• ベストアンサー

ケンカ中に夫に言葉の暴力⇒夫に首をしめられました。

私は夫と子供(1歳1ヶ月)を養っています。 夫は自営(飲食店)ですが、始めて1年利益がない状態です。 私は会社勤め、家事、育児、できる限り夫の店の手伝いをして今の生活を支えているつもりです。 先日、月に一度だけ実家に帰るという約束を破った、連絡が取れないと怒鳴られたので、夫も家に毎月約束した金額を入れると言ってたが、それができずにいるので「約束を守っていないのは一緒」というと「お前は金のことしか言わない汚いやつだ、夢がない」と言われたので、いけないと分かっていながら「養ってやってるのに」といったら首をしめられ、顔を殴られまた。その後怖くて話せない状況をみて「わざとらしい」と体を何度もゆすられしまいに、「子供を連れて出て行く」というので、警察に電話をしました。 今までも、言動や態度が悪いと度々両頬を手でつかまれたり、みぞうちを殴られたり、顔を殴られたり、年に数えるくらいですが、自分のプライドを傷つけられるような言葉にカーッとなり、手が出ます。最近では、顔もまともに見るのがこわく、顔色をうかがって生活しています。 離婚も考えていますが、「養ってやっている」といってしまった私にも責任はあるのでしょうか?言葉の暴力ですよね? 夫は、気に入らない言動や態度をとると手を上げるのは、暴力ではなく愛のムチだといいます。 これからも、やめる気はない。それは愛のムチであって、暴力ではないと。 子供の教育もそれは同じで、3回言うことを聞かないと手を上げるつもりだ。 自分で痛みを味わってこそ、相手にやさしくなれる、痛みのわかる人間になるといいます。私には全く理解できません。 また夫は私を好き勝手ばかりやっているといいますが、私は、フルタイム勤務、育児、家事をやりながら、夫の店の経理全般、週末の店の手伝い、日曜日は、まとめ家事と夫と店の買い物などに追われています。月3回の土曜の15時までと祝日が子供と過ごせる大切な時間です。私の気分転換にもなるので、できれば実家に少し顔をだせたら・・と思いますがゆるしてはもらえません。(月1回はOK)夫は、日曜日だけが休みですが、自分で決めた自分の商売。好きなことをやっているのは夫では?と思ってしまいます。夫の納得がいくまで、商売をやらせてあげよう、と思っていましがたが度重なる「好き勝手ばかりやっている」という言葉や暴力にとても疲れてしまいました。反面、離婚を考えている、そんな自分に罪悪感を感じてしまいます。わがままで好き勝手やっていると皆様もお思いですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.17

 こんばんわ。  僕は典型的なDVでありよくある言い訳だと思いますよ。  愛のムチと言い訳をしながら結局は自分のストレスを発散してるんですよ。  言葉のいい合いと手を出すというのは別次元です。  誰も最初から暴力は振るわない。言葉で言い返せない点が旦那様を追い詰めて旦那様は手が出てしまう。  そういうことだと思います。愛のムチというのは取ってつけた理由だと思いますが、、、  あなたが思わず言ってしまったというのは確かだし認めてらっしゃるので火をつけたという点は、理解されているのでしょうから。  私の場合は、結局あなたが彼の性格に付き合っていけるか?  それとも彼とは難しいと考えるか?  それだけの話だと思います。  結局これからもこのだんなさんは愛のムチだといって続けるつもりでしょうし、これからも永遠に続いていきますよ?  でもそれを理解して結婚されたのなら、どうしようないのですが、、、  怖いのは子供さんにどういう影響が出るかですが、、、

applesuica
質問者

お礼

ありがとうございます。 >結局あなたが彼の性格に付き合っていけるか?ダメか? 今のところは子供も手をあげていないし、溺愛しているので考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

回答No.18

初めまして。 相談者さんはわがままで好き勝手をやっているとは私は思えません。 ご主人のプライドを傷付ける言い方をしたからと言って顔を殴られたり首を絞められたりするのは仕方の無い事とも全く思えません。 またそれが愛のムチとは到底思えません。 私ならさっさと別れます。 病気で働けないとか一生懸命に働いているのに低所得というだけなら離婚はしませんが 暴力を受けてまで一緒に生活をするつもりは私にはありません。 相談者さんには仕事があって収入があるのですから離婚を考えるのは当然の成り行きだと私は思います。

applesuica
質問者

お礼

ありがとうございます。 心強いお言葉です。翌日冷静になって話したときも、暴力については否定せず、むしろ肯定したのでとても悲しくなりました。夫自身は冷静ではなかったので、暴言を吐いていましたが、私とは仲良くやっていきたいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.16

