• ベストアンサー

返金の際の仕訳の方法を教えてください。

私は個人事業主のアフィリエイターです。 まだまだ青色申告の記帳に不慣れなのですが、 今回返金されたものでどう記帳してよいのかわからない仕訳があり、 教えていただけるとありがたいです。 【ケース1】  ネットで消耗品の購入をしたのですが、  誤って2度、指定の銀行に振り込んでしまいました。  2度目の分を向こうからの銀行振込み手数料をひいてもらった  金額を口座に返金してもらったのですが、  この場合の仕訳はどうすればいいのでしょうか? 【ケース2】  オーバーチュアのPPC広告で  PPC広告をだすことをやめたため、  使わなかった分を返金してもらいました。  この場合の仕訳はどうすればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • SARA2
  • お礼率94% (280/296)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

1.の振込時は 事務消耗品10,000円/預金10420円 支払手数料___420円 事務消耗品10,000円/預金10420円 支払手数料___420円 こうなっているのかな? 返金時は 預金 9,580円/事務消耗品10,000円(摘要:過払い分返金) 支払手数料420円 2.の振込時は 広告宣伝費50,000円/預金50.420円 支払手数料___420円 かな? 返金時は 預金10,000円/広告宣伝費10,000円(摘要:一部広告中止分返金)

SARA2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 具体例をだしてくださり助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.1

支払と返金が同年度なら、 単純に、支払った時の反対仕訳をすれば良いと思います。 【ケース1】 預金-消耗品費(支払時の仕訳による) 振込手数料-預金 【ケース2】 預金-広告費(支払時の仕訳による) 前年度に支払った費用を、今年度に返金の場合は、 預金-雑収入 などで処理すると良いと思います。

SARA2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【青色申告】会計ソフトの仕分けについて

    現在サラリーマン兼個人事業主(アフィリエイター)として活動しております。 青色申告用に「やよいの青色申告」と言う会計ソフトを使用しております。 経費の記帳をしている時に、このソフトの仕分けについて教えてください。 開業1年目と言うこともあり、以下のような内訳になっています。 (1)やよいの青色申告12(ダウンロード版)←ソフト本体 (2)やよいの青色サポート←サポート契約 クレジットカードにて購入しましたため、振替伝票を使用して、実際口座引落しの行われた日付にて 記帳しようとしたのですが、「消耗品」で計上してよいのか、あるいは「開業費」として計上すべきなのか判断が付きません。 また別個に計上((1)が開業費、(2)が消耗品 等)した場合は、それぞれ消費税分を足した金額にて計上してしまっても良いのでしょうか。 諸先輩方の仕分けについて、ご教授頂きたいと思っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 振り込まれた売掛金を現金で返金したときの仕訳

    売掛金を普通預金口座に入金されたのですが、過入金されたので、現金で返金しました。その場合の仕訳を教えてください。 はじめの売掛金の仕訳は 売掛金/売上高 入金されたときの仕訳は ○○銀行普通預金/売掛金 その次、返金したときの仕訳がわかりません。 初心者なので、よろしくお願いします。

  • 商品不着のため返金を受けた際の記帳

    海外サイトで購入した商品が配送予定期間を大幅に過ぎても届かなかったため、出品者に返金を要請し、その後返金されました。 商品代金が返金された場合、記帳の際の科目は何を使用すればいいのでしょうか。 使用ソフトは「やよい 青色申告14」です。 調べてはみたのですが似たようなケースを見つけることができなかったので書き込みました。 もしわかる方がいらっしゃいましたらお手数ですがご回答をお願いします。 足りない情報などあればご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • オーバーチュアに返金を求めたいのですが

    ネット広告のovertureに広告掲載を申し込んだのですが、クレジットカードではなく銀行振り込みで、先方の見積額の10万円以上を振り込みました。 しかし審査の後、コンテンツの不足という理由で掲載されないとのことでした。 こちらとしてはサイトの内容をいじるわけにもいかないので、仕方なく解約しようと思いますが、どこにもovertureへのメールアドレスや連絡先が見当たらず、段取りも不明です。 どこに頼めば、あるいはどんな手続きをすれば解約してもらい、返金していただくことができますか。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 売上げの全額を返金したときの仕訳について

    個人事業主で、青色申告します。 複式簿記での、仕訳についてお教えください。 (仮に下記のような場合) 売上げの入金が、5月12日に、事業用口座へ、15000円あったのですが、 諸事情により返金することになり、2日後の14日、事業用口座から全額15000円返金として支払いました。 当方にはめったにない事例で、この場合の仕訳はどのようになるのかわからず、困っています。 どなたかお詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • ヤフオクでの返金の仕訳は?

    長文の質問にて失礼いたします。 当方はYahoo!オークションにて小売業を営む個人事業者です。 平成24年度より、会計ソフト(やよいの青色申告)にて帳簿をつけ始めた、初心者です。 目下、落札者様への返金の仕訳に悩んでおります。 先般、落札頂いた商品を発送する直前に、 商品説明に記載していなかった不備が見つかったため、 当方よりお取引の中止を申し出て、落札者様へ返金する、ということがありました。 落札者様が銀行振込にて支払った金額は、 落札額A円、送料B円、振込手数料C円の合計額(A+B+C)円です。 (落札者様側の振込手数料も返金額に含めるのがヤフオクでの慣習のようです) この返金にあたり、当方では(A+B+C)円とは別に、 落札者様ご指定の口座への振込手数料(D円)を負担いたしました。 さて、前受金としていったんは入金があったとはいえ、 結果として商品は発送しておりませんので、売上に仕訳できないだろうと思うのですが、 ではどこへ仕訳すればよいのでしょうか? またD円は振込手数料として仕訳するとして、 C円はどう捉え、処理すればよいでしょうか? 上記の質問の文面からもお察し頂けるかと存じますが、 根本的によく分かっておりません。 今回の返金につき、初心者にも理解できますよう、 一連の仕訳を御指南頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 返品による返金の仕訳方法

    取引先との取引が中止となり、取引先に在庫されている商品を 返品として引き取ることになりました。この在庫品については、 取引先からの支払いはすでにすべて完了しており、引き取った 商品分の返金は、納入時と同額を現金で支払いました。 このようなケースでの会計上の仕訳はどのようにすればよいので しょうか? 単式簿記から複式簿記への移行にチャレンジしている初心者です。 わかりやすく教えていただければありがたいです。

  • 仕訳教えてください

    今年から個人で青色申告しているの者です。仕訳が分からなくて困ってます。どうかお力をお貸しください宜しくお願い致します。 (1)取引先が間違った金額を振り込んでしまたようで後日差額を返金してくださいとの事だったのですがどういう風に仕訳してよいかわかりません。 請求時 10月30日仕訳 売掛10万/売上10万 振込まれた日 預金15万/売掛15万(振込金間違え) 翌日 売掛5万/預金5万(振込金間違の為返金) でよろしいのでしょうか? (2)商品を注文して注文書を今年発行してもらったのですが、商品が来るのと、こちらの支払いは来年になりますがこの場合は今年の経費になるのでしょうか? (3)30万以下のカーナビ等は一括で経費に入れられるのでしょうか?その場合は車両費ですがそれとも消耗費になるのでしょうか? 以上の事を教えて頂きたいです どうか宜しくお願い致します

  • キャッシュバック等の返金やポイントの仕訳について

    商品の仕入、備品や消耗品などの商品を購入する際に、 キャッシュバックサイトを経由して買ったのですが、 その際のキャッシュバックの返金などはどのような仕訳になるのでしょうか? また、クレジットのキャッシュバックがあった場合は雑収入でしょうか? クレジットのポイントもなんらかの仕訳が必要となるのでしょうか? 質問だらけですいませんが、 経理についての知識が乏しいので、教えて頂けると幸いです。

  • インターネット銀行に振込手数料が返金されたときの仕訳

    自宅マンションの一室で個人事業をやっています。経理は初心者です。 昨日、プライベートの銀行口座から、事業で使っているインターネット銀行に5万円を振り込みました。 仕訳は、 (借方)普通預金○○銀行 50,000 (貸方):事業主借 50,000 (借方)支払手数料 105     (貸方):事業主借 105 になると思います。 しかし、インターネット銀行の場合は、実店舗のある某銀行の口座に振り込むと、インターネット銀行の口座に入金される仕組みになっています。そして後日、振り込んだときの振込手数料が返金されます。(インターネット銀行の口座に入金されます。) まだ返金されていませんが、いずれ返金されます。 その場合の仕訳は、利息がついたときと同様に、 (借方)普通預金○○銀行 105 (貸方)事業主借 105 で良いのでしょうか? 支払手数料として一度経費にしたものを、また利息と同様の処理をして良いのか分かりません。 経理初心者で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう