• ベストアンサー

モペッド?って何に使うの?

今も新品で売ってるとこもあるみたいですが、 いわゆる原付というより、ペダル付き自転車にエンジンが付いたのありますよね。 エンジンを切っても原付だからヘルメットも要るというような話を聞いたことあるのですが、それならあんなの何で作ってたのでしょうか。何か漕げる利点ってあるんでしょうか。 てっきりヘルメット無しで自転車兼用で乗れるのかと最近まで勘違いしてました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.4

確かに、モペットは原付として登録します。 モペットと言えば、有名なのはピアジオ社(べスパで有名)のチャオやトモス等イタリア製が多く見られます。いずれも、本国では学生の足と言った感じの使い方ですね。 これら2機種は日本でもよく見かけますが、実用性から選ぶと言うより、そのスタイルがお洒落な事から美容室に勤める方とか、アパレル関係、学生等、若い方中心に人気が有ります。 http://www.scs-tokyo.co.jp/piaggio/ciao.htm あくまで、気軽に乗れると言う事に重きを置いたコンセプトですから、走行性能等はスクーターに劣るとは思いますが、免許制度などによって何らかのメリットが有る様なら、イタリアの様にスクーターと同じようにメジャーな存在になるかも知れませんね。 ちなみに、ペダルでこげると言うのは、それによってエンジンを掛ける事も出来ますし、バッテリーも不要なんです。自転車の延長線上に有る乗り物と言う事があって、そう言った取り扱いの容易なシステムを取り入れているのではないでしょうか。

xv300
質問者

お礼

教えてくださりありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.5

日本の法律では、バイク(原付)に分類されますので、エンジンを切っていても歩道は走れないしヘルメットは必要です。 日本のメーカーではないので、他の国の法律ではエンジン切っていれば普通の自転車として乗れるってだけの話。 まぁ、一応 自転車にエンジンつけたという意味の乗り物は日本のメーカーもつくってはいますけどね。 日本では、性能よりも見た目重視で乗る乗り物ですね http://www.fuki.co.jp/

xv300
質問者

お礼

教えてくださりありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.3

ヨーロッパ(どこの国だったかは、忘れましたが ラテン系の国だったような)では、日本の原付にあたるものは、オートバイとして扱われ、その下に、もっと低年齢で、届出で乗れるものとしてモペットの位置づけがあったと思います。 日本の場合は、いきなり原付ですが、ヨーロッパではその間に、ワンクッションあるという感じですね。 日本では、モペットも原付扱いなので、モペットの利点はないので、メーカーでも殆ど作っていないですね。 昔何かで読んだ程度なのであやふやですが、参考になりますでしょうか。

xv300
質問者

お礼

教えてくださりありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

日本の50ccまでが「原動機つき自転車免許」の名前のとおり、もペットの生まれた当時は、国際的にも125cc以下の動力は自転車扱いだったんですよ。自動車が350ccでトップスピードが50キロだった時代です。 日本の原付のヘルメット着用だって義務ができたのは80年代で20年前の話です。カブが誕生50周年ですから、つい最近のことです。 現在、日本の警察ではモペットの呼称は「ペダルつき原動機付自転車」です。ペダルのある自転車って当たり前ですよね。 アメリカの半分以上の州はヘルメット規制がありませんし、ヨーロッパの多くの国は125ccまで免許がいらないので、シティビークルとしてもモペットは人気があります。

xv300
質問者

お礼

教えてくださりありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • senry
  • ベストアンサー率59% (155/262)
回答No.1

海外では自転車代わりに使われたりしますので、現在でも生産・販売しています。 そのために日本にも輸入されて新品が販売されているわけです。 日本では法律により「自転車」ではなく「原付」として扱われるため、エンジンを切っていてもヘルメットが必要ですし、ナンバープレートも付けなければ公道を走れません。 昔、ホンダが「ピープル」と言うモペットを国内で生産販売していましたが、殆ど売れなかったようです。 自転車に毛の生えたような車体に、ヘルメットかむって車道を走るなんて全くメリットが無いと思われたからでしょう。 実際に現在所有されて乗っている方は「可愛い」などファッション的な意味合いで乗っている方が多いようですし、実際に余りメリットは無いのかも知れません。 ただ「漕げる」利点を一つあげるとすれば「燃費が良い」です。 最低限原動力を使って走り、後は漕げば走るわけですから。

