• ベストアンサー

火傷(やけど)してしましました。

ohinasama-3の回答

回答No.3

私が熱湯で足に火傷をした時の事です。そんなに大きくなかったのですが、2ヶ月ぐらい通院しました。足だったので夏にミュールなどを履いた時に目立つため、ビタミン剤だったと思いますが(肌をきれいにするため?)半年近く飲みましたが、結局完全に綺麗には治りませんでした。2年ほど経ちますが、ぱっとみただけではわからなくなりましたが、一番ひどかった所は痣のようになっています。 ちょっとよくなったからと行って 通院を途中でやめないで下さいね。ビタミン剤もちょっとは効果などあると思いますので・・・。 はやく綺麗に治るといいですね。 お大事にしてください。。

takieasuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 いまはパンパンの水ぶくれがシワシワ水ぶくれになりました。  あとどのくらいしたら治るのかなぁ。。。が一番の気がかりです

関連するQ&A

  • 大きい火傷について

    火傷について詳しい方、ご返答していただければ大変有難いです。大変困っています。よろしくお願いします。2週間前に半径2センチ程の火傷をして、毎日皮膚科に通っています。 かなり大きな火傷で酷い水ぶくれが最初あり、直ぐに病院に行くと、水(膿?)を抜かれ、いまだに膿が出続けているためそのガーゼを取り替える為に毎日通院しています。ただ、ガーゼに膿がつき、皮膚にへばりつき動くたびに激痛が走ります。ばい菌が入っているため、抗生剤を処方されました。みずぶくれの皮膚は1週間ごにめくられました。今では、火傷の部分だけではなく、その周り広範囲にわたり痛みと熱があります。このまま皮膚科に通い続けて良いのか不安になっています。 どなたか、詳しい方、ご返答よろしくお願い致します。

  • 火傷(やけど)しました。そして…

     ひざの裏側を火傷しまして、ほぼ一ヶ月。 水膨れもキレイに引いて、薄皮も乾燥してボロボロ取れました。  皮膚科では、「跡に残るかどうか今のところ何ともいえません、 このまま自分の治癒力で傷跡は治して行きましょう」、と言われました。  とりあえず、まだ薄皮状態なのでぶつけたり、傷つけたりを防ぐこと、 日焼けを防ぐ意味も含めて包帯もしくは、黒色サポーターを付けています。  お聞きしたいことは、少しでも早く傷跡を消すことのできる軟膏や 自然治癒力を高める(補助する)ことのできる薬、とか、 教えてください。  また経験者の方の、コレが効いた!!なんてお話も教えてください。

  • やけどについて

    先日質問させて頂いたんですが、症状が変わってしまったので 再度質問させて頂きます。 やけどで水ぶくれになり、水ぶくれ自体はなくなったのですが そのあたりの薄皮がむけて、 傷がぐちゃぐちゃになってきてしまいました。 この皮はそのままにしておいていいのでしょうか? また今、ゲーベンクリームという薬を処方されているのですが、 このまま使い続けていいのでしょうか? 教えて下さい! 以前の質問↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4158809.html

  • 手のひら大のやけど

    グラタンを足の太もも内側と、足の甲にこぼしてしまい、 おのおの手のひら大くらいのやけどをしてしまいました。 症状は、みみずず腫れのようになり、 ところどころ水ぶくれができています。 数は数十個で、一番大きくて500円玉大くらいです。 流水で冷やしてから病院に行きました。 病院では軟膏を塗り、大きい水ぶくれだけ潰してくれました。 このくらいのやけどだと、傷あとは残るのでしょうか? また、できるだけ傷を残さないようにするには どのようなことをしたらいいのでしょうか?

