• ベストアンサー

警察に捕まったネット友人に会いたいのですが。

konan2008の回答

  • ベストアンサー
  • konan2008
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.1

刑務所に入ってしまうと 面会は無理だと思います。 身内だけに限られているはずです。 今はまだ留置所でしょうか? どこの留置所かはわかりませんか? 相手が女性なら女性の留置所は少ないので わりとわかると思いますが 男性となると難しいですね。 警察で教えてくれるとは思えないのですが・・・ 捕まった警察に出向いて聞いてみる? ダメ元で。 最悪は捕まった警察署周辺の留置所に 問い合わせる? 「○○△△というものが留置されてると思いますが  面会できますか?」と。 そこに留置されていなければ「そんな人はいない」というだろうし もしもそこにいれば「面会できます」とか「接見禁止です。」とか 答えが返ってくると思います。 どのくらいの留置所があるのかわかりませんが・・・。 それから刑務所からネットに接続できるという話は聞いたことありません。 手紙ですら検閲されでないとやりとりができないし 書ける数も決まっているんです。 面会もそうです。 1日に会える人数は決まっています。

akarumirai
質問者

お礼

やはり、名前だけでは厳しそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネット上での嫌がらせ

    私の友人の話です。 最近私の友人が、ネット上で嫌がらせを受けていると相談してきました。 話を聞くと友人も好きな某アーティストのファンが運営しているブログのコメント欄に友達のハンドルネームを勝手に使って、誰かが「○○さん(某アーティスト)は私の夫です」などといった嘘だらけの書き込みをしているそうなんです。 そんな書き込みが増え、しまいには本名をばらされそうになったらしいんです。 幸い、書き込まれていた名前は友達の本名とは違ったのですが、いつ本名がばらされるかと友達もビクビクしています。 友人は別に目立った行動(そのアーティストのストーカーだったり、迷惑をかけるような行為)はしていません。友人のことを恨んだり、憎んだりしている人がやっているのでは、と思っています。 ブログを運営されている方は仕事が忙しいらしく、8月頭から更新が止まっている状態で、連絡が取れるかどうかも難しい状態です。 もし、不特定多数の人が見るネット上で本当に本名がばらされた場合、警察に言ったら警察の人は動いてくれるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 警察が絡むでっちあげ事件について

    気に入らない奴をどうしても刑務所に入れたいというお金持ちの人が、でっちあげ事件を企んで仲間と共謀してでっちあげ事件を仕掛ける場合、一番簡単なでっちあげ事件はどんなものですか? 本人が何も悪いことをしていなければ問題ないとも言い切れません。 実際、冤罪で捕まってる人も多いわけですし、警察も人の性格や心の中までは見抜けない人が多いので、被害を訴える側の言うことを鵜呑みにすることもあれば、「後から聞いた話を信じる」という特徴もあるそうです。 そういった心理を巧みに利用して警察に虚偽の報告をしてでっちあげ事件を作り上げる人たちもいます。 宗教仲間やネット仲間など広範囲に広がる仲間同士であちこちから訴えかければ、警察も「Aさんは、評判が悪い。何件も被害報告がある」などとして何も悪いことをしていないAさんを疑ってかかるということになると思いますが、これに警察個人の欲が絡んででっちあげ事件を企んだ者と共謀するなどした場合、ターゲットになった人は絶対助からないわけではないにせよ、悪評で満たされて行き、警察からはずっとにらまれ続けると思いますが、実際のところどうなんでしょうか? また、でっちあげ事件を企んだ者は、そのことがばれてしまっても詐欺と同じで「そんなつもりまったくありませんでした。」「何か勘違いしていたようです」などと言えば何の罪にも問われませんよね? でっちあげ事件を企んで、罪のない人に罪を着せようとする行為そのものは罰せられることはないのでしょうか?

