• ベストアンサー

遠くまでよく見える色は?

ultraCSの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

単純には生きません。周囲の色との対比になります。単色での認識効果を議論しても安全工学面からは意味が小さいものになります。 一般に昼間、白や銀は遠方からはほとんど認識できません。これは、バックグランドが白っぽいためで、色自体の高価ではないです。 白い背景であれば、膨張色を使うのが認識しやすい土肥分けています。そういう点では赤系や橙系になるでしょう。 昔の電車が濃い色だったのは、白いと遠くから見えなかったからだそうです。最近は立体が進み、信号が進歩したのと、コスト削減から銀色が増えています。 また、夜間は逆に黒バックになりますから、白系の色が目立つことになります。 黄色黒の縞が警戒カラーとされているのも、背景と被らないことが多いからです。 上記を踏まえ、実験としては、時間帯と言うより、背景を変えてやってみてはいかがでしょうか。色としては、白黒銀の他に、膨張色と収縮色を用意するのがいいでしょう。 色温度計などが借りられれば、よれ精密にできるでしょう。または、背景の写真を撮って、コンピュータ上で計測するとか。

kabukunn
質問者

お礼

背景のことまで、考えていませんでした。おっしゃる通り、背景の色で全然見え方が違ってきそうですね。それも考察として取り込んでいきます。「色温度計?」なども調べてみます。専門的なご意見をいろいろとありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝夕と日中の太陽の色

    先日子供に質問され、答えに詰まってしまったのですが、 太陽と地球の距離はずっと変わらない筈なのに、 なんで朝夕の太陽の色と日中の太陽の色は違うんでしょうか? 朝は朝焼けで真っ赤に周りを染め、夕方は夕焼けで周りを真っ赤に染めますが、 日中は明るく光って、全然違う色をしてますよね? なぜなんでしょう・・・?

  • プリンタ本体で色調整できますか?

    MG6530を使っていますが、デジカメ(PoweshotG3X)で撮影した写真をプリントすると、全体的に赤見が強くなります。パソコンで調整しても色調が変わらないのでほかに調整方法があれば教えてください。  色調整したソフトはPlayMemories Homeです。 補足:午前中に撮った写真でもプリントすると仕上がりが、夕方の    夕焼けの中で撮ったようになります。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 夜空のオレンジ色の光は何ですか

    つい先ほどの話です。夕方6時45分は回っていました。外は真っ暗ほどではありませんが、薄明るいというほどでもなく、まあほとんど夜の暗さだったと思います。 台所で洗い物をしていると、窓から空が見えるのですが、夜空にぼんやりとオレンジ色の光が浮かんでいました。最初は、へぇ~星が見えるんだな~と思った程度でしたが、すぐに明るい部屋からあんなにはっきり星が見えるわけがないと気付きました。母に教えると、やはり母も見ました。網戸越しですので形ははっきりしませんが、母が言うには少し横に長かったそうです。 そうしているうちに、光は消えてしまいました。飛行機や人工衛星なら動くと思います。その場にただあっただけで、次の瞬間には影も形もなくなってしまいました。 方角は北西だと思います。家の一階の窓から見えたので、割と低い位置だったのでしょう。鈍いオレンジ色でした。わたしは目がよくありませんが、明るい室内から肉眼で、網戸越しではっきり見える大きさと明るさでした。 いろいろ調べてみたのですが、日没後すぐに、短い飛行機雲が夕焼けに反射して… というのがありましたが、夕焼けはとっくに終わってほぼ真っ暗でしたので、それはないと思います。 今日は快晴、明日も快晴、その時空に雲があったかどうかは不明ですが、あっても薄い雲だったでしょう。 言ったように光は全く動かず、一瞬にして消えたことから、飛行機ではありません。 これかな~と思ったのは、フラッシュ衛星とかいうやつです。衛星の反射板か何かが、一定時間だけ反射してオレンジ色に光り、すぐに消えるとのこと。母も少し横に長い光だったと言っていますし、確かに反射板っぽいですよね。 まあ、ほぼ間違いなく人工衛星の類だとは思いますが、もしかして見てはならないものを目撃したのかな?とちょっとだけドキドキしています。UFOはほとんど信じていないのですが。 どう思われますか? ご意見お願いします。

  • 排卵日はいつでしょうか?

