• ベストアンサー

私の考え方は間違っている?仕事に無駄が多いといわれます。。。

20代後半男性です。 仕事のやり方で悩んでいます。 仕事は調査やリサーチ、コンサルタント業に分類されます。 私は新しい業界の担当になった時、顧客から依頼された項目だけでなく、業界全体がどういう流れなのか、などかなり大雑把に理解してから、じょじょに具体的な項目を調べていくという感じで仕事をしています。まずは大きく捕らえて、そのあと細かい部分を入っていくという感じです。そうして、じゃあ、今後この業界はこうなりそうだから、これも調べておこう、という仮説を立てて調べていきます。そして、顧客が望んでいる項目に+αで報告書を書く、というプロセスを踏んでいました。 しかし、上司は、 ”お前は無駄が多い。調べる時点で仮説を立てて、何と何を調べるべきか考えて本を買って調べろ、そして分からないところは詳しい人にきけ。” といいます。いつも早く帰れ、といわれます。 何も知らない(特に技術などテクニカルな話だと感覚が分かりません) 業界を調べる際に、仮説を立てて調べろ、というのはもっともですが、仮説を立てる材料すらない状態で仮説を立てろというのは無理ではないかと思うのです。また、詳しい人に聞け、というのですが、私は今の会社に入って長くないので、周りの人をよくしりませんし、詳しい人は他部署だったりします。そして、聞く内容も、ネット調べればのってるのではないか、というような事なのに、人に聞いたほうが早い、何で効率的に仕事が出来ないのか、といわれます。他部署の人が私に時間を割く理由もないですし、最低限、お金をかけずネットで自分である程度調べて(本を買うのには稟議がいるので時間がかかる)、でも分かりません、という状態で聞くのが礼儀だと思うのですが。。。 今の会社は上下関係に厳しく、とてもものを申せる感じではないです。また、残業代はつかない会社なので経費削減で上司が早く帰れといっているわけではありません。また納期が短い時には聞いたりしています。 時間をかけても周辺知識も調べ、自分である程度調べた方が実力になると思うのですが。 これがずっと続くと思うと 精神的にやられそうです。。。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.11

結論から言えば,今は鍛えられているところですから,めげずにがんばるのみです.若い時はこんなものです. 上司の方も,見捨てずにいろいろ育てようとしている様子が見て取れ,すべてうまくいっているようです. 若い時は未熟で経験も無いし,とかく手探りになります.それはやむを得ません.ただし,安易な道に走らないようにしないと成長はありませんよ.上司は要領も学んで欲しいと思ってるはずです.早く一人前にならないと困るのはあなたより上司です. (1)これも調べておこう、という仮説を立てて調べていきます。 (2)調べる時点で仮説を立てて、何と何を調べるべきか考えて 仮説で知られているのがマッキンゼー流ですが,あなたの仮説と上司の仮説の意味が違うようですね.最終報告の結論の仮説を設定するという意味を考えましょう. 日常の努力は家で,人知れずやりましょう.会社でやっていると遊んでいるのと同じに見られます.人の目のあるところでの勉強はコンサルには恥です.馬鹿にされ信頼されません.知らない知らないと言ってはいけません.知っている振りをしましょう.陰で調べて追いつくのです. >本を買うのには稟議がいるので時間がかかる ですって.本は自費で買うものです.自分のこやしです.いつまでもその会社にいようと思っていないでしょうね. >自分である程度調べて、でも分かりません、という状態で聞くのが礼儀だと思うのですが これは違います.未熟だからこそ効率的に情報を集めるのです.若いうちは教えてくれるのを最大限に利用すべきです.あなたは,押しの弱さを弁解に使っていませんか? >経費削減で上司が早く帰れといっているわけではありません 会社にはいるだけで経費がかかるのですよ.たとえば,光熱費がありますよね.机や椅子も. >これがずっと続くと思うと精神的にやられそうです。。。 残念ながら「ずっと続き」ます.この仕事を辞めない限り.この仕事に魅力を感じないのですか?今は修行中ですから,苦しければ苦しい程,これを乗り越えると楽しくなってきますよ.それを信じてください. 成功を祈る.

kimi1980
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 そうですね、勉強は家でして、見られるのは恥 本は自分でかる、 何時までもその会社にいると思わない など以前は自分が意識していたことでした。。。 また是非どこかでアドバイスをいただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#155689
noname#155689
回答No.10

ANo.9です。 さっきネクタイの質問に回答したのですが 同じ質問者さまであったことに今気づいて とっても驚いてしまいました・・・・ それが言いたかったのすが そんな回答は許されないと思いますので ちょっと補足。 あんまり難しく考えない方がイイと思うのですね。 例えば、これから日帰りの旅行に出かけるとして 電車の乗り継ぎなど、事前にしっかり調べてから行く人と まず家を出て、必要な情報はその場その場でアドリブ交じりに調達する人の 2種類の人がいるとします>実際にいると思います。 どちらの「やり方」がいい旅行になるか? これはケースバイケースです。 そして、優れた旅行者たろうとすれば どちらの「やり方」も出来た方がイイわけです。 どちらの「やり方」にも長所・短所はあり それを熟知して使い分けられるに越したことはありません。 そして、長い目で見れば「毎回、パーフェクト」である必要もありません。 要するに30代はいろいろやって、時に失敗してもイイのですよ。 場合によっては成功率3割でも十分だったりするでしょう? で、札の切り方を沢山身に着けておいた方がイイのですよ。 そういう成功・失敗を含めた経験知の豊富さが、40代になると必要になります。 だって、マネージメント職になって 重要案件の緊急決断などを求められるようになると まずは「調べてから」なんて出来ないときが沢山出てくるわけで。 こうなるとむしろ「勘」と「アドリブ」と そして何より「他人を巻き込む力」の方が大事なわけで。 精神的にやられそう・・・なんて あんまりシリアスにならないで ネクタイで外すのを楽しむぐらい たまには仕事で外すのを楽しみましょう。 案外、後から評価されたりするもんです。

kimi1980
質問者

お礼

色々な質問に回答していただきありがとうございます。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155689
noname#155689
回答No.9

