• 締切済み

可変排気バルブについて

'08CB1300に乗っています。マフラーに装備してある可変排気バルブのワイヤーを外して機能させなくした場合、どうなるでしょう?

noname#252088
noname#252088

みんなの回答

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.2

CBの可変排気バルブは、低回転時にあえて排気抵抗を増大させて低速トルクを稼いだり、あえてピックアップを鈍くして低速時のドンつき低減のために付いています 逆に言うと高回転時は抜けを良くして出力やピックアップを向上させているわけですが ですので殺して全開固定にすると、普通のライダーの感覚では低回転時に扱いにくくなるでしょう ドンつきなんか怖くないからリニアなピックアップが欲しい、って事なら効果あるかもしれませんが ちなみに1300は判りませんが、昔ながらのREV装着者の場合はワイヤー外すだけだと排気抵抗大になります、全開にするならワイヤーを引いた状態に固定する必要があります

noname#89024
noname#89024
回答No.1

CBの物は知りませんが、マフラー内に可変バルブが有るのでしたらそれを動かないようにすれば今の乗り味の上か下かだけに成るでしょう。 バルブの位置をどこに固定するかで下ばかりで上が回らない(パワー感が無くなる)か、下が無くなってトルクがすかすかに成り回すと思い白いだけの乗りにくいエンジンに成るかも知れません。 昔排気デバイスの付いた車両の故障でデバイスが動かなくなって常時低速側に会わせて使ったことがあります(上はなくなるが乗りやすい)その逆は低回転がスカスカで高回転になるとパワーが乗っていきなり吹けて乗りにくい(おまけに2スト)なぜそうしたかと言うとトラブル箇所のパーツが高いから・・・ ただ質問者のバイクは排気量も有るし4ストだから其処まで成るかやって見ないと解らないけど・・・ 4ストでは自作で固定排気バルブを作って色々としたことがあります、国産のトルクの谷は嫌い、でも社外マフラーは五月蠅いのでもっと嫌いと言う私の我が儘で色々と・・・ 逆に考えたらトルクの谷は今以上に出そうですし、することのメリットは自己満足だけで何も無いと思います。 今のバイクもキャタライザー付きでノーマルですがそれでももう少し静かになればと思っているライダーです(出来れば電動みたいに静かにしたい)

関連するQ&A

  • BMW320Iのマフラーについている可変バルブ

    BMW320I(GF-AM20)のマフラー(ツインマフラー) の片方に可変バルブが付いていますが、これは何の為について いるのでしょうか。 又可変バルブを取り外した場合にどの様な影響が有りますか。 社外品のマフラー(GF-AM20適合マフラー)には可変バルブは ついていませんが、社外品マルラーと交換した場合に問題は 有りますか、教えて下さい。

  • 可変バルブについてお伺いします。文字通り可変するバルブでしょうが、一体

    可変バルブについてお伺いします。文字通り可変するバルブでしょうが、一体どのような構造なのでしょうか?バルブですが、かなり高速回転しているカムシャフトがあるわけですが、その高速回転(低速 アイドリングでもかなり高速回転と思いますが)中に一体何がどうなって、その結果バルブが可変するのかお願いします。出来ましたら詳しく教えて下さい

  • バイク用排気デバイスの開閉

    バイクのマフラーに付いている排気デバイスを単純に開閉だけしたいのですが、可能でしょうか? オークションで、モーターとワイヤのユニットを入手し、それに開閉スイッチを付けての使用を考えております。 既存の配線で、開閉のみの制御は可能でしょうか。 不可の場合、開閉のみの制御にはどのような加工が必要でしょうか。 入手予定のバルブは。TZR250の部品です。 ご教示宜しくお願い致します

  • 可変バルブリフトとミラーサイクルの違い

    可変バルブリフトですこしだけバルブを開けるのと、ミラーサイクルで早閉じして短時間バルブを開けるのはどう意味が違うのでしょうか?