xv300
質問者

お礼

教えてくださりありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車にエンジン付ける利点は何ですか

    自転車にエンジン付けるキットが有ります。 http://item.rakuten.co.jp/goodsadvisory/10030/ エンジン付けて公道走行する場合 エンジンかけてなくても原付とみなされるので ナンバー登録して自賠責保険に入り基準を満たすライトやウインカー付けてヘルメットも必要になります。歩道走行も出来ません。 それなら最初から普通の原付バイクで走ったほうがいいような気がするのですが わざわざ自転車にエンジン付けてまで走る利点て何なのでしょうか。

  • バイクのモペットって自転車としてこげる?。

     原付に自転車ペダルがついているモペットがありますが、原付として走っている姿しか見た事がありません。  自転車みたいペダルがあるって事はあれ人力でこげるんですよね?。でもエンジンやらが搭載されている重量の車体を人力でこげるんですか?。そしてこげたとしても相当疲れません?。ついている必要性ってあるの?

  • モペットの自転車モードで公道を走る場合

     モペットやトモスといった自転車のペダルがある原付がありますよね  あれでエンジンをかけずに自転車としてペダルを漕いで使う場合は自転車と同じ道路交通法を守ればいいのでしょうか?  しかし、あのペダルって何のためについてるんでしょうか?  漕いでもめちゃくちゃ遅そうなんですけど。  故障したときなど利用するのでしょうか?  

  • TOMOSをノーヘルで乗ると違反?

    TOMOSという、バイクにも自転車にもなる乗り物があります。 1:エンジンをかけずにノーヘルで車道を乗っていた場合、違反になるのでしょうか? 2:エンジンをかけずにヘルメット着用で歩道を走った場合、違反になるのでしょうか? 3:エンジンをかけずヘルメット着用で原付免許を持たない人が車道を走った場合、違反になるのでしょうか? 原動機付き自転車という、主体はあくまで自転車ですが、その辺の区別を知りたいので教えてください。

  • 自転車と原付の過失割合について

    駐輪所から原付を後ろから取り出した時に直進してきた自転車と衝突してしまいました。お互いに怪我はなかったのですが原付の前輪の泥除けが吹っ飛んでしまいウィンカーのライトもつかなくなってしまいした。原付はエンジンはまだつけてなくて私がヘルメットを被ろうとしていた時の事故です。原付は破損したのですが何故か自転車は無傷です。相手が中学生なので親が出てきての話合いとなったのですが相手の保険屋さんが出てきて過失割合の話になりました。まだ原付の見積もりもまだなのですが私の方は自賠責なので修理となると厳しいものがあります。金銭的に厳しいのでなんとかならないでしょうか?お知恵をお借りしたく思います。お願い致します。

  • 原付の酒気帯び運転について質問です。

    先日、飲酒をした後エンジンをかけない状態でペダル付きの原付を漕いで車道を走ってしまいました。 そのとき警察官に呼び止められ、「酒気を帯びた状態で原付を運転した」ということで調書をとられました。 そして今日裁判所へ罰金を納めに出向き担当の方と話をしていたところ、「ペダルをこいでいたということは原付の運転ではなく、自転車の酒気帯び運転になる」といわれ、警察へ調書が送り返されました。 その後すぐに警察署から電話があり、明日警察署へ原付と登録証明書を持って来るようにと言われました。 ここで質問です。 ・警察によるとドライブレコーダー等の証拠もなく、「現認」で判断する、ということをいわれました。これは警察がもし「エンジンはかかっていた。この目で見たし、エンジン音を聞き間違える可能性は低い」などと言って、私が「エンジンがかかった状態で運転していた」と言われてしまったらこれを認めるしかないのでしょうか ・また、エンジンをかけて運転していたと認められたとき、私は虚偽の供述をしたということになってしまうのでしょうか ・恐らく明日はエンジンがかかっていたかどうかを判断するのだと推測していますが、警察はどのように証明をするのでしょうか。また、私が「エンジンはかかっていなかった」と証明するためにできることはなにかあるのでしょうか 多くなってしまいましたが以上です。お互いに「エンジンはかかっていた/かかっていなかった」という水掛け論になってしまうのかと思い、私は何をすればいいのかまったくわからない状況です。 どちらにせよ違反をしてしまったという事実は変わりませんが、犯していない罪までかぶることには納得できません。どなたかお知恵をおかしください。よろしくお願いいたします。

  • リトルカブの始動方法について

    教えてください。 ○○だのリトルカブの3速(セルなし)というバイクなんですが、エンジンを始動する方法は、 1.キーを入れます。 2.ニュートラルランプの点灯を確認します。 3.チェンジペダルのステップの後ろ側を踏みます。   (サード:早い話がトップギアになります) 4.2、3歩一緒に散歩します。 5.エンジン音が確認できます。 6.シートにまたがります。 7.チェンジペダルのステップの前側を踏みます。 8.走り出します。 いろいろやってみたのですが、確かにこれが一番スムーズな始動の儀式です。 しかし、いまいちよくわかりません。あの自動遠心クラッチの搭載されたエンジンは、宗一郎はどうやってカブのエンジンをかけたんだろう。 リトルカブの場合小径タイヤにしたのは、彼がいなくなってからだし、彼は原付乗るのにヘルメットがいるなんて、考えたこともなかったのでは、彼はいつもHONDAという例のいかにも刺繍がしやすいロゴの帽子しか知らなかったような気がします。 リトルカブ(3速)の正しいエンジンのかけ方をご存知の方がいらっしゃれば、ご回答ください。

  • 電動自転車か原付か・・きちんとした服装が多いです。

    はじめまして。 いま、駐車場まで2kmほどあるので、 そこまで乗り継げる乗り物を探しています。 候補に挙がったのが電動自転車か原付なのですが(楽さで言えば原付が好み。) ファッションが正装に近い服装が多いので、原付はどうかと迷っています 緩やかな坂が続くのですが、電動自転車と原付では圧倒的に原付が楽でしょうか? あと、原付に乗るとしたら恥ずかしいので、顔を隠せるようなヘルメットをかぶりたいのですが、 それはおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付バイクのヘルメット(中敷き)

    原付バイクのヘルメット(中敷き) こんにちは。 いま、バイクのヘルメットを被るときに[中敷き]のようなモノを探しています。 使っているヘルメットは原付用の半帽になります。 (町乗り用なのでフルフェイスの予定はありません) そして、探している理由なんですが使い始めてから、かれこれ八年近く経ち、ヘルメット内の布?みたいのがスカスカになってきました。 原付購入時から使っていて、幸い事故もなく、平穏に乗れています。 おかげで、今ではお守りてきな思い入れがあり、買い換える気がわかなくて。 なので、できたら長く使いたいなと思いまして、質問させて頂きました。 中敷きないし、ヘルメット内のリメイク等、なにか改善方法があればよろしくお願い致します。 ※帽子をかぶるっというのは無しでお願いします。

  • 自転車乗車の際のヘルメットは何でも良いの?

    2023年4月1日より、 自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となりました。 職場に、「飛来物・電気用 兼用」と書かれたメーカーのシールが貼ってある工事現場などでよく見かけるヘルメットがあるのですが、 こういうのをかぶって自転車に乗っている人を見た事がありません。 正直、今ネットで軽く検索してみたのですが、 ヘルメットの指定のようなモノは見当たらなかったので、 この電気用のヘルメットでいいじゃないか、と思っているのですが、 自転車に乗る際のヘルメットというのは、やっぱりあのスポーツタイプのモノとか、単車に乗る時にかぶるヘルメットとかになりますか? 別に努力義務なのでかぶらないでも良いとは思うのですが、 こういう電気用のヘルメットでは意味がない、というのであれば、かぶる意味がないので、質問してみました。 ヘルメットへの知識が無い為、どうか教えてください、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • roland sp-404mkiiとMac book airをUSB-Cで接続するための最適なケーブルを教えてください。
  • roland sp-404mkiiをMac book airに直接接続する方法について教えてください。
  • roland sp-404mkiiのUSB-C接続におすすめのケーブルについて教えてください。
回答を見る