広告代理店でマーケティングを担当する40代♂です。 ご質問者さまのやり方が間違っているとは思いません。 一方で 上司の方の仰ることをポジティブに捉えるなら (上司の方の本音を質問文だけで理解することは出来ませんが) 問題は少し違うところにあるように感じます。 端的に言えば、上司の方は 「あなたのやり方」を「変えろ」と言っているのではなく 「違うやり方」も「覚えろ」と言っているのだと考えます。 ご質問者さまの年齢を考えれば そろそろ会社は、質だけでなく量も求めてくると思うのです。 量をこなすには「スピード」「効率」も習得して欲しい。 つまり、ご質問者さまに対する期待値が上がったのだと思います。 ご質問分だけで判断する限り ご質問者さまの「やり方」は正攻法ですが、やや杓子定規~柔軟性が足りないかしら。 そう思ったのは、この辺りのくだりです。 > 他部署の人が私に時間を割く理由もないですし > 最低限、お金をかけずネットで自分である程度調べて そもそも自分がやっていることに詳しい人間がいたら 「他部署」扱いせずに「いかに巻き込むか?」を算段するのが普通だと思うのですが 例えどんなに接点の薄い他部署の人であっても 「時間を割いてやろう」という気にさせるたり あるいは「時間を割かないといけない」という状況に持ち込むのも 技ですよ。どちらかというと寝技ですね。 職業柄、リサーチャーの方にはよくお世話になりますが ネットだけ、数字だけの人は、正直「つらい」。 人脈と、勝負勘(生活勘)みたいなモノが豊富でないと駄目です。 そして、この勝負勘(生活勘)こそが 仮説づくりの上手/下手を分けると思います。 > 仮説を立てる材料すらない状態で仮説を立てろというのは無理ではないかと ここに、非常に違和感を感じました。 仮説を立てる材料くらい、ある筈です。 その業界のことを知らなくても、です。 仮説は「合っている」必要はないのです。 普通の社会人、あるいは生活者レベルで常識的に考ればイイ筈です。 むしろ、まずは「生活者レベルで常識的に考える」ことが必要です。 もし本当に「立てられない」と仰るのであれば それは余りにも「世の中のこと」「他人のこと」に無関心過ぎます。 現在どういう対象の調査、コンサルティングをされているか分かりませんが 一度ネットを一切つかわないところから始めてみてはいかがでしょう? 現場百回、みたいなことです>違うか? その方が、本当の意味での > 時間をかけても周辺知識も調べ になると考えます。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 広告代理店のマーケティングなんてスーパーエリートですね。 リサーチャーを使う立場のかたからの、 そのような方の意見をいただけるのは嬉しいです。 確かに私にはまだ柔軟性がないです。 自覚しています。 この業界に入って実質一年、とにかく自分流のやり方を確立するのに必死でした。他のやり方を指導されてしまうと、戸惑ってしまうという状況です。(そちらが正しいとしても慣れていないので、経験曲線ではありませんが効率が下がってしまう・・・。) 数字だけの報告書では、時間をかければ大学生でも出来てしまうので仰るとおり面白くないですよね。”面白い””頼んでよかった”というリサーチャーは、やはり仮説を持って物事を日ごろから見ているかただと思います。 回答者様の仰るとおり、物事に関心を持ち、仕事をしていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。 私なりに書いてみますね。 私からも表面的にはきつい言い方をすることになりますが、あなたのためを思ってのコメントであり私が優越感をかんじたって何の役にもたたないと言うことを知っておいてくださいね。 昔私もあなたと同じ思いで仕事をしていた時がありました。 そして自分のやっている事は正しいと。  私たち誰にも一日24時間しかないのです。 その24時間で何をして何を達成するか、がビジネス社会なのです。 結果なのですね。 それもお客が求める結果です。 努力は売れないのです。 つまりいくら努力してもお客は喜びません。 つまり、上司が無駄が多いと言っているのは「愚痴っているのでは決してないのです」。 上司だって24時間しかないのですね。 その24時間で必要な答えを出さなくてはならないのです。 学校での自習研究問題ではないのです。 無駄が多いと「言ってくれている」のです。 何か教えようとしているわけです。 事実その上司はあまり良い上司でないとしても、私はこのアドバイスは前向きに取るべきだと思います。 必要な結果を限られた時間とリソースで作り上げるのが「実力」と言う評価判断の元になるのです。 それには何をどのように調査すればいいかを「身につけていく」行為、つまり、練習あるいは訓練を自分に持たせる必要があるわけです。  書物を読むなければならないのであれば、10%早く読み情報を得る実力、早く理解できる実力、まとめられる実力、などの練習を今からやらなくては自己向上をしないことになるのです。 実力はそれをやる事でつくのです。  効率よく、必要のない事はしないで、無駄なく仕事をする、実力をあなたの上司は求めているのだと思いますよ。 そして、そのつけた実力は誰何人もあなたから奪う事は出来ないし、他の人と差別をつけることにもなるのです。 昨日よりも今日、今日よりも明日の自分は向上させなくてはならないのです。 有無を言わせぬ実力は誰もくれません。 間違って評価はするでしょう。 しかし、実力を向上させるために無駄の無い仕事を出来るようにする必要が、あなただけではなく誰にも必要な事なのです。 >時間をかけても周辺知識も調べ、自分である程度調べた方が実力になると思うのですが。 しかし、自分ひとりの研究課題ではないと言うことも時間して欲しいのです。 >精神的にやられそうです。。。 だったら、精神的にやられない自分を作れば良いのです。 ストレスがたまるのは、物事をてきぱきやる実力がないからストレスがたまるのであって、ストレスに負けない自分を作っていけば、何が起こってもストレスは感じない事になります。 性格・遺伝子の問題ではないのです。 訓練するかどうか、の一言なのですね。 簡単な事だとは決して言いません。 私自身が同じ道を歩いたのですから。 幸運にも私は武道と言うものがバックボーンにありましたので大いに助かりましたし、モチベーション訓練も積極的に自分の時間に受け、今ではモチベーションをアメリカ人に教える立場にもなりました。 温室で自分を咲かすか、何事にも負けない野草になるか、私は後者を選びました。  能書きだけで実力なしでは人生もったいないのです。 半年、上司の言ってくれている「目標」にチャレンジしてみてください。 この半年は人生のほんの一ページもならない苦痛の日々にたぶんなるでしょう。 しかし、自分に勝てる自分を年末には見ていると思いますよ。 たとえ他の人のアドバイスであっても、自分で作り上げた自他共に認められる実力、これほど誇りをもてるものは無いと信じています。 意味のある頑張りをして見てください。 決して悔いが残るものではないはずです。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

