• 締切済み

彼に言われて傷ついた一言について。

私が今お付き合いしている彼は、腹にもの抱えず思ったことを何でもズバッと言う人です。 逆に私は思ったことを口にするのが苦手で、なかなかうまく気持ちを伝えられない性格です。 私は彼のそんな正直なところが好きですが、あまりにもストレートに思ったことを言われて 自分の中でどう消化していいかわかりません。 たとえば 「もうちょっと高貴な人間だと思っていた」 「中身が何にもない人間だね」 「動く人形だ」 「何にも努力していない人生だね」 「うすっぺらいね」 「負け組だね」 「世間様に顔向けできないでしょ」 確かに私は自分に自信もないし、立派な生き方をしていないかもしれません。 でも自分なりに頑張ってきたし、投げやりに生きてきた訳でもありません。 常に死ぬほど努力して来たわけでもないですが・・・。 今私はシングルマザーという道を歩んでいます。 子供のこと、自分のこと、考えて考えて悩んで選択した道です。 ただ確かに負い目もあります。 そんな中で人を好きになり その相手とお付き合いできるようになり 子供もかわいがってくれ 私にはもったいないくらいの幸せなはずなのですが その一言一言が辛くて 自分の中でどう消化していいのかわかりません。 どうしても悲しくて我慢できなくて 泣いてしまったりしたこともありますが、 彼はすぐ 「ゴメンね」 と謝ってくれます。 でも ゴメンねって言われても 彼は私のことをそんな風に思ってるんだなと考えると悲しくて仕方ありません。 もともと自信のない私、でも卑屈にはならないようにと頑張っているつもりですが、 悲しい言葉を言われるたびにさらに後ろ向きになっています。 何かいい解決方法はないでしょうか・・・ 長文ですみませんがぜひいいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.4

見下してる人とは付き合わないのが良いよ

chiyo1101
質問者

お礼

そうですよね。 こんな風になるとは思っていなかったんですが・・・   つらいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.3

自分なりにがんばってきてシングルマザーとしての道を選んで…。 もっとご自分に誇りを持たないとダメですよ。 そのプライドのなさが、彼にそう言う言葉を言わせているのかもしれませんよ。 お書きになった数々の彼の言葉も、「だから何?」って感じですね。 あ、その彼に対してですよ。 開き直りの意味ではなく、あなたがそう思うんなら私にどうして欲しいの?、私はどうすればいいの?って疑問に思えば? 言われて泣いて何が変わるのか、そこをじっくり考えてみては。 何も変わらない事に気付きませんか? どうすれば現状が変わるか、それを考えないでメソメソしてるから中身の無い人間なんて言われてしまうのでは? 「私はやってるがんばってる」って思うだけで、ヒドイ事を言う彼氏に怒るわけでもなく泣いているようだから、人形みたいって言われちゃうんじゃないのかな。 解決方法は 1.言い返す。言葉のひどさに怒る。 2.聞き流す。気にしないようにする。 3.彼に言われないような人間に変わる努力をする。 4.別れてもっと自分をわかってくれる人と付き合う。  (自分が前向きになるような言葉を言ってくれる人っていますよ) ですね。 それが選択肢だって分かりますよね? どれが自分にできますか? その彼の物言いはヒドイですよ。 彼がどんな人間だか分かりませんが、少なくとも自分は彼のように人を傷つけない人間だ、と思うべきです。 悲しい言葉を言われるたびくじけてないで、その言葉で発奮しなさい! ちょっとキツイ書きかたして申し訳ないですが、卑下しないで頑張るではなく 卑下しなくても言いように、プライドを持って生きることを頑張ってください。

chiyo1101
質問者

お礼

具体例を挙げてのわかりやすいアドバイス、 どうもありがとうございました。   1は自分なりに精一杯怒っても相手には伝わらない   2は聞き流すふりをすることはできますが相当気にしちゃいます   3は 彼に文句言われない人間とは完璧な人間ですから    そんな人間になる頃には彼とはさよならしていると思います。 4は・・・一番的確なアドバイスかなと思いました。    他の誰かと付き合うなんてまったく考えていませんが    このままじゃ彼のプラスにはならないんじゃないかなと・・・ 確かに泣くなんて何の解決にもならないことだと思います。 でも悲しくて涙が止まらなかった・・・ 誰になんと言われようとも 動じない人間になりたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagatyann
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.2

こんにちは。 気になさらないことです。彼は、あなたがどれだけ、お子さんを抱え生きてきたか、十分にわかっていらっしゃるはずです。あなたには、到底勝てないとおもっているでしょう。そんなあなたなのに、威張るわけでもなく彼をないがしろにしない、あなたの人間性に恋してるはずです。 では、この言葉はなんなのか?彼のご両親は厳しい方ではないですか?彼がいつも、こう、言われ、傷つきお育ちになったんじゃないですか?淋しい方なんではと思います。 でも、この言葉を受け止められるのは、心理学の専門家さんたちでしょうから、あなたが、傷ついていることを、素直に手紙に書いてはいかがですか?今、自分の内面に嘘をつくと、今後のお付き合いにしこりになります。 あなたの優しさに彼は甘えています。あなたも、もっと、甘えなさい。あなたは、彼女で、お母さんではないのですからね。^-^

chiyo1101
質問者

お礼

nagatyannさん ありがとうございました。 とても温かい言葉、染み入りました。   彼が本当にわかってくれている というか わかろうとしてくれているならいいのですが どうやらそうではなさそうです。 残念ながら・・・   そんな風にわかってほしいと思ってしまう私も ただの甘えんぼですけどね。 なんとか もっとしっかり自分を持って 一人でも (もちろんたくさんの人たちに助けてもらっていますが) 片親でも 今よりもっと自信をもって頑張れるようになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼は、実体経験で、いつも全力で、死に物狂いだからでしょう。 だから、一言言いたいだけだと。

chiyo1101
質問者

お礼

彼は確かに頑張っている人だと思います。 仕事も趣味も・・・ 私のようなぬるい人間が気に食わないんでしょうね・・・   コメントありがどうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ごめん」の一言がなーい

    こんにちは。質問か悩みかどっちつかずなのですが…; 例えば、友達でも片思いでも恋人でもどんな立場でもいいのですが、誰かに「○日に行くから遊ぼう」と言われたとして下さい。 私(自分ですね)はじゃあ会いましょう、という事で約束をして、私も予定を空けておくとします。 しかし前々日位から体調が悪いとメールがきており、私も大丈夫かな?と思っています。 前日になって「体調が悪いので週末は寝てることにします」というメールがきます。 ここで私は「あれ?」と思いました。「ごめん」の一言はないのかな??と思ったのです。 勿論体調の悪いのを責める気なんてないしドタキャンも仕方ないです。 ただ、私も他の予定を断って空けておいた事や、楽しみにしていた私の気持ちとかは考えないのかな~と思ったのですが。そういう意味で「ごめん」の一言は欲しいと思ったのですが…。 同一人物ですが、時間に遅れる時も「道が混んでて遅れます」という感じで「遅れそうでごめん」という表現はありません。 私は普段から「ごめん」と「有難う」の言えない人というのはとても気になるのですが、ちょっと考えすぎなのでしょうか? 皆さんは上記のような場合どう考えますか?(どちらの立場でも結構です)