読んでいて悲しくなりました。 >子供(1歳1ヶ月) 一番かわいいときです。 どうしてフルタイムで働いて、もうからない夫の店の手伝いをして、なおかつ家事、育児をして 好きなときに 実家にいく自由すらないのでしょうか? 自分よりあきらかに体力がおとる相手にふるう暴力を 正当化する理由は私はないと思います。 ちなみに暴力は エスカレートします。 堀ちえみさんも最初それで離婚してますよね。 質問者さんがプロレスラーとかで同等にやりかえせると しても、 首を絞めるのは犯罪でしょう。 >今までも、言動や態度が悪いと度々両頬を手でつかまれたり、みぞうちを殴られたり、顔を殴られたり、年に数えるくらいですが これを自分の親、兄弟にに言えますか? 質問者さんが私の妹なら、こんなことをするその夫をとうてい ゆるせません。 離婚を勧めます。 助けあって? 助けてもらうことあるんですかね? 夢をおいかけるのはその人自由で、自己責任ですが、 結婚している以上、配偶者に相談するのは 当たり前だと私は思うのですが、 それもなく、 自分の食い扶持すらかせげない収入で、 1年もたつのにさきのめどがないなんて、 夢でご飯が食べられれば、誰も苦労はしないわけで。 では かりに収入があるようになったとしてそれを家庭に入れられる人なんでしょうか? 収入があっても夫が一人でつかってしまう家庭はたくさんありますよ。 >自分で決めた自分の商売。好きなことをやっているのは夫では?と思ってしまいます この状態がつづいて、そう思わない妻がいたら 私は洗脳されてる?  と逆に思ってしまいます。 世の中で一番質問者さんのことを考えてくれるのは、ご両親だと思います。 相談して 実家に帰れるものなら帰りましょう。 体を大事にしてください。

applesuica
質問者

お礼

>どうしてフルタイムで働いて、もうからない夫の店の手伝いをして、なお>かつ家事、育児をして好きなときに 実家にいく自由すらないのでしょうか? 私もそう思うのです。なぜ?定休日にいってるわけでもないのに。。 悲しいです。 両親にも相談しました。私の気持ちを優先するし、協力もしてくれるといってくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.15

#8です横スレで申し訳ありません、先ず旦那さんの属性を知ることです。 >あなたが実家に顔を出すことは月1回しか許してもらえないのですか? 私の親が嫌いだからです。それよりも親である俺に会わせるのが普通だ、といいます。 補足文を読んで感じるのは緊急時はどうするか?それも月一の条件下にカウントされるんですか。  一方的な要求ばかりで、息が出来ないそんな窮地に追い込むのも旦那の一言です、離婚を考えると罪悪感と思うのはモラハラの上等手段の方法です、相手より自分を優位に思わせる隠し球を用意して何時でも何かを仕掛ける、モラハラ属性は精神的吸血鬼で何処までも追い込む、言い方を変えるなら餌食にしたい、そんな性分を持つ側面を出します。  罪悪感と思うのもやり方、巧妙ね気配りで動く怖さです、絶対悪かったいと言うコメントは出ないし、出てもお前のせいとかの言い訳で終わる。  それも心理作戦です、それ位神経を麻痺させる巧妙なやり方をする属性です。もし参考文献を読むなら、紀伊国屋書店発行、「モラル・ハラスメント」 マリ=フランス・イルゴイエンヌ 高野優:訳  夫婦のケースから細かく記載されて居ます、自分自身もDVモラハラ経験者でしたので、文献読破した中で一番と思い参考にされて見るのもと思い横スレですが書き込みしました。

applesuica
質問者

お礼

>緊急時はどうするか?それも月一の条件下にカウントされるんですか。 わかりません。夫の基準になると思います。 ご紹介していただいた本、ぜひ読んでみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • balloon5
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.14

まずご自分の心を大切にしてください。 私は、男だから~ とか女だから~ だとは思いません。 人として、してよい事、してはいけない事は落ち着いて考えれば分かりますよね。 愛のムチというのも、たとえ相手が子供であってもお互いに納得が行く内容でなければ、それは 愛の無知 になってしまいます。 本当の 愛 ではありません。 叩かれた方はもちろん痛いのですが、叩いた本人の手や心も痛い。 そこが分かってこそ本当の愛のムチなのです。 それを、きちんとご主人に伝えてあげてください。 それから、お互いの気持ちの行き違いがどうしても気になりますので、今までも話し合って見えるとは思いますが、今一度 冷静に 話し合う時間を必ず作ってください。 ただその際気を付けていただきたいのは、あなたに危害が及んではまずいので、必ず回りに人がいる場所もしくはご自分の両親の前でをお勧めします。       ↑ なぜか。 DVは完全な心の病気で自分の感情を言葉で表現出来ない人が行動で気持ちを伝えようとする行為だからです。 また、DVは少なくなってもなくなる事はまずないのでその辺りもしっかり考えて話にのぞんでください。 最後に、どうやっても話が心に届かない相手がこの世の中には存在しますので、もしご主人がその枠に入っていたらきっぱり諦めて別れることをお勧めします。

applesuica
質問者

お礼

>DVは少なくなってもなくなる事はまずないので・・・ そうなんですね。悲しいです。 どうしても心に届かないときはきっぱりとあきらめます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98727
noname#98727
回答No.13