kimi1980
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございます。 上司もわざわざ時間を割いてくれているので そこは嬉しいです。 反発するまえに、上司が何を目的に、何を私に理解して欲しくて言っているのかがわからなく”戸惑って”いました。 まずは上司が行っていることを受け入れてみようと思います。 私も長年から手という日本の武道をやっています。 その教えに ”勝つことを考えるな、負けぬことを考えよ” というのがありました。 今、その意味をわかりかけているような気がします。 何事にも”負けない”野草になりたいと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.7

まず、仕事の取り組みとして、ひとそれぞれですので、 上司の方がなにをいおうと自分の考えで行っていいと思います。 kimi1980さんの仕事のやり方が間違っていると誰も判断はできないと 思います。 お客さんのため、自分のために、調査を徹底して行うというのは、 自分のスキルを向上されるためにも重要なことだと思います。 私は、いわれたことしかできないコンサルタントや調査会社より よっぽど価値のあることをしていらっしゃると思いますけれど。 余計な事や、無駄な事なんてないと思います。 仮説を立てるやり方もひとそれぞれです。 経験がある方であれば、過去の経験から仮説を立てて、検証するやり方も 可能ですが、調べてから仮説を立てるというのは、間違っていないと 思います。 思うに、上司の方が、「仕事はこうあるべきだ!!」という考えに 固執しすぎですね。 仕事の仕方は人それぞれです。 結果がだけでなく、課程の考察も重要ですので、自分のやり方で がんばってください。 ただ、 「知ってる人に聞く」 という行為は重要です。 これは自分の調査と並行すべきだと思います。 ネットや書籍ではわからないことも世の中には多いです。 今回の場合、 調査や仕事の仕方よりも、上司の方との付き合い方、対応の仕方では ないでしょうか? 上司の方は、自分の経験で、指導してくれてますので、 参考意見として、ありがたく頂戴して、実施してみる。 納得できなければ、見つからないように、ご自宅等で調査してみて、 帳尻を合わせてみてはいかがでしょう? 自分のスタイルを押しつける人は、言うこと聞かないと、 怒り出しますので、怒らせないようにうまく対応してみてはいかがでしょうか?

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 怒らせないよううまく立ち回ろうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

今回の件は調査やりサーチの仕事に関する話しでしょうか? その場合要求されたもの以外の調査などは余計なことになります。 +αや個人の感想や考えなど邪魔にしかなりません。 また少しでも早く回答することが大事なので、自分で調べてからわからないことを聞くより、詳しい人がいたらその人に聞くというのも大事になります。 どの人がどう事に関しての知識が豊富かを知り、そういう人に話しを聞けるようにしておくというのも大事な能力です。 そして仕事を重ねていくにしたがってkimi1980さんも自分の得意分野を作っていかないといけません。 これがコンサルの仕事の場合幅広い知識が必要になります。 ただ、コンサルの仕事をするのなら、お客様から依頼があってから知識を集めるのでなく、依頼がある前から幅広い知識を集めておいて、依頼があったらある程度の仮説を考えて準備を始められるようにしてないと駄目でしょう。 普段からの知識の収集ができてないと言うことになります。 そんなコンサルなら頼む意味がありません。

kimi1980
質問者

お礼

仰るとおりですね。 私もクライアントなら同じことを言うと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.5

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に書きますので、厳しい 感じがしたらご容赦くださいね。(近い仕事をやっています) >時間をかけても周辺知識も調べ、自分である程度調べた方が実力になると思う >のですが。 まず、この辺がボタンの掛け違いかと思います。上司は要領よく手早く仕事をしな さいと言っているのであって、あなたの実力(知識量)をアップしろと言っていない のではないですか? もし、実力をアップしろと言われているのであれば、成果が 出るまでのレスポンスを短くしろという意味であって、何でもかんでも知っている 人になれなどと言っていないということです。 コンサルは沢山の業界を相手にしますが、全ての専門家である必要はないのです。 もっと言えば、だいたい専門知識はお客さんの方が上なので、そこに抵抗してみても 始まらないのです。それでは、何がコンサルの強みかというと、問題発見能力と、 あたりまえの問題解決手法を相手に分かるように提示することなのです。いずれも、 コミュニケーション能力+コンサルの基礎的能力ありきのスキルであり、言い換えれば 「自分が知らないこと・分からないことは何か」がハッキリしていれば、お客さんから 概ねヒアリングできることなのです。 当面の対処法としては、上司の目の前で基礎的な情報収集をやらないことでしょうか。 担当業界の知識が不要とは言いませんが、注意されていることを、くどくどとして いたのでは評価にも影響すると思います。中長期的には、なぜその会社に問題が発生 しているのかという仮説を持った上で、密度の濃い情報収集ができるようになると いいですね。頑張ってください。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Stimpy
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

