• ベストアンサー

新築で、ダンボールのような臭い

Berserkr2の回答

  • Berserkr2
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

意外なことですが、新築の家具が匂いの原因の場合もあります。 昨今の住宅はかなりシックハウス対策に気をつけているので、以外な点から漏れ出しているかもしれません。 また、壁の中の漏水が原因で一部がすでに腐ってしまい、そこが発生源の可能性もあります。やはり精神衛生にも第三者に頼んだ方が無難でしょうね。 地元の協会などと相談して見てください。

関連するQ&A

  • 烏骨鶏のダンボールへの愛着。捨てて良いのか

    お世話になります。 鳥や、烏骨鶏というのは、寝床のダンボールが新しいものと相当ストレスなのでしょうか? 烏骨鶏の雛二羽います。初めに迎えたほうが、迎えた日より寝床に使っていたダンボールがあったのですが、夜になると自ら進んで飛び込む習慣があり、そのうち、後からきた小さい雛もそれを真似して、夜は一緒にダンボールにはいります。 なので、一応家ができてからも、家のなかにダンボールを置いているのですが、臭くなってきたので捨てたいです。糞などはこまめに掃除してダンボール自体は乾燥しています。 しかし、鳥にとっては、匂いなども愛着なのでしょうか? 新しいものにするとストレスでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 屋外の下水臭いについて

    新築半年ですが雨の日や夜間に家の外回りから下水臭がします。夏に引き渡しされましたが冬場によく感じます。窓を開けると家中に充満するくらいです。業者に相談しましたが臭いの発生元は特定できませんでした。家の周りの環境はうちが建てる前と何も変化はない為、我が家が原因かと考えます。そとには下水管の通気口(ドルゴ)が2本あります。それをふさげば改善するのでしょうか?どなたかご意見お願いいたします。

  • 排水溝の臭い

    こんばんは。 排水溝の臭いで悩んでいます。 特に、洗濯機、お風呂場、洗面所(全て一箇所にある)のところからものすごい悪臭がします。洗濯機の排水からなのでは?と思っているのですが、、お風呂や洗面所はパイプ○ィニッシュなど使ってみましたが、臭いは消えません。特に雨の日の夜など、お風呂を沸かした後から、ものすごい悪臭が家中を充満していて気持ち悪いです。もうすぐ赤ちゃんも産まれるのでなんとかこの悪臭の原因を調べて解決したいのですが、業者さんなどに頼んで掃除してもらった方が良いでしょうか?それとも自分で出来る臭い除去方法あれば是非、教えて下さい。宜しくお願いします。家は一軒屋の平屋です。

  • 新築の家のにおい

    新築の家やアパートでリフォームしたての所など 入るとツーンと鼻にくるにおいがします。 クロスの接着剤のにおいか何だかよくわからないのですが 早くこのにおいを消し去る方法ってないですか? 換気をよくするのはわかりますが 他に何か方法があれば教えてください。

  • かび臭い本の匂いを消すには?

    新築の家に書棚を設置しました。 その際に実家に5年以上預けておいた書籍を引き取って書棚に並べたのですが・・・・ やはり何というか独特な本の匂い(カビ?)が部屋の中に充満してしまいました。 芳香剤、消臭剤、墨を練ったものなどを部屋に置いてみたのですが、なかなか消えません。 このスエタ本の匂いを何とか無くす方法はないでしょうか?

  • 新築の独特な匂いは慣れますか?

    こんにちわ。28歳女、旦那は32歳です。 近々、建売住宅の購入を検討しています。 最近、たくさんの物件を見ていて良さそうなところは内覧しに行っているのですが、どの物件も新築の独特な匂いがします。 1軒、周辺の環境がよく、庭付きで気になっている物件があるのですが、家の中に入ると独特な匂いがツーンとします。窓を開けて換気するとマシになるのですが、 閉めっぱなしだと気分が悪くなってしまいます。 それは、新築特有なのでしょうか? 24時間換気システムはついていますが、すべての窓を開けっぱなしにしないと匂いが強いため、薄くなりません。 その物件は完成してから半年経過しています。 完成してからすぐに住んでいたら、匂いはひどくないのでしょうか? それと、2階は日当たりがとてもいいため、それのせいで匂いが強くなっているのでしょうか? 親や不動産会社、売主に聞いても、換気するしかないと言われました。24時間換気システムをずっと稼働させてくださいと言われました。 換気すれば、良くなるのでしょうか? シックハウス症候群になる要因のホルムアルデヒドと言われる接着剤などによく使用される化学部質はどの建築現場でも多く使用されていると言われました。 (金銭的にホルムアルデヒドを使用していない家となると高くなるので購入はできません。) なので、24時間換気システムがついているとも言われまた。 ホルムアルデヒドは発がん性リスクが高いともネットで書いてあったため、とても心配です。 今は夫婦2人ですが、将来子供を欲しいと思っているため、病気にならないか心配です。 ネットでホルムアルデヒド対策の、消臭剤やスプレーなどが売られていますが、効果はあるのでしょうか? 購入検討している物件が、自分の理想とする家に近いため、悩んでいます。 内覧してみると、家によって気分が悪くなるとか、ならないとかがあります。 症状としては、耐え難い匂いです。鼻にツーンとくるため、窓を開けると落ち着きます。 ホルムアルデヒドは、年数が経つと匂いが軽減するとかあるのでしょうか? その物件以外に内覧した場所では、内覧する方が私たち以外にも何組かいて、入れ替わりが激しかったから、空気が入れ替わって、匂いが薄かったのかもしれません。 そこは、まだ先月建てられたばかりなので、それも原因の一つなのでしょうか?それか、日当たりが悪い場所だったから単純に匂いがしなかっただけかもしれませんが。。 私たちと両親にとっても、とてもいい物件でしたので、 対策がなど教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ人の臭い

    日本国内での話です。 私はアメリカ人が使う施設に行くたび、ワキガのような独特のにおいが充満しているように感じます。 ある建物を新築したときの話です。 竣工した直後は、塗料や接着剤、仕上げ剤など、いわゆる建材のにおいが強くしました。 ところが引き渡してアメリカ人が建物を使い出した途端、建物内に、ワキガのような臭いが充満しました。とてもはやかったです。 臭いの元を追ってみたら、WCでした。 このワキガのような臭いの原因は何なのでしょう?

  • 新築の部屋のにおい

    今、住んでいるアパートが新築のせいか、室内が塗料かなにかの独特の ニオイがして、これが体に良くないのではないかと気になっています。 換気をしたり消臭剤を置いたりしていますが、クローゼットなど 密閉したところはニオイがきついままです。 新築のニオイは、どうやってもすぐには消えないものなのでしょうか? 素早く消臭できるような方法を知っている方がいましたら、どうか教えて下さい。

  • クレゾールの臭いについて

    隣の家が庭にクレゾールを散布したので、 すごい臭いに襲われています。 どうにか、この臭いをなくす方法は無いでしょうか? 家の中にも充満しているのです。 気分が悪くて、寝込んでしまいそうです

  • 樟脳の臭いを消すには?

    親戚からお下がりでカットソーやセーターをもらいました。 結構お気に入りのものが多かったのですが、お下がりを入れてくれた衣装ケースの中に樟脳の臭いが充満してたため、洋服類もものすごい樟脳臭くなっていました。困ったので、洗濯して一日干したところ、すっかり臭いが落ちました。 ところが、買ったばかりの斜めドラム式の洗濯乾燥機の中がものすごく樟脳臭くなってしまいました。ちなみにかなり無理して買ったばかりの洗濯乾燥機・・・。 そのうち消えるだろうと思っていましたが、毎日のように使って一年たちますが、未だに消えません。マニュアル通りに槽洗濯もしました。ファブ○○○もしました。まったくお手上げです。 あきらめるべきでしょうか?どなたか洗濯機についた樟脳の臭いを消す方法をご存じでしたら教えてください。