• 締切済み

待機電力 昔ながらの電化製品

すみません。 聞きたいことを書き忘れたので二重投稿です。 ご存知の方教えて下さい。 節電しようと思い最近節電タップをいくつか購入しました。 エアコンなどは外出時には節電タップを使って電源を切っています。 (コンセントを抜いた状態と同じ状態) いくつかのHPを読んだところ電子レンジ、炊飯器も待機電力がかかると 書いてありました。 ​http://209.85.175.104/search?q=cache:hzlyfTx8wwAJ:homepage2.nifty.c...​ ​http://www.matuzakidenki.com/point2000.11.htm​ ただ我が家の電子レンジは昔ながらのレバー(タイマー??)を手で回して時間を調整するものです。 電子時計や電気光がつくものは何も付いていません。 炊飯器も同じようなもので手でタイマーを回して使うものです。 ただ電子時計は付いておりませんが電気光はつきます。 これらの昔ながらの電化製品も待機電力を喰っているのでしょうか?? あとオーブントースター、ドライヤーは待機電力がかからないんですよね?? ご存知の方教えて下さい。 二重投稿もうしわけございません。

みんなの回答

  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.4

最初の質問の方の補足説明をします。 家電製品が待機時に電気を消費するようになったのは25年くらい前からだったと思います。 8ビットのワンチップマイコンが安くなってあらゆる家電製品に取り入れられ始めたのです。 時計をつけたり、タイマー動作させたり、事前に暖めておいて即起動出きるようにした新商品を作り、従来型の家電製品より高く売れるようにしました。日本の消費者もそういう高機能型を喜んで買いました。 そのICを駆動させておく為にスイッチを切っても常時微弱な電力が必要になりました。 またそのICが本体内部のヒーターや保全回路を動かしますのでそこでも電力を消費します。 (例えばTVの余熱回路、これが有るために数秒早く画面が出てきます) それまでの電気製品は単純なヒータ、モータだけの製品が多く待機電力の概念はまったくありません。TVは写るまでブラウン管のヒータが温まるまで30秒ほど時間がかかりました。 (注、TVヒータの余熱機構はIC化以前からありました) 日本製家電が高機能化製品にシフトした後でも中国製、東南アジア製の低価格家電では従来型のICが内臓されていない家電が比較的長い間売られていました。 今はICやコントロール回路が内臓されていない家電を見つけるのが難しいくらいほとんどすべての製品に内臓されています。 質問者様のお持ちの家電はこのICの入っていない家電と思われます。 オーブントースターやドライヤーは内部は単純なヒータだけですので普通一般に使われている機種は待機電力は0です。 時計や液晶表示などがあれば待機電力を消費します。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

エアコンは梅雨時・夏場でも節電タップを使うのは要注意です。 最近のエアコンはリモートスイッチ(orタイマー)で電源を切っても内部掃除の為にしばらくは動作しています。(古いタイプにはこの機能はついていません) この動作をさせずに元電源を節電タップて切ってしまうとエアコンの寿命とか内部汚れとか臭気に影響がでます。節電タップの利用もそこそこにしましょう。

ainofureai
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

エアコンを節電タップにつなげると危険なのはもうNo1さんから回答がありましたが、 特に冬季はエアコンの寿命を縮める使い方になります。 予熱なしでの起動でエアコンを使い捨てにする覚悟でしたらどうぞおやりなさい。

ainofureai
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

コンセントを挿しただけで表示が点くものは当然待機電力を食っています。オーブントースター(単機能)のように、ゼンマイのタイマーに付いてるメカ式のスイッチで100Vをオンオフしてる物には待機電力はありません。簡単な見分け方(100%ではありません)としては、小さなスイッチで電源を操作する物は大抵待機電力を食っています。大きなスイッチで直接大元の100Vを入り切りしてる物については全然食っていません。 エアコンなどは外出時には節電タップを使って電源を切っています。> スイッチの容量は足りていますか?エアコンは他の電化製品に比べ電流が多く流れるので、市販してる節電タップのスイッチでは不足することがあります。事故等にならないうちに、一度確認された方が良いかもしれません。エアコンだけで専用のコンセントを設置するのはこのためです。

ainofureai
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 待機電力:昔ながらの電化製品

    ご存知の方教えて下さい。 節電しようと思い最近節電タップをいくつか購入しました。 エアコンなどは外出時には節電タップを使って電源を切っています。 (コンセントを抜いた状態と同じ状態) いくつかのHPを読んだところ電子レンジ、炊飯器も待機電力がかかると 書いてありました。 http://209.85.175.104/search?q=cache:hzlyfTx8wwAJ:homepage2.nifty.com/osiete/s728.htm+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%80%E5%BE%85%E6%A9%9F%E9%9B%BB%E5%8A%9B&hl=ja&ct=clnk&cd=3 http://www.matuzakidenki.com/point2000.11.htm ただ我が家の電子レンジは昔ながらのレバー(タイマー??)を手で回して時間を調整するものです。 電子時計や電気光がつくものは何も付いていません。 炊飯器も同じようなもので手でタイマーを回して使うものです。 ただ電子時計は付いておりませんが電気光はつきます。 これらの昔ながらの電化製品も待機電力を喰っているのでしょうか?? ご存知の方教えて下さい。

  • これは電力節約になっているのか?。

     私は待機電力を抑える為にスイッチ付きの分配タップを使っています。  しかし、そういうタップには必ずランプがあって付いているかどうかを判断できるようになっていますよね。そのランプに使う電力とはどのくらいなんでしょうか?。  使わない時に必ず消し手入れば問題ないかもしれませんが、度々消し忘れる事もあります。  そうなると逆にそのランプに使われている電力があるだけに、逆に余計な電力を使っているように思えてきました。  ちなみにタップを使っている電化製品は  パソコン・ディスプレイ・その他周辺機器・電子レンジ・トースター・炊飯器・ミキサーなどです。

  • 何も動作しないのに待機電力を使う家電品

    先日古くてい炊飯器をばらしたら、コンセントにつながるAC100のケーブルの炊飯器側の根元に1Mオームの抵抗が並列についていました。 これは、何のためにあるか? 教えてください。 普通、待機電力は、リモコンやプッシュスイッチで電気をONするために必要な場合だと思うのですが、これだと、ただプラグをコンセントに挿すだけで待機電力を使ってしまいます。(炊飯器にタイマーはついていますが、リモコンはありません。) たぶん待機電力を減らすようになった最近の物ではないのですが、無駄にしか思えません。

  • 待機電力 電気代 節約

    電気代の節約を考えています。 待機電力が無駄なのは分かるのですが、なんでもコンセントをさしておくと微量な電気代がかかるのでしょうか? たとえばテレビなどリモコンを使うものがかかるのは分かるのですが、主電源から電源を切っても電気代がかかるのですか? オーブントースター等はどうでしょうか。 それから、スイッチ付きの電源タップは本当に節約になるのでしょうか? コンセントをさしているだけで電気代がかかるならスイッチを切った際でもこの、電源タップに対して微量な電気代がかかるのかな、と思ってしますのですが… どなたか宜しくお願いいたします。

  • 待機電力ってどれくらい差が出てきますか?

    電気代節約のために待機電力を少しでも減らそうと思っています。 タイマー機能などのあるテレビやレコーダーは別として、 今は、 こたつ・加湿器・ノートPC・ネット用のモデム・電子レンジ・プリンタ を使い終わるたびにコンセントを抜くようにしています。 まあ、ですが、やはり面倒ではあります。 実際これで、いくらぐらい節約できるものなのでしょうか? 製品にもよるでしょうが、目安を教えてください。 僕は、一人暮らしです。 また、他にいい電気代の節約方法があれば教えてください。

  • 計画停電の影響か家電が壊れました

    計画停電の影響か家電が壊れました。(炊飯器と電子レンジ) 電気屋さんに質問したところ、 「停電になった時は問題ないのですが、復旧した時に電流が一気に流れ込むので、壊れます」と言われたのですが本当ですか? 7月に入り節電ムードかつ家電壊れた事もあるので、「節電タップ」なるものを購入しました。 1 あのスイッチを切ると、コンセントを抜かなくても計画停電に対応できるのか!? 2節電タップって、通電中はスイッチがず~と光ってますよね!?待機電力とあの光ってるスイッチって、どっちが節電なんですか?

  • どうして節電コンセントには待機電力が掛からないのか?

    素朴な疑問なのですが、節電コンセント・タップに待機電力が掛からないのが不思議です。 商品によっては、ランプが点灯するような物もあり、待機電力が掛かっても不思議ではないと思うんです。 元々壁にあるコンセントから、繋いだ節電コンセントまでの間に電流が流れているはずで、そこで待機電力は発生するのが普通だと思うのですが。 しかも各コンセント口にオンオフのスイッチが付いてる訳で、尚更待機電力が発生しそうなのですが。

  • コンセントの先を抜けば待機電力はかかりませんか?

    コンセントにアダプタをさしたままでも、 アダプタと電化製品を切り離せば待機電力はかからないのでしょうか? そんなことはせず、節電タップを使った方が何かと良いでしょうか?

  • 待機電力について

    電気節約のため、待機電力を消費しないために電気製品をコンセントから抜く、というのがありますよね。 でも私、少しあれに疑問を持っていまして。 確かにビデオなどのように時計が付いてたりするものは待機電力を明らかに使っているでしょう。 私が疑わしいと思っているのは、扇風機やコタツなどのように、カチッとon/offしかない類の電気製品です。 これらまで根元から抜いて、節約した気の人がいるんですが、どうも納得できません。 防災とかの話じゃなくて単純に電気代の話で、これは節約になってますか?

  • 節電タップのリセットボタン

    台所の壁にコンセントがあり 壁のコンセントから節電タップ4個口のコンセントに 電子レンジ、電気釜、オーブントースターを繋いでいて 大抵、電気釜は保温の状態で そのときに電子レンジ、トースターを 忘れていてまれに同時に使う事があり (親には同時には使用しないようにとは言ってるのですが) 節電タップのリセットボタンが落ちて再度押すと また電気が来るのですが1500W以上使うのでリセットボタンが 落ちるのですが、 頻繁でなければ問題ないでしょうか?