• 締切済み

雇用保険の加入について

こんにちは。 雇用保険の加入について、自分なりに調べてみたのですが解決出来ておりません。詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示下さい。 雇用保険の加入用件を満たしていなくとも、加入出来るケースはあるのでしょうか? 今月、長期アルバイトが決まり、数日間のみ研修で稼動しました。 来月も数日間のみ研修の予定があり、9月より本格的に働く事になりそうです。 健康保険と厚生年金の手続きに関しては「後日連絡します」とのことでした。 加入出来るのは有難い事ですが、ほんの数日間働いただけなのに、会社の判断(と思われます)によって加入出来るものなのでしょうか? それとも、何か特例のようなものがあるのでしょうか? ご回答を下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.3

  お話の限りでは、研修期間中については前述の取り扱いのうち1を満たしていないように思いますが、会社が 「本日から加入」 というのであれば何らかの根拠があるはずです。 私の考え方が間違っているか、あるいは私の知らない特殊な取り扱いがあるのかもしれません。   なお、雇用期間が3ヶ月更新ということについては、短期間契約であっても満了時の契約更新が定められていて実質1年以上の雇用期間に及ぶと見込まれるのなら、2の取り扱いは満たしていることになります。   問題は、あなたが心配しておられる 「3ヶ月で雇用を打ち切られた場合の雇用保険の取り扱い」 ですが、申し訳ありませんが、この件については確信を持って回答できる結論に至りませんでした。   ただ、それだけ具体的な疑問を持っておられるなら、職業安定所の失業給付の担当窓口で担当官に質問するのが最善の方法と思われます。   たいしたお役に立てず、申し訳ありません。

noname#64330
質問者

お礼

再度のご回答、誠に有難うございました。 今後の為にも、ハローワークで確認してこようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.2

  雇用保険の加入には所定の用件があることはご存知のようですが、現行の取り扱いは次のとおりです。   1.一週間の所定労働時間が20時間以上であること   2.反復継続して就労する者であること(具体的には,1年以上引き続き雇用されることが見込まれること)   この用件に該当しない場合、雇用保険への加入はできません。 あなたはどうですか?。 質問文を読んだ限りでは、研修期間中の就労状況は1の決まりを満たしていないように思われます。 その場合、雇用保険への加入は 「本採用となった日から」 となると思われます。   なお、No1の方が、労災保険が雇用保険の一部であると説明しておられますが、これは誤りです。   雇用保険と労災保険はいずれも厚生労働省が管轄する保険ですが、保険料の申告手続きが一種類の申告書で併せて行なわれているだけで、それぞれ別個の保険です (ちなみに、雇用保険と労災保険をひとまとめにして 労働保険 と呼びます。) 。 給付請求する場合は管轄官庁も異なり、雇用保険は公共職業安定所へ、労災保険は労働基準監督署へ行います。

noname#64330
質問者

補足

ご回答下さり、有難うございます。 質問の補足ですが、7月に2日間だけ研修があり、今月は約2週間、再び研修の予定です。研修初日に「雇用保険被保険者証」を回収され、「本日から雇用保険に加入となります。」と説明されました。しかし、身分はアルバイトで、雇用期間も3ヵ月毎更新なのです。 一番初めに頂いた回答に対し、完全には納得出来なかった為、その後もいろいろ調べてみたのですが、スッキリしていませんでした。 自分は長く勤めたいと思うのですが、勤務先の事情で更新無しになる可能性もあり、そうなると、3ヶ月間の雇用保険がムダになるような気がしています。 やはり、どこかに相談した方が良いのでしょうか? 宜しければ、再度教えて頂きたいのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

会社は長期的に人を雇用する場合は、社保・雇用保険に加入させなければいけません。 特に雇用保険は、労災保険も含んでいますので、万が一労働者に何かあった場合は、会社が負担しなければいけなくなります。 但し、雇用保険に失業保険も含まれていますが、失業保険が使えるのは、雇用保険を連続3ヶ月支払うことが条件となっています。

noname#64330
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答、有難うございます。 (1)1ヶ月の所定労働日数(11日以上) (2)1ヶ月あたりの週平均所定労働時間(20時間以上) を満たしていない為、単純に加入出来ないと自己判断しておりました。 この度は大変お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険に加入したいのですが・・・

    一昨年の8月から今のパートをして、既に2年以上経過しています。 当初、月曜から金曜の9時から16時までの勤務でしたが 今年9月下旬より週4日、9時から17時までの勤務になりました。 毎月の収入は10万円前後です。 現在は国民健康保険に加入し、国民年金は全額免除してもらっています。 雇用保険に加入するということは、すなわち国保ではなく、 会社が加入している政府管掌の健康保険及び厚生年金に 加入するということなのでしょうか? 雇用保険は2年前までさかのぼる事ができるようですが もし上述のように政府管掌の健康保険及び厚生年金に 加入せざるを得ない状況であるなら、そちらも2年前まで さかのぼって支払う必要があるのでしょうか? また、2年前までさかのぼれるということは 万が一、失業してからでも雇用保険に加入することは 可能なのでしょうか? 今の収入で、月々の健康保険料や厚生年金はおおよそどのくらい 支払う必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引き続き、雇用保険に加入したいのですが

    先日5年間勤めた会社を退職しました。 退職する前に転職先を決める事ができたのですが… 今までの会社は 社会保険、厚生年金、雇用保険がありました。 転職先では面接で(上記の)社会保険等はないと言われました。 やりたかった仕事だったので、社会保険、厚生年金はなくても良いと思っていたのですが、雇用保険もないとの事。 理由は社会保険などと一緒でないと加入できないと言われたのですが、後々ネットで調べてみると出来そうな感じでした。 まだ、内定で出勤はしていない状態なのですが、雇用保険に加入させてもらえるよう、申告し、そして加入することはできるのでしょうか? それと、退職~再就職の出勤日まで20日くらいあるのですが、ハローワークに行く必要がありますか? 離職票などはどうしたら良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答願います。 宜しくおねがいいたします。

  • 雇用保険

    派遣で長期の契約だったのですが、入って四日目で、やっぱり合わないので辞めました。雇用保険。社会保険等には加入されているようなのですが、この場合の保険料はいくらくらいになるのでしょうか。あと、国民年金と、健康保険には加入していてすでに9月分は支払い済みです。9月の四日間で加入されえいる事になっているよですが、二重に支払っている事になりますか?

  • 雇用保険はさかのぼって加入できないのでしょうか?

    下記条件で7/末に入社しました。 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 ところが、渡された給与明細を見てみてみると、 雇用保険が控除されていませんでした。 びっくりして、問い合わせたところ、「手続きが間に合わなかったから、9月から加入しとくよ」と冷たく言い渡されてしまいました。 確かに、「社会保険も担当している社長」が長期の海外出張に出かけていたという事実はあるのですが、そんなものが理由になるのでしょうか。 雇用保険というものは、「手続きが間に合わなければ、遡って加入すること」などできないのでしょうか。 そもそも、 「入社2ヶ月後でなければ社会保険の加入は出来ない」 という話を内定時に受け、一度は辞退した会社です。 その後、 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 という条件提示に変わったからこそ入社したのに……、 今は、裏切られた気持で一杯です。 しかも、こちらが、問い合わせるまで、会社の都合により雇用保険加入時期がずれたていたことを、社員に伝えないなんて! あ・り・え・ま・せ・ん! それとも、 こんなことはよくある話で、 大騒ぎするほうがおかしいのでしょうか?

  • 雇用保険の加入を継続したいのですが

    雇用保険の加入を継続したいと思っているのですが、どうしたら良いのか困っております。 1月19日までA派遣会社で派遣社員として勤務し、雇用保険に1年以上加入していました。この度、別のB派遣会社で良い条件の良い仕事が見つかり、1月29日から派遣社員として勤務することが決まりました。初めの契約ということもあり、派遣期間が2月22日までです。社会保険に加入したいと思っていたのですが、雇用期間が短い為(長期の予定にはなっています)、健康保険・厚生年金・雇用保険全ての「加入無し」と言われました。健康保険・年金はそれぞれ国民…で加入しようかと考えていますが、雇用保険だけでもどうにかできないのでしょうか? 勤務開始日が近くなっているので、大変困っております。アドバイスの程、どうぞよろしくお願いします。