お仕事のことは専門外なので、まったくわかりませんが・・・ 質問者さんは、考え方が合理的で、自分の考えた理論に従って、会社の枠にとらわれず仕事をこなしているように思います。欧米的な考え方で意欲があって良いのですが、日本の会社からすると生意気に見え、協調性が無く、独りよがりと見えるのではないかと思います。 仕事が遅いというのも、トップボトム式な方法で進めているので、末端部分の成果が見えてくるのに時間がかかるせいでしょう。日本はボトムアップ式の作業方法が多いですから。良く言えば職人気質で緻密で精度の高い仕事ができるのですが、常に足元から全体像が固まってくるので、企業としての方向性が定まらず、世の中の変化に付いていけない部分があります。 日本と海外のどちらが良いかはわかりませんが、私も昔は会社の古い保守的な体質に反発していたので気持ちは痛いほどわかります。 ただ、自分の合理的なスタイルや新しい考え方を、古い会社で貫き通すのは、もの凄い精神力と体力が必要です。自分のプライベートな時間まで犠牲にして「会社を自分が背負って変えていく!」ぐらいの気概が必要です。会社の規模にもよりますが、社内に派閥でも作らないと難しいでしょう。 でも、よく考えて見てください。会社を変えるために自分を犠牲にしてまで働くなんて、それこそ古いサラリーマンの生き方ではないでしょうか? だからと言って、会社を辞めれば良いわけでもありません。考え方を変えてみてはいかがでしょう? あなたは、自分の仕事の仕方が正しいと思うが、会社の仕事の仕方に疑問を感じている。ならば、一度会社の仕事のやりかたに従ってみて、自分なりに問題点をノートなどに洗い出し、現状で改善できる点を考えてみるのです。 あくまで最初は考えるだけです。反発しては意味がありません。問題点がハッキリしてきたら改善案を上司に相談してみたり、ワークフローを改善する効果をプレゼンしてみたりしてみては? たぶん、数年にわたる作業になると思います。もちろん、結果的に会社から相手にされず評価が下がる可能性もあると思います。 でも、大きな経験は残ります。その時に、より良い会社へ転職する足がかりとして、その経験が生きてくるのではないかと思います。合理的な考え方を突き通したいなら、会社という小さい組織にとらわれず、自分の能力を生かせる会社を選んでやるぐらいの気概で生きていきましょう。ただ、それが虚勢に終わらないよう、日々勉強を続けていく必要はあります。 頑張ってください。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

少し厳しい意見です。不快に思われるかもしれませが、お許しください。 おそらく上司の方の指摘は正しいと思います。 あなたの仕事の進め方は、おそらく他の社員に比べてかなり非効率的であり、成果の質もさほど高くないと思います。 私もあなたの上司と似たような経験がありますが、あなたのように真面目に考えて、自分なりに一生懸命しているのに、なぜ理解してもらえないのだという不満を持つ部下を持ったことがあります。 これは能力の問題でもあるので、一概に言えないのですが、質問の文章を読むと、一見まともに見えます。しかし、よく考えるとクライアントのことを十分に考えていない、自分勝手な作業の進め方なんです。 クライアントはあなたがざっとつかもうとしている業界のことなど、百も承知なのです。当然、上司もです。あなたが知らないだけなのです。ですので、その部分をあなたがいくら一生懸命勉強してもクライアントの問題解決には何ら貢献しないのです。そんなことを一生懸命していれば、何つまらないことをしているのだと感じられて当然なのです。 顧客が依頼した問題の解決に全力をあげてほしいのに、業界の下調べみたいなことをしていれば上司からみれば無駄に感じるに決まっています。また、あなたがよくしらない業界であるなら、あなたのにわか勉強によって発生した「問題」「これも調べておこう」という行為は的外れであったり、陳腐であったり、あなたが未熟なだけの問題である可能性が極めて高いのです。 顧客の問題というのは、顧客によってかなり絞り込まれている場合が普通です。あなたと違ってその分野で飯を食っている、差し迫った問題であるはずだからです。 それなのに、あなたのように周辺からじわじわ勉強してますと言われたのでは顧客の信頼は勝ち取れないでしょう。 ということで、上司が問題に感じるのは、私にはよく理解できます。 あなたは学生時代に、問題について、真面目に着実に進めれば評価されてきたのだと思います。それは教育の上だからの話です。実地に応用するときには、必要な項目を効率よく解決する必要があり、そのための蓄積というものが社内や世間にはすでにあるのです。それを有効に利用して、特定の問題について集中するのが優秀な社員なのです。 社内の蓄積を有効に利用するというのは、要するに知っている人に聞くということです。知り合いがいないなんていう甘えはプロがしてはいけない言い訳です。 ということで、あなたは未熟です。 質問を読んだだけで、あなたの真面目さはわかりますが、未熟であることはいかんともしがたいです。自分のこだわりを捨てて、上司の指導を真摯に受け止めて作業を進めてください。おそらく、あなたの上司はかなりまともな優秀な方だと思います。あなたが我執を捨てて、ちゃんと指導に従えば、作業も順調に進み、あなたの実力も付き、いずれ自分の未熟さに気づくことができるでしょう。 上司を信頼すること。自分が未熟であるということにきちんと向き合い、上司の指導を受け入れることが、あなたにとって必要であると思います。 周辺知識を自分で調べるなんていうことは、プロなら当たりまえです。依頼の有無にかかわらず、プロなら日ごろからその程度のことはしていなければなりません。業務に直面してから、やっとそんなことに気づくのが、あなたの未熟であり、甘えなのです。 かなり厳しい意見を書きました。 まだ若いのですから、上司の方も真剣に意見してくれているのだと思います。あなたが自分のやり方にこだわって、上司に反発したりして、見放されたら、あなたの成長もないでしょう。 今、悩んでいるのは、あなたにとって成長のチャンスです。 大変でしょうが、いい上司に恵まれていることを感謝して、頑張ってください。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厳しいなんてとんでもない。とても勉強になりました。 少し質問させてください >顧客の問題というのは、顧客によってかなり絞り込まれている場合が>普通です。 ここは良くわかります。ですので、顧客が表面的に問題だと思っている事の本質的な問題(たとえばですが、顧客満足度の低いという顧客の認識している問題の本質的な問題は、セクショリズムによる情報共有のなさだったとか・・・あまりいい例ではなですね) が分かる為には、常ひごろから色々な業界の知識をつけておき見聞を広めておけ、ということですね。 確かにこのような注意をするのは私にだけです。 他の人にはしていません。 自分が成長できるチャンスと思い頑張ろうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

