• ベストアンサー

男と女の友情はあり?

rinringの回答

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.9

納得したいという事なので、私なりに、考えてみました。 http://okwave.jp/qa4189938.html 上記の質問をされていたと思いますが、元彼女さんとお付き合いされていた1週間で、元彼女さんが質問主様のこういった気持ちを感じ取ったのではないでしょうか。 もちろん上記の質問は、振られた後の事を書いてあるのは承知しております。 ただこういった理想などは急に出てくるようなものじゃないと私は思います。 1週間でどういった会話をされたのかわかりませんが、言葉以外にも態度に出ていたのかもしれません。

tamanegi46
質問者

お礼

自分自身に対する、過剰な自信、それが彼女にとっては、 愛するべき対象ではなかったとしても、 不思議ではないのかもしれません。 前の彼氏とは結婚を考えていたといっていました。 僕はただ容姿が少し似ていただけなのかもしれません。 どちらにしても、回答者の方の大多数の意見どおり、 彼女との縁は諦めるのがよいと分かりました。 ありがとうございます。

tamanegi46
質問者

補足

おそらく上の方はこのことで僕が個人的にお嫌いなのだと思います。 そして彼女も、そんな僕の事が嫌だったのかもしれませんね。 意識しなくても、そういう事は出ますから… ただ、僕の先の質問に関しては、確かにこの場の雰囲気というか、 見ている方を不快にする発言だったのだとも思います。 反省しています。 だた、書いてある事は事実ですし、 僕のそういう考えはあながち 間違っているようにも思えないのです。 心が大事で、容姿は問わない。 それは偽善だと思います。 そして元彼女(便宜上そう呼びます)は かなりの面食いだという話は聞いています。 過去に付き合った人がそうだったという話は彼女から聞いています。 僕はその前彼にどこか面影が似ているらしいです。

関連するQ&A

  • 男→女の友情について

    当方30歳の女です。 私には同い年の好きな人がいますが、彼は紳士的でいつも誰にでも優しいです。 彼が私に恋愛感情を抱いて無いと思う理由は、私から連絡するまで音信不通だからです。 彼は元会社の同僚で5回ほど一緒に食事をした事があります。 一緒に夕食の約束をすると、いつも店を探してくれたり、奢ってくれようとしたり、駅まで送ってくれたりします。 女女の友情だと、食べよ~と、連絡して「じゃあ、店を探しとくよ」とか今日は奢るよ~とか、まずあり得ないです。駅まで~はたまにありますが。 男男でもこいうことするのですか? いくら友達といっても、常に男が気を使ってる感があります。 こんな状態でも友情って長続きするのですか? (私が彼の事を好きな時点で完全な友情ではないですが) 男にとってはしんどくないのですか? もしかして、友情以前の知人対象で、気を使ってくれてるのか…?

  • 男と女の友情、親友

    皆さんは同性ではない、親友がいますか? 私はいます。男と女の友情・親友はありえないって方多いかなと思いますが・・   時を遡って、小学生からずっと心の中に一人だけ好きな人がいました。 (今の親友)でも今は恋じゃないです。(今は、告白しなくて良かったって思います。)お互い結婚していますし、わきまえております。 一生の友達・親友です。(お互い子供はいません) 彼は実業団でスポーツ選手・監督をしています。 小学生からの『夢』を実現して・・最近進められてまた私もそのスポーツをはじめました。こちらに(実家)に帰えってきた時は、私の通うクラブにふたりで 行ったりと行動はともにしています。  彼は、自分の友人や妻、には話せないつらいことまで私には話してくれますし、私の性格を踏まえてアドバイスもくれます。もちろん私も心を開いております。私も夫にはいえないつらいことなどを親友の彼に話したりします。 (遠距離なのでメールですが) お互い頑張ろうと励ましあい、心の支えになってくれています。 一度、そのスポーツを通してですが、心配をしてくれてわざわざ逢いにきてくれたこともあります・・嬉しかったです。 みなさんは異性の親友いますか? それとも、ありえない?ですか?

  • これはいけないことでしょうか?

    2週間ほど前に彼女と別れました。 1ヶ月間音信不通になり、友人のラインを通して別れを告げられました。 自分は別れたくない一心で、音信不通の1ヶ月間、じぶんなりに行動はしました。 周りの友人からも、理想のカップル、あんなカップルになりたいと言われるくらいの仲良しでした。 彼女とは幼馴染で、昔から相手のことは知っています。 家も近く、頻繁に会うこともできました。 それなのに、こんな不誠実な形で、終わってしまいました。 本当に悔しく、悲しいです。 会ってゆっくり話したいと伝えても、会っても話すことない、と言われました。 こっちには話すことある。なんでそこまで会うのを拒むの?と聞いても、イヤだからイヤなのと言われました。 でも、自分としては納得しがたく、彼女のことを忘れることができません。 この状況で、彼女に会いに行ってしまったら、これはストーカー行為にあたるのでしょうか? 家には30秒程度で着くので簡単に会いに行くことはできます。 音信不通になった原因は軽い口論で、暴力等ではありません。

  • 突然の音信不通について

    今までに彼氏、彼女から突然音信不通になった経験ある方います? 自分は2週間前に突然音信不通になりました。 2週間経ちもう自分は一方的に終わらされたと感じています。 今まででこういった終わり方初めてで、ずっとモヤモヤしています。 いきなり音信不通になった経験のある方、その後どうなったか?どう乗り越えたか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!

  • 女の友情って

    みなさんの意見を聞かせて下さい。 私は女で28歳未婚で彼氏も今はいません。 半年くらい前に自分が入ったばかりの社会人サークルに、高校の時からの女友達も誘いました。 そこである男性と知り合い、私と友達とその男性とアドレス交換をしました。 私は後日、他の友達3人を誘ってその男性の友達と飲み会(合コン)をしたりビリヤードをしたり4回ぐらい会ってたんですが、メンバーに恋が芽生えたりするうちに会わなくなりました。会わなくなったのは8月ぐらい。 しかしいつのまに、社会人サークルで出会った男性と私の友人は先月あたりから付き合い始めていました。 友人から直接聞いた訳ではなくその友人の親友の友達から聞いて、初めは嬉しかったけど、なんで直接言ってくれなっかのかショックでした。 それ以前にいつも私は好きな人ができたら相談していていました。 でも彼女はそんなに私にいろいろ話してくれませんでした。 でも今回は私もその男性と会ってたことは話していなかったから、いいんだけど・・・。 でも間接的にしかも一ヶ月以上たってから聞くなんて。 なんだか、その間にいろいろ恋愛相談をしていた自分がなんかバカみたい。 なんだか寂しい気分です。 直接付き合ったこと聞きたかったな。 彼女は私のことどう思っているんでしょう? 客観的な意見聞かせて下さい。

  • 女の友情って・・・

    私は、15年間(17歳です)とても仲良しな親友がいました。毎週のように遊びに行ったりお泊まりしたり、一緒に笑ったり辛い時は泣いて相談しあったり、大げんかだってしました。それでも本当に仲が良かったんです。 しかしそんな彼女に2年前、彼氏ができました。今まで恋愛であまりいい経験をしてこなかった彼女だったので、本当に心から喜びました。メールも変わらずほぼ毎日していたし、一ヶ月に1回くらいはお泊まりしたりしていました。それでも時が経つにつれ、学校でも彼女は彼氏といる時間の方が多くなり、今まで彼女としかいなかった私はついに学校で一人になってしまいました。人見知りだった私は他の人にしゃべることもできず、彼女に行くこともできず、いっとき長い間孤立してしまいました。そして去年の1月、今年からは他の人ともしゃべって友達になってみようと決意した結果、私にも彼氏ができました。もちろん彼女も心から喜んでいる様子でした。 私はいつの間にか彼女と同じように、気付かぬうちに彼氏ばっかといるようになりました。そして向こうは一年を過ぎてからマンネリ化してしまったらしく、とても寂しい思いをしていました。彼女は人見知りもなく、他の子と仲良くしゃべっていたので、私みたいに学校で孤立はしないと確信していました。しかしある日、私が彼氏と喧嘩をして彼女に相談している時に、彼女は「彼氏とあんまいすぎると飽きられるよ。」「その彼氏って本当に(私)のこと好きなのかな」「そもそも(私)って彼氏といすぎなんだよね。彼氏ができたらいつもそうじゃん前の彼氏もそうだったじゃん。友達をなんだと思ってるの。私がいるのが当たり前だとおもわないでよね。」など。これが初めてだったら許せます。しかも前の彼氏って中学一年のことです。彼女は私に彼氏ができてからいいことではなく、悪い事ばかり言ってきました。まるで私とその彼氏が付き合っていいことなんてないと言っているようでした。そして普段あまり怒らない私は、ついにきれてしまい、「自分だって付き合ってから彼氏ばっかりじゃん、私が孤立してたのにも気づいてないでしょ」と。 そしてなんだかんだで最後には、彼女に「もうこんな友情ないは。接点切ろう」と言われ、前からずっと我慢していた怒りが込み上がり、接点を切ることに賛成してしまいました。私はいつもの大喧嘩みたいにまた数日経てば元にもどると思い込んでいたのですが、違ったみたいです。一ヶ月経っても会話は一切なく、学校の廊下であっても素通りです。彼氏がいるので孤立することはなかったのですが、15年間もの絆がこんなにも簡単に崩れてしまったことにショックで何ヶ月がたった今でも微妙な距離感のままです。心になんというかすっぽり穴が空いているようななんとも言えない気持ちです。毎日のように私のなにがいけなかったのか考えるばかりで、おもいつくたびこうなってしまったのは私のせいだと今でも自分を責めています。 15年間の絆があっても彼氏ができるだけでこんなにも簡単に崩れてしまうのですか。 やっぱり私がいけないと思いますか。 長文ですみません・・・

  • こんな一途な男の人いますか?

    朝に質問させていただきましたが気になる事があるので少し違う角度からも質問させてください。 私には4年前に別れを告げた彼氏がいました。 お互い好きすぎた故のすれ違いで、嫌いになった訳ではないです。 そんな元彼が、今になって「あれからずっと引きずっている。◯◯(私)の事を忘れた事はない。 違う人とやけくそに近い形で付き合っても、全部中途半端になってうまくいかなかった。 もし戻れるなら...ってずっと思っていた。」と打ち明けてくれました。 別れて3年は音信不通で、ここ1年で同窓会で数回会ったり数回メールしただけの仲でした。 なのに4年間も想い続けてくれていて。 こんな事ってあるのでしょうか?決して疑っているという意味ではないです。 連絡も取っていない元カノをそんなに4年も思い続けるって、結構ある事なのでしょうか? あまり無い事なら、「こんなに想ってくれる人を逃してはいけないんじゃないか」と思っています。 経験や推測など是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。 参考までに前回の質問を載せておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3768203.html

  • 女友達の友情関係

    職場での友人関係に悩んでいます。 今の職場でとても仲良くなった親友がおります。 考え方や好みも似ており親しくなりました。 良好な関係を保ってはいますが、彼女には他にも仲良くしている女友達がおり、それはそれでいいことなのですが、私はどうもその人とは合いません。親友にしてみればとてもいい子だから私と仲良くしてもらいたいみたいで一緒にどこか遊びに行こうと誘われることもあり、時折断ってはいますがはっきり言ってストレスに感じます。 他の友人にもそのことを相談したことがあり、やはり私と同意見で何を考えているか分からなく苦手だと。 以前にも親友に彼女とは合わない話もしたことがありますが、同じ職場なので彼女には気を使って何事もない態度では接してはいます。 きっと相手も私と同じ合わないと思っているでしょう(それは別に構わないのですが) ただいくら親友であっても好みや性格は違うから彼女が好きな相手を自分も好きになるとは限りません。このあたりのギャップが最近露呈気味になって悩んでます。 こういう経験てみなさんもありますか? 女同士って感情が出たりするから面倒くさいし疲れるとも思うこのごろです。

  • B型男×A型女

    B型男性、B型男性と付き合っている女性、血液型に興味のある方にご回答よろしくお願い致します。 私はA型学生、彼はB型学生です。7月7日から7月28日まで何回電話やメールを送っても応答が無く、音信不通状態でした。7月30日に彼の学校のイベントであるヘアショー(生徒たち自ら衣装を制作しヘア&メイクを手掛けてプロのアーティストに見ていただくファッションショーのようなもの)があるということで、忙しいのだろうなという感じで、1週間に1度のペースで返信を求めないメールを送っていました。ヘアショーの前日に"頑張ってメール"を彼に送ると2分後に返信が来ました。さんきゅ がんばるわ この2言だけでした。29日以降また音信不通状態です。正直、不安でいっぱいだし、嫌われたのかな、フラれたのかなとか毎日いろいろ考えてしまいます。もうどうしたらいいのか分かりません。 周りの友達からは "もう別れちゃいなよ" という方や "もう少し待ってみれば?" という方も‥ 不安すぎて8月3日に "忙しいのは分かるけど‥ 電話もメールも全く無視で1ヶ月放置はさすがに辛い" と送ってしまいました。 が、返信はありません。 今まで音信不通になることがなかったので尚更不安だし、今まで過ごしてきた時間はとっても幸せだったので簡単に別れたくはないんです‥ でも彼の気持ちが分かりません。 何かいいアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 男の友情

    主人のことですが、友達を大事にする大切に思う気持ちがどこかずれているような気がします。 幼馴染で親友だと思っていた人が主人の他の友人に主人の悪口を言いふらしていて最悪な状況になったにもかかわらず、「あいつは不器用なやつだから」など幼馴染を擁護した発言を私にしていました。幼馴染に対して言い返したり話し合ったり喧嘩になったりすることもなく・・・ お互い社会人になって数年経つので会う機会もあまりないということもあり主人はそんなに深く考えていないようでした。 でも私には理解できません。 よく男の友情はそんな簡単には終わらないと聞きますが、あることない事、真実をねじ曲げられて広められ、お互いにそれを知っておきながら友人同士で会う時は何もなかったかのように振舞う。 腹が立たないのでしょうか? 主人の性格は平和主義で争いごとが嫌い、言わせておけばいい、みんなが嫌がることを自分から進んでするというような感じです。 傍から見れば良い人と思われるでしょうが、私からすると物足りない感じもします。 幼馴染だからこそ何でも言い合えて喧嘩もできるのではないかと私は思うのですが・・・ 表面上だけの付き合いにしか見えません。 何も言わない、言い返していかないから言われっ放しのような気がします。 そんな友達関係でも友達は友達なのでしょうか。