子犬の顔が浮腫んでる!原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • 子犬の顔が浮腫んでいる場合、タンパクの値が低いことが原因であることがあります。腎臓や肝臓の異常は見られませんが、心臓が少し大きくなっているかもしれません。病院での診断や適切な薬の服用が必要です。
  • 子犬の顔の浮腫は、炎症を抑える薬や利尿作用を促す薬によって一時的に改善することがあります。しかし、薬が切れると再び浮腫が現れ、頭や唇の周りの毛が抜けることもあります。
  • 子犬の顔が浮腫んでいる症状はアレルギーの可能性もあります。食欲や排便には問題がない場合でも、症状が続くようであれば心臓外科を受診する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子犬の顔が浮腫んでます

子犬はミニチュアダックスでH20.4.1生まれです。年齢は生後4ヶ月。 我が家に来たのは、6月1日。そのころ五種のワクチンを1回接種していました。2回目のワクチン(5種)を6月7日に接種しました。このころは食欲があり、ウンチも良好でした。3回目のワクチンを接種するため病院へ行ったところ、「顔が少し浮腫んでるね」と先生に言われました。私たちは太っているものと思っていました。3回目のワクチンを接種し家に帰りました。2日後くらいから顔が浮腫だしパンパンになりました。大学病院を紹介され検査しました。検査内容は、血液検査とエコー検査、尿検査をしました。検査結果は、血液の中のタンパクの値が低いため、顔が浮腫んでいるとのことでした。腎臓、肝臓は異常が見あたらないという結果でした。ただ心臓が少し大きいような感じとのことでした。とりあえず、炎症を抑える薬と利尿作用を促す薬を5日分もらいました。その後、顔の浮腫は驚く程なくなりました。しかし、薬が切れて3、4日たったあたりから顔の浮腫がまた出始め、頭にはでき物が7カ所でき、そこの毛が抜けています。唇も腫れ唇の横の毛も抜けてしまっています。目の下の毛も抜けてしまい地肌が露出しています。こんな症状ですが、食欲はあり、ウンチも良好です。以前行った大学病院でまた同じ症状が出たら心臓外科を受診してくださいとのことでした。今度、病院に連れて行く予定なのですが、このような症状を聞いたり、見たりした方はいますでしょうか?アレルギーの症状なのでしょうか?

  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.1

なんらかのアレルギーがあるのかもしれませんね。 ご飯はどんな種類の物を与えていますか? ご飯を変えるだけでもかなり改善されることも多々ありますよ。 病院にいかれるのであるならばアレルギー検査をすることをお勧めします。

gurack
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。ドックフードは、ROYAL CANINのジュニアです。その上にニチドウのベビーミルクを振りかけてます。 アレルギー検査は生後間もないと反応が出にくいと聞いたことがあるのですが大丈夫なのでしょうか?うちのワンちゃんは生後4ヶ月になります。

その他の回答 (2)

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.3

若いのでどこまでわかるか微妙ですよね。 ただ反応の強いものはわかるのでは?と思います。 与えている物は鶏ベースのフードですが中には合わない子もいます。 一度、アレルギーの子用のフードを探して見るとよいかもしれません。 うちは1頭なまずベースのフードを使っています。結構いいです。 あとは全員チキンベースのフードを使用しています。

gurack
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。今日病院に行ってきました。心臓の方は大丈夫みたいです。ほっとしました。とりあえずアレルギーの検査をしてもらいました。結果は2週間後です。あと4日分のステロイドの飲み薬をもらいました。副作用が心配です。 昨日の晩からアレルゲンカットのフードを与えています。国産で魚と米が主原料です。これで治ってくれればいいのですが・・・

  • anjimama
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

ワクチンという抗原物質、異種タンパクが体内に入る為 稀ではありますがアレルギー反応をおこす場合があります。 と動物病院で聞いた事があります。 ダックスちゃんに多いと言われていました。 歯茎は白くないですか?? ワクチンを接種した時に顔の腫れと歯茎の色には気をつけて下さいって 言われてたので。 でも、だいたいこの症状はワクチン接種後数分~数時間で 出るらしいので違う可能性が高いですが。。 結構症状が似てると思ったので・・・

参考URL:
http://ocn.pet.goo.ne.jp/contents/cn_364.html
gurack
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。歯茎のいろはピンク色です。目の下の毛が昨日より抜けた気がします。顔の浮腫はまだあります。あさって病院に行く予定なのでアレルギーの件を話してみます。

関連するQ&A

  • 子犬のワクチン接種で悩んでいます。。

    昨日、もうすぐ生後3ヶ月になる男の子のトイプードルに、2回目のワクチン接種(5種)をしました。1回目は2ヶ月弱の時にブリーダーさんのところで。その時は特に異常はなかったそうなのですが、今回は接種後すぐに、アナフィラキシー症状のショック状態で、静脈注射、点滴、酸素吸入とかなり危ない状況でした。獣医さんたちの処置のお陰で一命は取り留め、1時間程酸素吸入しながら様子をみて、薬(ステロイド)を頂いて帰宅しました。。 その後、少し元気がないものの安定していて大丈夫なようです。遅れてくるその他のアレルギー症状ありません。今はすやすや寝ています。普段は食欲旺盛、元気で親犬もアレルギーなどは出たことはないと。 獣医さんからは、2,3日様子を見て、問題がなければ1ヶ月後3回目のワクチンを受けに来てくださいと言われました。その際は、事前にアレルギー症状を緩和するステロイド剤を投与してから行うので大丈夫との説明でした。事前にアレルギー症状の説明は受けていましたが、ショックで次のワクチン接種が怖いです。。獣医さん曰く、ステロイド剤の投与をしても100%保証はできないが、安全な方法なので、接種後要観察で3回目のワクチンも接種したほうがいいと勧められました。 獣医さんも危なかったと仰っていたのですが、それでもワクチン接種すべきですか? お散歩やペットホテル、トリミングなどの課題もありますが、皆様のご意見をお聞かせください。別の獣医さんにも相談できるよう、他の病院も探します。。

    • 締切済み
  • 犬ジステンバーについて

    6ヶ月のMダックスです。2回目のワクチンをしてから、三回目のワクチンを受けるまでの間で、変な咳を始めました。 病院に行ったのですが、「お薬をだしますから様子をみて」といわれ、 それから、一ヶ月位お薬が切れるたびに、病院に行きましたがさっぱり治りませんでした。 「持って生まれた喘息かもしれないしねぇ・・・」と言われ、知識のない私はそうなのかな?と思っていたのですが、病名も、原因も判らず一向に治らないので不安になり、違う病院にいきました。 2件目の病院では、あまり説明もないままいきなり、注射を打たれて「お薬を10日間だすのでこれで治る。10日後にまたつれて来て」と言われました。 強引で、嫌な感じと思ったのですが、これで直るなら・・・と思いましが、やっぱり直らなくて7日目にまた違う病院へいきました。 そこは結構大きな病院で有名らしく、行ってすぐにレントゲンと血液検査をしてもらい、かなりひどい肺炎だと言うことがわかりました。 病名がはっきりしただけでも少しほっとしましたが、咳をしだしてから2ヶ月は経っていたので、かなり症状も悪化しているとの事でお薬と毎日通院することになりました。 大分ましにはなったものの、回復がおそいので、先生のほうから、「ジステンバーの検査をした方がよい」と言われ検査をうけました。 結果は口・鼻・便・唾液のほうの検査は『陰性』だけど、血液検査のほうでは、『ワクチンの抗体もしくは感染後期』という結果でした。 先生は「なんともいえない。もし、ジステンバーなら、死亡するか、生き残っても癲癇などの発作をおこすので、毎日の様子をしっかりみて、おかしいと思ったらすぐ電話をしてください。」という事しか言ってくれません。 まだ咳はたまにするのですが食欲も旺盛で、元気一杯で、おしっこも便も普通なので、「ジステンバーかも?」と言われても信じられません。

    • 締切済み
  • B型肝炎ワクチンを打つ回数と間隔について

    昨年9月にB型肝炎のワクチン(1回目)を打ちました。 先週血液検査をし、今日抗体ができているかの結果が出ます。 私の行った病院では以下の流れです。  ワクチンを打つ(1回目)  ↓  血液検査で抗体を調べる  ↓  半年後ワクチンを打つ(2回目)  ↓  血液検査で抗体を調べる そこで質問なのですが、このサイトや自分自身で調べたところ ワクチンは3回接種するのが一般的ですよね? 以下の流れが一般的ですよね?  ワクチンを打つ(1回目)  ↓  1ヶ月後ワクチンを打つ(2回目)  ↓  1回目を打ってから半年後くらいにワクチン打つ(3回目)  ↓  血液検査で抗体を調べる 今回の私のように1回のワクチン接種だけで抗体ができる可能性は あるのでしょうか? その可能性が限りなく低いようであれば、先週行った血液検査は無駄な気がしてしまいます。 血液検査だけでも費用がかかりますので・・・ もう既に血液検査をしてしまったので今さらどうしようもないのですが、 私の行っている病院での手順は大丈夫なのでしょうか? 通常1回目と2回目のワクチン接種は1ケ月の間隔なのに、 私は9月に1回目を接種してから4か月以上経過しています。 また、”3回”接種することは全く聞いていません。 病院を信じるべきなのでしょうが、総合病院に行ったため 担当医師が毎回違うのと、あまり親切な対応をしてくれなかったので 不安です。