  • 警察官って…

    なんで警察官って嫌われているんでしょうか?税金で働いてるくせにとか結構言われてますけど警察のお陰で日本は世界でも治安の良い国になっていると思います。ネットとかでは警察官をバカにしたりする動画を流してる人いますけど普通に考えて撮ってる人の方がおかしいと思うものばかりです。税金の無駄遣いしてるのは警察官に絡んでる人の方じゃないでしょうか?友達やお世話になっている人に警察官がいるので気になります。

  • 警察って…

    背中を刃物で傷つけられました。(刺された、と言いたいけど警察の方に「縫ったとはいえ切り傷程度」と言われたので)が、被害届も出させてもらえず、傷つけた方(以降A)とのみ話をして、Aが何をしている人間かとか、話をした時の「疑われても当然なんですが…」といった誠実な態度・人間性を見て「Aはやってない」と判断したとのことです。「『やってない』と言ってる人を『やった』と無実の罪を着せたら冤罪といってあなたが犯罪者になりますよ」とも言われました。私の傷が男性が刺したとは思えないほど浅いことも判断の基準になってるようです。  私は以前にAと諍いごとで気絶状態になり、警察の保護により精神病院に運ばれ、そのまま約1ヶ月入院したことがありました。病院に運ばれるまでの間の記憶がないという事実もあります。これらのことも今回事件として扱われなかった原因の1つだと私は思ってます。(悪く言えば精神異常者扱いされたのかな?という感じです)今回のことはもちろんしっかり記憶にあります。  警察は「もう一度Aと話してみて連絡しますよ」と言ったきり音沙汰なしです。刑務課にも相談しましたが、動く様子がありません。  何か良い対処法ありますか?もうほうっておいたほうがいいんでしょうか?「やってない、といってるから事件にはならない、では警察要らないじゃん」と思ってしまう今日この頃です。

  • なりすましメール 警察

    知り合いに腹を立て、なりすましメールを送信しました。 風俗店で副業を内緒でしている相手で、メール内容は 『あなたの情報(本業、勤務先、本名)がネットで流れてますよ。 会社にいたずら電話等するという人もいるので気を付けて下さい。 自分は貴方の味方ですが、厄介ごとに巻き込まれたくないので なりすましメールですみません。以後、悪用や連絡は一切しません。 あなたのアドレスを売ってる人いますよ。自分なら、仕事を両方やめますが』 的なメールです。もちろん、ネットの話は嘘です。 ですが、その知り合いは警察に行ったそうです。 この場合、脅迫でもなく、証拠もなく、警察は動くものでしょうか? そこまで事件性がなく、一通だけのなりすましメールでも 送信者を探されてしまのでしょうか? 今となって、何てことをしたんだと後悔してます。 本気で悩んでます。よろしくお願いします。

  • ネット警察について

    自分のブログや友達のブログに自分の事を中傷する事や嫌がらせをされています。 ネット警察に報告したらどうなりますか? 相手わかりますか?

  • 警察のいんちきの罰し方

     人が一人死んでいる事件で警察が当事者からの事情聴取と、違う説明をして事件性が無いかのごとくかたずけようとしている、この警察(捜査官)の問題をどうしても許すことはできない、どのような方法で処罰が出来るか、あらゆる方法が知りたいです。 (いんちきな、法、正義を曲げる捜査官がまかり通っている警察にとても、税金ははらえない。) *仕置き人しかないものでしょうか?

  • 警察官とのトラブルは?

    事件や事故等、人と揉めたときは警察を呼ぶのが一般的ですが、 警察官と揉めたときはどこに助けを求めればよいのでしょうか? 交通違反などの警察官の対応に納得できない話も良く聞きます。クレームはどこへ? 何か有効的な方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 警察、夜は忙しい?

    どちらかといえば住宅街中心の地域を管轄する警察署。 夜は職員が少ないと思いますから、その分大きな事件が無くても何となく忙しかったりするものですか?

  • 警察官って、どうして偉そうなんですか?

    困りごとがあって警察に相談したいのですけど 警察官が偉そうなのが怖くて躊躇しています。 然程のことではないので相談しないほうが良いのかとも・・・ そもそも刑事事件なのかも分からないので不安です。 偉そうに言われない方法ってありますか? 犯罪者じゃないのに偉そうに言うのはどうしてですか?