  • 可変バルブタイミングの疑問

    可変バルブタイミングについて本を読んで勉強しているのですが、 分からない点があるのでお伺いします。 本には以下のような2つの記述がありました。 「ガスの慣性による流動遅れのため、吸気バルブが開いてもすぐには吸気が行なわれないので、バルブの開時期は一般に上死点前5~20度程度にする。高回転では、この遅れの角度が大きくなるので、開時期を早めると充填効率が高められる。」 「吸気バルブの閉時期も、ガスの慣性を利用するため、一般に下死点後30~50度程度にする。この時期を遅くすると吸気の脈動に寄る慣性効率が高速回転で大きくなり充填効率が高くなる。」 この二つから考えると、 高回転で充填(燃焼)効率を良くするためには、 吸気バルブを早く開け、遅く閉じるのが良いということになりますよね? しかし、吸気カム位相切り替え方式の可変バルブタイミング機構では、 バルブを開ける(または閉じる)タイミングを変更することはできても、 バルブが開いてから閉じるまでの時間は変えらないため、 バルブを早く開ければ早く閉じ、 遅く閉じたければ遅く開けなければならないという、 相反する関係が成立するかと思います。 その本のバルブタイミングの所の説明では、 「(バルブタイミングを調整することで)高回転時には、吸気バルブの閉時期を遅くして充填効率を高めている。」 と書かれていました。 これはつまり、 高回転時には、吸気バルブを早く開けるよりも、 バルブを遅く閉めることによる充填効率増加の方が大きいということなのでしょうか? 長くなってすいません、ご教授願います。

  • エンジンの排気バルブの曲がりの修正。

    オートバイのエンジンのプラグを点検して少し乗ってからすぐに掛からなくなってしまいました。 ヘッドをバラして見ると排気バルブが曲がってシートとの間に隙が開いていました。 プラグを外した時に小石でも落ち込んだのを噛んだのでしょうか!? ネットで新しいバルブを探したのですが車種が古いので(クラブマンGB250)なかなか見つかりません。 曲がったバルブは直せるのでしょうか、修理屋さんは新しいバルブが手に入らない時はどうしているのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • zx-10R 08 排気デバイスについて

    zx-10R 08に乗っている者です。 今マフラーを社外のスリップオンに交換しようと思っているのですが、 ノーマルマフラーについている排気デバイスのワイヤーが 取れなくて困っています。(シート下) 力任せでやると壊しそうで・・・。 どなたか上手い取り外し方をご存知でしたら教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 排気量とバルブ機構とトルクの関係についての質問

    排気量とバルブ機構とトルクの関係についての質問 例えば排気量2Lであればトルクは20kgm前後、3Lなら30kgm前後 これはまぁ理解できるのですがバルブの機構によってトルクは増減するのでしょうか? というのもアメ車の場合でそう思ったわけでして C5コルベットZ06は排気量が5.7もあるのにトルクは50切ってる カマロも排気量は同じでトルクは35・・・ 二車ともバルブはOHVなのですがバルブ機構が違ってもトルクは変わってくるのでしょうか または直列型やV型、水平対向型等エンジンの種類によるもの?(ロータリーは複雑そうなのでやめときます)それともただ単にエンジンの性能によるものなのでしょうか 同じ2Lでもトルク20オーバーもありますがやはりトルクが高い方がエンジン性能はいいと考えていいのでしょうか 何かでしょうかばかりですみません そもそも私のトルクについての知識が曖昧でして 確かエンジンの出力を常に一定の10として仮にトルクが9とするとエンジンの出力は1となる。逆も然り と教習所で教わったのがこれだったのですが、その時はあまり真面目に聞いてませんでした 自分から聞いてきたのに・・・ 詳しい説明ができる方いらっしゃればよろしくお願いします

  • モーター(サーボー、リミッタ付きなど)で可変バル…

    モーター(サーボー、リミッタ付きなど)で可変バルブを制御 自動車用マフラーに可変バルブの設置を検討中です。 ON-OFFスイッチでバルブが開閉するシンプルな構造で、 その開閉にモーターを使用し、角度かトルクで制御できればと考えております。 まったくの素人なので、モーターの種類や制御装置など何をどのように使用すればよいか分かりません。 ON-OFFもリモコンでコントロールしたいです。 できるだけ安価で耐久防水に優れているモーター・制御装置があればご教示をお願い致します!! ラジコンのサーボでも上記制御は可能でしょうか?

  • バイクの排気が出てない!

    復刻版のダックス50について質問です。 マフラーのエンド(出口)から排気が出てないことに気付きました。 エキパイからマフラーのエンドまで手をかざして探ってみましたが排気漏れは無いようで、一体どこに消えているのか不明です。 アイドリングで放っといてエンストするでもなく、ふけ上がりもそれなりです。 マフラーを外して焼いてみようかとも考えていますが、そもそも原因が分からないので、どなたか助けて下さい。