最初から完璧を目指していつまでまっても始まらない よりも、内容が十分でなくても良いから行動を開始し 仕事が早い方が勝っている事を「拙速は巧遅に勝る」 と言います。 見切り発車でもとりあえず行動を起こし、行動と共に 改善していく事です。 #多少の失敗なら許してもらえるのも今のうちだけ ゼロからスタートして試行錯誤を繰り返す事を美徳と 思う人がいますが、先人の知恵を拝借できるのであれば それを活用しない事は無駄でしかありません。

kimi1980
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 拙速は巧遅に勝る は勉強になりました。 しかし 先人の知恵を拝借できるのであれば 拝借できると思っているのは上司だけで。。。 皆忙しく、他の部署に知恵を貸すような社風でもないのです。 そこも怒鳴られて、頭を下げて、嫌な思いをしてでも聞きださないといけないのでしょうか。。。少し調べれば分かる内容なのに。。。 すいません。愚痴ってしまいました。 前の会社では他部署でも先輩に質問すれば教えてくれる風潮でしたのでおっしゃっている事は分かるつもりです。 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

質問者さんの考え方は的を得ているとは思いますが、 恐らくそのスピードが、上司の考えるスピードと大分ずれているのです。 ネットである程度を調べ、すぐに詳しい先輩に聞くよう心がければいいと思います。 上司はそうやってきたのか、それが早道と考えているので一度やってみることです。 そのためにも社内コミュニケーションが大事です。 誰が詳しいのか、どう切り出せば良いのかをスムーズにするしかありません。 また、早く帰れはとても有難い言葉と思ってください。 その分、朝一番に出て仕事を進めてください。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりかもしれません。 やはり、適切なやり方でもスピードが遅いのかも・・・。 有難うございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事を詰め込んで教えるなと言われました。

    世間話程度なのですが、上司から、「後輩に仕事をあんまり詰め込んで教えるな」と言われました。 その後輩が、最近大変そうだということでした。私はこの職場をもうすぐ辞めるので、後輩にはその引継ぎをしているのですが、詰め込んでいるというより、もともと仕事量の多い部署であり、私が教えているのは最低限のことだけです。 これができないとなると、正直こなせないと思うのですが… その後輩は、他の部署から異動になってきたのですが、少々人見知りというか、部署の雰囲気に押されている感じはします。 また、同じ部署のほかの職種の人からは、あんまり歓迎されていないなという雰囲気をなんとなくですが感じています。 どうすれば、うまく仕事を引き継げるでしょうか?

  • 仕事量が多すぎてこなしきれません

    会社の仕事があまりに多すぎて困っています。私は担当業務を減らすか人を増やしてほしいと思って上司に訴えているのですが、なかなか実現しません。私の要求は不当なのか、ご意見を伺いたいです。 会社員で、会社で経理・総務を担当しています。 私は管理職ですが、経理総務は上司の一人と私一人で、部下はいません。 会社は40人程度の会社です。 上司は実務はしないので、実質的に私一人が総務経理をやっています。 業務は現金出納、経理仕訳、備品車両管理、事故対応、勤怠管理、月次支払(500件程度)、その他雑務全般です。 この他にISOの事務局もやっています。 昨年末から、いろいろな仕事がどんどんと溜まり始めました。 上記の仕事で手一杯だったところに、組織変更の資料作り、倉庫整理などを任されたためです。 年末からほぼ毎日4時ほど残業していますが、終わりません。 業務の半分ほどは入社当時からやっている仕事なので、管理職でなくてもできるものです。 管理職といっても、使い走りの買い物や簡単な雑務にもおわれる毎日です。 倉庫整理も人手がいれば手分けしてできるのに、一人ですべてやっている状態です。 他の部署の人たちは、頼めば手が空いている時には手伝ってくれますが、不定期で短時間なのでなかなかはかどりません。 こんな状態がずっと続き、会社の業務に支障が出るのは会社にとっても良くないし、私も辛いです。 先月頃から精神的にも追い詰められてきて、仕事中に涙が止まらなくなったり動悸がしたりします。 上司には一度相談し、上記以外にもやっていた他部署の手伝いを止めさせてもらったのですが、まだまだ仕事量は多いです。(そもそも、他部署の方が人が多いのに、私が他部署の手伝いをしていたことがおかしいのですが、上司命令でした。) 上司は、私ばかりに負担が大きくなっていることは承知しているが、お金が儲からない部署に人は入れられないと言われています。「管理職なんだからがんばれ」ということらしいです。 他の部署の事務の人も忙しいです。毎月20時間ほど残業をしているので、安易に手伝ってもらうこともできません。 ですが、給与は私と1万ほどしか変わらずに残業手当を受け取っているので、時々理不尽に思います。 こんなご時勢なので、仕事があり日々の生活をつつがなく送れることは、とてもありがたいと思っています。会社にも感謝しています。ですが、そう思ってがんばって仕事をすればするほど、いろいろな仕事が増えていきます。 このままがんばっていっても、遠からず体調を崩すか精神的に病んでしまいそうです。 もう少し強硬に「できません」と言って人を入れてもらうようお願いし続けることは間違っているのでしょうか?社長は人がいるなら入れてもいいが、営業優先、と言っています。今の会社の経理総務は「人がいる」状態だと私は思うのですが、違うのでしょうか? 上司にはどのように伝えたら分かってもらえるのでしょうか? みなさまのご意見をお願いいたします。 (長文で失礼いたしました。)

  • 「嫌」が顔に出る。上司や先輩に注意しますか?

