• ベストアンサー

真宗大谷派の納骨

浄土真宗大谷派なのですが、その納骨について教えていただきたいのです。 墓苑を管理しているお寺の御住職(他宗派)に「この度納骨をしたいのですが」と相談した所「門徒の方はお墓に納骨をせずに全部のお骨を京都に納めるのではないでしょうか」と助言いただきました。 地方性もあり、難しい問題かもしれませんが助言いただけると助かります。よろしく御願致します。(以前に他のカテゴリーで質問をしていました。申し訳ありませんが再度質問させていただきます。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 浄土真宗本願寺派や真宗大谷派などは,亡くなった方は阿弥陀如来様がおられる西方極楽浄土に往生し,阿弥陀如来様から仏法と説いて貰うという教義です。  親鸞聖人も「私が死んだら鴨川に流して魚の餌にしてくれ。」と言い残したとおり,遺骸には執着しない教義であり,突き詰めて言えば,「墓などいらぬ」ということになるのです。ですので,墓地を持たない真宗寺院が多くありますし,代々・一族・個人の墓は建てないという原則論を堅持している地域もあります。  そのような地域ですと,遺骨は親鸞聖人のそば近くに納骨することになっており,真宗大谷派ですと,大谷祖廟(京都市東山区円山町)に納骨するという慣習になっています。  お墓を建てた方,お墓がある方でも,遺骨の一部(喉仏など)を大谷祖廟に納めるということを門徒のたしなみとしている地域もあります。

mericha333
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 丁寧に説明をしていただいて助かりました。葬儀等をお願いした寺院の規模が小さいから墓地を持っていないと思ってたのですが、その教えとして墓地はいらないという事かもしれないと、参考になりました。それぞれの考え方、地域性によっても変わってくるのですね。 全く知らなかったので、本当に力強い回答でした。

その他の回答 (2)

noname#102689
noname#102689
回答No.3

墓苑を管理しているお寺の御住職(他宗派)とありますが こことの関係がよく分かりませんので、私の場合をお話しします。 私の場合東京在住。本家は本願寺派でした。 分家だった父が亡くなり葬儀をやっていただいたのが大谷派のお寺だったので、そのままその寺の墓所に入り、檀家となりました。 ここのお寺は共同納骨堂も保有していて、前住職もそこに入っています。 東京の場合、浄土真宗でも普通の方は墓地に入れている方が多いと思います。 因みに祖父方は本願寺派ですが、杉並区に大きな廟所があり、そこに入っています(昭和10年代に建てたものです)

mericha333
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 私の説明だけでは判りにくいですよね。申し訳ありませんでした。

mericha333
質問者

補足

墓地の募集があった時に宗派は問わないという事だったらしいです。いろいろな宗派の集まった墓苑で、管理をしていただいているお寺も幾つかに分かれているようです。

  • v7e88
  • ベストアンサー率19% (43/223)
回答No.1

のど仏の骨を収めると聞いています。お骨はお墓に。きちんと大谷派(東本願寺)に確認しましょう。

mericha333
質問者

お礼

回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 浄土真宗大谷派

    浄土真宗大谷派なのですが、その納骨について教えていただきたいのです。 墓苑を管理しているお寺の御住職(他宗派)に「この度納骨をしたいのですが」と相談した所「門徒の方は納骨をせずに京都に納めるのではないでしょうか」と助言いただきました。 地方性もあり、難しい問題かもしれませんが助言いただけると助かります。よろしく御願致します。

  • お墓と浄土真宗西本願寺への納骨について

    浄土真宗本願寺派のものです(母が亡くなるまで知りませんでしたが・・) 母が亡くなり、父が墓を建てました。 火葬したときにお骨が2つありました。(一つは小さくのど仏?) 父は2つともお墓に入れると言っていましたが、まわりに聞いたところ、浄土真宗本願寺派では京都の西本願寺(大谷本廟?)に納骨すると言っていました。そこで、お伺いします。2つともお墓に入れるというのはおかしなことなのでしょうか?本人の気持ち次第と言われればそれまでなのですが・・・。あと、京都の西本願寺(大谷本廟?)に1つを納骨する場合にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。 ちなみに住まいは大阪です。 よろしくお願いします。

  • 真宗大谷派の納骨

    大阪の真宗大谷派です。 なんにも知らない若輩者なのですが、母の葬儀が終わって一息付いたとき本骨と胴骨のふたつの骨壷が手元にありました。 なにも考えずに(バタバタで考えられなかった)こうしてしまったのです。 そこで質問です。 1)本骨と胴骨、なぜ分かれているの? 2)東本願寺の須彌壇収骨(しゅみだんしゅうこつ)って小さな桐の箱に入れるみたいですが、これって本骨を納めるのでしょうか? 3)お墓を買う経済力はありません。したがってお寺の納骨壇に 納めようと思いますが、そこには胴骨をいれるのかな? とにかく手元にあるお骨を納める方法を知りたいです。 みんなが数百万もするお墓を建てれないと思います。 みなさんはどうされていますか?

