• ベストアンサー

長文の訳です

But the written massage has punctuation and other conventions of print to tell the reader when to pause,and what to emphasize. という文を しかし書かれたメッセージには、どこで区切るのか、そして何を強調するのかを読者に伝えるために、句読法や他の印刷の約束事がある。 と訳したのですが、答えは しかし書かれたメッセージには句読法やその他の印刷の約束事があり、読み手にどこで区切ったり、何を強調するのかを伝える。 となっていました。 私は to tell の to を「ために」と訳してしまったのですが、間違いになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問: <「ために」と訳してしまったのですが、間違いになってしまうのでしょうか?> なりません。ご心配なく。 1.ご質問のto不定詞は副詞的用法で、目的、結果どちらの意味にも取れる用法です。 2.目的用法は後ろから訳し上げ、「~するために・・・する」と訳します。 例: I go to the park to play with my friends. 「友達と遊ぶために、公園に行く」 3.結果用法は前から訳し下げ、「・・・して~する」と訳します。 例: I go to the park to play with my friends. 「公園に行って、友達と遊ぶ」 4.英文の中には、上記の2つの例文のようにどちらの訳で訳しても結局同じ意味になる文があります。その場合、どちらの用法で訳すかは、訳者の主観的な語感によります。 5.ご質問文の場合は、まさにどちらの訳にしても同じ文意になる英文です。ただ、主節もto以下も長い英文ですから、ここは前から順次に訳し下げていった方がわかり易くなるので、訳者が「結果」の用法をとったのです。 6.従って、ご質問にある「目的」の訳が文法的に間違っているわけではないので、不正解にはならないと思います。翻訳のテクニックとしては、結果の用法の訳の方が、こなれたプロらしい訳になっている、ということです。 以上ご参考までに。

noname#92235
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 例文がすごく分かりやすく、理解しやすかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

>>But the written massage has punctuation and other conventions of print to tell the reader when to pause, and what to emphasize. >「しかし書かれたメッセージには、どこで区切るのか、そして何を強調するのかを読者に伝えるために、句読法や他の印刷の約束事がある。」 、、、100%合っていますよ。僕も「こう伝えるために約束事がある」と訳すでしょう。何故なら to tellの to は、(in order to)と書き加えることができる不定詞、つまりストレートに「~するために」と訳されるべきである「目的を表す副詞的用法」ですから。 反対に、「しかし書かれたメッセージには句読法やその他の印刷の約束事があり、読み手にどこで区切ったり、何を強調するのかを伝える。」が邦訳になるのであれば、原文は↓こうなっているべきだと考えますよ: >But the written message has punctuation and other conventions of print, and they tell the reader when to pause, and what to emphasize. 、、、sid1akiさんの訳で先生にペケにされたら、僕だったら「それなら、原文は↑こうあるべきですよね?」と抗議しますよ。

noname#92235
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 100%合っていると言われて安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doi3desu
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.2