    20代・女性・会社員です。 うちの職場の上司と先輩がくせ者です。 まず、先輩がミスばかりします。 人間誰でも長い社会人生活の中で日々の小さいミスは仕方ないと思いますし、 そこはお互い様なので、 ミスをすること自体は別に良い(?)のですが、 そのミスを食い止めるためにはどうしたら良いだろうということの方を普通考えたりしませんか? 例えば、資料の間違いがとても多いのですが、 上司に稟議を回せばその時点でミスを食い止めることができるだろうに、 (と言うか、ミス云々以前に稟議を回すことは社会人として常識だと思うのですが、) その人はなんと上司にも誰にも稟議を回さず、公のプレゼン等でいきなり発表してしまうので、 上司はそのプレゼンの時間になって初めて資料を見ることになり、 そこで他部署の人やお客様に「これ間違ってるよ」と言われて発覚します。 先輩は気にしない性格なのか、「アハハ、間違えちゃった」等と笑っておしまいです。 困ったことに、上司も何も言わない人で、先輩に「ちゃんと稟議を回しなさい」と言えば済むものを、まったく言わないのです。 先輩のミスが多くてうちの部署の評判を下げていることより、自分が先輩に注意する等損な役回りをすることの方が嫌だと思っていると思います。 そこでお聞きしたいのが、先輩や上司に注意したりしていますか? 先輩も上司も自分の親より年上ですし、 仕事では正論をぶつけても良い結果を生むとは限らないことは私自身身にしみて分かっているつもりですので、 さすがにハッキリは言ってません。 なので、例えば、 先輩に聞こえるように「この書類、プレゼンまでに間違いがないか確認しておいて下さい」と上司に言ったり、 先輩にも稟議を回して「間違いがないかチェックして下さい」とか「判を押して下さい」とか言葉に出して言うようにして、 先輩もこういうことをしてくれるようにと、遠回しに伝えているのですが、 まったく効果がありません。 私にも当然稟議は回ってきませんが、 ひょんなことからプレゼンに出す前に資料(もうすでに印刷されている)を目にすることがあったりした時は、 「ここ、間違ってますよ」と先輩に注意したりします。 すると、「そう言われたら今から直すしかないじゃない」というようなことを言われ、 「えっ、指摘した私が悪者?間違った物を出すより、資料をやり直す方が迷惑だってこと?」と思いました。 またある日、プレゼン終了後に間違いを発見し、 その時はかなり大事な所(他の部署の人のメンツがつぶれる)を間違っていたので、 「ここ、間違ってましたよ」と言った時には、 「あら本当。でもまあプレゼン終わっちゃった後だからねぇ~…」と言われ、 まったく悪いと思ってないことが分かりました。 直接「何で稟議を回さないのですか?」とか「稟議はちゃんと回した方が良いですよ」とか言った方がいいのかなと思いますが、 先述したように、ハッキリ言うのが良いのか悪いのか分かりません。 どう思います? また、その上司&先輩がそんな感じで仕事をちゃんとしていないにも関わらず 私語は多いです。 最近そんな感じなので私も雑談に付き合う余裕がなくなっているのは私も悪いかもしれませんが、 元々、嫌いな人にうわべだけ笑顔を見せるということがまったくできないタチだったこともあり、 そんな人から仕事にまったく関係のない話を振られると、 「はぁ…」とか知っていることでも「さぁ~?」と分からないふりをしたり、曖昧な返事をしたり、会社で笑顔がまったくなくなってしまい、愛想笑いすらできないです。 最近は、必要最低限のことしかこちらからはしゃべりかけなくなりました。 社会人として正しい行動は、嫌いな人でも表面上はにこやかに接することですかね? どうしたらそういう行動を取れるようになりますか? 分かりづらかったと思いますが、以上、二点、教えて下さい。 体験談でも何でも構いません。

  • 仕事に集中せず無駄が多い人

    同じ部署に、仕事量がほとんどないのに毎日残業している女性が二人います。 残業を見かねた上司が、一度、部署の女性全員に対し、各々が行っている業務を処理するにあたっての月間必要時間の調査を行ったところ、その二人だけが断トツに低い、なのに残業時間はワースト、という結果になりました。 時間に換算しにくい仕事もあるため、みんな実際に働いている時間よりは少な目には出ましたが、その二人だけはそのことを考慮しても、それぞれ0.2人分くらいの仕事しかなかったです。 この二人のうちAさんは、 (1)とにかく電話が長い(世間話が8割) (2)周りで誰かが世間話をしているとすぐに参加する(忙しいと自称してる時でも) Bさんは、 (1)事務所の通用口が開く度に出入りする人をじーっと見ている(人数が多いフロアでトイレも事務所外にあるので人の出入りが激しい) (2)人が歩いているとその人の方をじーっと見て話しかけてくれオーラを出す ほんとに忙しかったり仕事に集中していればありえない行動だと思います。 周りの男性も、その二人のことを、「仕事がないのに残ってる」、と言っておりみんな手を焼いています。 無駄な時間を減らしてもらうには、どうしたらいいでしょうか。

  • 仕事が出来ない…?

    過去に働いていた会社のことなんですが、入社直後に男性上司(30代前半)に『誰さんと誰さん…は仕事出来ない人だから。』と言われびっくりしました。 そんなことは心の中で思っておけばいいのに…と思いつつ、社会の厳しさを痛感しました。 私の目から見たら、仕事が出来ない人と言われた人は特に出来ない感じはしなかったのですが、私はその上司に嫌悪感を抱きました。 私は20代前半で、先輩から『この前も教えたのにもう教えない。』と言われたり、入社直後の挨拶の際に同年代の女の子は患者対応をする部署に行き、私は別の部署に行った時に患者対応の部署に行った女の子が、『初めての挨拶の時に上司が見て、私を選んだと、上司に言われた。』と言われ悔しい思いをしたり、他にもたくさんあるのですが、お前は仕事が出来ないと言われてるような気がして、だんだんと仕事へのモチベーションが下がって来ました。 自分の何処が駄目なのか反省はしましたが、でも自信がなくて。 正直自分の何処が駄目なのか教えてください。

  • 同時に退職なのに引継がない&仕事しない上

    こんにちは! 社会人です。 うちの部署は上司+平社員2名(内、1人が私です)+アルバイトの4名です。 もう1人の平社員とアルバイトが今度辞めることになりました。 その平社員が仕事を何も教えてくれない人で、完全分業制なのですが、その人は稟議も回さず上司に決裁ももらわずに1人で進めてしまうので、私はその人の仕事が何も分かりません。 上司は何もしない人で、1日中コーヒーとネットサーフィンだけで、上司がすべき仕事も私達に押し付けているぐらいなので、その平社員の仕事も分かってないです。 ちなみに私が入った時前任から引き継ぎなど何一つしていただけませんでした。 その平社員が辞めると私が若くして主任になってしまいます。 その平社員も私や後任に引き継ぎも何もする気がないと思います。 (現に退職が決まった今も私に何も教えてくれない。) ただでさえ少人数の職場で2人も辞めてしまわれるので、退職後の状況としては、私が新人に教え、上司の仕事もやり…を1人でしなければなりません。 勤務時間中は接待や電話対応などいろいろありますので、私の本来の業務をする時間はないと思います。 勤務中にしかできないことが多いので、残業すればいい云々という話ではなくて頭数が足りないがために私1人でそれらをやることが不可能なのです。 社員の退職→新人育成は、少ない部署なので私がやるのはいたしかたないとは思っています。 問題はプラス上司の仕事と尻拭いの方だと思っています。 正直、忙しい時に「手を休めて聞いて」と言って何かと思えばダジャレとか仕事に関係のない話をされたりするので、「私はあなたの分の仕事まで今してあげてるんですけど…」と思ってしまいます。 1年間で上司の仕事といえば、印鑑押しだけで、きちんと目を通して印鑑を押して責任も負って下さるのならそれだけが仕事でも分かりますが、よく読みもせず印鑑を押して「分からないのでkyt646に聞いて」などと言われるので何のための印鑑なのか分かりません。 どうすれば良いのでしょうか? 体験談など、何でも教えて下さい。

  • 嫌な仕事

    嫌な仕事 今の仕事の内容が本当に嫌で何度も異動希望を出しているのですが、誰も行きたくない部署ということもあり、なかなか出してもらえません。自分よりここにいるのが永い人が昨年ようやく転勤し、自分の番がまわってくると期待をしていたら、大嫌いな上司より、自分の後釜をやってくれというようなことを言われました。昇進にはなるのですが、以前から絶対にやりたくない部署であり、ずっと異動をお願いしてきたのに、です。今の上司は人として大嫌いですが、うまくやっていたのが間違いだったように思えています。病気になって会社を休めば、後釜はやらなくてすみそうですが、昇進の芽もなくなります。 かといって、今の部署で昇進すれば今の上司のようにおそらく10年ぐらいは同じ嫌な仕事を責任者としてやらされかねません。希望する部署もあり、別の部署へ(平でもいいので)異動させてほしいのですが、上司が異動を妨害することもあり、嫌がらせのように今の担当を押しつけられています。 退職も視野に入れてでも今の部署は出たいのですが、ローンを抱え、人生を捨てることにもなりかねません。 どうすれば、今の部署を抜けることができるのでしょうか。(会社都合としては誰もやりたくない今の部署は無理矢理にでも現業の担当にやらせたい意向のように思えます。) ※特定されると困りますので、仕事の内容は書けません。

  • 仕事の改善

    こんばんは。 会社のことでご相談させてください。 私のいる部署は、20人ほどのメンバーで構成されています。 うち、役職を持った人は5人ほどです。 最近、会社が売上げ増を目指し、仕事を取るのは良いですが、 それに対応できるメンバーが部署にいません。 現状、以下の業務状態になっています。 1).1人が、案件を2、3個かかえ掛け持ちで対応する 2).経験が浅くても、おかまいなしに案件に入れる 3).各メンバーに深夜残業、休日対応が頻発 結果としては、以下の状態になっています。 ・1つの案件に対するまとまった時間が取れず、 顧客対応や製品の質が、悪くなっている ・仕事時間が大半を占めることで、体調やモチベーションの悪化 特に顧客対応が致命的で、ただでさえ忙しい役職が、 各顧客に謝ったり、フォローしたりで部署自体が回らなくなっています。 部署としては、とりあえず「仕事は責任をもってしっかりやろう」と 話し合いがもたれました。 仕事に対する責任者意識が足りないから、顧客対応や質がおろそかに なる、忙しさを理由にするな、と周知されました。 私は、役職では無いですが、疲弊してしまった1人です。 仕事は手を抜いているつもりは無いですが、この状態の改善案を 考えるよう、役職から言われています。 上記のような環境で、各社員はどのように対応すれば、 状態は改善できるのでしょうか?・・。 ホウレンソウの精度をあげることでミスを減らすことは できる気もしますが。。 ご意見をお願いします。

