• ベストアンサー

歯科(カルテについて)

最近歯医者で受付の仕事をしているのですが、領収書を書くときにカルテから内容を読み取れなくて困っています。今のところ、【初・再診料】と【画像診断】は点数をみてなんとなく分かる程度です。 お会計も待たせるわけにはいかないので、カルテとにらめっこしてる暇無いのですが何方か親切な方、コツ等教えていただけませんか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru42
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

日本歯科医師会の作成した社会保険歯科診療報酬点数早見表に初診、再診、医学管理、検査・・・在宅と分類してあります。この早見表を見て覚えるしかありません。頑張って下さい。

RicYung
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 励ましのお言葉嬉しいです。 点数早見表とゆうものがあるんですね! 探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯科受付(カルテについて)

    最近歯医者で受付の仕事をしているのですが、領収書を書くときにカルテから内容を読み取れなくて困っています。今のところ、【初・再診料】と【画像診断】は点数をみてなんとなく分かる程度です。 お会計も待たせるわけにはいかないので、カルテとにらめっこしてる暇無いのですが何方か親切な方、コツ等教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • 歯科点数について

    歯科の保険点数について詳しい方教えてください 昨日歯科に行ったところ(再診)で、3割負担で約三千円かかりました。妥当な料金でしょうか? 領収書には、下記の記載があります。  ● 初・再診 40点  ● 処置 930点     合計970点    受診した状況は、再診で、 1.前回に下の奥歯2歯に土台を入れていたものを、形を整えるために削った。 2.型を取った。 3.あと、ガムの硬いようなもので型を取った。 この処置で、930点、約3000円は妥当なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 歯科領収書について

    歯科の領収書の内訳 どなたか詳しい方教えてください。 レントゲン・口腔内チェック・クリーニングをしました。 これは妥当なのでしょうか? 初・再診料218点 医学管理等190点 検査250点 画像診断402点 合計4,160円(負担割合30%) 領収書はもらいましたが、内訳表はもらいませんでした。

  • 歯医者でぼったくられたかも…

    歯医者へ行ったのですが、どうも診療の内容が納得できません。 初診でしたが単なる点数稼ぎ・金稼ぎとしか思えないような事をいくつかされました。 まず「今気になっているところだけを治したい」と希望したのに、全体レントゲンを撮られました。 これが「画像診断」とやらで400点にもなっています。 最初から「ここの歯を治して下さい」と言ってるのに、どうして全体レントゲンなんて撮る必要があるんでしょうか? そこの歯だけの部分レントゲンで十分だと思うのですが。 あと衛生士(?)が目視で歯と歯茎全体のチェックもしていましたが、これも「検査」とやらで200点です。 どうして全体を見る必要があるんでしょうか? 今治す部分だけ見ればいいはずなのに… 勘定も高くてびっくりしました。 小さい虫歯を一本削って詰めただけで4660円です。 今まで他の歯医者なら千数百円ぐらいで済んでいました。 「どうしてこんなに高いんですか?」と聞いてしまったぐらいです。 これってぼったくりだと思うのですが、どうでしょうか? 最後に一応、点数明細も書いておきます。 【初・再診料】185 【画像診断】400 【医学管理等】190 【検査】200 【修復・補綴】578

  • 歯科事務の仕事について

    医療事務の資格は持っていて何年も働いていましたが、引越しを期に再就職したところ、 病院の歯科に採用されました。 前任者が急に辞めてしまい、何年も前に歯科に少しいたことがあるというのが採用理由です。 採用の通知後の面接で急に「歯科をお願いしたい」と言われ、一度は「歯科医療事務の知識がないので私には無理です」と 断りましたが、「オーダーは医師が入力してくれるから大丈夫」「だんだん覚えて行ってくれればいいから」「ちゃんと教える人もいる」と言われ、しぶしぶ引き受けました。 ところが、勤務して1ヶ月で指導してくれていたスタッフがいなくなり、3ヶ月経ったころから医師が 「忙しくてカルテ記載している暇がないから患者さんから会計だけ貰っておいて」 と言うようになりました。自分なりに勉強はしていますが真っ白の状態から会計を出すことは 私にはまだできません。 再診料だけ、とか、再診料と処方だけ、とかならまだ解るのですが、 「義歯セットの会計しておいて」と言われてもカルテに記載がないので何を算定していいか、 どこの部位か、対合歯は・・・とか解らないことが多く難しすぎて、オーダーがない状態で 先に会計なんて今の私にはとても無理です。 それに普段から会計入力を間違うと 「それは簡単なミスだ、絶対やっちゃいけないミスだね。もう二度と同じミスはするな。」 と責めるのに医師がオーダーが漏れているのを発見して、「これも算定していいですか」と確認しに行くと 「あぁ、漏れ漏れ。とっておけばいいだろ」とはき捨てるように言います。 私が勝手に算定してカルテ記載をしてなければ問題になるかもと思ったから確認しに 行っただけでそんな風に言われると悲しくなります。 今回のこともまだ歯科診療の勉強を始めて3ヶ月で、会計の中身を解っていない私がカルテ記載のないまま会計を先に出して、もし大きな算定ミスやカルテ記載を医師がしなかった場合など 「事務が勝手にやった」と言われたら、、、と不安なことだらけで、せっかく決まった仕事ですが辞めようかと悩んでいます。 今回、その医師に「先生がオーダーしたものを私が算定可否を判断して会計を出すのが通常の流れだと思うのですが。。。」というと 「じゃあどんなに忙しくても、この手を止めてこの俺がオーダー入力しなきゃいけないんだな!」 と言われ、何も言えなくなりました。 (1)カルテ記載をしないまま会計を先に出すというのはよくあることなのでしょうか? (2)それは法律に触れたりしないのでしょうか? 私は医師に言われたとおり、カルテ記載が真っ白な状態で口頭で言われたことから自分で点数を調べて会計を出さなければいけないのでしょうか? 歯科事務を覚えていない私もわるいのですが、 医師の言動もパワハラに近いものがあるような気がして最近は仕事に行くのが辛いです。