to-不定詞の部分で混乱されているのだと思います。 to-不定詞には、「名詞的用法」「形容詞的用法」「副詞的用法」があることはお分かりでしょう。こういう文法用語はあまり意味のないものですが、掲示板等で説明するときにはある程度必要なため、ご理解願います。 >私は to tell の to を「ために」と訳してしまったのですが、 >間違いになってしまうのでしょうか? つまり、to-不定詞を、前にある print を修飾する「形容詞的用法」と考えられたのですね。私は、あなたの捉え方が正解だと思います。 説明します。to-不定詞には、様々な用法があることは上述しましたが、この to tell の部分は、異なる用法のどちらでとっても意味がほぼ同じなのです。 1) He studied hard to be a great scientist. これは、「~ために、一生懸命勉強した」という「副詞的用法」(目的)です。 2) He studied hard to fail in the exam. ちょっと極端な例文で不自然ですが、「試験に失敗するために、一生懸命勉強した」なんて不自然です。この to-不定詞は、「副詞的用法」の中の(結果)の用法です。つまり、「一生懸命勉強したが、落ちてしまった」という意味です。読み手が混乱するといけないので、一般的には、 a) He studied hard but to fail in the exam. というふうに、to の前に、but を置きます。しかし、何も付けない場合もあります。 次のような場合もあります。 b) John left England never to return. 「ジョンはイギリスを去って、二度と戻って来なかった」という意味です。 c) She lived to be 88 years old. これは、「88歳になるために生きた」と捉える心配がないために、to に何も付けていません。 a)からc)はよく使う表現なので、覚えておくとよいかと思います。 さて、本題です。 But the written massage has punctuation and other conventions of print to tell the reader when to pause,and what to emphasize. の to tell はどのような用法なのか。二つ考えられます。 1) 「読者に、~ を伝えるための印刷」  これは、to-不定詞の「形容的用法」で、前の print を修飾しています。 2) 「そして、読者に、~を伝えている」 これは、to-不定詞の「副詞的用法」の「結果」です。 A) で日本文に訳すと、 「しかし書かれたメッセージには句読法や、読み手にどこで区切ったり、何を強調するのかを伝えるとかとための、その他の印刷の約束事がある。」 B) で日本語煮訳すと、 「しかし書かれたメッセージには句読法やその他の印刷の約束事があり、(その結果)読み手にどこで区切ったり、何を強調するのかを伝えている。」となります。 しかし、A)とB)を比較した場合、どちらかというと、A)のほうが自然です。ですから、質問者の to-不定詞 の捉え方は間違っていません。 ここでは、わかりやすい日本語にするために、 「しかし書かれたメッセージには句読法やその他の印刷の約束事があり、読み手にどこで区切ったり、何を強調するのかを伝える。」という形で訳しているのです。つまり、自然な訳をするために、これを正解としたのでしょう。私が、上記のA)で訳した、 「しかし書かれたメッセージには句読法や、読み手にどこで区切ったり、何を強調するのかを伝えるとかとための、その他の印刷の約束事がある。」は、"読み手がどこで区切ったり、何を強調するのかを伝えるとかとための」の部分が、"その他の印刷の約束事がある"の前に入っており、やや日本語として挿入部分が長いため不自然です。単なる、訳しかたのテクニックと言ってもいいでしょう。 訳は、人によって十人十色です。意味さえ同じであれば、どれも同じことです。ただ、自然な日本語のほうが、読み手がわかりやすいため、できるだけ、わかりやすい日本語にするのです。この問題集(?)の訳とて、必ずしもそのように訳さなければならないわけではありません。 参考までに、私なら、こう訳します。(前後の英文がないので、何ともいえませんが)。 「しかし文字で書かれたメッセージは、句読法や、その他の印刷の決まり事があり、読む人がどこで区切るのか、何を強調しているいるのかを伝えるのである。」 おわかりいただけましたか。誤字などがありましたら、お許しください。

noname#92235
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! すごく丁寧に説明してくださって...感謝です! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訳お願いします(-_-;)

    訳お願いします(-_-;) Mika I am going to get you something on June 15 I can't tell you because I want it to be a surprise Mika on Facebook lets put that we are in a relationship okay Mika when I said send me a message through my email I was just wondering if it worked have a good day tomorrow and hope so everything works out fine that we will be able to hangout on June 15 and go to karaoke 長いですが、日本語にお願いします(-_-;)

  • この訳であっているのでしょうか?

    Writing has certain distinct advantages over speaking. First of all,the reader can set his own pace,and reader the text whenever he wishes. Second, writing preserves tradition examples of correct literary style. Third,writing extends the range of oral communication. The written word can be passed dawn from generation to generation,and carried from place to place. Until the invention of modern technological wonders such as tape recorders,telehones and radios,only the writtin word could reach a large audience. 書く事は話すこと以上に明確な利点がある。まず第1に読者は自分自身のペースを調整することができ、望むときはいつでも本文を読み返すことができる。2つ目は書くことは正確な文語体の伝統的な手本を世代から世代へ渡され、場所から場所へと運ばれる。テープレコーダー、電話、ラジオのような現代科学技術が発明されるまで、書かれた単語だけが大観衆に届くことができた。

