ゲーム画面をキャプチャする方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • ゲーム画面をキャプチャする際の方法や注意点についてご質問です。中古のADVC-100を購入し、TVでゲームをプレイしてビデオデッキに録画し、それをADVC-100を介してPCに取り込み、Windowsムービーメーカーで編集する方法を検討しています。また、タイムラグの問題についてもご質問されています。
  • Windowsムービーメーカーは他のソフトと比べて動画が飛びにくいため、編集に適しているとのことです。また、ビデオカメラでの録画を経由することで、パソコンのモニターでプレイする場合とは異なるタイムラグが生じる可能性があることについても触れられています。
  • 最後に、質問者のPC環境として、NEC Lavie LL500/4のWindows XP Homeにmobile AMD Athlon(tm)XP 1400+、240MB RAMを使用していることが記載されています。ビデオカメラでの取り込みは問題ないようですが、他に見落としている部分があるかどうかも質問されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲーム画面をキャプチャ

以前にも質問させて頂いたのですが、再度質問させて頂きます。 ゲーム画面をキャプチャしたく、色々と悩んだ末(中古で)ADVC-100の購入を検討しているのですが、中々決心がつかず。 直接問い合わせてもみたのですが、やはり当方のPCで使用可能かどうかは回答頂けず^^; そこでこちらで再度ご質問させて頂いたのですが… 購入した場合、下記の方法でキャプチャしたいと考えているのですが、可能でしょうか? TVでゲームをプレイし、それをビデオテープに録画 ↓ ビデオデッキの出力端子をADVC-100の入力端子に接続し、PC側のDV(IEEE1394)とADVC-100のDV(IEEE1394)を接続 ※接続方法もよく分からず、↑で合っていますでしょうか; ↓ Windowsムービーメーカー(AVI)で取り込み 調べたところ、Windowsムービーメーカーでの取り込みは可能なようなので、その辺の心配はなくなったのですが… ※ビデオカメラで試してみたところ、他のソフトだと動画が飛んでしまう(ウイルスソフト等も関係しているようなのですが)のに対して、ムービーメーカーはあまりそういう事が起こらないという事と、編集し易いため、ムービーメーカーを使用したいのです。 また以前質問させて頂いた時にご回答頂いたのですが、タイムラグについて、(パソコン上でプレイするつもりはないのですが)一度ビデオに録画してからキャプチャした方がいいと書かれていたのですが、やはりパソコンのモニターでプレイして録画するのとは多少変わるという事でしょうか? 実際、この方法でキャプチャされた方の動画を見たことがあるのですが、タイムラグは発生していませんでした。(結構古いPCらしいです) タイムラグについても調べてみたのですが、今一理解しきれず^^; 遅くなりましたが、当方のPCは NEC Lavie LL500/4 Windows XP Home mobile AMD Athlon(tm)XP 1400+ 240MB RAM ※一応、ビデオカメラでは問題なく取り込めました。 何か見落としている部分等ありましたら、合わせてご解答頂けますと幸いです。 長文乱文大変失礼致しました。 前回の質問>>http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4157850.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donsan42
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

 なかなか回答がきませんね。参考になりませんがまず、あなたがキャプチャの前にPCで映像を触る事の難しさを知る必要がありますね。  では、自分がキャプチャしたい物(ビデオテープ、DVD、テレビ等々)と最終目的(ビデオテープに録画する、DVD再生機で見る事が出来るようにする、Flashに変えてインターネットで閲覧出来るようにする等々) によった、コーデック、ビットレート、フレームレート、オーディオビットレート、アスペクト比、インターレスとノンインターレス、ビデオ信号の方式(NTSC、PAL等)、等々の情報が無いとハッキリとした答えが出せません。  聞き慣れない言葉たくさん出てきたと思います。それらはひとまず置いておいて、まず、今回の質問に沿って回答していきますと、 自分がキャプチャしたい物は  ※今回はTVでゲームをプレイした物をビデオテープとはっきりしていますが、 最終目的がはっきりしていません。これを教えていただきたいです。  それとADVC-100はビデオテープ(アナログ)からPC(デジタル)へ細かいようですが、コンバータとするだけでキャプチャはNEC Lavie LL500/4(細かい仕様が分からないのではっきり言えませんが、ソフトウエアエンコーダだと思います。)が行います。また、今回の場合TVでゲームをプレイした物をビデオテープにするのでタイムラグは関係ありません。  タイムラグはPC上でゲームをリアルタイムでキャプチャしながらする場合に起こります。なぜならキャプチャにはPCの性能やキャプチャカード等やハードウエアの性能、ソフトウエアの仕様により一旦PCなり、キャプチャカードなりが変換作業を行います。何となく分かっていただけると思いますが、動作がPC上でワンテンポ遅れるのです。(最近ではワンセグチューナとテレビ(特にアナログ)を両方みた場合ワンセグチューナで見た方がワンテンポ遅れるのがイメージ的に分かりやすいと思います。)ただし、ダイレクトオーバーレイに対応した、キャプチャ製品であれば問題ないです。AVからDVよりは品質はきれいです。ただし、ゲームの種類(特に動きの激しい物)によっては、キャプチャー出来ない物(満足が出来ない物)になる可能性があります。 長々と書きましたが、結論から言えばponyo83さんの様なキャプチャの場合は特に問題ないと思われますが、上記で書いたように最終目的がはっきりしていないので、これ以上のアドバイス等ができませんががんばれば、映像を触るのが好きになると思います。がんばって乗り切ってください。PC上で映像編集することをノンリニア編集とも言います。最終目的によってはPCの買い換えも必要かなぁ~・・・。  P.S.ゲームに限らずキャプチャーした物によっては著作権が有る物もあります。扱いにはくれぐれもご注意をしてください。