  • 歯科治療費の妥当性

    歯科治療費の妥当性 先週、歯のクリーニング(歯石除去目的)のため歯医者に行き、総点数が1,334点、保険適用であったため、自己負担は4,000円でした。内訳は、以下の通りですが、妥当なのでしょうか? また、歯石除去でも見えている部分と歯茎の下に隠れた部分で、治療の費用が異なるのは何故でしょうか? よろしくお願いいたします。 初・再診 218点 医学管理等 250点 検査 200点 画像診断 (レントゲンでしょうか) 402点 処置 264点 また、今回は、上下の見えている歯石を全体的に除去したのみで、歯茎の下に隠れている歯石は次回になり、その際は、保険適用がないので自費で5,000円と言われました。

  • 電子カルテの義務化についての質問

    現状では患者の病院利用履歴は行った所のみしか見られませんよね。 内科だけならと思いますが、歯医者、心療内科受診、泌尿器科受診、薬の内容も閲覧可能になるのでしょうか? 歯医者さんに行って、電子カルテ義務化後は、受付で「〇〇心療内科受診、処方箋内容等」閲覧されることになるのですか? 私は鬱病です。日本でのメンタル・ヘルスへの理解度は低いと思いますので、公開されたくありません。 よろしくお願いいたします。

  • 歯医者の料金についてです。

    歯医者の料金についてです。 仕事が忙しく週末しか歯医者に行けず、最近家の近所で土日もやっている歯医者を 見つけそこでおせわになっておりますが、少し治療費が高めの様な気がします。 でも領収書を見ても、いろいろ項目があり、そこに点数が書いてありますが その点数が何か? 何故この点数になっているか? 全くわかりません。 そしてそれが妥当なものかも不明です。 もし、その他の歯医者に比べ多めに取られている様なら、違う歯医者に変更するべきか 悩んでいます。 技術的な不安が全くありませんが、どうしても治療後の支払い時に?になります。 質問をまとめると、 ・歯医者の治療費は何か決まり事があって、同じ治療に対してのはどこも一緒なのか? ・治療の点数とは何なのか? ・点数の考え方はどうゆうものなのか?  この治療、作業で何点か法律などで決まっているのか? ・本日の治療費は妥当なものなのか? ・また3月後に定期点検で行く事になっているが、やめるべきかどうか?    ↓  <本日の治療内容>    ・3カ月前に治療したものの点検    ・点検時に見つかったすごく小さい虫歯の治療     (1mmぐらい削ったと言ってました)    ・蓄積した歯石の削り  <本日の治療費(領収書の記述をそのまま)>    ・初、再診      218点    ・医学管理費     170点    ・検査        200点    ・処置        264点    ・歯冠修復及び欠損綴 231点      合計1083点 ⇒ 3250円(この金額が高いと思います)   

  • カルテの間違い

    近くの(市立)総合病院でのことですが、診察科の受付で当日の症状などを話しているときにふとカルテの表紙が見え、自分の住所とは全く違う住所が記入されている事に気付きました。 その場でその事を伝えると「あぁ本当ですね。直しておきます」との事。 会計も済ませた後、総合受付に行きいつから間違えていたのか確認して欲しいといったところ、「調べようがない」「正しく記入しておく」と言われました。 その後家に着いた後、電話があり、「正しい住所で記入しておきました」と連絡がありました。 その時は住所記入を間違えただけの単純ミスだと思い、これで納得したのですが、今さらになって過去の治療内容などに間違いはなかったか、他人とカルテが間違われていないか(いなかったか)、他人が受診した分が自分のカルテに記録されているようなことはないのか・・・といろいろな事が不安になってきました。 こういった場合内容的には大丈夫でしょうか?

  • 歯科医院内での診断の違い

    かかりつけの歯医者があり、長い間通院しています。 削らない歯医者で、患者への態度もエビデンスもしっかりしており、信頼しています。 しかし昨年8月、院長ではない他の方に診てもらったのですが(歯科医なのか、助手なのかはわかりません)3本の歯虫歯があると言われました。 そのあと窓口からメールをしてどの程度の進行なのか聞きましたところ、院長先生から返事がきました。 カルテを確認したところ、C1からC2の初期の虫歯とカルテには記載があるが、気になるなら一度診るとありました。進行による痛みなどなくほっておいたのですが、再診の際に実際に診るのは院長先生だったと思います。 別の症状の治療で先週、この医院に行きました。 院長先生ではなく別の方(たぶん上と同じ人?)からは虫歯はないということを言われ、昨年のメールを思い出し、疑問に思えてきました。 しかし前回の虫歯があるという診断から10ヶ月たってますが、それでもまだ初期なのでしょうか? 院長先生のメールには「初期の虫歯はプロでも判別が難しい」とのことですが…。 虫歯がある、ないと診断変わるので、不安です。 どうして診断が変わるのでしょうか?