• ベストアンサー

何パーセント上がったか

AKI78の回答

  • AKI78
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.4

その通りですね。 #01さんも#02さんも私もやっていることは同じです。 頭の整理には図など書くとGOODですよ。 また、四捨五入等の条件があれば併せて答えを出せば良いと思います。がんばってくださいね。

N0W
質問者

お礼

ありがとうございました! 図で理解するクセを付けたいと思います。 がんばります!

関連するQ&A

  • 点数について

    子があがったときの点数計算は基準点(あがり点)×4で親の場合は基準点×6であることは承知しております(ファンによる倍々計算は省略)。  私が疑問に思っていることは子が親からロンあがりしたときの点数についてです。 私は基準点×4で計算すると考えているのですが、友人は基準点×6という親の点数計算をしています。 どちらの点数計算が正しいのでしょうか?

  • 基準日を100とする計算

    恥ずかしい算数の計算です。基準日を100として、その後の変動を調べるのですが、私はこのようにしています。 (例) 基準日の値 1617.52とすると 100÷1617.52=0.061823 1617.52×0.061823≒100.0 としていました。 ある日の基準が-3.07%の日を100として計算しようとしましたが、同じようにしてもどうしても100.1になってしまいます。計算は同じような手順で 100÷0.0307=3257.32899 -0.0307×3257.32899=100.1となってしまいます。マイナスが付いてなれば100.0になりました。数字に弱いのでなんともよく分かりません。教えていただけないでしょうか?

  • 遺体搬送料金について

    遺体の搬送料金は関東陸運局基準に基づいて計算している。とのことでした。 計算基準をご存知でしたらお教えください。

  • 事故の慰謝料の計算方法について

    質問お願いします。 慰謝料の計算方法を調べていたのですが調べてみると通院日数に×2をした計算方法や弁護士基準を使う計算方法がありますがどのように区別するのかがわかりません。弁護士基準のが高額なのでそちらを使いたいのですがなにか事故により計算の仕方をかえてるのですか?

  • 管理会計論の原価計算基準と原価計算制度について

    管理会計論の原価計算基準と原価計算制度の違いが良く分かりません。 制度と基準はどのように違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原価計算基準について

    原価計算基準・管理会計論・会計学全般に精通している方、回答よろしくお願いします。 原価計算基準1(2)によれば、原価計算基準における原価計算の目的の一つとして ≪価格計算に必要な原価資料を提供すること。≫ とあります。 当基準1(2)での価格計算の意味は、政府における納入価格決定のための原価資料を提供することであるとされていますが、この「政府における納入価格決定のための原価資料」の具体的なイメージがわかりません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 示談の金額がおかしいのです

    母が交通事故に遭い、241日日数がかかりました。 その内、病院に通ったのは、185日です。 そこで示談の金額が示されました。 それは、692820円です。 これだと、4200×通院日数(185日)×2 にしても遭わないし、どうに計算してもおかしいのです。 ちなみに、ここで色々な相談を読んだのですが、計算には、 自賠責基準計算と、弁護士基準計算がある事が分かりました。 ですが、母の書面には、任意基準で計算したとありました。 これって、その保険屋さん独自の、という事でしょうか? もしそうなら納得いきません。 その場合、きちんと、自賠責基準や弁護士基準で計算して下さいとか 言っても良いのでしょうか? それとも、その保険屋さんがそういうシステムなのなら、何を言っても無駄なのでしょうか? すごくバカにされているようで悔しい気持ちで一杯です。 また、母は私と同居なので休業損害は出ないのでしょうか? 病院が休みの日などには通院できなくて、家で痛くて辛くて寝ていた日には何の慰謝料もないのでしょうか? 本当に困っています。どうが教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 経過時間を計算したい

    ある時間を基準とした経過時間を計算したいのですが... 知恵をお貸し下さい。 例えば、2:50を基準として、3:00ならば、+10:00     2:50を基準として、2:40ならば、-10:00 という風に表示させたいのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 米国会計における貸倒引当金の計上方法

    米国会計基準においけ貸倒引当金の計上方法(計上額の算定方法)に関して教えて下さい。以前は日本会計基準の会社の勤めており、貸倒引当金は会計上も税法上の繰入限度額計算に基づき計算をしていました。米国会計基準では、当該方法は認められないとも聞きました。 どのような、基準/方法で繰入額を計算すればいいのでしょうか?また、それが分かる会計基準はどこを参照すれば確認することができるのでしょうか? 教えてください。

  • 不動産と基準法での面積計算の違い

    面積計算について質問です。 基準法では鉄骨の面積計算は外装材の中心線から面積を計算しますが 街でよく見る不動産でも同様な計算方法でしょうか。 もう一つ質問ですが、出っ張ってキッチンが取り付く場合、出っ張っている部分は面積に算入させるのでしょうか。 こちらも基準法、不動産の場合でどうでしょうか。