  • 閑職部署に移ったのですが、仕事がありません

    今月から5か月間、別の部署に応援という形で異動になりました。 私以外に、同期が2名一緒に異動になりました。 前の部署はそれなりに忙しいところで、月6,70時間の残業がありました。 今は月に10時間もいかないくらい。定時で帰宅する人もとても多いです。 多分、左遷なんだろうと思っています。 若手社員はともかく、この部署の中年の社員は、職位を見ても人間性も、明らかに出世から取り残された感じの人ばかりでした。声が異常に小さかったり、無駄話が多かったり、体臭がきつかったりと、仕事以前の部分ができてない感じもします。 私も前の部署では、人間としての基礎ができていない状態で就職したため、最初の数年間を棒に振りました。すぐへこんだり、仕事中お菓子を食べたり、休み時間に会社のネットでネットサーフィンをしたり・・・会社をなめていたと思います。今思い出しても恥ずかしいです。 人間関係も下手だったので、なかなか周囲とも打ち解けられず、いつもマイナス思考なのでつまらないことで失敗し、後輩にも多分追い抜かれていると思います。 私と一緒に異動してきた同期も、ちょっと微妙な感じの人です。 左遷されても仕方ないような人間なので、今回のことは仕方ないな、と思っています。 新しい部署でがんばろう、と思っていました。最初の頃は一応、仕事があったのですが 現在私には仕事がありません。先週は何も指示が無く、ずっと自習をしていました。 自分で仕事を見つけようにも、まだ異動したての状態なので、何もできません。 今の上司が、私の仕事を管理している人に「○○さん(私)の今週の作業、ちゃんと割り振った?」 と聞いていて、その人が「いいえ、まだです」と言っていたのを覚えています。 みんなそれなりに、何か仕事をしているようなのですが 私には何も回ってこず・・・本当に、まだ任せられる仕事が無いからなのか、早々にみんなに嫌われてしまい、仕事をまわすことも面倒で干されてしまってるのか、どっちなのかがわからず 今日は一日中、家でわんわん泣いてしまいました。 一応、会社には始業20分前に行く、仕事中は私語を一切しないなど 普通の人が当然やるべきことはできていると思います。態度の面では今のところ問題ないと思うのですが・・・ 明日も仕事が無かったらどうしよう。仕事を振るほうも大変だと思うので、「何かできることはありませんか?」と聞くことがとても悪い気がしています。 明日から、私はどうすればいいでしょう?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 困っています。仕事中に話しかけられないようにするには?(ムダ話編)

    中小規模の会社で電気関係の仕事をしています。 自分の上司について困っています。 仕事をしている時に、上司に話かかけられます。 その話は、仕事の話ではありません。上司の趣味の話、日常的にあったことや食べ物の話や、地域の話など、なんでもです。 こういったことを仕事中に、しょっちゅう、しかも永延と話すんです。 本当に困っています。一言、二言しゃべって終わりじゃないんです。 例えば、「昨日帰りの道でこんなことがあって笑えたよー」などと数分で終わるような話ではないんです。ここからどんどん話が進んでいくんです。 今そんなこと話さなくてもいいじゃん!って思うくらい、本当によく話しかけてくるんです。 しかも、内容は自分が好きなことだけで、こっちには何も興味のないことなんです。とにかく、自分の好きなことだけど、永延と話すんです。こっちがそんなこと聞いてないよ、そんなこと興味ないよ、ということでも話してくるんです。 話されてもわからないから意味ないんだけど・・・?ということでも永延と話すんです。押し付けて、お前も興味持てよって感じではないんです。 自慢したいのかもしれません。いろいろなことを知っているんだぞというアピールかもしれません。あいづちも「はい。」「へぇ~」くらいしかありません。興味ないし、わからないんですから。 はっきり言って仕事の邪魔になっています。しかも、自分でもよくしゃべっているのは自覚している見たく、邪魔していることもわかっているみたいなんです。開きなっているみたいです。 これが上司だから、何もいえないというか、誰に相談していいのか・・・ これは、私(男です。)だけではないんです。同じ部署の人皆にそんな感じです。 (小さい会社なんで人数もあまりいません) 皆、口には出していませんが、多分、私と同じ気持ちだと思います。 仕事も進まないし、ミスも増える一因になります。 そして、上司はしゃべるだけしゃべって気が済んだら、やっと会話が終わって仕事しています。それと同時に話し相手になっている人も仕事に戻れます。 そして、数分後か数十分後にまた話しかけらます。 これの繰り返しです。 1日のうち、半分または半分以上話しています。 本当に何とかして欲しいです。 仕事が進まないので、他の部署からは不思議に思われていると思います。 多分、他の部署からは、 「なんで大して忙しくも無いのにこんなに時間がかかるんだ?」 「あの部署は残業多いけど、今忙しくないはずだけどな。」 「これだけの仕事するのに、なんでこんな時間かかるんだ。仕事遅いよなー」 って思われていると思います。 自分を成長させることも出来ません。 少しでも早く仕事を進めるように努力もしたいのですが、上記通り、 そんなこと出来ない状態になっています。 たまには早い時間にも帰りたいし、早めに帰ってから自宅で勉強などもしたいです。 皆さん、どうすればいいでしょうか? どうすれば、この上司から話しかけられないようできますか? 仕事している最中に、無駄なことを話されないようにするには どうすればいいのでしょうか? 勿論、仕事の話なら全く構いません。 それは、避けられないことですから。 相手は直属の上司です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう