• ベストアンサー

夏休みの過ごし方

僕は今、中学2年生です。 中学2年生は中だるみする時期だと聞きます。 僕は部活はやっていません。 高校は豊田高専を受けたいのですが、2年生の夏休みはどの様な勉強をすればよいのでしょうか? 勉強はまだしなくてもよいのでしょうか? 豊田高専に行っている人、またはその保護者の方、及び効率のよい勉強方法を知っている人などに答えてもらえるととても参考になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

豊田高専ではありませんが、高専&豊橋技術科学大学出身のものです。 私自身の経験なので、違う意見のかたもいるかと思いますが、なるべく 塾や学習教材に頼らない勉強が良いと思います。 普通校では大学を目指したり、普段の授業を補完する意味で塾に行くという方法もありますが、高専での学習は専門教科を中心に独学となることが多いです。そのため、自分なりの勉強法を持たないと苦労するかと思います。 私の周りでも、勉強法が分からず授業についていけず、留年するような人もいましたし・・・・ 質問の回答になっていませんが、参考にしていただければと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんばんは 受験向けの勉強は必要ありませんが、学校の勉強をこなすだけでもかなりの勉強時間が必要ですから、今の課題は勉強時間の確保だと思えばいいだろうと思います。 教科書に載っていることはもれなく覚え、問題は全て解け、英語や古文は暗唱のレベルまで達していれば、基礎としては十分だと思います。 すでにそのレベルにあれば、公立高校入試向けの問題集に手をつけるのもいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校受験に向けて 夏休みの過ごし方

    今中学三年生です。 高校の第一志望は国立高専です。 夏休みはどのように過ごせばいいですか?? ざっくりしててすいません やりたいことは、 ・今までの復習 ・過去問に取り組む! ・中学の基礎と応用 ・中学の授業でやっていないところのすべての基礎と応用! これはむりですか??

  • 夏休み楽しみなこと

    夏休みにもうすぐ入るのですが、なぜか気持ちが上がりません。夏休みといえば、ほとんどのひとがうれしくなるとおもうのですが。前は、部活や勉強があり、楽しめなかったし、落ちてたのですが今年は、勉強を気にしなくてもいいし、早め早めにしとけば、将来助かるのはわかりますが。まだいいとおもってます。今年は部活もないので今までをおもえば、最高の夏休みのはずですが、どうやら楽しみーっていう感じがないです。せっかくの夏休みを充実させたり、この夏休みをつかって自分を高めたりしたいのです。そこで、皆さんは、なにか夏休みに予定はありますか?何が楽しみですか?なにかしたいことありますか?おしえてください!

  • 高校受験生の夏休み

    私は、岩手県のとある中学の3年生です。3月には高校受験が控えていて今の夏休みが勝負だと思っています。私は、小学校の頃は勉強が好きで結構勉強できるほうだったんですけど、中学に入ってバレーボール部に入って部活を理由に勉強をさけてきました。その結果、1・2年の内容は、半分弱しかわかりません。受験があるし、将来のためにも勉強しようと思っているのですが、いざどういう風に勉強すればいいのかわからなくて困っています。学校から渡されてある、5教科の1~3年の内容のドリルはあるのですが、それをどのように利用して勉強していけばいいのかわかりません。申し訳ありませんが教えてください。

  • 夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。

    夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。 こんばんは。 今年、私は受験生です。 これから私には受験生にとって大事な夏休みが来ます。 私が行きたい高校は偏差値63です。 しかし、今私の偏差値は47です。 なぜこんな高いところを選ぶの? という疑問が浮かぶと思いますが、それには理由があります。 私は合唱部に所属していて、そのいきたい高校が合唱部で有名な高校なのです。 私の学力にあった高校だとなぜか合唱部がありませんでした。 だから私はその高校を第一志望に書くために、 夏休みに550時間勉強するつもりです。 ちなみは私は先月から塾に通い始めました。 塾での勉強法の他に家での効率の良い勉強方法がわかりません。 私は、社会、英単語を覚えること、数学の応用が全然できません。 また集中力は一時間半くらいです。 どうしたら集中して効率よく勉強できるでしょうか、 どなたか教えてください よろしくお願いします。

  • 夏休み中の勉強

    私立高校に通っている2年生のものです。 私は、夏休み中、毎日5時間勉強するという目標をたてました。 私の志望している大学は、今の私の学力ではとうてい合格できないようなところなので、高2の夏休みからきちんと受験勉強を始めたいと思ったのです。 しかし、講習を受け、部活をしてから家に帰ると、疲れもあるのか、そのような意気込みはなくなり、いつもすぐに寝てしまいます。 もう7月が終わろうとしているのに、こんな自分がとても情けないです。 今の現状を変える方法はあるのでしょうか? また、こんな私に喝をいれてくださるコメントも募集しています。

  • 夏休みについて

    夏休みについて 私は高校2年生の女性です。1学期は体調が悪く、高校にあまり行けていませんでした。中学生の時に自律神経失調症と診断され、今も悩まされています。でも、最近は良い先生や薬のおかげで登校することが出来ています。 そこで質問なのですが、1学期にあまり楽しめなかったぶん、夏休みは楽しみたいのです。 ちなみに部活はしていますが、夏休みはお休みしようと思っています。友達はいますが、彼氏はいません。友達と大学のオープンキャンパスに行く予定はあります。 一番の希望は、一人旅がしたいですが…お金はありませんし、親が許してくれないと思います。アルバイトもいいのですが、私の高校は禁止されています。 なにか思い出に残るような経験をしたいのですが、なにかありますでしょうか? 体験談などでもいいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夏休みの過ごし方

    夏休みの過ごし方  中学、高校の頃はひたすら部活動と勉強に明け暮れており、これまで休みらしい休みを過ごした事がありませんでした。  今年の夏休みは全くの自由になってしまったのですが、何をしようか思いつかなくて困っています。  あとになって良かったなと思えるような有意義で充実した長期休みにしたいと思っているので、どうぞよろしくお願いします。

  • 高校受験のある中学3年の夏休み

    私は私立だったのですが 真面目に高校受験をする人の場合中学3年の夏休みは どういう過ごし方というか忙しさになるんでしょうか? 友達の話を聞いてると夏休みなのに平日は毎日学校があって勉強してるという話を聞いて 本当にそんなに勉強してるの?という風に思うのですが・・・

  • 夏休みの勉強時間

    中学3年の受験生です。 上位の高校に入ったみなさん! 夏休みは一日平均どのくらい勉強してましたか?? またその勉強法も教えてくれたらうれしいです(´ω`) よろしくお願いします。

  • 夏休み中は何をすれば・・

    中学3年、今年は受験です。そしてついに夏休みに入りました 「よし!夏休みになったんだから勉強はじめるか!」 と勉強をはじめることにしました。 でも勉強は嫌いで長い時間はできません。 そこで難しい「社会」「理科」「英語」だけをやろうと 思うのですがこれじゃダメでしょうか? (国語、数学はわりとできるので) あと夏休み中に社会や理科は頑張ってでも全部終わらせたほうが いいんでしょうか?

AndroidTV内蔵アプリについて
このQ&Aのポイント
  • SONYのBRAVIAで利用できる内蔵アプリについてご質問です。
  • ひかりTVに切り替えた後もYou Tubeやアマゾンプライムを利用できるか疑問です。
  • また、ひかりTVに切り替えた後もHDDに録画した番組を視聴することができるのか知りたいです。
回答を見る