• 締切済み

さざえの壷焼きの開け方

さざえの壷焼きで、醤油と酒をたらしてグツグツいうまで焼き、さあ食べようというときに、にっちもさっちも内蓋(?)が開かないという経験がよくあります。 しかも今回は仕事でたくさんのお客様をもてなすBBQです。 サクサクと蓋をあけられる方法を教えてください! ついでに、酒と醤油の分量も教えてください! さらについでに、グツグツいってから何秒ほどで食べごろなのかも教えてください! お客様相手に失敗したくないので、どうか助けてください!困ってます!

みんなの回答

  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.4

内蓋はサザエの渦巻きの内側を押してあげると外側の内蓋に隙間が開くのでそこにスプーンの平らな物を刺します。 焼きがあまいと内蓋がはずれずらいようです。焼き汁が貝殻にこげてくればOKです 生でも同じですが完全に閉じられてしまったら無理なのでしばらく放置してください。 数多く作業するのでしたらマイナスのドライバー(ネジを回す)が丈夫で使いやすいです。

  • petanko
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.3

#2です。 先ほどはザックリとしすぎました。 説明が下手ですみません。 もう少し詳しく説明させていただきます。 自分から見える角度で、蓋の方を正面右下にするとワタの入っている一番尖った部分が上にきます。 いちばん上の尖った延長線下辺り(蓋の螺旋一番外側より少し上)にスプーンの持ち手を刺します。 たぶん、焼いた後はほんの少し蓋が浮くと思います。 浮いていない側です。 焼き方ですが、まずは何も入れずに焼きます。 しばらくしますとグツグツしてきます。 そうしましたら、酒と醤油合わせて小さじ1~2くらい(目分量です)を入れます。 生のさざえは汁が結構出てきますので、小さじ1くらいで十分かもしれません。 さらに火を入れましてグツグツし、泡が小さくなったら大丈夫だと思います。 しっかり焼いた方が良いとは言いましたが、水分が全く無くなってしまいますと、殻からも剥がれにくくなりますし、パサパサになってしまいますので程々に。 それと、さざえには身の下の部分に黒いヒダヒダが付いています。 この部分は苦味がありますので、苦味が苦手な方には取ってあげた方が良いと思います。 成功しますように!

  • petanko
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.2

こんにちは。 海の子です。(笑) 我が家はスプーンです。 スープーンの持ち手の方で、割と簡単に開けられますよ。 尖がったところを上に見て、尖ったところから真直ぐ下の辺りの蓋に スプーンの持ち手をググッと刺し、クルッと回せば綺麗に取れます。 醤油や酒は目分量です。 入れられる量も限られますし、そうそう失敗は無いですよ。 生からでしたら、グツグツしてきて、汁が無くなるくらいしっかり火を通された方が良いと思います。 BBQ成功すると良いですね。

nana252525
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます! とても画期的なアイデアだと思いましたが・・・ 尖がったところを上に見て、尖ったところから真直ぐ下の辺りの蓋に スプーンの持ち手をググッと刺し ここのくだりがよく理解ないんです。スミマセン、頭が固くて・・・。 是非試してみたいので、もう一度ご説明をお願いします!

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

内蓋は千枚通しや串などで簡単に開けられます、どうしても無理な場合焼く前に開けておくと良いと思います。そうですねグツグツしたら3分~5分くらいで良いと思います。酒と醤油の分量は適当ですね。あくまで私の調理方ですのでご参考まで!

nana252525
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます!串は折れてしまいそうなので千枚通しを準備しておきます!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 圧力鍋で肉じゃが調理失敗!?アドバイスを下さい。

    お世話になります。 料理超初心者です。 初めて圧力鍋で調理をしました。 肉じゃがです。 以前にも質問したのですが 水は「ひたひた」まで入れていいんですよね? 材料に書いてある水の分量だと全く足りないのです。 でも足りないままやれば水に浸かった所しか味は染み込みませんよね? 水が沢山入ったので、ない知恵を絞って醤油や砂糖や酒の分量を倍にしてみましたが・・・ 味はどうなっているでしょうか? 水が多いので薄いのかなぁと思っています。 今さっき火を止めたところです。 今、鍋の中はどうなっているのでしょうか? グツグツ煮えているのでしょうか? どれくらい待ったら蓋は開くのでしょうか? まだシューシュー言っています。 圧力鍋は短時間で煮物ができると思ったのですが 蓋が開くまで時間がかかることを考えると余り普通の調理と変わらないのでしょうか? 圧がかかってる分、美味しくなるのでしょうか? 今、蓋を開けました。 煮汁がたっぷりあります・・・ 強火で煮詰める?しかないでしょうか? あとやはり水が多いので味が薄いです・・・ 今からどうにかできるものでしょうか? 色々質問してすみません。 アドバイスよろしくお願いいたします

  • しょうが焼きの作り方

    しょうが焼きは失敗しないでできる料理と言われていますが、私にはとても難しい料理に思えます。 私が作るとどうしてもしょっぱくなってしまうのです。 料理本やネットで探してみると漬けタレの分量が様々で、いろいろ試してみたのですが、駄目でした。 ちなみに今日もしょうが焼きを作ってみましたが、やはりしょっぱくなってしまいました。 今日の分量は、 醤油大さじ2 酒大さじ1 練りしょうが適量 という感じです。 漬けていた時間は大体10分です。 以前はみりんも入れてみたりしたんですが、それでもしょっぱくなってしまいました。 また、肉はロースではなく、豚バラを使用しています。 母も同じように豚バラで作ってくれていていたのですが、しょっぱいようなことはありませんでした。レシピを聞いたのですが、大体でやっているから分量は分からないと言われてしまいました^^; 彼氏がしょうが焼きが好きと言っていたので、美味しく作ってあげたいです。アドバイスよろしくお願いします! ※肉は豚バラでお願いします><

  • サザエの壷焼き 焼く時間

    サザエの壷焼きを作るのですが、何分焼けばいいでしょうか?

  • このレシピの失敗はなんで??

    料理なんてしたことないのですがちょっとやらないといけない事情があってとにかくレシピを見て出来るだけその通りやってますが、yahooグルメで見つけたレシピ「筍のきんぴら」 材料 筍(茹でたもの)  …  200 g   人参  …  80 g   鶏ささみ  …  2 本   タカの爪  …  1 本 [調味料]      砂糖  …  大さじ 2  酒  …  大さじ 2  濃口醤油  …  大さじ 3           ごま油  …  大さじ 2 で、鳥ささみと鷹の爪がなかったので 、肉無しでタケノコと人参だけで、鷹の爪の代わりに一味唐辛子で、あとはレシピ通りしっかり分量もはかって作ったけど、すごく醤油の味がきつくてしょっからくて絶対食べられません。明らかに失敗です・・ もう料理がへたすぎていやになってきそう・・何が悪かったんでしょうか??

  • さざえの壷焼き!肝まで入ったのが出てくる店教えて!

    新宿、高円寺、阿佐ヶ谷、辺りで さざえの壷焼きの肝(黒いとこ)までついたまま 出てくるお店教えてください あの黒いとこが食べたいのです 何か貧血に効く気もするし・・・ 宜しくおねがいしま~す

  • 北海道、小樽でさざえの壷焼きが食べたいのですが

    こんにちは。 10月下旬に北海道旅行を計画しています。 過去の質問等を参考に、海産物が美味しい小樽に行くことにしました。 できれば、港のような場所で、その場で焼いてくれるサザエの壷焼きが食べたいのですが、この時期に行って、食べることはできますか? また、良い場所をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。 というのも、この旅行はサザエの壷焼きが念願という彼の誕生日に計画しているもので、 何とか喜んでもらいたいのですが、なかなか検索しても情報が見つからず… 皆様のお力添えを頂ければ幸いです。 また、今回は1泊の旅行を計画しているので、小樽近郊での観光地を探しています。 北海道はどこも素敵でとても広いので、迷ってしまいます。 お勧めの場所についてもアドバイス頂ければ幸いです。 小樽で有名なガラスやオルゴールは、どうも彼の関心が低いので… (申し訳ありません…) 希望としては、さざえの壷焼きを食べる事が第一目標で、 残りの日程で小樽から行ける範囲でドライブ、余裕があれば小樽水族館観光がしたいと考えております。 利用空港は新千歳空港です。 10月23日(日)朝10時ごろ着、翌日18時半の飛行機で東京へ帰ります。 細々と恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます!

  • 竜田揚げ

    昨日、竜田揚げを作ったのですが 外は丁度良いのに中身の中心だけが生で失敗しました。(その後もう一度揚げ直して食べました) 私の叔母が料理上手で作り方を教えてもらったのですが 醤油、酒、生姜、好みで味醂に1日漬け込んで片栗粉は少し少なめにして弱火で揚げながら最後は強火で揚げる(火の通りが悪かったら蓋をする) で作りました。油の温度も問題ありませんでしたし何故半生なんでしょうか? お肉を常温に戻さなかったからでしょうか? 因みにその他(煮物、オムライス等、焼魚)は作れるのですが揚げ物が駄目で以前唐揚げを作ったときは焦げる寸前まで揚げたにも関わらず中身が生でした。

  • 煮物の作り方のコツ

    こんにちは。 私は和食の煮物が大好きです。 でも自分で作るのは苦手です。 作るときは大体ネットでレシピ検索して毎回四苦八苦して作っております。 でも料理ってコレっていう法則がなくて、煮物にしても「みりん」を入れるレシピ、いれないレシピ、分量も微妙に違うし。。。。 あとレシピ無しで作ったときに、少しでも食材をやわらかくしてからしょうゆなど加えたほうが良いのかどうか悩みます。 以下の点をぜひご伝授ください。 ・みりん、て必要ですか ・調味料(特にしょうゆ)を最初から全部混ぜて、野菜が硬いときから煮込んでも大丈夫ですか。 ・煮物に適した鍋はアルミ、ステンレス、フライパン(私は今日はマーブルコートのフライパンで作りました)どれですか。 ・大根の煮物のときって、大根を先に米のとぎ汁でやらなきゃダメですか? ・切干大根って調味料を入れる前にだしで少し煮込んでやわらかくしておいたほうがいいですよね?? ・レシピなしで煮物を作るとき、砂糖、しょうゆ、酒、みりんなどの調味量の割合が適当にやって失敗するのですが、レシピを見なくても大体当てはまる覚えやすい割合があったら教えてください。 ・だしはみなさんかつおなどからわざわざ取っているのですか??ほんだしでもOKですよね? その他にもなにかあればよろしくお願いします。

  • 味のないひじきの煮物

    昨日、フライパンでひじきの煮物をつくったところ、まったく味のないものに仕上がってしまいました。 一瞬、味覚障害になったのかと思ったほど味がなかったのです(^^;) 料理初心者で、ひじきの煮物を作ったのは2回目。 2回ともレシピ本通りに作ったのですが、1回目はお鍋で作って成功。 昨日は・・・大失敗。 作り方としては、もどしたひじき、人参を強火で炒めた後に、油揚げと煮汁(だしカップ11/2、砂糖大2、醤油大2、酒大2)を投入。 その後、ふたをして、弱火で約10分煮ました。 前回作ったときと調理法は大体一緒です。 思い当たる節としては、 醤油を入れた後に砂糖を入れてしまった。 フライパンが大きすぎた。 いつもと違う太めのひじきだった。 (伊豆の海辺のお土産店で購入しました) ということです。 一体何がいけなかったのでしょう? 味は無いし、ひじきもなぜかサクサク(?)してる食感でした。。 ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスの程お願い致します!

  • 和風ローストビーフの作り方

    先ほど質問させて頂いた者です。 アドバイスを頂いて本当にありがとう御座います。 後ほどコメントの返信をさせて頂きます。 結婚して1年になるまだ料理に慣れない主婦です。 今週土曜日に友達が6人来て、料理をもてなすことになっています。 私と旦那さんを含めて合計8人になります。 そこでメイン料理にローストビーフを作ろうとしています。 先週北海道にいる祖父母のところに行って、祖母が作ってくれてすごく美味しくて 作り方を聞いたのですが、もう一度確認したくて質問させて下さい。 祖母はちょっと耳が遠く、電話だとちょっと分かり辛いところがあるためです。 ★材料★ ・牛肉のかたまり(肩かモモのどちらかと言っていましたが祖母が使用したのは肩です。)をグラム数は見なかったのですが果物のはっさく2つ3つ位のかなりの大きさでした。それと6,000円台の和牛だったことだけ覚えています。 これって一体何グラムくらいだったのか推測で分かれば教えて欲しいです。 ・塩(たくさん) ・こしょう(たくさん) ・オリーブオイル(適量) 【ソース】 ・酒(大さじ3) ・みりん(大さじ3) ・醤油(大さじ3) ★作り方★ 1.牛肉に塩、こしょうを付けて30分置く。 2.フライパンにオリーブオイルを入れて牛肉の表面を転がしながら焼く(強火で10分) 3.酒、みりん、醤油を入れたら火を止めて蓋をして30分放置する。 4.薄くスライスして出来上がり。 ★質問★ ・8人の場合、400グラムで足らすことは出来ますかね。400グラムでも和牛で2,500円するとのことだったので、出来れば足りるようにしたいです。 ちなみに、ポテトサラダ、パスタもしくはご飯系料理も用意するのと、友人もいくらかおかずを買ってきます。 ・400グラムの場合、塩、こしょう、オリーブオイルはどれくらいの量なのでしょうか? ・オリーブオイルを入れてフライパンが温まったところで牛肉を入れれば良いのか、 それとも牛肉を入れた後に火を付けるのか、教えてほしいです。 ・400グラムでも表面を焼く時間は強火で10分で良いのでしょうか。 ・酒、みりん、醤油を入れたら火を消すと言っていたのですが、一旦沸騰させてから火を止めるのでは?と思ったのですが、アドバイス欲しいです。 ・400グラムの場合、放置する時間は30分で良いのでしょうか。 ・放置する場所は、ガスコンロからフライパンをおろして鍋敷に使ってテーブルで放置しておいても問題ないのでしょうか?他の料理が終わっていない可能性を考えるとコンロを空けておいた方が何かと便利と思ったためです。 ・火を止めて放置している間は途中フライパンの蓋を開けて肉をひっくり返したりする必要は無いのしょうか? ・出来上がったらスライスする前に、しばらく置いておいたほうが味が馴染んで美味しいと聞いたことがあるのですが、その場合、30分放置後、牛肉をフライパンから取り出して、アルミホイルでグルグルに包んでおけば良いのでしょうか? その場合何分くらい置くのが良いのでしょうか?あとその際はソースはフライパンに入ったままで冷めてしまうので、食べる直前にソースはまた温め直せば良いのですよね? ・ローストビーフって出来上がってからどのくらいが食べ頃なのでしょうか? 個人的には温かいうちの方が美味しいと思ったのですが。 ・サラダ系とかご飯系も作りますが、ローストビーフを盛り付ける際に何かオススメがあれば教えてほしいです。 レタスを敷くとかですかね? ローストビーフの他にも、ポテトサラダとご飯系もしくはパスタ系も作るのですが、 ただ、ローストビーフを盛り付けるだけだと寂しいのかなと思いました。 以上です。 沢山質問してしまい、すみません。 大好きな祖父母であり、祖母の料理はとても上手なので、出来ればレシピをあまり変えたくなく、教えてもらったのに出来るだけ沿って作りたいと思っています。 まだ料理に慣れていない為、分量とか時間とかはっきり分からないと不安です。 どうぞよろしくお願い致します。