  • 火傷の水ぶくれが破れました

    友人(男)が大学の実験中に、約100℃の寒天が入った水を胸に浴びてしまいました。 範囲としては横5センチ、縦15センチくらいです。 場所が場所だけに、すぐにはあまり冷やせなかったらしいです。 5円玉くらいの大きさで皮が剥けて、赤くなった所が2ヵ所、 500円玉くらいの大きさの水ぶくれが数ヶ所。 一部は焦げたように黒くなっています。 病院に行けと言ったのですが、とても頑固で聞いてくれず、 火傷に良く効くと言われる紫雲膏というものを、 火傷した次の日にから毎日塗って、ガーゼをしています。 お風呂では少ししみるようですが、シャワーと石鹸で優しく良く洗って、乾いたらまた薬を塗るようにしています。 水ぶくれは潰さないようにしていたのですが、3日経った今日、潰れていました。 この場合、潰れた水ぶくれの皮はとらない方がいいですか? そして今まで通り薬を塗ってガーゼをして行けばいいのでしょうか ? また、お風呂に入った後などは、何かで傷口を消毒した方がいいですか?? ホントは病院に行くのが一番なのですが… このような火傷は私も友人も今まで経験がないので、注意点等あれば教えてください! お願いします!

  • やけど 火傷  

    火傷で改めて質問なのですが、水ぶくれの水を抜いてしまったほうがいいのか、そのまま我慢しておくべきなのか教えて下さい。 大きさはあずき豆程度でさわっても痛みなどはありませんが皮がむければその生の皮膚の部分はさわれば痛いと思います。針で小さく穴をあけたとしても水で手を洗ったりしたたびにそれなりに細菌などが入りこむのでしょうけど、水ぶくれままだと気持ち悪いし何かにひっかっかって不意に破ってしまうこともありそうで煩わしいのです。医者には行くほどではないので自信のある方のアドバイスお待ちしております。

  • 火傷痕残りますかね!?

    昨日ストーブの前にすわってたらストーブの上にのっけていた熱湯を妹に膝の上にザパーかけられて ズボンを脱いだのですが ズボンからお湯が染みて太ももに火傷をおいました。 すぐに冷水で5分くらい冷やしたのですが 冷やしが少し足りなかったのか赤色と紫色になってしまいました。 水膨れにはならなかったので 病院にはいかなかったし薬も家にあったのから親が探したオイラックスHってやつをつけて ガーゼを貼っただけなので 痕がつかないか心配です!! 普通に火傷をすれば紫色になったりするんでしょうか? そしてそれは治るんでしょうか? もし治らないのなら火傷痕に効く物とかないですかね? 膝に近めの太ももなので制服とか来てるときに 火傷がみえると恥ずかしいです。 ただでさえ転けまくって膝傷だらけでコンプレックスなのにこれ以上傷を増やしたくありません! だれか分かる人いたら教えてください! よろしくお願いします。

  • やけどの対策法

    夜ご飯の時にスープをかぶって、やけどしてしまいました。 すぐに保冷剤で冷やしたんですが、すぐぬるくなってしまい、他に凍ってるものがなかったので水で濡らしたりして凌いでました。 画像では赤く見えるだけだと思いますが、少し水膨れになってる所もある状態なんですが、家でできる対策方法があったら教えてください。 これはオロナインを塗っておくだけで大丈夫そうでしょうか。 水膨れになってるなら、皮膚科に行って診てもらった方が良いでしょうか。

  • やけどの後のリファビリ

    2~3度のやけどの後、皮膚が乾燥してきたところで、 皮膚につっぱり感が出てきました。膝の上から腿の辺り に広範囲のため数ヶ月動かさないでいたこともあり、 膝が完全に正座できるほどには曲がらなくなってしまい ました。 こういった場合、何らかのリファビリが必要なのだろうと 思うのですが、何科にかかりどういう経過で治していく べきものなのでしょうか? 皮膚の状態は、深いやけどだったのですが、初期治療が 良かったようで、日々色が薄くなっていき、形状が変形 しているということもないです。 やけどのことではもう少しで半年になってしまい、毎日 頑張って動かしてはきたのですが、もう自力では治せない 範囲にあるのではと焦り始めています。 宜しくお願いします。

  • 火傷の治し方

    先日熱湯をひっくり返してしまい火傷し、水膨れが出来て潰れて、もう3週間程経ちました。 水がしみる事もお風呂で熱めお湯でも大丈夫になり、今は下から新しい皮膚が出来てきて、皮がめくれて痒い状態です。 皮膚の色は、水膨れが破れた所がうっすら赤く、他の所は薄い茶色です。 跡が残ると困るので、何か薬を塗ろうと思うのですが、ヒルドイドとかシミとかに効くケシミンは塗っても大丈夫なのでしょうか? 他に効果がある薬局で手に入るような、塗り薬や飲み薬はありますでしょうか。 どなたか教えて下さい。