#9です。補足とお礼のお言葉、ありがとうございました。 ご主人は自分が質問者様の親がキライだからといって 実家に行かせたがらないなんて・・・ 本当にワガママな方ですね。 自分の親を嫌うなんて、悲しいこと極まりないですね。 結婚したのだから、妻の親は自分の親でもあるのに・・・ 質問者様のお気持ちお察しします。 お子様と質問者様自身がこれからいちばん幸せになれる道を 見つけられますよう、祈っております。

applesuica
質問者

お礼

再度ご投稿いただき、ありがとうございます。自分の親を嫌うなんて本当に悲しい限りです。幸せになれる道を考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patata24
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.12

まず一点、勘違いしないでおいたほうがいいことがあります。 「養ってやってるのに」 これはDVです。DVは肉体的暴力の他にも精神的なものも含まれます。 男性が「誰が食わせてやっていると思ってるんだ!」と言うのと全く同じです。 つまり、あなたもこの部分ではDV加害者です。 事実だから、というのは通用しません。 体罰に関しては、夫婦の話し合いと実際の度合いでしょうね。 ちなみに私は合気道、剣道とやってましたが、叩かれるなんて当たり前でしたよ。返事が小さい!バシッみたいに。 ただ、首を絞めるのは絶対に異常です。やりすぎです。 私は離婚を考える質問者さんをわがままとは思いません。行動の束縛や暴力を考えても、旦那さんのほうがひどいです。 今後、ちゃんと話し合われると思いますが、離婚もしっかりと選択肢にいれたほうが、逃げ道ができて精神的にも楽になるからいいと思いますよ。

applesuica
質問者

お礼

>これはDVです。DVは肉体的暴力の他にも精神的なものも含まれます。 言ってはいけないことです。反省します。 しっかりと冷静になって話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.11

 あなたもご主人もまだ子供です。男はバカで女は愚かです。  小さなことでいちいち逆上するのは器の小さな男です。そして、男を逆上させるのは愚かな女です。それに尽きます。ワガママがどうとかいう問題ではないかと思います。お子さんの成長に与える影響を考えるのならば、まずお二人が大人にならなくてはいけません。  相談者がご主人なら違うことを言うのですが、今は女性であるあなたなので、こう言います。男を殺すのに刃物はいりません。「アンタってダメね!」と言えば簡単に壊れますよ。壊れた男は、飲酒・暴力・暴走その他、非日常の世界しかありません。その後あなたがどう対応するか・・・アドバイスしようもありません。アドバイスを求めるのならば、壊れる前の状態でお願いします。

applesuica
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。冷静になって話してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • idauyu
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.10

質問者様は頑張っていますよ。 だから離婚を考えていることに関して罪悪感を感じることはありません。 暴力を振るわれている訳ですから十分離婚理由にもなると思います。 確かに質問者様の旦那様に対する言動は男性である旦那様を傷付けてしまったかもせれませんが、それが事実であるならば仕方が無いことだと思いますし、何よりあなたの人生はあなたの物です。 ただ、何を決断するにしても第一にお子さんの事を一番に考えてあげてくださいね。

applesuica
質問者

お礼

子供のことを一番に考えていくつもりです。私の人生は私のもの。涙が出ました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98727
noname#98727
回答No.9

毎日忙しい生活に追われ、気持ちに余裕がなくなっているようにお見受けします。 質問者様は好き勝手していないと思いますよ。 むしろフルタイムで働き、育児、家事、お店の手伝いと、とても頑張っていると思います。 私も過去にフルタイムで働き、夫より帰りが遅くなることが多々ありました。 疲れて仕事から帰ってきてから夕飯を作って、片付けて・・・ 私の場合は子どもがいないので育児はありませんが、それでもストレスが溜まることもしばしばありましたので、質問者様がうっかり言ってしまったのも、私は分からなくもありません。 質問者様はその上育児もやりお店の手伝いもして・・・ ですが、売り言葉に買い言葉で、質問者様はうっかり「養っている」と言ってしまったのだと思いますが、 その言葉はご主人様のプライドを傷つけたかもしれません。 質問文を読んで感じたのは、質問者様は日ごろの生活の中で 「私が家族を養っている」ということを言葉でなくても態度などにでていませんか? ご主人は仕事をしないでゴロゴロ家にいるというわけではないのですよね? 利益は出ていないとしてもお店でお仕事頑張っているのですよね? ご主人にすると「利益はでていないけれど自分だって頑張っている」という気持ちがあると思います。 利益はでていないけれど努力しているのに、妻に「養っている」というような態度が滲み出ていたら・・・それも辛いと思います。 現実をみれば、質問者様が家庭を支えているのは事実で、質問者様の頑張りがなければ生活していけないわけですが・・ ご自分のお店に利益がでていないのですから、あなたのお陰で生活できていることは分かっているでしょう。 その事実だけで、ご主人は質問者様に負い目があると思うのです。 それから気になったのは、あなたが実家に顔を出すことは月1回しか許してもらえないのですか? 自分の実家に行くのに、どうして回数を決められているのでしょうか? あなたのご主人は少し思いやりが足りないと思います。 あなたが家庭のために頑張ってくれているのですから、 すこし息抜きさせてあげようという気持ちがあってもいいと思います。 そして顔を殴ったりするのは愛のムチではなく暴力です。 「お前は金のことしか言わない汚いやつだ、夢がない」とご主人がおっしゃっていますが、 夢ばかり追って、生活していけないのでは話になりません。 ましてお子様のいるわけですし。 現実の生活はお金がないとしていけません。質問者様がお金のことをいうのは当然です。 いちど冷静にお互い素直な気持ちで話し合ってみてはいかがですか? 日ごろの生活を振り返ってみて、お互いして欲しくないことや、 逆にしてほしいことを相手に冷静に伝え、 反省すべきところは素直に謝り、今後家族でどう生きていこうかを話し合うことは可能ですか? 夫婦で努力してみても、いい方向に向わないのであれば、離婚を考えるのも手段の一つであると私は考えます。 離婚を考えることに罪悪感を持つことはありませんよ。

