• ベストアンサー

シニアカーの充電に急速充電器は使用できる?

マンションの管理組合で駐車場関係を担当しています。 シニアカー利用者がいらっしゃいます。 充電は8時間ぐらいかかるらしいのですが、例えば1時間ぐらいで完了する急速充電器というのはあるのでしょうか? まずは対応できるのかという疑問もあります。 また急速充電器としてはどんな製品があるでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

基本的には管理組合が関与すべき問題とは違うでしょう 個人の責任で対応すべき問題でしょうね 管理組合としては対応されないことが一番です 急速充電器はバッテリーを傷めます なんせ無理をしてますから... 管理組合の関与する駐車場設備とは異なる部類の問題と思われます

t_tommy
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 急速充電器の件はやめておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションでのシニアカー充電について

    マンションの管理組合で駐車場関係を担当しています。 居住者の方からシニアカーを利用したいとの申し込みがあり、現在駐輪場に置いてもらっているのですが、今後さらに増える可能性があります。 一番問題なのが充電場所だと思いますが、マンションゆえに充電場所を確保するには至難の業のようです。 管理センターがあるので、そこを充電場所にしようと考えていますが、シニアカーの充電にかかる電気代と電力はどのくらいかかるのでしょう 管理センターも共用部分なのできちんとしておかないと他の居住者より文句が出そうです。 ちなみに利用しているシニアカーは、スズキの「ET3C」というタイプです。 カタログの諸元には・・・ 「モーター(30分定格出力):DC24V 360Wx1」 「充電器:DC26V6A」 「バッテリー(5時間率容量):シールドタイプ SC38-12(12V・35Ah)×2個」 と書いてあります。 家庭用電源で充電できるのですが、どのように計算すればいいのかわかりません。またどの部分を見れば良いのでしょうか? 電気に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 充電時間

     充電式の12Vドリルドライバーです。 充電時間は15分となっていますが、7、8分もかからず充電完了のランプがつきます。 ここで充電を終了しても何せ素人のDIY作業、長時間使い続けるわけでもないので数日は使えます。  この場合、半分くらいの充電時間でもランプがつけばそれでよいのか、時間通り15分充電し続けた方がよいのか。充電のしかたでバッテリーの寿命などにも関係してくるのでしょうか。  よろしくお願いします。  Power sonic NDD-12015という製品で、ほとんど放電してからの充電です。

  • 充電製品は過充電に注意ですか?

     先日、充電電池は過充電によって劣化が早まるという話を聞きました  てっきり充電製品は充電が完了したら、自動的に充電が止まるようになっていると思っていたんですが、ちゃんと時間を計ってコンセントから抜いたり、タイマーを付けたりしたほうがいいのでしょうか?  パソコンや携帯などのハイテク製品も自動で判断して勝手に充電が止まってくれるわけではなく、自分でコンセントから抜いたりするべきなんでしょうか?

  • マンション管理組合相手の訴訟(自動車へのイタズラ)

    マンション敷地内にある機械式駐車場の装置補修交換工事の為、一定時間の自動車の移動をマンション管理室から書面で指示されました。 指示に従いマンション敷地内正面入り口に24時間余り駐車して置いたところドア部分とサイドモールの2箇所にキズをつけられてしまいました。 いつもの駐車場に移動させようとした時点で発見したので、誰がキズを付けたのかは特定できません。 すぐに管理人にキズ付けられた事を報告したところ「写真を提出してくれ」ということでキズの写真とディーラーの修理見積もりを提出しました。 「管理会社と管理組合で検討して対応するから、それまで修理はしないでくれ」という管理人の指示でキズを残したままクルマを利用していたのですが、事故から2ヶ月経過した今日に至り、最終的な見解として管理会社は”保険がおりないので修理費用は一切払えない”、マンション管理組合も同様に、”一切の修理費用は負担しない”というものでした。 「すべての修理費用はクルマの所有者が払うべきであり、管理組合及び管理会社は一切費用負担しない」という結論で一方的に片付けられてしまいました。 大規模マンションで人の出入りも激しいことから、過去10年近くの間一度も夜通し敷地内の共有地に駐車した事は一度もないのですが今回、管理組合の指示に従った結果が100%私にあるといわれ心外です。 今後どのような対応をとればいいでしょうか?

  • マンションの管理費滞納に対する措置は何かあるでしょうか?

    マンションの管理費・修繕積立金、駐車代を支払わず滞納している居住者がいます。この居住者は、電気代、水道代は支払って生活していますが、マンションの管理組合に支払うべきお金を過去約1年以上に渡り滞納してます。この間、管理組合理事長および管理会社の担当者が、何度か支払いの督促をしています。督促の度に、色々な理由を付けて支払う意思表示をするのですが、実際にはお金が振り込まれません。このようなケースについて、管理組合が取るべき措置としては、何ができるでしょうか。 居住者の行為は、管理規約に違反することは明らかなのですが、素人集団の管理組合理事会では何もできません。また管理会社は、できるだけ関わらないような姿勢に終始しています。管理組合の一部の意見として、居住者の給料を差し押さえる、マンションの競売などを示唆するような内容を伝えるべきだという強硬なものも出始めました。 個人レベルでは、滞納について同情すべき点もあるのですが、しかしこのまま滞納状態を放置するとマンション内の秩序が保てなくなるという意見もあります。このような状況下では、どのような対応がベター、べストでしょうか。アドバイス等、お願い致します。

  • 過充電について

    電話機を買ったのですが、充電時間を過ぎても過充電になりませんと書いてありました。 それで前々から疑問に思っていたことをお聞きしたいと思います。 コンデンサは電荷がたまったらそれ以上は電気が動かないと習いました。 ということは過充電ということ自体発生しないと思います。 1 過充電とはどういう状態なのでしょう 2 過充電になるとどうなるのでしょう。壊れることは予想できますが火災の危険とかありますか。 3 今の家電では過充電の心配はあるのでしょうか。東南アジアや中国産の製品も含めて教えて下さい。

  • 充電時間が短い

    13日にドコモのSH901isを購入しました。 今日までに2回ほど電池が完全に切れてから充電したのですが、 2回とも90分位で充電完了になってしまいます。 説明書には充電時間が約120分となっています。 30分も短い充電時間だと気になるのですが、 これは大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マンション駐車場の契約者名を組合宛届依頼の可否?

    地上権マンション内の有料駐車場(区分所有者地主)で、利用契約は当初、区分所有者との直接契約でしたが、数年前から不動産業者の仲介となり契約金などが必要となりました。  従来利用者はマンション関係人だけでしたが、長期間空きが発生していた為、今回、新たに契約した第3者がいます。  管理組合より契約者氏名等の照会を不動産業者にお願いしたところ個人情報に関わることなのでお知らせできないとの回答です。  駐車場利用は規約、細則に明記していますが利用者名等の管理組合への届け規定はなし。 管理組合としては、マンション全体の管理、運営上必要と考えていますが、個人情報の保護との兼合いで情報取得はできないでしょうか? また、新たに契約した方が反社会勢力の関係人であった場合仲介契約した業者(宅建免許あり)は駐車場の仲介契約は不動産取引と違うのでそのようなモラル規制はないのでしょうか?

  • マンションにおける電動車椅子の管理について

    小生、管理組合の役員をしていますが、居住者の方から電動車椅子(重量約100kg程度)を購入したので、設置場所を考慮して欲しい旨の要望を受けています。この方は、補助杖があれば少しは歩けそうです。 用途としては、屋外で「シニアカー」的な利用がなされています。 当マンションでは自動車、バイク、自転車の置き場所は完備していますが、電動車椅子は最初の事例であり対応に苦慮しています。現在は、充電が必要との事で、自室近くのエレベーターホールに暫定的に設置を許可しています。 皆様のマンションでこのような事例、解決策がありましたらアドバイス をお願いいたします。来週金曜日の理事会で方針を示す必要がありますので、宜しくお願いします。

  • 宅建業法違反になりますか?善管注意義務とは?

    分譲マンションの委託管理費の中に植栽管理費があるのですが、先日、マンション敷地ではない隣の駐車場に植えてある植栽の管理もうちのマンション管理費で行われていることが判明しました。 マンション建設前の地主と隣の駐車場の持ち主は同じ人物であり、マンション建設前の段階で、売主○○不動産担当者が『駐車場側に植栽を植えることは弊社で責任を持って行います。竣工後は○○様の所有物として、移管させていただきます』という文書を駐車場持ち主側に渡しており、そのときに『植栽の管理についても弊社で行います』と担当者が口頭で約束したということが先日はじめてわかりました(ただ口約束なのでどこにも証拠はありません)  しかし、マンション管理組合としてはこのことを継承しておらず、この取り決めは竣工前に取り交わされたということもあり、一切かかわっていません。売主からの重要事項説明及び、管理会社との管理委託契約にも共用部分の管理範囲の中に『隣地駐車場に植えてある植栽の管理』は記載されていません。先日駐車場持ち主が駐車場の整備を行うにあたって今回問題になっている植栽の伐採を突然始めたことから、その植栽が隣地駐車場持ち主のものとはじめてわかりました。管理してきた事実はあっても、他人の敷地にうえてあるもので、しかも書類の『○○様の所有物として移管させていただきます。』の文言もあり、こちらからは法的に中止させることも出来ず、木は伐採されてしまいました。植栽の管理にしても何の証拠も残っておらず、駐車場側は植栽管理していたとは知らなかったといっています。(その植栽は1階住居部分の目隠し、駐車場排気ガス対策として有効なものでした。) (1)このような場合、売主は宅建業者として説明責任を果たしていないこと(重要事項説明義務違反) にならないのでしょうか?不適切かもしれませんが、一種の詐欺行為とも思われます。 (2)管理会社は売主と同系列であるのにこの事を知らなかったと言っています。確信犯とも思えます。  隣地の植栽の管理は売主が駐車場持ち主と取り交わしたものであって、マンション管理組合とは  何の関係もないのに、管理会社がマンションの管理費を使ってそれを行ってきたことによって、管  理組合として大きく経済的損失を受けています。かかった費用の返還を求めえていきたいのです  が、どのような方法をとったらよいですか?

本体の電話回線について
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J739DN】の電話回線に関するお悩み
  • 本体の変更により電話回線の接続で問題発生
  • ケーブル回線の光回線を電話回線に接続する方法について相談
回答を見る

専門家に質問してみよう