  • 英語の訳、お願いします。

    至急お願いします。 誰か訳して下さい。 why did you wait so long to tell me I asked you before what you wanted to do and it lead up all the way here because both of us can't communicate so well being with you this summer my feelings for you grew day by day but this relationship is just a pause to me .. yea my love was real too .. i am going to miss my 2013 summer with you .. i dont know why the whole time we talked about the things we did.. but it was an encounter and an experience, because it was with you. thanks babe

  • いい日本語訳が見つかりません

    和訳をする上で、下記の英文をどう訳したらいいのか分かりません。 一文ずつで全体が見えないため、最適な訳は難しいかと思いますが、分かる文章だけでもかまいませんので、教えていただけると助かります。 (1)The message conventions for the Activity Monitor are identical to those for the IEEE-488 Debug Window. ※“message convention”の意味がどう訳せばいいのか分かりません。 (2)AAA is the ASCII value of the character as a decimal number. (3)In the lower-right corner of the window is a size box. ※"a size box"をどう訳せばいいのか分かりません。 (4)An industry standard storage media designed to be a rugged replacement for floppy disks. ※"rugged replacement"をどう訳せばいいのか分かりません。 (5)Press the release button and gently rock the card to work it out of its slot. ※"to work it"をどう訳せばいいのか分かりません。 (6)Thease batteries are widely available. ※いまいちうまい訳が見つかりません。 すべてではなくて良いので、回答いただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 訳を見て欲しいのと英文の構造を教えて欲しいです

    訳を聞きたいです 分からないところを質問しているので、詳しく教えて欲しいです。 自分の訳を書いてる場合は、どこが間違っているのか、指摘して欲しいです。 (1)It might be said that we use "our five senses", but even limiting the number to the conventional five (seeing, hearing, tasting, smelling, and touching) may be another mistaken language habit. another mistaken language habit が難しいです。 自分で訳すと「それは五感を使うといわれるかもしれない。伝統的な5つ(見る、聞く、味わう、におう、そして触る)の数を 数えることでさえ、他の間違った言葉の癖であるのかもしれない」 (2)We select, organize, emphasize and ignore much of what our senses might perceive and signal to the brain. 「私たちは脳が感知したり、信号を出すと感じることの多くを選んだり、組織したり、強調したり、無視したりする」 でいいんでしょうか? (3)What we see depends on how we look at "it" and who is doing the looking. who is doing the looking がよく分かりません。the のあとに~ing形がきていいんでしょうか? 「私たちが見ることは私たちが”それ”を見る方法と誰が見ることをしているかに依存している」 という訳はどうでしょうか? (4)This in turn depends on who and where we have been and who we think we will become. who and where we have been and who we think we will become がよく分かりません。 who, where we ~, who we ~,と3つに独立しているのか who and where, who~, と2つになっているのか分かりません。 who we think we will become というのもよく分かりません。 whoじゃなくて、whatなら、名詞節だと分かるんですが、whoだとどう訳していいのか分かりません。 悩んでます・・。 (5)Listen for many noises that you did not hear when trying to read; and most likely when you hear certain sounds you will try to identify them, that is to say, label them, in trying to indicate where the sounds come from and what they mean to you. ちょっと長いんですが、分からないところは and most likely when you hear certain sounds you will try to identify them の部分です。 「あなたがある音を聞くとき、最もしそうだ。あなたはそれらを同一化しようとする」 なのか 「あなたがそれらを同一化しようとするある音を聞くとき、最もしそうだ」 なのか、よく分かりません。 全体では「あなたが読書しているとき、あなたが聞かなかった多くの騒音に耳を傾けなさい。 そして、あなたが~最もしそうだ。つまり、それらにラベルをつけて、どこから音が聞こえるのか あなたに意味のあることなのかを示そうと挑戦しているなかで」 なんかよく分からない文章になってしまってすみません・・。 (6)The same is true with seeing or any of the other senses. 短い文なんですが、うまく訳せません。 「同じことは見ることや他の多くの感覚とともに、真実である」 と訳してみたんですが、もっと分かりやすい訳はないでしょうか? (7)We filter out what we think we do not need to perceive. what we think we do not need to perceive という文章は 高校文法でいうと、OとOなんでしょうか? OとCなんでしょうか? what we thinkは名詞で、we do not need to perceiveは文章ですよね? どう訳せばいいんしょうか? 質問が長くなりましたが、おねがいします。