applesuica
質問者

お礼

>離婚を考えることに罪悪感を持つことはありませんよ。 ありがとうございます。こんなことを考えてします自分はいけない人間だと思ってしまっていたので。

applesuica
質問者

補足

>あなたが実家に顔を出すことは月1回しか許してもらえないのですか? 私の親が嫌いだからです。それよりも親である俺に会わせるのが普通だ、といいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.8

>ケンカ中に夫に言葉の暴力⇒夫に首をしめられました。  タイトルで驚愕です、暴力行為その侭です。暴行事件そのまま・・・  警察呼べば現行犯逮捕も有り・・・ >夫は、気に入らない言動や態度をとると手を上げるのは、暴力ではなく愛のムチだといいます。  ご自身動物ですか、手を挙げる事は鞭?これは動物と言う属性です、一個人なら言葉を言う伝達手段が有ります、言葉を使う事が出来るのは人間のもです、旦那さん奥さんを犬か猫と思って居ませんか?  動物なら従属する立場ですが、一個人として固有名詞を持つ人間です。    質問全体を読んで思う事はDVです、DVhttp://members2.jcom.home.ne.jp/shadou/page045.htmlは犯罪と言う概念を持つことですし、此処まで来ている旦那に奥さんと言う概念はない、完全な下等化した動物と言う言うことを聞いて当然と言う上下関係で見ている事です。 >自分で痛みを味わってこそ、相手にやさしくなれる、痛みのわかる人間になるといいます。私には全く理解できません。  こんなのは言葉の破棄違いですし、暴力を正当化する代弁です。    子どもさんも居る家庭で手を挙げる事はもう家庭の機能は崩壊していますし、子どもさんは父親の顔を伺う事でビクつく日々ですし、恐怖の固まりその物になっていませんか。火が付いたように泣くなら良いが恐怖で震えるならもう最終章です。  離婚しかなりでしょうね、DV事態が刑事事件ですし精神的暴力なら(モラルハラスメント)この旦那は単なる暴君と言う事です。  感情も飛ぶなど、理性も固定しない揺れ動く不均等です、DVを正当化する代表的なな自己愛境界性人格障害(ナルシシズム)と思います。 http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html  自活出来ているだけでの、今後の生活は行けると思います、子どもさんを旦那から引き裂く事が先ずすべき課題、奥さんに暴力をする姿が脳裏に焼き付き誰構わす暴力を振る事は正しいと刷り込ませた生活からの分離です、幼稚園、小学低学年でも出る行為です。  叱ると怒る違います、旦那のする行為は怒るです。  怒るとは自分の感情で怒りを代弁する事、叱るとは子どもの善悪と付け意味で注意する部分限定です、ですから嘘を付いた事を攻めるが子どもの行い全ては否定しない、簡略な説明でもこれだけ違います。  離婚を勧める事は、DVを見て育つ事で人格形成上の歪みを持ち、何処かで手を挙げる子ども、例、虐待をする親は子ども時代に躾を称した暴力を受けたか、見て育つなどその映像が残るなど、成人段階でその残存現象で苦しみ手を挙げる自分自身を追い込む形になる例など、DVは子どもの未来まで影響を出す大きな付けです。  自分もDV(モラハラ)経験者として、一分一秒でも早くその環境を抜け出して欲しいと言いたい・・・・  子どもの人生が崩壊されて行くリスクを思うと離婚しかありません。    

applesuica
質問者

お礼

ありがとうございます。犬か猫。そうかもしれません。 子供の人生を考えて、冷静は決断がきるようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酔った夫から受けた暴力

