• ベストアンサー

どちらがエコ?冷房と除湿

詳しい方アドバイス宜しくお願いします。 環境問題の高まりから、当家でもエアコンの電気代を意識するようになりました。そこで質問なのですが、 (1)冷房モードで28度に設定し、運転 (2)除湿モードで運転 上記の(1)と(2)はどちらが電気代がかかるのでしょうか?(個人的には(2)の方がエコと考えます)。詳しい方やプロの方なら、出来れば’○○%ぐらい電気代が安い’指標をいただければ幸いです。ちなみに、当家のエアコンは、10年ぐらい前に購入した廉価版エアコンで、8畳の部屋に対応させています。

  • ugten
  • お礼率73% (97/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.8

エアコンの方式により回答は分かれます・・・が似た様な回答になります。 方式は2通りあります。 メーカーと型番を示していただくほうが答えやすいです。 ざっくり記すなら・・・ 温度湿度の状況をあらゆる場合を想定しても冷房オンリーで使用するのが総じて経済的です。除湿は電気を食います。 ・高級品に多い[廃熱リサイクル除湿型]であっても同じ涼しさ感で比べるなら「冷房」のほうが経済的です。  除湿動作時の省エネに大きな細工はされていますが特定の状況下でのみ冷房≒除湿になる程度であり除湿が優位になることはほとんどありません。 ・廉価品に多い[再加熱除湿]であれば明らかに除湿のほうが電気を大食いしますし3倍食うと記す学者さんもいます。  多くの人は除湿のほうが快適に感じるかも知れませんが「快適」=人間の贅沢=不経済と考えるのが分かりやすいかと思います。 「除湿はひんやり感が少なくエアコンの機能を少しだけ使うので省エネ」と考える人が多いのですが間違いです。←一番重要!!。  店員さんも勘違いしているほどですのでご注意を。除湿機能があると言って単価が高い側のエアコンを売るほうが儲かりますし。  エコドライとかいかにも消費電力量が少ない機構とするエアコンが多いですが、単に今までより省エネ設計をしたものとお考え下さい。  製造業者が売りやすくするための売り文句です。  実際の涼しさ感と消費電力量は違うものですし個人差もありますがそれを加減しても除湿動作は不経済です。  以下のダイキン工業の人が書いた本「正しい省エネ」は説得力があると思います。 http://biz.sbrain.co.jp/theme/T-19760.htm  廉価なエアコンを買って「冷房」だけ使っているのがフトコロにも環境にも優しいです。除湿のボタンには触れぬ様。 最近「エコ」運転表示があるエアコンが出てきましたがその様なもので少し高いのを買うより消費電力計を買うほうが良いと思います。 (100V用でも結構高く数万円しますが1年分のエアコン電力の差でPayすると思います。本当に数字で見ると納得すると思いますしメーカーの表示はいい加減なものです。)

ugten
質問者

お礼

URLの記事興味深く読みました。情報ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • smgoo_001
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.7

エアコンの電気代の算出は実験棟でなければ比較できません、 冷房と除湿ではどちらが電気代が安いかは、除湿は商品によりますが室温を下げずに除湿するために冷房運転しながらヒーターで暖房していくので余分に電気が消費されるようです。 暑いときは弱冷房しながら扇風機を使いましょう。

ugten
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

ANo.5で書き忘れましたので、付け加えます。 実際の消費電力量は、どのエアコンを使っているかだけでなく、運転の仕方(間欠か連続か)、家の断熱性能、気密性能(隙間換気量)、換気負荷、日射負荷、(家電などの)発熱量と気候条件など多岐の要素が絡んできますから、電気代の比較はプロでも出来ないでしょう。 テレビなどの情報もその条件でそのモデルでだけのものですから、それらが異なれば結果が変わりますので、あてにしない方が良いでしょう。 ちなみ我が家のセントラルエアコンは、弱冷房動作の除湿モードで連続運転させています。

ugten
質問者

お礼

皆さんそれぞれ考えておられるんですね。ありがとうございました。

回答No.5

お使いのエアコンが、どのような動作をするか、どの領域の運転で効率が良いかや最低消費電力などによって変わってきます。 エアコンの除湿には、弱冷房動作のモデルと再熱除湿動作のモデルがあります。 まず、除湿の原理は、空気を冷やすことにより水蒸気から熱を奪って水にすることですから、基本的に冷房することによって除湿され、また、冷房すれば自然と除湿もされると理解してください。 まず、冷房では、設定温度に達するとコンプレッサーを止まりますが、そこに至るまで、コンプレッサーも送風ファンも強→弱に変化するモデルが多いと思います。 次に、弱冷房動作では、コンプレッサーも送風ファンも弱運転と思いますので、この領域の運転の効率は強よりも良いため、省エネになるでしょう。ただし、設定温度に達するまでの時間が長くかかり、コンプレッサー運転時間が延びますので、その分の電力が増えます。 一方、室温を同じ状態に保つためには、室内空気を冷やすために使用するエネルギーは同じですので、冷房と同じです。ただし、送風ファンが微弱だったり、設定温度に達した時、停止するなどすれば、その分の消費電力が少ないですから、冷房より省エネになります。 再熱除湿動作では、再熱が使用されない領域では弱冷房動作と同じですが、設定室温を下げないでさらに除湿するためには、エアコン内をより冷やして水蒸気を水に変えるためにエネルギーが使われます。さらに、冷やし過ぎた分を暖めるためにエネルギーが使われますので、冷房より電力が多く消費されます。 つまり、同じ室温でも湿度を低くするためには余計に電力を消費するということになります。 実際にご使用のエアコンで、どちらが省エネかを調べるためには、実際に同条件で運転した積算電力量を比べてみないと結論は出ないでしょう。 次の「ワットチェッカー」を使うと「エコワット」でも測れる積算電力量だけでなく、リアルタイムの消費電力も測定出来、刻々と変化する様子も分かりますので、試してみることをお勧めします。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5

ugten
質問者

お礼

弱冷房動作のモデルと再熱除湿動作のモデルの2種類があるとはしりませんでした。ありがとうございました。

  • aki-kun
  • ベストアンサー率50% (38/75)
回答No.4

一般人で申し訳ありませんが、私も質問者様と同様なことが気になって電流計で計測したことがあります。当家のエアコンは8年程前に購入した安めのもので、確か木造10畳程度の性能だったと思います。残念ながら28度の設定で一日当たりいくらといった測定は行っていませんが参考にはなると思います。 また、その測定結果から電気料金の目安を計算しました。金額の算出には東京電力の場合で、一般的な家庭で使われているプランの第二段階電気料金(120kWh~300kWh 21円/kWh)にて計算しました。参考として上記の電流を10時間使った場合の金額です ・エアコン冷房(強) 11A \231.4(10hで) ・エアコン冷房(弱) 7A \147.3(10hで) ・エアコン除湿(強) 4.5A \94.7(10hで) 参考として(個人的に)意外と高かった扇風機の結果も載せます ・扇風機(強) 3.8A \80.0(10hで) 上記は同じ強さで稼動させっぱなしの場合ですし、外気温の違い等もでると思いますが、個人的にはなんとなく除湿のほうが経済的な感じがしますねぇ

ugten
質問者

お礼

実際に測定されるなんて凄いですよね。ありがとうございました。

回答No.3

どちらも冷房運転(冷やす運転)となりますが、冷房モードは28度になれば運転を止めるなり省電力の運転となるのに対し、除湿モードは室温よりちょっと冷やさなければ除湿できないので、フル運転ではないものの運転を続けます。 ただ常に弱い冷房で除湿を行う機種があり、この場合は28度にまで冷えない可能性はありますが常時「弱運転」ですので電力はあまり使いません。 でも室温が冷えすぎないように暖めるための運転も行う機種もあり、この加温を廉価の機種では電熱でやっていることがあり、この場合はかなりの電力を必要とします。 再熱除湿の機種では熱を効率よく使うのでそれほどの電力は使いませんが、冷やして暖めるという動作はあまり効率のよいものではありませんし、設定湿度になるまでは運転を続けますから冷房モードよりは明らかに電力を使います。 結局のところどういう除湿方式になっているかによります。

ugten
質問者

お礼

設定湿度の方が簡単に達成できると思っていました。ありがとうございました。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.2