    3/9のお昼頃に『チェックワンファスト』で終了線よりは細く薄いですが赤紫色の縦線がしっかりとでました。 排卵日がいつ頃かを教えて下さい。 生理周期33~34日 最終生理 2月7日から 基礎体温は下記です。 2/7  未測定 2/8  未測定 2/9  36.46 2/10 未測定 2/11 未測定 2/12 未測定 2/13 36.45 2/14 未測定 2/15 未測定 2/16 36.40 2/17 36.36 2/18 36.46 2/19 36.28 2/20 未測定 2/21 36.42 2/22 未測定 2/23 36.38 2/24 36.16 夜仲良し 2/25 36.40 夜8時頃に何度か排卵痛らしき痛み 2/26 36.39 2/27 36.66(高温期突入?) 2/28以降は基礎体温を測っていません。 情報が少なく、未測定が多くて申し訳ありません。 また、排卵は朝・昼・夕方・深夜頃などだいだいの時間はわかるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ルービックキューブのシールが入れ替わった?

    子供がルービックキューブで遊んでいてシールが二枚取れて、それを張りなおしたらしいんですが、そのあと遊んだらどうしても合わせられない色が何色かあるんです。(私の能力不足かもしれませんが・・・以前は1面ならどの色もすぐにそろえられました。6面も解説を読めばできました。)子供に聞いたら「もしかしたら逆に張っちゃったかも」と言っていました。色は「赤と黄色だった」と言っていますがそれほど確かではありません。シールが正しい位置にあるか確かめる方法、間違った位置にあるシールを探す方法などご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 排卵日といつ頃病院に行けば良いか教えて下さい

    3/9のお昼頃に『チェックワンファスト』で終了線よりは細く薄いですが赤紫色の縦線がしっかりとでました。 排卵日といつ頃病院に行けば良いか教えて下さい。 生理周期33~34日 最終生理 2月7日 基礎体温は下記です。 2/7  未測定 2/8  未測定 2/9  36.46 2/10 未測定 2/11 未測定 2/12 未測定 2/13 36.45 2/14 未測定 2/15 未測定 2/16 36.40 2/17 36.36 2/18 36.46 2/19 36.28 2/20 未測定 2/21 36.42 2/22 未測定 2/23 36.38 2/24 36.16 夜仲良し 2/25 36.40 2/26 36.39 2/27 36.66(高温期突入?) 2/28以降は基礎体温を測っていません。 情報が少なく、未測定が多くて申し訳ありません。 また、排卵は朝・昼・夕方・深夜頃などだいだいの時間はわかるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 妻の下着の色。派手でしょうか?(40歳)

    以前(夏前くらい?)妻の下着について質問をさせていただきました。 妻の意見も聞いてはいますが、基本的にわたし好みの物(色)を購入しております。 主に、ブルー(水色)やピンク(濃い目)、オレンジ、濃いグリーンや青(紺)、薄いグリーン(エメラルドグリーン?)など。 妻の意見でスーツなど子供の幼稚園の送迎時に着るので、初めて黒を購入しました。 やはり40の妻には派手でしょうか? 妻は嫌がらず身に付けてくれているので、人に見せるものではないので、本人(私も?)が良ければいいのでしょうが、 あまり派手でも例えば温泉など、極力目立たない色を選んでも元が派手(明るい)色が多いと、「いい歳して」など思われたらかわいそうと言いますか申し訳ないと思うので・・・ 40位の子持ちの主婦が上記のような色ばかりだと、やはり変ですか? 正直、白もいいと思うのですが、下衆な話で申し訳ないですが、夜の方で白とかだと、個人的に・・・(^_^;) だいたい同年代の方だと、何色が多いのでしょうか? また本人(妻)が嫌がっていない、もしくは欲しがっていないのなら白など買う必要はないでしょうか? ちなみに妻は、すべて私が選んだものを身に付けており、普段用と言うのはありません。 安いものなど(特に下)数枚でも購入した方がいいでしょうか? またその際は、まったく違うものが良いか、それとも同じようなもの(色)の方がいいものでしょうか? 若い頃は、上下セットではなくても同じようなものを身に付けていました。(上下同じような色) ご意見をお聞かせいただけると助かります。

  • 緑色のウンチは大丈夫?

    先日 昼間元気だった我が子が夜 突然嘔吐で止まらず、グッタリし意識が朦朧としてるので救急で病院へ行きました。 その時は点滴で口から物を食べると(ミルク)吐く為に、栄養を補う点滴で、顔色も戻って良くなって入院せず帰る事が出来ました。 念の為次の日いつもの掛かり付けの病院へ行った際 吐き気止めの薬を頂きました。 病院から帰ってから夕方から下痢になり、電話で「先日頂いた下痢止めの薬を飲ませてもいいいか」聞いたら 飲ませていいとの事で、今日もその薬を飲ませていたら ウンチがレモン色から黄緑色のウンチに変わりました。 食べ物は食べさせずに母乳と少しの麦茶のみ与えているのですが、緑色のウンチは大丈夫でしょうか? 新生児の頃母乳のみで、緑色のウンチは大丈夫って聞いたのですが、1歳の子供のウンチとしては異常でしょうか? 薬の影響ならいいのですが、気になっています。 経験者の方または専門家の方から 様々なご意見 宜しくお願いします。

  • 保育園で用意する教材で、子どもが恥をかきました

    先日保育園から、時計の自由制作をするので下記のものを参考に持ってきて下さい。とありました。 *カレンダーの数字 *紙皿 *フィルムケース *空き箱(菓子折の箱など) *色紙、色画用紙 *毛糸、ひも、モール     その他お気付きのもの 私は、*印のものを一つずつ用意して、最後の毛糸、ひも、モールの*印の中からも一つ「ひも」を用意しました。 今日、園から帰ってきた子どもが「お母さん、モール忘れたでしょ、先生にえーっ、針がなきゃ時計作れないよって言われちゃった」と言われました。 上記の文章からするとやっぱりモールは必ず用意すべきものでしょうか? 私は先生のおたよりの書き方が悪いとおもってしまいましたが、自分以外の方がどうこのおたよりを受け取るか知りたいとおもって相談します。 子どもに対して「えーっ」と言う先生にもあまり納得がいっていません。 なんだか腹が立ってます!!

  • お勧めの色は?(妻への下着のプレゼント)

    お勧めの色は?(妻への下着のプレゼント) 毎年、誕生日とクリスマスに妻(41)へプレゼントにプラスして下着を付けています。 まぁ夜の方のお楽しみと言う意味合いもありますが・・・(^_^;) そうは言ってもあまり過激なものは普段着用もするでしょうから避けていますし、メインは別なプレゼントなので(これまた高いものはあげられませんが)、上下で5000円前後くらい(妻が主に気に入っているブランド(種類?)で考えています。) 個人的な好みで、水色やピンク、一度濃いグリーンと言うのもありましたが、主に先の2色です。 白系の服は着ても下に何か着ているので、透けると言う事はあまりないと思います。 個人的にはオレンジとか考えてはいるのですが・・・(^^ゞ 黒は子供の送り迎えようのスーツの時ようにありますし(個人的に黒は興奮度ゼロ(^_^;))、妻は紫はNG。 年齢が年齢なので、万が一(も早々ないとは思いますが)や旅行時の温泉などを考えるとあまり派手(オレンジとか(^_^;))なのも周り(特に若い方)から見たら「えっ?」って感じになるかもしれませんし。(周りはあまり気にしていないかもしれませんが) 妻の年齢くらいですと、何色が良いでしょうか? お勧めの色、逆にこの色は嫌だなぁと言うものがありましたら、宜しくお願い致します。