  • 一言足りなく・・・・・

    先日、パチンコ屋に彼女といきました。 自分は、パチンコとかやらないのですが、彼女がやりたいスロットルあるから覗きたいとのこと。 自分の車に彼女を乗せ、パチンコ屋に。。。 彼女のやりたい台があり、彼女は、スロットルを始めました。 自分は、最初横に座り見ていたのですが、千円ぐらいいいかと思い千円を投資。 やはり、千円ではすぐなくなります。 しばらく、彼女の横の台にいたのですが、彼女の真後ろの台が目にはいり、おもむろに 席を変え、二千円ほどやると、当たってしまいました。 よくわからず、夢中になってやっていました。 彼女はというと、自分が席を離れたので、どっかで待っていると思ったんでしょう。 そそくさ台を終わらして、自分を探していたみたいで。。。。 携帯電話にも着信があったけど、車に置いていたため分からず。。。 自分を発見した彼女は、いきなり「帰るわ、バイバイ」 っていうんで、??? 自分は、自分の車で一緒に来たから、店の中で待ってんのかなって思っていました。 15分ぐらいでしょうか、スロットルをやりながら待っていてもいっこうに来ないので、店内をぐるりと探し、 車にいき、ケータイに電話すると、歩いて帰っているとのこと。。。。。。。 電話で、彼女に「もういい、信じられない」って一言、慌てて車を走らせ彼女と待ち合わせした場所へ。 (待ち合わせ場所には、お互い車で来た) パチンコ屋さんから1キロ半ぐらいいの距離でしょうか。。。 彼女は、自分の車まであとわずかのところに。。。。。 そんな状態で、話しても、何も聞いてくれず。。。。。。。。。 ごめんって誤ったけど。。。。。。 多分起こった要因は、 ・席を移るときに、一言もなかった。 ・帰るって行ったのに、すぐこなかった 多分、この2点だと思います。 いつも、一言足りないって怒られている自分。今回のことで彼女も これ以上、付き合っていたって、同じとこの繰り返しだからって言います。 たしかに、たった一言足りなかったと後悔しています。 いまは、彼女とは、連絡不通状態です。 三十中半の男女 あまり、メールをいれても、逆なでするだけだとおもい だけど、連絡をいれないのも、まずいかなとおもい。。 どうしたらよいでしょうか?

  • 私を一言で喩えたい

    今就職活動を始めようと自己PRの文章を作成中なのですが、なかなかインパクトのあるものが書けません。そこでいろいろな関係書を見ていたら、自己PRに自分をことわざや慣用句もしくは故事成語で著すとインパクトがあるということでした。しかし私のボキャブラリーは貧素なので皆様の力をお借りしたいと思うに至りました。私の性格を一言で喩えれば何なのか?その性格とは「自分の置かれた立場・状況に対して、ある程度コントロールができる状態、つまり仕事に置き換えるとある程度責任を持たされ、ある程度個人プレーが認められる環境において努力を怠らないが、コントロールができないとモチベーションが上がりにくく、フラストレーションを感じる」というタイプの人間です。

  • 彼の何気ない一言に傷ついた

    21歳女です。身長は高い方です。(といっても166cmなのでそんなでもないですね;;) 今日彼(172cm)とデートしてる時に、私が 「私思うんだけど、背が低い子がぽっちゃりしてても可愛げがあるじゃん、けど背が高い子って痩せてないと・・」と話していたら、全部言い終わる前に、 彼が、「可愛くないねぇ!!」と、私が言おうとした言葉をそのまま言ったんです。 自分が言おうと思ってたことを言われただけなのに、なんだかすごく傷ついちゃいました。 私はダイエットで23キロ痩せました。そのことは彼は知ってます。 ただ、太っている時の私を見たことはありません。 今の自分は痩せているとは思わないけど、全然太ってもない感じだと思います。 なんで、こんな些細なことなのに傷ついちゃったのか自分でもよく分かりませんが、ショックで帰ってから一人で沢山泣いてしまいました。 今は身長の高い自分が好きですし、あえてヒールのある靴も履いたりしています!☆ ただ、中学校までは飛び抜けて身長が高かったこともあり、男子から「デカイ」だの「巨人」だの言われてきたので、 背が高いことがチャームポイントと思っている現在がある反面、コンプレックスに思っている部分もあるんだと思います‥。 背の低い子の方が好きって男の子が実際、かなりいると思います。 そんなことを聞くたびに、やっぱりなぁ‥(:_;)と思ってしまう負も考え持っています; 今の彼も本当は低い子の方が好きみたいです。 だからなのか、何なのか、些細ななんともない一言に、すごーくブルーになってしまいました(:_;) 彼はそんな悪気あって言ったんじゃないのは分かります。 だから余計に傷つくような・・・ こんな些細なことで傷つくのはおかしいでしょうか(:_;)? こんなこと彼に伝えた所でどうして欲しい訳でもないし、彼には傷ついたことは全く伝えずに、今回のことは水に流すのが普通でしょうか(:_;)? 今後この言葉をどう自分の中で消化して、ショックを消せば良いでしょうか(:_;)?気にしすぎなのは分かってるのですが;; つまらない質問なのに、長々とすみません(:_;)

  • とどめの一言をお願いします!!

    とどめの一言をお願いします!! 18歳男子大学生です。 全くモテないわけではないんですが、女性と付き合ったことがありません。 中学→高校→大学と進学してきたわけですが、どのステージにおいても、「恋愛経験豊富な人は恋愛経験がない人より優れている」という風潮がありました。多分、社会人になってもずっとこんな感じだと思います。 町や大学や路上でカップルを見ると、恋愛経験がない自分が情けなくなってきます。 「恋愛経験のない男はイヤ!」という女性も多いそうですし…。 金輪際、「女性と付き合おう」などという身の程知らずなことは考えないようにしようと決心しました。 趣味の野球、サッカー、バスケ、料理、英会話、ファッションだけを存分に楽しみたいです。 自分の望む会社に入社できるように努力していきたいです。 でも、どこかくすぶっている自分がいます。 僕がきっぱりあきらめたいんです、どうか、厳しいとどめの一言をお願いします。

  • たったの一言でずっとイライラ(?)ムカムカ(?)気分変える言葉ください。。。

    こんにちは。よろしくお願いします。 グチみたいな相談になってしまいますが、それでも読んでいただける方がいましたら幸いです。 21歳男です。 数日前にメル友と顔写真を交換したことが原因(?)で心の中に、情けなさ?むなしさ? 自分でも何ともいえない気分になっています。 相手は20歳の学生の女の子で、「自分自身をけなす」とか「自分に自信がない発言」とか「私なんか生きていても仕方ない。。。」とか、まぁ、マイナス思考な感じの子です。 自分も、結構マイナス思考~な奴なんですけれど、この子は自分よりも。。。と思うような子でした。 でも、何かと自分を頼っている感じもしていましたし、相手もそれを認めているようでした。 その子とメールしていた期間は半年ぐらい?だとは思うのですが、それまでには顔を見せ合うようなことは無くただ普通にメールしていただけなんですが、最近、「私のことどう思ってるの?」とかよく聞いてきたり、もっとあなたのこと知りたいとかも言われました。 で、最近になって会ってみたいとかいう話にはなったのですが 顔を見せた途端メールが来なくなり、最後に一言ぐらい言えよな。とメールしたところ 「ごめんなさい。顔見て、かわいそう。って思っちゃった。。。」 とのメールが。 自分でも顔に自信があるわけじゃないし、今まで顔を見せたらメールを切るような女の子とメールをしたことは経験あるので別にいいんです。 ただ「かわいそう」って一言で、何か、自分の21年間を否定されたような、怒りでもなく哀しみでもない、何かよく分からないいやーーーな気分がずっと続いています。 「人のこと、顔でしか判断できない自分の方がかわいそうじゃんかよ!」って気分なんですが、何かイライラして仕方ありません。 こんな相談ですが、気分が変えられるような意見やお言葉いただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。。。

  • 「人間としてやるべき事」を一言で言い表す言葉は無いでしょうか? 

    「人間としてやるべき事」を一言で言い表す言葉は無いでしょうか?  「道徳に従って生きる事は人間にとっての○○である」 の○○に入るものを探していて、 「職責」「職務」 が意味合いとして一番近いと思っているのですが、 イマイチしっくりきません。 「使命」「運命」「天命」ですと、神様から与えられた仕事のような気がしますので、 人間それ自体が自分の意志でそう努力するように決定づけられている、という意味合いで用いたいのです。 どなたか良い言葉をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 言われた一言

    初めまして、よく困ったときに拝見させていただいております。 急とは存じますが、早速質問に移らせていただきます。 ただいま私は専門学校に通っているのですが、周りともそこまで深い交流があるわけではなく、誰かとも信頼をもって交流をしているわけではないのですが つい先日クラスの女性とたまたま帰り道が一緒になり、自分がどうみられてるだとかそれに対したらどうしたらよいかとか相談されました。 その中で何気なく言われた「彼氏でも作ろうかなぁ」って一言が突っかかっています。 おかげさまで、好きな人が居るにもかかわらず気持ちが揺らいでしまいました。(気がなかったといえば嘘になるし、あったいっても嘘になってしまいそうな具合でしたが・・・) 「よくある勘違いだ」といわれればそれまでです。 だけどこの発言をするのはどのような心境のときなのでしょうか? また、同性である男性陣の方々からすればそのとき好きな人がいても揺らいでしまうのでしょうか? ご解答お待ちしております。

  • 誤魔化すことが常になっている人間を一言で言うと何と言うのでしょうか?

    誤魔化すことが常になっている人間を一言で言うと何と言うのでしょうか? また、そういう人間になんと言えば堪えるのでしょうか? 教えてください。家族です。夫婦です。私には家族だと思えなくなっています。 例えば、 物が壊れていて、二人しかいないのだからその人しか考えられないのに 責めるでもなく「あなたがやったんでしょう~(笑)」聞くと、「知らない」と言い。 責めていないのに正直に言わないところに腹が立ち、 確証があることを伝えると「あ~そうかもしれないけれど覚えていない」と言う。 何が頼み事をしても「忘れていた」と言って、達成しない。そういうのが常にあり、 「また忘れるから後でメールしてくれ」と言う。自分で覚えておこうと努力もしない。 何かマズイことになると「僕は初めてだったから」と初めてだから仕方ないのだから自分は悪くないと主張する。(例えば誰もが初めてでも普通は準備するであろうことも) 何か問題が起こると「知らなかった」「覚えていない」と嘘をつく。知らないはずがないのに。 嘘がばれていると指摘されると「それは僕が悪かったと思うが、オマエの言い方はなんだ!」と逆切れする。 立場が悪くなると「僕はこんなにかわいそうなんだ」と自分はかわいそうだと同情を求める。 嘘泣きをする。 外見しか重視しておらず、家族思いでいい人だ と自分を主張する。 自分の親にさえ本音は言わない。嘘をつく。

  • この文章を一言で表すにはどうしたらいいですか?

    こんにちは、いつもお世話になっています。 以下のの文章を一言で表すには、なんと言い換えたらよいのでしょうか。 ご指南よろしくお願いいたします。 *周囲のカバーがあったおかげで、学校祭が成功した。 自分も、周囲をカバーできるような人間になりたいと思う。 *学校祭が成功したことから、周囲の人と一緒に同じ目標を達成させたときのほうが 何倍も嬉しかった。このため、学校祭の準備が大変でも、後から考えると苦ではなかった。 *自分の専攻とは異なる分野の国家試験に合格できたことで、変な自信がつき、何事にも 「とにかくチャレンジしてみよう」と思うようになった。 国語力不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC7840Wでドラムエラーが発生し、ユーザーズガイドやエラーメッセージを確認する方法がわからない。ウェブサイトでもガイドが見つからないため、URLを教えてほしい。
  • お使いの環境はWindows10で有線LANに接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
回答を見る