専門家でなくてすいません タイムリーな疑問のせいか、今週、TBS昼の番組でやってました。 除湿運転とは、一般に単に弱い冷房だそうです、除湿の方が電気代もかからず涼しい・・と言う考えの人が多いのだそうですが、実はそうでもないそうです。 高価なエアコンになると、涼しくしない除湿が可能な機能があって、それが本当の除湿、安いタイプは除湿ではないのだそうです。 弱い冷房をだらだら続けるほうが効率が悪いらしいです。 番組では、普通に冷房設定で28度にして、扇風機をサーキュレーター代わりに付けるのがお勧めと言っていました。 (扇風機の風に当たるのではなく上を向けてクビ振りなど) 電気代節約と冷房効果のトータルで1番良いのだそうです。 電気代を節約しても涼しくないのなら意味が無いですから。 温度設定は外気-5度以内が目安らしいです。

ugten
質問者

お礼

最近のエコ意識の高まりですよね。ありがとうございました。

回答No.1

詳しくはないのですが、(1)の方がエコになります。 私は3年前まで除湿が電気を消費しないと思っていたのですが、反対で除湿はかなり電気を消費すると言うテレビ番組を見まして、以後冷房のみにしています。

ugten
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンの冷房と除湿

    エアコンの冷房を使うことで、外に部屋の熱が放出されそれで温暖化になると良く聞きます。 ならば除湿なら大丈夫かなと思うと、除湿は冷房の約3倍の 電気代がかかると聞きました。つまり、エネルギーを多量に使ってしまい 環境破壊につながると思います。 エアコンをつけないのが一番のエコだと思いますが、 上のような条件の場合を考慮すると 冷房と除湿、どちらが環境に良いのでしょうか?

  • 冷房と除湿

    エアコンの機種にもよるとは思うのですが、 冷房と除湿、どちらが電気代を節約できるのでしょうか? 冷房は体もだるくなるので、除湿を使っていますが、除湿でも結構温度が下がり、ひんやり感じます。 もしや除湿の方が温度も下がることから電気代かかるのではとも思ったのですが、どうなんでしょうか?

  • エアコンは冷房と除湿ではどちらがエコ?

    よく周囲の人から、節電のために、エアコンを「除湿運転」していると聞きますが、本当に、「冷房運転」よりも、消費電力が少ないのでしょうか?

  • 冷房より除湿

    私はエアコンで暑い時冷房より除湿にしています。 みなさんは暑い時に冷房にされますが、私は除湿にすると 湿度が下がるのでそちらの方がすごしやすいのですが、 この使い方間違ってますか? 除湿って本来洗濯物を部屋干しする時に使うものですよね? また、電気代はどうなのでしょうか? お願いします。

  • エアコンのエコ運転術について

    エアコンのエコ運転についての質問です! (1)就寝時、冷房モードでは冷えすぎることや湿気を除去するために、除湿モードで稼働させています。 ところが、つい最近、除湿モードは冷房モードより電気量を浪費するとの情報を得ました。 真偽のほどをお伺いします。 (2)冷房モードにおける同一値温度設定では、風量を弱より強で運転したほうが効率が良いという真偽はいかがでしょうか? 以上の2点、回答をお願いいたします。

  • 除湿運転と冷房運転のコスト

    エアコンで除湿運転した場合、冷房運転と電気代がどれほど違うでしょうか、同じでしょうか。分かる方は教えてください。

  • エアコンの冷房と除湿では?

    エアコンの冷房と除湿では電気代はどちらの方がかかるのでしょうか?よく除湿の方がかからないとは聞いた事があるのですが。教えてください。

  • 冷房と除湿ではどちらがお得?

    エアコンの冷房機能と除湿機能では、どちらの方が経済的といえるのでしょうか?電気代の安く済む方を教えて下さい。 何℃以下だと冷房、何%以上だと除湿など、詳しく分かる方がいらしたらそれも教えて下さると助かります。

  • エアコンの冷房(ドライ)と除湿器はどう使い分けたらいいですか?

    私の家はやや湿気が多い方なので、ほぼ一年中除湿が必要です。それで、室温の関係上、夏など暑い時期は冷房(ドライ)〈冷房とドライは厳密には違うと思いますが、ほぼ同じと考えて〉を主に使い、冬には除湿を使うようにしていますが、その他の季節はいったいエアコンを使おうか、除湿器を使おうかと迷ってしまいます。 電気代や、除湿効果を考えるとエアコンと除湿器はどう使ったらいいのですか?エアコンが経済的なら、除湿器のように溜まった水を捨てる必要もなく便利なのですが・・・。 ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 冷房と除湿の電気代の違いは?

    エアコンの冷房と除湿の電気代ってどれくらい違うんでしょうか。基本的に除湿の方が安い と言うのは知ってるんですが。 よろしくお願いします。