  • 雇用保険の加入について

    こんばんは、宜しくお願い致します。 7月より派遣にて働き始めたのですが、訳あって1年~2年程で退職する予定です。(もしかしたらもっと先かもしれません) 今働いている職場では、社会保険各種(厚生年金、健康保険、雇用保険等)の加入がありません。 労働条件は、期間は特に指定されておらず、1年後には 派遣先の正社員としての雇用もありえるそうです。 (実際に派遣から社員になった方が5名ほどいらっしゃいます) 時間は1日8時間弱で、残業が2時間30分~4時間程ある場合もあります。 大体月に20日~24日勤務です。 退職もあくまで予定であり、先の事はハッキリと解らない現状なのですが、 各種保険には加入して起きたいのが本音です。 この場合、雇って頂いている派遣会社に希望を出せば 加入は可能なのでしょうか? 勿論厚生年金や健康保険の方が好ましいのですが、これらはまだ国民健康保険や国民年金として自分で払う事は出来ます。が、雇用保険は無理ですよね? この様な場合、どうしたら加入出来るのでしょうか?

  • 雇用保険の単独加入について

    雇用保険は社会保険と3点セットでないと入れない会社って多いんですか? うちは零細ですが、パートは単独で雇用保険には入れてくれないんです。 入りたいなら健康保険と厚生年金と3点セットでないと駄目だと言います。 経営審査で雇用保険だけ単独に入れてる従業員がいると具合が悪いのでしょうか? 私は今まで甘んじて受け入れていましたが、最近私より若いパートさんが入社してきて、単独で雇用保険に加入出来ないと言うと大ショックを受けていました。 他でも3点セットでないと加入させない会社があると聞いたことがありますが、結構多いんですか? 私の想像では零細で社会保険に加入させる体力がない会社は、進んで雇用保険だけ単独加入させるけど、 社会保険全般に加入出来る会社は、逆に雇用保険の単独加入を嫌がる傾向があるようにおもうのですが…

  • 雇用保険と厚生年金、健康保険はセット?

    現在短期で派遣の仕事をしています。当初の予定が1ヶ月と数日だったのが、急遽もう1ヶ月伸びました。トータルの期間が2ヶ月ちょっとになるので、社会保険に加入しないといけなくなったのですが、今月はもう間に合わないとの事で、来月から1ヶ月のみ厚生年金と健康保険に加入する事になりました。ここで1つ疑問なのですが、来月は当然雇用保険にも加入するとして、今月は加入になるのでしょうか?今月は厚生年金と健康保険には加入しませんが、雇用保険はそれとは別に加入できるのでしょうか?それともこれら3つは同時加入でないといけないのでしょうか?ちなみに全期間の2ヶ月と数日←この数日の給料明細をみたところ、雇用保険は当然と言うか未加入でした。一番知りたい事として、今月はすでに半分ほど過ぎてしまいましたが、月の途中からでも雇用保険加入に変えられるかという事です。みなさまご教授の程よろしくお願いします。

  • 雇用保険の加入条件

    雇用保険は入りたい人は入り、入りたくない人は入らなくてもいいのでしょうか? (1)正社員 (2)正社員の3/4以上働くアルバイト (3)それ以下のアルバイト に付いて、それぞれ教えてください。。 また、会社の保険に加入せず、雇用保険だけ入る事は可能でしょうか? 本当は違反ですが、正社員並に働くアルバイトでも、厚生年金に加入してないところが多いじゃないですか?そんなところでも、雇用保険には頼めば入れてくれるんでしょうか? 質問が重複しているかもしれませんが、よろしくお願いします!

  • 社会保険加入について

    現在、転職活動中である会社を検討しています ついては社会保険加入について問い合わせたところ 下記のような回答をもらいました >研修期間(1ヶ月)は雇用保険のみ加入します >その後、本採用後に健康保険、厚生年金の >手続きをします。 雇用保険・健康保険・厚生年金は3セットで同時加入だと思っているのですがこのような事は普通なのでしょうか ちなみにこの場合だと1ヶ月間無保険になってしまいます また国民年金・国民保険に加入したとしても1ヶ月では手続きが非常に面倒で違和感も感じます どなたか同じような経験を持つ方、社会保険加入について詳しい方ご意見をお聞かせください よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう