昔の「ふぐちり屋」さん、夏はどうしていたのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 昔の「ふぐちり屋」さんは、夏の間は閉店していた可能性があります。冬の最盛期に稼いで夏の収入を確保していたのかもしれません。
  • 昭和30〜40年代の「ふぐちり屋」は、兼業している店が多かったかもしれません。夏の間はふぐちりを中止し、別の商品を販売して秋口までつないでいたのかもしれません。
  • 「ふぐちり屋」さんの夏の営業状況について詳しいことは分かっていませんが、閉店しているか別の商品を販売していた可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔の 「ふぐちり屋」さん、夏はどうしていたのでしょうか?

タイトルどおりなのですが、昔の 「ふぐちり屋」 さんは、夏はどうしていたのでしょうか? 今では、ふぐ自体も養殖が増え、一年中あります。 また、店内でも冷房をガンガン効かせて、真夏でも鍋を囲む事が出来ます。 では養殖ふぐも冷房も存在していない、昭和30~40年代までの 「ふぐちり屋」 では、夏はどうしていたのでしょうか? 1. 夏の間は全くの閉店にしていた? その分、冬の最盛期に思い切り稼いで夏の間の収入を確保していた? 2. 今のような 「ふぐちり専門店」 など存在していなくて兼業している店がほとんど? で、夏の間、ふぐちりは中止して別の商品を販売して秋口までつないでいた? この二つの推測のひとつかなと思うのですが ・・・ あるいは全く違う状態だったのでしょうか? ご存じの方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.1

安い店は仰るとおり、夏場は鰻や鱧などの夏の食材を出していました。いずれにしてもふぐの旬は冬場です。 今でも、九段の「ふく源」等の超一流店は、旬の美味しいふぐが入荷しない夏場(4月ー9月)は店を閉めています。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、安価でふぐ鍋を提供している店は、夏は別の商品を扱って次のシーズンを待つわけですね。 でも、超高級店は夏は閉めるようですが、その間、店の人たちはどうしているのでしょうか? 数ヶ月間ブラブラ毎日遊んで暮らしているのでしょうか? 収入の道はどうやって確保しているのでしょうか? やっぱり最盛期に(夏の分まで)思い切り稼いでいるのでしょうか? もしそうなら、高級ふぐちり屋さんていい商売だなと思うのですが ・・ ちょっと不思議に感じました。

関連するQ&A

  • 停電の夏を乗り切る方法とは

    東京に住んでいます。日々知らされる計画停電の報道に、節電にいそしむ毎日です。しかし、今年の夏も計画停電が行われるならば、それなりの用意が必要なのではないでしょうか。 実は私の母がさっそく心配していて、今すぐに、夏を乗り切るための方法を知らないと不安で仕方がないようなのです。歳のせいもあるのですが、せめていろんな方法を模索して話し合ったりすれば、少しは落ち着くと思います。 真夏、30度を越える日中、停電によって冷房が使えない場合できる対処とはなんでしょうか。また、そういった事態を迎えるにあたりどのような準備が今からできるでしょうか。ぜひ、お知恵をいただきたいと思います。

  • 室内のあさがお、どうしたらいい?

    毎年お中元であさがおの鉢植えを頂くのですが、マンション暮らしの我が家ではベランダや玄関先など家の周りのどこに置いても枯れてしまい、昨年はやむなく室内の窓際に置きました。 (ベランダは南向きでコンクリート床なので、真夏は暑くなりすぎて枯れてしまいます。玄関先は全く日が当たらないのでやはりダメでした) 冷房の入っていた真夏の間は元気がなかったのですが、秋口から元気になり花をつけてくれるようになりました。 ところが冬になって今度は暖房が入るようになったせいか、花が咲くのが止まらず、今に至ってもつぼみがどんどん出てきます。 しかも最近、そのつぼみやそこから咲く花が、健康なあさがおとは明らかに違う形のものになってきていて、このままにしていていいものかどうかと思うようになりました。 頑張って生きていると思うと、始末してしまうのも忍びなく、栄養剤などを入れてみるのがいいのだろうかとも思うのですが・・・。植物の世話をしたことがまったくないので、どうしたらいいのか全くわかりません。 なにかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 関東における夏の停電の可能性。