  • 仔犬の頻尿について

    生後二か月の子犬(女の子)です。 本日、五種混合ワクチンを接種してきたのですが、家に戻ってしばらくすると行動がおかしいんです。ケージの中をウロウロして、20秒に1回くらいは排尿ポーズをとります。オシッコは出ているようなんですが、頻繁に排尿ポーズをとるので、しばらくすると1・2滴ポタポタと垂れるくらいしかオシッコが出なくなります。それでも排尿ポーズを取り続けています。これはおかしいと思って、ワクチンを打ってもらった病院へ再度行き見てもらったのですが、熱もないし、顔も腫れてないし、ワクチンの副作用ではないとのこと。ストレスによるものかもしれませんと言われました。しばらく様子を見てくださいと。そんなに急に膀胱炎になるようなことはありませんし…とも言われ一旦帰ってきました。ウンチは少しゆるいのですが、食欲はとてもあります。あと、水を飲む量が少し増えたと思います。本当に今日病院へ行くまでは何ともなかったのです。なんだか見ているだけで辛くて相談させてもらいました。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 季節性インフルエンザワクチンの副作用について

    季節性インフルエンザワクチンの副作用について 1才5ヶ月の子供がいます。 今週火曜日にインフルエンザのワクチンを接種しました(2回目) 昨日ぐらいから鼻水や咳、軟便の症状が出まして 今日微熱が出たので病院へ行って薬をもらいました。 ワクチンを接種した病院と、薬をもらった病院は別のもので 薬をくれた病院にはワクチンをうけた事は言い忘れました…。 今日行った病院では「少し喉が腫れてるね」と言われた程度でした。 ワクチンを打った副作用でこんな風邪の症状は出ますか? ちなみに1回目の接種では何ともありませんでした。 ただの風邪だとは思うんですが、本人は元気で食欲も旺盛です。 ただ鼻や咳が出るので、夜中ぐずる事が多くなりました。

  • 子犬のワクチン接種について

    生後3ヶ月のチワワ♀を飼いました。 ワクチン接種はペットショップで6種を2回接種済みでした。 今日3回目の接種に病院に行ったところ、10種ワクチンが新しく出たとのことで、よく考えず10種を接種しました。10種を初めて接種した場合は来月もう一度接種が必要とのこと。 帰宅し、家の者と相談したところ、先住犬は(チワワ4才♂)8種を接種していること、3カ月のチワワはアウトドアでは行動しないことなどから6種ワクチンで良かったのではないか?ということになり。。 そういった場合、10種ワクチンを来月接種せず、来年再度6種を接種ということで良いでしょうか? 後日ワクチン接種した病院に相談するつもりですが色々な意見を伺いたく質問しました。

    • ベストアンサー
  • 子犬の下痢・咳き込みについて

    現在生後3ヶ月半になるメスのポメラニアンを飼っています。 我が家にやってきてからこれまで元気よく過ごしてきたのですが 時々咳き込むのと4日ぐらい前から下痢するようになってしまいました。 現在の状態としては ・食欲はある(ふやかしたフードを全部食べる) ・見た目は元気 ・嘔吐や血便はない。 下痢と咳き込み以外以上の様な感じです。 下痢をし始めた頃からの変化があった点としまして ・私が日中ずっと家にいる(正月休み) →集中して眠れない? ・ペットショップの人に相談してガムを購入してあげていた →下痢するようになってやめています。 先月ワクチン接種にいって健康診断もしてもらっているのですが その時はとくになにもありませんでした。 あと今朝は少しゆるかったですが形のあるウンチをしていました。 しかし夜になってまた下痢をしてしまっています。 病院は正月休みですが、やはりすぐにでも行くべきでしょうか? 休みあけにはいくつもりでいます。(ワクチン接種のため) 心配で仕方ありません。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワクチン接種直後の顔の腫れ

    ワクチン接種直後の顔の腫れ もうすぐ3か月になるチワワの2回目のワクチン接種をしました。 1回目は6種、2回目は8種です。 接種10分後くらいに少しだけブルブル震えだし、みるみるうちに目が腫れてきました。 待合室に居たため、獣医さんへ伝えるとすぐに注射を打って頂きました。 しばらく様子を観ていましたが、益々目の腫れが酷くなり、口の辺りもひどく腫れ、耳の穴も真っ赤になり2本目の注射を打ちました。 (3日分の錠剤を処方されました) 家に帰ってからは腫れも引き食欲も元気も出ましたが、寝ている時も心配で生きているか何度も息を確かめました。 そこで質問なのですが (1)嘔吐・痙攣等の症状はみられなかったものの、接種後すぐに症状が出たのでアナフィラキシーの可能性もあったのでしょうか? (2)狂犬病の注射を接種しても大丈夫なのでしょうか? (2)アレルギー体質なのでしょうか? (生活する上で気を付けた方が良いのか、ワクチンアレルギーは別物なのか) ちなみにワクチン接種については1回目の接種が遅めだった事もあり、今年は6種混合接種扱いで2回で終了という事になりました。 詳しい方や同じ様な経験をされたがいらっしゃいましたら、是非ご意見・経験談をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 子犬の混合ワクチン接種時期と回数について

    現在生後3ヶ月半のミニチュアダックスを飼っています。 ブリーダーさんのところより直接購入しました。 今、混合ワクチンの接種について悩んでいます。 現在のところ、生後66日目に1回目、生後96日目に2回目の混合ワクチン(9種)を接種しました。 どちらも自宅近くの動物病院で接種しました。 私の住んでいる地域は、レプトスピラ症コペンハーゲニー型・カニコーラ型・ヘブドマディス型の3型すべての感染が見つかったため、こちらの動物病院では、3型全てが含まれる9種のワクチンを選択しているそうです。 ワクチンの接種時期については、こちらの動物病院の方針で ・生後60日-1回目 ・生後90日-2回目 ・生後120日-3回目 ・以後年1回接種 ※狂犬病予防接種は、3回目のワクチン終了1ヵ月後に行う というのが原則だそうです。 子犬のワクチン接種について、以前いろいろと調べたことがあり、過剰なワクチン接種はかえってトラブルを招き、ホルモンバランスを崩したり、アレルギーを引き起こすこともある、また期待される抗体の作れない体になることがあったりもするそうで、アメリカでは毎年の接種ではなく、成犬では3年に1度の接種ということになっているそうです。 そのようなことから、「生後1ヶ月で1回目、生後3ヶ月で2回目、その1年後に1回、あとは3年に1回が望ましい」ということが書いてありました。 また高齢(10歳以上)になるとワクチン接種は控えたほうがいいとのことです。 ブリーダーさんにも意見を伺ったところ、主治医の方も同じことをおっしゃっていたようで、過剰なワクチンはかえって免疫力の低下を招くこともあるので、生後120日3回目のワクチンはしなくてよいのではないかという意見でした。 レプトスピラを予防するワクチンについては、2ヶ月~1年くらいしか抗体が持続しないということですが、レプトスピラの単体のワクチンは動物病院では取り扱っていないようなので、こちらだけを毎年1回受けるのは難しい状況です。 これらのことを踏まえ、居住地域の感染状況や獣医師の方によって意見もわかれるとは思うのですが、子犬の3回目のワクチンを生後120日目に打つことがのぞましいかどうか、ご意見をいただきたいと存じます。 最初の1年は2回接種という病院も多い中、子犬にとっての安全を考えた時、果たして3回ものワクチンをすることがよいことなのかどうか悩んでおります。 合わせて成犬になってからの混合ワクチン接種の頻度についてもご意見いただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • うさぎの胸の腫れについて

     本日、うさぎの体を触っていて、胸のあたりに5センチくらいの腫れを見つけました。硬めに膨らんでいるような感じです。うさぎの病気の本を読んでみましたが、胃のあたりではないかと思います。(前足のすぐ後ろあたり)  ミニウサギ。オス。5歳位。去勢はしていません。  一週間ほど前に食欲不振になり、動物病院でレントゲン、血液検査をしました。大きな毛のかたまりは見つかりませんでしたが、水分が上手く吸収できずに少し脱水症状気味とのことでした。血液検査でも少し値が高めの項目がありましたが、重篤な数値はありませんでした。その時には腫れについては指摘されませんでした。 お腹を動かす薬をいただき、診察後2日目くらいには食欲がほぼ戻りました。現在は食欲もあり、ウンチもほぼ以前くらいの大きさになり、毎日出ています。(直径7ミリくらい)ただ、毛でつながったウンチがたまに出ています。何度かお腹が動かなくなったことがありますが、このような腫れができたのは初めてなので心配です。  明日、仕事が終わったら病院に行くつもりですが、胃に毛などが固まっているのでしょうか?私がそこのところを少し押すと、うさぎは力をいれるようで、やはり少し異常な感じがします。 もし胃に毛などが詰まっているようなら、それが流れるとき腸につまらないか心配です。    このような経験をした方がいましたら、どのような状態だったか教えていただければ幸いです。