  • 文法問題や訳

    計3点あります。 i haven,t read ( ) of the docment yet, so i have no idea what is written there. でanyが入ると思うのですが、なぜですか?書類にsがつくと思うのですが。他bothやsomeが選択肢です。 i was so mad, and i let my tongue run away with me.訳を教えてください。 she kindly said to me,"I am ready, even anxious, to help you" 訳を教えてください。

  • 訳みてください

    Apart from the nose problem 鼻からの物に1つ問題があるね。(鼻が垂れている友達の子供の写真を送りました。)  I am very sorry for lying to you and did not mean to hurt you. 嘘を言ったこと、本当にごめんなさい。あなたを傷つけるつもりはなかった。 I will never tell another lie, I hope you can forgive me? もう二度と嘘はいいません?(その他の事には嘘はない?)ここの所がうまく訳せませんでした。 私は望んでます。許してくれる? Will has no idea when he will return to Japan, we are now on different projects. Will(友達)は日本から帰った時から同じ企画ではなかった I will be in Japan all of July then September to December 日本には7月全部、9月から12月は・・まだはっきりしない??ですか?よくわかりません。 たくさんあってすいません。 お願いします。 UKe-mailです

  • 英語のメッセージを訳してほしいです

    このメッセージを訳してください>< まだまだ英語力が足りずよくわかりません 英語の得意なかたお願いします! Thanks :-) im happy to tell you something about Italy, i'd love to know more about Japan and the language too. Right now i'd love to know how i can someone to message me in Japanese and i'll try to translate it so i can know what they tell me :-) If you like my Skype ID is Binomag, chatting i think is very good to exchange opinions and discuss about our countries and everything, for now bye!

  • I'd like for you to tell

    NHK実践ビジネス英語2017年4月号Lesson 2(1)のLidia Graceさんの台詞に、等位接続詞andで結ばれた2つの不定詞句を持つ文が出てきますが、このandは何と何を接続しているのでしょうか? I'd like you to get to know each other and for you to tell him about any unwritten rules he should know. 「お互いのことを知って、彼が知っておくべきあらゆる暗黙のルールについて、あなたから教えてあげて欲しいのです。」 前者で不定詞to getの意味上の主語は、主節の動詞I'd likeの目的語you (=Shota and Chuck) が兼務していますが、後者の不定詞句to tellは意味上の主語を表すfor you (= Shota) が使われています。前者を省くと、I'd like for you to tell him …という文になりますが、なんとなく変な感じですね。それともI'd like you to get for you to tell him …でしょうか?それでも変ですよね。 どこが間違っているのでしょうか?教えてください。 Lidia Grace: Shota, I'd like you to meet Bill Nissen's replacement, Chuck Salmans. Chuck will start working at A&A formally next month. He's here this morning to get the lay of the land. Chuck is about the same age as you, so I'd like you to get to know each other and for you to tell him about any unwritten rules he should know. I'll take care of the written ones. @ 2017年4月L2(1) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • 以下の英文の日本語訳を教えてください。

    Sample Topics Look at the sample self introduction speech topics and pick out the aspects of your personal life you want to share with the audience. Approach the list below with the who, the what, the where abouts, for sure the why, the how and when questions. That is an effective way to outline your first thoughts. What activity has played or plays an important part in your life? Tell the story and distract the message. What is your main personal goal? What do you like very much? Your hobby? 特に、distract the message の部分が上手く訳せません。 よろしくお願いします。