、 戻ってくる金額が少なかったからです。 最近になり、動かす金額が大きくなってきたため、 税金に関して、少し考えてみようという気持ちになりました。 個人で何もしない場合、 20%が税金になっていますよね? 法人を立ち上げて、法人名義の口座で取り引きを続けた場合、 どういう風になるのでしょうか? 20%引かれて残った分に、 再度税金がかかる、ということになるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 税金

    特定口座(源泉徴収あり)で取り引きをしています。そこで質問ですが 1利益が出た場合税金が取られるのでしょうか。 2取られるとしたら何%でしょうか。 3個人で申請をするのですか。 4申告用紙の書き方。               以上よろしく御願いします。

  • 消費税金額

    収入金額が1000万円以下の場合、消費税金額も収入に加算して申告するのでしょうか? 例えば、収入金額:事業営業等が800万円 消費税は40万円となりますが、 この場合、収入金額:事業営業等は840万円と申告するのでしょうか? その他の収入金額は発生しません。 ご回答、宜しくお願い致します。