  • 門徒になるべきかどうか(真宗大谷派)

    実家(北海道)の宗派は真宗大谷派でした。 家の継承者は私でした。 昨今の諸事情で、私は実家より離れ関東で生活しておりました。 昨年、母を亡くし、郷里の実家は住む人がいなくなり整理片付けました。 実家にあったお仏壇のご本尊様(掛け軸)と過去帳は、郷里でお世話いただいていたお寺様のご住職にお勤めいただいて、私が関東へ持ってまいり、新たに仏壇を購入しお祀りしました。 今でも毎朝、お供えしお線香あげております。 私自身は今どこの寺院の門徒に属さない「なんちゃって真宗大谷派」状態です。 お寺の檀家(真宗では門徒というそうですね)に属すると大変(主に経済的に)という話しを耳にします。 ですが、どの程度大変なのかよくわかりません。 また実際のお寺様とのお付き合いがどのようなものなのか?どの程度の費用が必要なのかもわかりません。 実際、家計のほうも子供達が成長途中で物入りの状態なので経済的余裕はありません。 家のお墓はお世話になっていた郷里のお寺様の納骨堂です。 実はこのたび、年内にお墓(遺骨)を私の住んでいる地域へ移転しようと考えています。 移転理由の大きなものは「遠距離」なこと お墓を移転すると、大谷派のお寺様との縁もたぶん切れてしまいます。 すぐ門徒に属そうとは思いませんが、一信者とした場合、どのように考えていけばよいのでしょうか? 妻は檀家(門徒)に属することは経済的理由を主に反対しております。

  • 大谷祖廟への納骨について

    真宗大谷派です。 母の忌明け法要(三十五日)済みましたが墓への納骨時期は未定です。 火葬場で3つに分けてくれたので、その一つを大谷祖廟へ納骨したいと私は思っています。(父も了解済み) ・父の「墓への納骨」を待たずに私は私のタイミングで大谷祖廟へ持っていっても良いのでしょうか。 (私は実家を離れており、また父は一緒に京都へ行く気はありません) ・HP確認しましたが、大谷祖廟は事前手続きも埋葬許可書?なども不要で、骨とお寺さんの名前のメモだけ(お金も)持って京都へ行きその場で手続き出来ると思っていて大丈夫でしょうか? ・実家のお寺さんには特に何も言わず、行動しても大丈夫でしょうか? ・のど仏が入った小さな木の箱のまま持って行って大丈夫でしょうか? 実家を離れているので、お寺さんに聞き辛くて困っています。

  • 納骨について

    我が家は先祖代々東本願寺系真宗大谷派を 崇拝して地元のお寺様に月参りをお願いしています 亡くなった人のお骨を地元のお墓に半分納骨して、 残りは時期を見て京都の東本願寺に永代供養納骨 しています。親類も同様の措置をしていますが・・・・ ある人が、人の骨をあっちと、こっちに二分割股裂き はおかしいと言われました。 どちらか一方に全部納骨するのが普通じゃないかなと 助言していただきました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 納骨堂の飾り付けについて

    浄土真宗の門徒です。母の死去に伴い、納骨堂を購入しました。納骨堂の飾り付けについてですが、住職からは特にしないでくださいと言われましたが、周りは造花等たくさん飾ってありました。周りと比べ、なんだか寂しく感じており造花だけでも飾ろうかと思っています、他の納骨堂ではどうなのか?またどう考えるべきなのか分かりませんので質問させていただきました。アドバイスをお願いします。

  • 納骨について(キリスト教の葬儀と浄土真宗)

    キリスト教式の告別式を行い、遺骨は浄土真宗大谷派の墓に納骨します。骨壺はもちろん仏式でお願いしました。 納骨についてこれからお寺に連絡をするわけですが、どういうことを相談したら(交渉したら)よいのか教えて下さい。 日取り(49日の法要?)、戒名、費用などについてのことが必要になってくると思いますが、その他のことや話の仕方などをぜひお願いします。 初めてのことなので難しいことはまったくわかりません。

  • 大谷本廟への納骨にかかる費用はいくら?

    故人の満中陰法要も終わり、年内に納骨をしなくてはならないのですが、 分骨という形で一部(のどの骨?)は大谷本廟へ、 その他の骨は田舎の墓へ納めたいのです。 ところで大谷本廟へ納骨するときに最低限必要な費用はいくらくらいかかるのでしょうか、 また、大谷本廟への「永代供養」にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか、 サイトを色々調べましたが、その費用の金額がよくわかりません。 何方かお詳しい方がおられましたら、是非教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。 宗派は浄土真宗東本願寺大谷派でございます。

  • 納骨について

    仏壇に飾っておいた両親の喉仏のお骨を納骨しようと思います。お寺さんに聞きますと、西本願寺への祖壇納骨または菩提寺への納骨も出来るようです。両親のお骨の大部分は近くの霊園の当家の両親からの墓に入ってますし、ご先祖のお骨は菩提寺で永代供養していただきました。喉仏の納骨を京都か近くの菩提寺か迷っています。浄土真宗について詳しい方どなたかアドバイスいただけませんか。

専門家に質問してみよう