    関東在住です。この夏実際に計画停電が行われる可能性はどのくらいあるのでしょうか? 夏に向け、節電が叫ばれる中我が家でも出来る限りのことはしてきました。しかし、3月に計画停電が行われたときに両親(60代特に母)が懐中電灯などがあっても家や周辺が「暗い」という不安感、近所のスーパーが計画停電によって開店閉店がその日次第で翻弄されるなどの家事などの生活面での影響から、その時分は子供の私から見てもかなり精神的にパニックになっていたように見えました。 この夏も暑いと予報されている中、もともと母は持病のため特に夏はクーラー無しの30度以上のよなところで長時間過ごすと体調が悪くなり、どうしてもクーラーに頼らざるを得ません。マンション住まいですが結果的に仕事で長時間家を空ける私の部屋以外扇風機含め3台の冷房を稼動させていました。 しかしこのような状況になり、3月の計画停電時のことがトラウマにもなってしまったのもあってか夏の間、数ヶ月短期でアパートを借りて過ごしたいと本気で物件を探し始めました。候補地としては、母が昔住んでいたことのある関西のようです。暑さ対策というならそれこそ高原のコテージのようなものを借りるならわかるのですが(金銭的な問題はさておき)、関西の町はどこも関東以上に暑さが厳しく意味がないと言っても、親曰く冷房を入れるのに大規模災害などないかぎり停電の不安がないという理由だそうです。 私自身は仕事のこともあり急に言われても無理だといっていますが、その際は両親だけでも行く気のようです。ただ考えて見れば、原発の問題は全国に及んでいますし関西だからといって節電しなくていいというわけではないはずです。 子供として私は親にもう少し冷静に考えてもらいたいのですが、現実的にこの夏の関東における一般家庭の計画停電の可能性って現時点でどのくらいあると思われますか?

  • エアコンの匂いについて

     購入後3年になるエアコンが、夏の間、冷房から除湿運転に切り替えたときに酸っぱい様な腐敗臭がしていました。内部にカビが生えているにではという事を聞いたのですが、冬の間、暖房で使用した所、現在では匂いはしていません。  この状態で、また、夏に冷房を使用すると、匂いがするようになるのでしょうか?冬の間に暖房を使用することで、内部のカビが死滅し、夏の使用では匂わないということはありますか?  メーカーはダイキンですが、現在、3万円近くかけて分解洗浄するかどうか迷っています。

  • ベランダからの西日

    西日は明るくていいですが夏になると二重カーテンで遮り 冷房で過ごしています。 今回見つけた三重カーテンは多分部屋が真っ暗になりそうです。 春は丁度良い明るさですが真夏は厳しい日光に悩まされます。 ここに引っ越して3年目で顔のシミがいっぱい増えましたので 遮光、防音、遮熱のカーテンを買うつもりですが真っ暗になって 電気と冷房付けて読書などするのもなんだかな~と思ってしまいます。 友人はデパートでランチして涼しく過ごす方ですが毎日ランチに行くほど お金がありません。 自分で考えるものですが迷って厚いカーテンで遮ってしまうのか 少しはシミなど気にしないで居た方が良いか、キッチンは三重カーテンは しないのでいつもレースだけなので居間の方は完全に遮るか迷います。 アドバイスくださればありがたいです。

  • 体温調節ができない。

    私は、過去15年位夏の間は1日中冷房の効いた館内でじっと座ってする仕事をしていました。それはもの凄く寒いために、冬同然の服装をしていなければ耐えれませんでした。そのまま外に出ると当然汗をびっしょりかくことになります。当然着替えますが、しかしこのようなことを繰り返している間に冷房以外の暑い場所にいても寒く冬と同じ服装していなければいられなくなりました。体がすぐに冷えてしまい風邪薬に頼る生活になり、このままでは、免疫力がおちていく一方だと思います。もうほぼ体温調節できない体になってしまっていると思います。大変不安です。このような方おられるますでしょうか。また対策などアドバイスいただけたらと思います。

  • 何故庶民のピンキャバを潰したのか。

    現在日本の風俗産業は簡単に分けますとピンキャバ、ヘルス、デリバリーヘルス、ソープですが店舗ヘルス、ソープの新規出店はもう無理な状態です。庶民の味方のピンサロは長い間グレーゾーンと言う事で営業していましたが、この5年位の間で日本中のピンキャバが摘発に会い閉店しています。私が御聞きしたいのは何故庶民の味方のピンキャバを摘発して閉店に追い込んだのかということです。違法だからというのは理解していますが30年以上必要悪として営業してきた事実があります。 これ以上安い性風俗はありません、ピンキャバの最盛期で5000円位でした。一方、合法で唯一新規出店が可能なデリバリーヘルスですがサービス代、交通費、ホテル代(氏名料金含まず)で2万円前後です。 これでは庶民は気楽に行けません。何故このような庶民を苦しめるような方向に政策転換したのでしょうか。法律だから決まりだからと言う意見以外でお願いします。

  • 真夏のお弁当

    夫のお弁当箱には、100円ショップで買ったタッパーを使っています(400ml×3個のうちの2個)。 腐敗が心配なので、昨年と一昨年の7月から9月半ばまでの間は、お弁当なしにしました。 今年は出来るだけ、真夏も何とかも作りたいと思っています。 置いておく、また食べる場所は現場が多いので、冷房なし、電子レンジなしで考えています。 ・お弁当はこのままでも良いか?その場合、気をつけることは? ・あるいは、夏用を買うべきか?どんなお弁当箱が良いか? ・その他注意点は? よろしくお願いいたします。

  • 夏になるとお隣の音が・・・

    一戸建てで、お隣(一戸建)とはL字の形でリビング同士が向き合っています。 冬の間は、お互いに窓を閉め合ってますので気にならなかったのですが、夏になると、お隣のリビングでの話し声などが聞こえてきて気になってしまいます。 初夏から秋口にかけて、お隣は窓(西向き)を全開に(レースのカーテンもなしに)しているので、目のやり場にも困ってしまう時があります。 境界にはブロック塀と、目隠しがあるものの、お隣のリビングの窓が大きく高い位置にあるので、窓の高さの三分の一程しか隠せていません。 中の様子も、夜に明かりを灯されると見えてしまいます。 お隣のリビングの前に我が家の庭があるのですが、庭で草引き等をした時も、ヒソヒソ声まで聞こえてきてしまって、こちらがビクビクしてしまいます。 我が家はリビングの窓(南向き)は掃除の時以外は、開けません。 お隣は二世帯なので、一日中誰かが在宅しているので、窓が閉まっている時は雨の日以外ありません。 なるべく気にしない様にしているものの、最近ストレスで体調が悪くなってきました。 時々、境界(我が家側)に分厚いブロック塀を隣のリビングがスッポリ隠せるように立てれたらな~。なんて想像してしまいます。 お隣とは、お婆さんとベランダで洗濯物を干す時に挨拶をする程度です。 話し声や、生活音はお互い様とは分かっているものの、お隣が何のストレスもなく、窓を全開にして風を通し、音漏れも気にせず快適に過ごしていると思うと、いたたまれなくなる時もあります。 突然、境界に塀をたてるともめるとおもうので、まきの木でも植えようかとも考えました。(木の成長を考えると15年くらいで隣のリビングが隠れるでしょうか。) ・・・なんだかめいってしまいます。 大きめの物置を冬の間にこっそり置いてしまおうか。 高さが3mの物置って・・・。 ・・・なんだかこれみよがしで・・・これまた無理ですよね・・。 相談というか、愚痴になってしまいましたが、同じ様な経験のある方、何かよい対策などがありましたらアドバイスよろしくおねがいします。

  • エアコンを使わずに、部屋を涼しくする方法

    ダメ元で質問します。 都内在住の女性です。 私は木造25年のロフト付ワンルームアパートに住んでいます。 一応エアコンはついていますがロフトがあり天井が高いせいか、全然涼しくなりません。 真夏に設定温度を18度にしても、やっと室温が28度になる状態です。 仕事をしているので 家を7時に出て、21時に帰宅するのですが 寝るまでの2時間ぐらいの為に、冷房をガンガンに付けるのはもったいない気がします。 (部屋も涼しくならないし) なので、冷房を使わずにできるだけ部屋の温度・湿度を下げたいのですが何かいい方法はありますか? 外出時は、防犯上ベランダの窓を10cmあけるのも怖いです。 家に帰ると6月下旬の時点で部屋の温度は30度超えています。 扇風機は2個あります。 除湿剤をいっぱい置いたりアイスノンを20個くらい置いたりすれば部屋は涼しくなるのでしょうか? 些細のことでもいいので 夏の夜、エアコンを使わずに部屋の温度を少しでも下げる方法を教えてください。

専門家に質問してみよう