    昨日の夜中警察から電話があり、夫が道で泥酔して寝ているので迎えにきて欲しいと言われて行きました。さんざん警官に悪態をついた末にパトカーを見送り歩いている途中また大声で何か叫びだしました。まだ留守番できない犬も連れて行ったのですが、突然犬のリードを乱暴に引っ張り犬を足で蹴ったので、やめて!と言って私が犬を抱くと今度は私の顔を横から殴ってきて足でも顔を蹴られました。鼻血が出て怖くて大声で助けを呼ぶと何人か走ってきてくれ、偶然先ほどのパトカーがまた通りかかって対応をしてもらいました。私はとりあえず実家に戻りました。今日全く家に戻る気はありませんでしたが、慣れない庭で疲れて寝ている犬が可哀想で夜に家に戻りました。夫は昨晩の出来事を何一つ覚えていませんでした。 「○○(私の名前)、俺何したん?教えて・・・」と言ってきたので私が淡々と起こったことを説明して、顔や手にまだついていた血はあなたの暴力によるものだと言いました。夫は自分がいちばん嫌っている暴力をふるったのが信じられないといった感じでした。 泥酔していた上のこととはいえ私自身とてもショックで、犬がもし自分の子供だったらと思うとゾッとしました。私は酔った夫にはほとんど話し掛けないので殴られる前も何も夫の癪にさわるようなことは言っていません。 暴力は一度ふるうとまた必ず繰り返すものだと私は思っていたのですが、自分の夫からこんなことをされるとは思っていなかったのでどうしたらいいのか悶々としています。普段は穏やかな夫ですが、子供ができたりすることを考えると「こんなこと」で済ませていいのだろうかと思ってしまいます。深く考えすぎですか。だからといって安易に別れるなんていう選択をするべきではないとも思うのですが、これを読んでくださった方は自分ならどうされるでしょうか?

  • 父親の暴力と愛のムチの相談です。

    父親は直ぐに自分の意見があわないと母親と息子に暴力を振ります。 母親をかばったら 息子が暴力を振るなと言いました。 所が父親はまた、息子に暴力をふるってきます 父親はそれは暴力ではないと言って 愛のムチと言ってきます。 息子だから手を挙げるよそには手を挙げないとも言ってきます。 暴力なのでしょうか? 愛のムチのでしょうか? どっちなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 夫の言葉の暴力

    もうすぐ結婚13年目、夫の言葉の暴力の件で相談します。 夫はとても気が短く、攻撃的な人で、家庭だけでなく、外でもトラブルが絶えません。 外出先でも気にいらない事があると人に文句を言ったり、車を煽ったり...気持ちよく旅行ができません。 とにかく、言うことがキツイ! 手が出ることもあり、妊娠中にお腹を蹴ろうとしたり、 引きずられて足の爪が剥がれてたこともあります。 結婚当初、人を殴って入院をしたこともあります。 最近は、暴力はなくなりましたが、言葉の暴力はなくならず、 この12年間蓄積してきた心の傷がふさがらないでいます。 喧嘩の内容はたいしたことがないのです。喧嘩になってしまうのは、 夫の口の悪さがほとんどなのです。そこまで言うかという程言います。 最近夫に「今まで言われてきた言葉の暴力で傷ついていて許せずにいる」と言うと、 私は気にしすぎだとか、冗談もわからないのかと言います。 本当ににしすぎでしょうか。 新婚当時、私の顔のシミをみつけて「結婚前にわかっていたら結婚してなかった」とか、 とても恥ずかしい体の事(とても書けません)も平気で言われました。体型とかそんなレベルではないです。 夫は大卒で私は高卒で。学歴差別をよくされます。「高卒のくせに」 「俺の友達で高卒と結婚した奴はいない」等 とにかく子供の前でもバカ扱いをするので、 先日長男に「だからママは頭が悪いんだ」と義母の前で言われ、とても恥ずかしい思いをしました。 私の母親が韓国人なのですが、それについても人種差別的なことを言います。 二男に障害があるのですが、障害がわかると「薬を飲まして殺そうか」と言い、今でもかわいいと思えないのか、 二男を集中的に叱り、叩きます。猿回しの芸もさせるので、やめさせると「冗談」だよと笑います。 喧嘩をすると「クソババー。二十歳の子と再婚してやる」。 ちなみに当時私は37、夫45。 私の好きな歌謡曲、外国の曲をバカにし、私が歌謡番組を見るとすぐに消します。 大晦日の紅白も見せてくれません。 夫が好きなクラシックの曲は家でも車でもよく流しています。 私は音楽が大好きでしたが、バカにされるので聴かなくなってしまいました。 芸能人、芸能雑誌もバカにするので、ここ数年買ってません。 バラエティ番組もくだらないと言って見させてくれません。 物を失くすと必ず人のせいにします。 使ったお金も忘れ、私のせいにしたこともあります。 これは気分が悪いです。 夫は自分の母親、妹ともよく喧嘩をしています。 誉められた記憶はないけれど、文句は毎日言われています。 とにかく、いつもいつも怒っています。 だから、夫が家にいると自由がなく、窮屈で楽しくないのです。 子供達だけとなら楽しく過ごせるのですが... 夫婦の会話もここ数年ありません。 すぐにバカにするので、何も話せなくなってしまいました。 目には目をと思い、ここ数年、同じように言い返したりしているのですが、最近はそれも疲れてきたといった感じです。 離婚を言うと、気をつけるからと言い、暴言も本心でないといいます。 いつもこの繰り返しなのですが... 夫の暴言、短気はどうしたら治りますか。 あと、過去の消えない言葉の暴力の傷をどうしたら、気にせずにすみますか。 こういう夫とうまくやっていける秘訣ってありますか。 我慢は、限界にきています。

  • 夫からの言葉の暴力に耐えられず・・・(長文です)

    結婚10ヶ月で妊娠中ですが、離婚を考えてます。 理由は夫の暴力。 実は今年、彼の酒乱のことで質問しました。 そのとき頂いた回答の中に「このままではDVに発展するのでは?」という内容のものがあったのですが・・・。 3ヶ月前に、その通りのことが起こってしましました。 酔って「おまえを殺して俺も死ぬ!」と叫びながら殴られ、首を絞められました。 彼の「もう2度としない」の言葉を1度だけ信じようと決めた矢先に、妊娠していることが判明。今お腹に4ヶ月の子がいます。 約束を守って、手を挙げることは今のところない替わりに、今は言葉の暴力にうんざりしています。 普段は冗談でかわしてますが、昨日はしつこく辛辣で、つわり中で精神的に余裕がなかったこともあり ついにキレてしまった私。「じゃあ私も言おうか!?」と気にしているであろう彼の容姿のことを初めて口にしました。私個人は全く気になってなかったのですが。「そんなに見た目のコトばかり気にすること自体、なんか違うんじゃない?」と最後に。後から言われたことを思い返し、躯が震えるほどの侮辱を感じました。一瞬夫に殺意を抱いたほどでした。 DVにはサイクルがあって、暴言などの緊張期のあとに暴力がくるらしい。お腹の子のことがとても心配です。でも約束を守りアルコールを控えるようになって半年。暴力も1度だけで「今回だけ信じるからね」と告げた時「ありがとう」と言った彼の目を思い出すと、結論を出すのはまだ早いのかも・・・とも思ってしまうのです。 優柔不断でしょうか・・・?どなたかアドバイスお願いします。

  • 夫の暴力

    結婚して6年目で子どもが生まれました。 夫が暴力をふるうようになりました。 今までも喧嘩はたえなかったのですが抑えていたのか暴力はふるわずモノにあたり例えば壁に穴を開けたりドアを壊したりなど。 一度ふるうようになってからは、些細なことで気に入らないとすぐに暴力をふるうか暴力をふるうと脅してきます。 夫の両親は父親が母親に暴力をふるっていた過去があり幼児期には両親が歪みあってたそうです。 幼児期に両親が歪みあっていたのが嫌な記憶のようで自分の子どもにはそんな思いはさせたくないといっているわりには行動が伴っていません。 今後もエスカレートしそうです。 夫の幼児期にも問題があるのでしょうか。 どうにかならないでしょうか。 ちなみに子どもはかわいいが自分が一番かわいいようで子どもの部屋ではタバコを止めて欲しいといっても子どもよりも自分の欲求が上、家庭よりも自分のために自由にお金を使いたい考えは変わらないそうです。 今まで欲しいものも与えてもらえず育ったからその反動で手当り次第に色々手に入れたいといわれました。

  • 夫の暴力・・・耐えるしかないのでしょうか。(長文です。)

    夫の暴力・・・耐えるしかないのでしょうか。(長文です。) 結婚して5年になる夫(30代後半)がいます。 3歳と1歳代の子供との4人家族です。 結婚してから夫のDVに悩んでいましたが、最近更にひどくなってきました。 殴ったり蹴ったりされるわけではないのですが、頭を叩かれたり、物を顔面めがけて思いっ切り投げられたりします。 言葉の暴力に関してはとにかくヒドイです。(死ね、殺すぞは当たり前。) 実際、1年くらい前に首を絞められたことがあります。その時は殴る、蹴るもありました。 毎回共通して言えるのは、終わった後に夫が反省すること。 "二度としない"と言っては繰り返し・・・最初は耐えていましたが、そろそろ限界が近づいてます。 離婚する事も考えましたが、私が上の子を産んだ時に"母親が一緒にいないのは子供が可哀相だ。仕事はするな"と夫から言われ、ずっと続けていた仕事を辞めさせられました。そのため今は無職です。 実家には両親がいますが、母が病気のため迷惑はかけられませんし、頼れる身内もいません。 上記のような状況のため、夫は"テメーに子供は育てられないんだよ!俺と一緒にいるしかねーんだ!こっちもテメーなんかと一緒にいたくねーんだよ!でも子供たちのためにもしょうがねーだろ!"と言ってきます。 最近は子供たちの前でも私を罵ったり声を荒げたりします。(もちろんですが、子供たちに手をあげたり言葉の暴力はありません。) はっきり言って、夫には前のような"愛"とかそういう感情はありませんし、夫も私に対して同じ気持ちだと思います。 私自身、両親揃ってることが当たり前の環境で育ったので、片親というのがどれだけ子供たちに切ない思いをさせるのか計り知れません。 子供のことを考えると離婚した方がいいのか、子供のためにも私が耐えて離婚しないべきなのか真剣に考えています。 こんな夫との生活でストレスでおかしくなりそうで、最近は体調もすぐれません。 こんな私にアドバイス等何でも良いのでお願いします。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 言葉の暴力(夫)と家庭・仕事

    働く主婦です。子供は2歳、夫は30代前半で、私は夫より5歳年上、結婚して3年です。 夫の言葉の暴力に悩んでいます。 子供へのこれからの影響・私のストレス(パニック障害が発病)から別居を悩んでいます。 普段は、子供には優しく接し(面倒はほとんど見ませんが)、キレなければ問題はありません・・・。 夫は自宅にて会社を経営、私は外で働いています。 家事・子育ては全て私がしておりますが、子供が2歳で手がかかり、月~土(10時~18時)で働いているので、夫の思う完璧な家事・夫の思う妻の役目はこなせていません。 (1)酔って帰り、機嫌が悪い時。 「チッッ!!(舌打ち)ふざけんな!殺すぞ!死ね!ボケが!カス!・・・」とリビングで叫びます。(1時間以上)私は、子供を抱きしめ布団で息を潜め、夫が寝るのを待ちます。 リビングの隣が寝室なので、時には寝室に入ってきて、寝ている(寝たふりしている)私に罵声をあびさせます。怖くて眠れず、睡眠不足になり次の日とてもしんどいです。 (2)しらふで夫婦喧嘩の時。 まともに話し合えたことがありません。反論すると、大声で怒鳴り威圧、罵声、最近は何度か身体的にも暴力(蹴る、首をつかむ)も受けました。 「誰のおかげで今の生活できてると思っている!何が不満か言ってみろ!」 「コラ~!ア?お前は何様?ボケが!コラ!」 ヤクザ映画のような感じで目をむいて、脅します。 カッとなると手が付けれないので、ひたすら耐え、後日機嫌を見て言う時期もありましたが、最近はあまりの理不尽さ・自分勝手さに我慢できず私も大声をだして反論してしまうようになりました。 いつも、私のダメな所を責め、罵声を長時間浴び続けます。 私の至らない点(寝起きが悪いなど)も、もちろんありますが、朝、娘を保育園に送り、仕事、お迎え、買い物、夕食準備、家事、お風呂に入れ寝かしつけ(23時)まで、ゆっくりした時間などまったくなく、家事も私なりに、精一杯やっております。 私の楽しみ・趣味は仕事と子供と過ごす時間(日曜日)です。 義母・義父には何度も相談し、話し合いの場を作ってもらいました。 いつも結果は、 ・私が仕事してるからだ、辞めなくてもいいが、時間を減らせば息子(夫)は変わる。 ・離婚は簡単だが、子供の事を考え、あなたが折れなさい(謝る)、我慢しなさい。 確かに、私が仕事で家にいない事が夫のストレスかもしれません。 義母は専業主婦で家の事を完璧にする家庭で育っています。 私が仕事を減らし、夫の思う通りにすればDVはなくなるかもしれません。(無くなる保証はありませんが・・) しかし、私は仕事をしたいです。仕事・家庭の両立はどのようにすればいいのか・・・。 祝日・土曜日はいつも義母に子供の面倒を見てもらっているので、義母には頭が上がらず・・ お金が足りないなら、お金は出すから、働くのを減らしなさいと言います。 私が働いているのは、会社には夢があるから、楽しいから、会社に仲間がいるから、社会に出ていて沢山の事を学びたいから。 もちろんお金のためでもありますが、給与が減っても働き続けたいです。 家事・育児・仕事の両立は無理なのでしょうか? 私的には、安心して暮らせる環境が作りたい。(別居考案中) 夫の罵声を聞き続けた子供にどんな影響を及ぼすか、不安です。 一番は夫の言葉のDVがなくなればいいのですが・・・私が仕事を減らすべき? どうしたらいいのか、助言をお願いいたします。

  • 夫の暴力について

    もうすぐ出産予定の妊婦です。 結婚して6年。夫の暴力について悩んでいます。 いつも些細なことでケンカになり、話し合いで解決しようと思っていても、最終的には自分の思い通りにならないと腹を立てて大声をあげて暴力を振るいます。背中や足などを何度もグーでたたいたり、最近では顔を殴ったりたたいたりします。背中や足にはいつも青あざができます。おまけに、目の前にあるものを壁や床に投げつけて、壁には無数の傷跡が。妊娠前からも同じことをくりかえしていて、妊娠した今も変わる様子が全くありません。義両親にも暴力を受けたことは伝えたけど、その場しのぎで結局何の解決もできないでいます。 「暴力はやめてほしい」と何度も伝えても、「お前がいうこときかないからだ」と言い、自分の腹の虫どころが治まるまではとことん相手を責めてきます。とにかく冷静な対応がとれないのでこちらが距離を置くと 「ちゃんと話し合おう」と言ってくるので、真剣に話していると「もういい、寝る」とか、さっき話したことでも「聞いてない」とか自分の不利な話になるとちゃんと向き合おうとしません。とにかく自分の都合のいいように人を振り回すので、こちらも真剣に話しているのに疲れます。 私の性格上気が強いので、話のなかできつい言葉を言ってしまうこともあります。でも私から一切手を出すことはありません。 旦那の暴力をやめさせるにはどうしたらいいんでしょうか? 私が我慢すれば解決できるんでしょうか?これから子供を育てていく上で、こんな状況を子供に見せたくないです。

  • 夫の暴力

    夫の暴力について、我が家のケースが一般的にどの程度のものなのかを知りたく、投稿しました。 外から見れば、まめに家事を手伝うことはないものの、子供(男の子2人)の相手をよくする優しい温厚な夫と、子供をよく叱る気の強い妻という感じです。ただ、夫はある域をこすとキレてしまうようで、私には理解のできない理論を展開してがなりちらします。私も口が立つ方なので、それを理詰めで追っかけると、ものを投げたりします。 10年近く前、その最中で私が手の小指を骨折しました。その瞬間に夫はへたり込み、救急病院に走りました。病院側で原因を問いつめられることもなく、もちろん警察にも行くことなくおさまりました。その後も上記のような状態が(お酒が入っていることが多いですが)散発し、子供のおもちゃにあたることもあります。子供達には、こっそり壊れたおもちゃを捨てたり、ママが踏んじゃった...ごめんね、とごまかしたりしてきました。 つい先日、些細なことで夫が子供の前で突然キレました。椅子を蹴散らしたので、きつくたしなめながらもとに戻していると、私の言葉が気に入らなかったのか、いきなり左頬をゲンコツで殴りあげ、私は倒れ込みました。この時も、お酒は入っていました。私が上からものを言う、自分はずっと我慢してきてそれが爆発するんだ、お前はいつも自分が正しいという、というのが夫の言い訳です。 殴ったのは本当に申し訳ないと反省しているようなのですが、アザや腫れはないものの、殴られたところがまだ痛く、特にかみ合わせると辛い状態で、ジッとしていても違和感が感じられます。 回数で言えば10年で2回。少ないとは思いますが、これって異常なんでしょうか? 異常かどうかを聞くなんて言うのもおかしいとは思うのですが、私としてはどうやって気持ちを整理していいのか、切換えていいのか、私が変わって防衛策を取るしかないのか、ワケが分からなくなっていて、今でも自然に涙が流れてきます。助けてください。

  • 夫との喧嘩 

    教えてください。 生後三ヶ月になる子供をもつ、新米母親です。 毎日育児と家事に追われながら、どうにか毎日無事過ごせています。 始めての子育てで大変ですが子供の為に毎日自分の身を削りながら育てています。 結婚する前から主人と家事のやり方について違いがあり、何度か喧嘩になったことがありましたがそのときはサラッとお互い仲直りしていたのですが、最近主人が私の家事のやり方について気になるようでいちいち口を出してきます。現在私は育休のため家に毎日子供といるので、家事は私が担当していますがどうしても乳児と一緒にいるとなかなか家事が進みません。一人で食べる、トイレに行く、遊ぶ、出かけることができない子供には今私が必要でして、生活の中心は子供であり家事は子供の体調と生活リズムにあわせてしています。大雑把で家事を進めないと一日がすぐ終わってしまいます。主人は性格上、ひとつのことをゆっくりきっちりやるタイプでして、私の掃除の仕方や家事のやり方がとても雑のようです。私だって本当はゆっくりやりたいです。でもできないのが今の現状です。昨日主人が家に帰宅後、色々家事を点検され、適当だな!とか、あなたがやることはよくわからないなとかひどいことを言われました。今私は家事と育児しかしていません。一日中、外の空気も吸えず乳児の子供と二人きりのときもあります。それでも夫の帰りまでにはある程度の家事は済ませ、子供が泣いているときも仕方なく時間がないので、家事をするときもあります。自分の時間と身を削って毎日過ごしているのに、これ以上家事を完璧にやることは無理です。夫には、まるでバカ扱いされているようで夫の帰宅がいやです。先日は掃除機のフィルターの件で喧嘩になり、フィルターの中のゴミに私の顔を押さえつけることまでされました。昨日も夫に言われたことが悔しく、うまく言い返せない自分に無念を感じずっと泣いて朝を迎えました。どうしたら今の状況を夫に理解してもらえますでしょうか。適当に家事を済ませ、細かい家事は後回しになっているときにすぐ見つけて後回しにしているところを指摘してきます。もう離婚まではいわないですが、夫に理解してもらうのは無理なんではないかと思い実家に子供と帰ろうかと思っています。子供にも笑顔になれず、悲しい顔をしていることは確かです。どうしたら夫の指摘に対して言い返す、納得してもらえるのでしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWでexcelの2in1印刷ができないというお困りの方へ解決方法をご紹介します。
  • Windows11をお使いの方で、MFC-J6583CDWでexcelの2in1印刷ができない場合の対処法をご紹介します。
  • MFC-J6583CDWを無線LANで接続している方で、excelの2in1印刷ができない場合のトラブルシューティング方法をご紹介します。
回答を見る