参考URL:
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc.pdf
ponyo83
質問者

お礼

お返事が遅くなり大変申し訳ありません; ご回答有難うございます。 コーデック~ は一応理解しているつもりなのですが、まだまだ勉強不足のようで…^^; 時間もあまりとれないため、今回は見送りたいと思います。 折角ご回答頂いたのに申し訳ありません><; タイムラグについても、非常に解りやすいご回答有難うございます!漸く納得できました^^ 今回は残念ですが、購入してから全く扱えないというのも勿体ないので… また何かありました際は、ご教授頂けますと幸いです。

関連するQ&A

  • ゲーム画面をパソコンに取り込むには

    色々調べてみたのですがはっきりしない点があるため、ご教授頂けると幸いです。 タイトルの通りなのですが、家にはビデオデッキ、ビデオ一体型DVDプレーヤー(プレーヤーという事で再生専用)と、パソコンの方はDVDドライブが付いていないため、DVDレコーダーとDVDドライブの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、上記を購入した場合、 TVでゲームをプレイしそれをDVDレコーダーで録画 ↓ 録画したメディアをDVDドライブへ ↓ DVDドライブとパソコンをDV(IEEE1394)で接続 ↓ Windowsムービーメーカーで取り込み という容にしたいのですが、果たして可能でしょうか? ※とても細かいのですが、DV(IEEE1394)で接続、ムービーメーカーで取り込みたいのです(^^;) DVDレコーダーにDV出力が付いていれば早いのでしょうが、中々見つからないため; またパソコン上でプレイするつもりはないのですが、録画したものでもパソコンの性能等によってはタイムラグは生じるのでしょうか? 可能な場合、DVDドライブは生産終了してますがLDR-E4242FU2等を検討しています。 またDVDレコーダーのメーカー等は特に気にしなくて大丈夫でしょうか? 地デジについては、ゲーム等以外録画の予定がないので未対応の物を検討しているのですが… 遅くなりましたがパソコンはNECのノートパソコンLL500/4D(WinXP)という機種です。 難しいようでしたら、ビデオデッキ→(中古で)ADVC-100やWinFast DV2000辺りはどうかなと考えてます(^^;) 同じような質問が沢山ある中似たような質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 長文大変失礼致しました。

  • ノートPCでAVIキャプチャのできるキャプチャデバイスは?

    ノートパソコンでビデオの編集を行いたいと思っていますが,次の条件に合うお勧めのキャプチャでデバイスを教えていただけるとうれしいです。候補はカノープスのDVコンバータ「ADVC-110」ですが,どうでしょうか? (1)VHS・DVのどちらでもAVIキャプチャができる。 (2)IEEEか,USB2.0の接続が可能。 (3)画像がきれい

  • IEEE1394接続デジタルビデオ

    デジタルビデオから画像を取り込むためにPCとIEEE1394接続しWindows Movie Makerを起動し取り込もうとしたのですが、”ビデオキャプチャーデバイスが検出されない”と表示されました。IEEE1394接続したビデオカメラが認識されていないようです。もちろんビデオカメラの電源は入っております。どのような原因が考えられるのでしょうか。 また、DV端子(IEEE1394仕様)付きビデオカメラはPCとIEEE1394にて接続可能と考えて良いでしょうか。

  • IEEEボードとキャプチャボードの違い

    デジタルビデオカメラの映像をPCに取り込んで、簡単な編集、DVD保存をしたいと思っていますが、PCにIEEE端子がありません。 そこで拡張ボードを買ってこようと思っているのですが、キャプチャボードなるものが目に留まりました。 IEEE端子もあるようでしたが、単なるIEEEボード(確か2000円程度からあったような・・・)とキャプチャボードでは、DVカメラの映像取り込みに差が出るのでしょうか。編集機能などの差なのでしょうか。 違いがよくわからないので、教えてください。

  • DVカメラ経由で映像をパソコンに保存したいのですがキャプチャーできません

    今回はじめてキャプチャーに挑戦しています。 ビデオ・テレビ放送・CS放送をDVカメラ経由でパソコンに取り込みDVDに保存したいのですが、うまくいきません。 使用機種・・・NEC Lavie PC-LG30SUUGF DVカメラ・・・SONY DIGITAL Handycam DCR-TRV17 HTST で、ビデオデッキ・CSチューナーとDVカメラはS端子とアナログコードで接続し、DVカメラとパソコンはIEEE1394(DV端子・i.LINK対応)で接続しています。 パソコンには、Ulead Movie Writer2とUlead Video Studio6 SE Basicがあるのでそのソフトで映像が映し出されているので、キャプチャーコマンドを押してみると、キャプチャーされません。 前回DVカメラに取った映像をパソコンに取り込んだのですが、その映像がキャプチャーされます。その映像が取り込まれていない時は”壊れている”というような文が出ていました。 DVカメラに一度録画してそれをパソコンにAVI形式で取り込みそれをMovie Writer2でDVDにするのはわかったのですが、キャプチャーというやり方が何分初めてなので、わかりません。 どこがおかしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ビデオキャプチャボードについて

    最近、ビデオキャプチャプログラミングをしており、疑問がでてきました。私が教えて頂き、組んだプログラムはみなさんが実行可能だとおっしゃってくださるのですが、私のPCでは初めの一コマのみの表示で、その後フリーズしてしまいます。  問題はビデオキャプチャボードにあるのかと思い、研究室のPCを調べてみると、IEEE1394が搭載された、KOUWELL PCI to FireWire IEEE1394 Host AdaptorにDVカメラが接続されていました。この、IEEE1394が搭載されたボードがビデオキャプチャボードなのでしょうか?  今まで私が組んできたプログラムはTVキャプチャだと成功するらしいのですが、IEEE1394で接続されたDVカメラではキャプチャできません。新しいビデオキャプチャボードを購入すべきでしょうか?  それとも、IEEE1394搭載のボードをコントロールするようなプログラムを組むべきなのでしょうか? 組むべきでしょうかと聞くより、組めるのでしょうか???  お願いします、どなたか教えてください。

  • ビデオデッキ→DVカメラ→PC について

    VHSの内容を、PCを使ってDVDに焼きたいです。 調べてみて、ビデオデッキとPC間にビデオキャプチャというものが必要らしいのですが、 自分は今現在、間にDVカメラを経由し、そこからの出力をIEEEでPC接続することで取り込みができているわけなのですが、 この場合、ビデオキャプチャを使う場合に比べ、何がどの程度劣るのでしょうか?? ちなみにカメラは SONY DCR-TRV17で、ムービーメーカーを使って取り込んでいます。

  • ビデオキャプチャのソフトを探しています。

    これまで、「Panasonic」の「MotionDV STUDIO4.6J」というソフトを使用していました。 新しいパソコンのWindows7では対応していないため、違うソフトを探しています。 IEEE1394を経由してDVデータの取り込みとなりますが、下記のような機能があるソフトがあれば教えてください。(有料でもフリーでも可能) ●欠かせない機能 (1)DVデータの取り込みの際、再生画面(取り込み画面)をプレビューできる機能。 (2)(1)のプレビュー画面を大きく(なるべく画面いっぱい)出来る事。 (多くのソフトが小さい画面でのプレビューなので、ここが今のところネックです。) ●あったら良い機能 取り込みながら、好みのタイミングで、映像を静止画としてキャプチャ出来る機能。 ※欠かせない機能が必ず必要です。 データを取り込み完了後、拡大して再生をしたり、静止画をキャプチャすることはWindowsムービーメーカーなどでも可能なのです。しかしながら、どうしても、取り込みながら画面を大きな画面で見る必要があります。冒頭のソフトではこれらの機能があったため重宝していましたが、使えなくなってしまいました。似たようなソフトがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 【環境】 Windows7 32bit 【映像データ入力経路】 顕微鏡(アナログ出力・黄色のビデオケーブル)→カノープスビデオキャプチャADVC-110(デジタル変換)→IEEE1394→パソコン

  • お薦めのキャプチャソフトは?

    ソニーのDCRーPC300K(DVカセット方式)を利用しています。 PCへのキャプチャで、附属ソフトの「ImageMixer Ver.1.5 for Sony」を利用すると10分程度で切れてしまう難点がありました。 今は、Windowsムービーメーカーを利用してキャプチャ等をしているのですが、キャプチャ時間が実時間かかってしまうのが少し厄介です。 そのため、新しく動画編集ソフトを購入しようと思っているのですが、いろいろとあって決めかねています。 キャプチャをするときに、以下の条件ができるソフトはあるでしょうか? 無ければお薦めのソフトを紹介して頂けませんでしょうか。 (1)倍速キャプチャが可能 (2)録画の句切毎(録画開始から停止まで)に、ファイルを自動で作成 なお、PCとの接続はUSBを使っていますが、IEEE1394を使わないと上の条件は出来ないのではないかと思っていますが、あっているでしょうか? よろしくお願いします。

  • ムービーメーカーで何故かデバイス検出エラーが出ます。

     ムービーメーカでビデオの取り込みが出来ません。 『ビデオキャプチャデバイスは検出されませんでした。』とエラーが出ます。  接続は、きちんと出来ています。  以前は問題なく接続し、使用していました。 接続は  PCは、XP   PCカードスロットにIEEE1394を増設  専用ケーブル使用  ムービーは、Canon HV10

専門家に質問してみよう