• ベストアンサー

原因不明の発熱

はじめまして。 お聞きしたいことがありまして、メールさせていただきました。 私の知り合い(72歳)が、少し前に急性肺炎で入院しまして、 やっと、落ち着いてきたのですが、なぜか熱だけは 下がりません。 医師は「脱水だから」の一言だけです。 炎症反応も出でいないし・・・水分もかなり とっています。 それなのに、脱水と言われると納得できない部分が あるのですが・・・でも、MRSAの感染が あります。それでなのでしょうか? もし、おわかりになる方少しでもいいので 教えてください。お願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

さがらない熱ってどれくらいですか? MRSA感染症でも発熱はあります(感染部位と疾患次第です)が、炎症反応がないというのは… 確かに老人の場合炎症反応が出にくい面はありますが医師がそんなこと知らないとも思えないし。微熱程度で、他に全身症状が全くないなどという場合、老人だから^^というのもあります。老人は温度調節が若い人ほどしっかり出来ず、衣服や室温に左右されやすいという一面があります。もちろん脱水も起こしやすいですがそれで発熱という場合は脱水の補正を急がねばならない重要な状況です。 で、下がらない熱ってどれくらいですか?

pooh36
質問者

補足

平熱は36°代です。 最近は38度、時々39度まであがります。 原因の特定は難しいですよね・・・。

その他の回答 (3)

  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.4

>脱水と言われると納得できない部分があるのですが・・・ 脱水による発熱はありえます。但し脱水の有無は、水分の出納バランスや尿比重、尿浸透圧等である程度推測が出来ます。又脱水ならば、心不全や腎不全が無ければ点滴等である程度速めに是正できる場合も有ります。脱水という説明に納得が出来ない場合には、その根拠を主治医から説明をしてもらう事が必要と思います。 急性肺炎後の発熱ですので、脱水以外には投与されている薬剤による発熱(Drug fever)や、感染がどこか別の部位にも発生しそれが膿瘍化をしている場合、単なる肺炎ではなく、肺癌や結核等が合併をしている場合等も思い浮かびます。又可能性を言えば、その他の感染症や悪性疾患及び膠原病となると思います。しかし実際のところ何時からそれらに関して検査をはじめるかは、主治医が判断する他はありません。 そのあたりの事は、患者さんの状態を把握した結果で主治医が考えると思いますが、何時頃まで発熱が続いたら脱水としては不自然と考えてその精査を開始するかを聞かれる事が必要と思います。

pooh36
質問者

お礼

色々と教えていただいて ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 こうやって教えていただくと、 本当に助かります。 本当にありがとうございました。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

感染症においては、発熱は重要な免疫機能の一つです。脱水だからというのは納得がいきません。むしろ発熱によって発汗が促進され脱水になるという方が真実だと思います。いずれにせよ免疫機能である以上、熱をやたらに下げることは危険です。特にMRSAであれば抗生物質は効き目が期待できませんから、いまのところ免疫機能に期待するしかありません。発熱があるということは病原体と戦っている証拠ですからむしろ喜ぶべきかもしれません。やたらに熱を下げると体が病原体に負けて敗血症で死亡することもあるので要注意です。解熱以外の対症療法は好ましいと思います。特に体力が弱い老人の場合は脱水などに十分注意すべきです。

pooh36
質問者

お礼

人それぞれ病状は違うので 原因を探ろうとすると難しいですね。 本当にありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.2

38・9度というと先ほどの老人だからってのは消えますね。脱水で起こってるなら瀕死なのでコレも除外するように思います(第一すぐに補正できるし)。 通常なら「肺炎」の持続をまず考えるのが普通のような気がします。落ち着いてきたのは画像上(X線写真上)ですか?それなら髄膜炎や心内膜炎などの可能性はないのかなぁ…(臨床医なら必ず見てると思うけれど) 確かに発熱(不明熱)の検索って難しいというかデリケートです。ですが臨床上はフローチャートが出来上がっていて順番に探していくだけだったりもします。 最終的には膠原病など全く検討外の疾患だったりすることもあるんですが緊急度の高いものから順に取捨選択することになっています。…不明熱で見てみてください。 内科の専門の方ならもっと詳しく答えていただけるかもしれません。

参考URL:
http://www.vital-package.com/check/family-dic/kansensyou/saikin/493.php
pooh36
質問者

お礼

ありがとうございました。 紹介していただいた、ページを見てみたいと 思います。 看護の勉強をしているのに・・・ まだまだ、勉強不足でした。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん原因不明の発熱について

    四ヶ月半の女の子の症状についてです。 先週土曜に四種混合、ヒブ、肺炎球菌の予防接種を受け、その日の深夜に38度の発熱。 翌日日曜も8度前後をうろうろ。月曜になっても下がらなかったので注射を打った病院を受診。 接種部分が赤く腫れ上がっているし副反応だろうと診断されました。 翌日には熱下がりますと言われましたが、翌明朝39度3分になり緊急外来を受診。 副反応にしては長すぎると言われ、炎症反応や白血球を調べましたが目立った異常はなく、もしかすると突発性発疹かもと言われて帰宅しました。 熱が下がると同時に発疹がでるとのことでしたが、丸々三日の発熱の後、36度台の平熱に下がっても発疹がでません。 平熱に戻ってから二日以上経過しました。 これは一体何の熱だったのでしょうか? 風邪らしい症状もなく、熱のみだったので気になっています。 これから突発性発疹が出るのでしょうか? それとも長めですが副反応だったのでしょうか? 副反応だとすると次回の注射で重く出ると聞きおそろしく感じます。 ご回答おまちしております。

  • MRSAで転院できますか?

    肺がん、脳梗塞で入院中の祖父が、今月に入ってMRSAに感染してしまい、肺炎になってしまいました。 同室に入院されていた方もMRSAに感染していて肺炎で先週、二人相次いで亡くなっています。 今の病院にこのままいるのは、不安なのですが 現在、肺炎を起こしていてMRSAに感染していて受け入れてくれる病院は、あるのでしょうか? どんな事でもいいので教えてください

  • 2歳児で発熱が続いています

    先日肺炎で入院していました。入院中は解熱して退院できましたが、自宅に帰ると再び発熱しました。病院へ受信へ行くと、肺炎は完治しているとのことです。(レントゲンや採血などはしていません。)咽頭炎と診断されました。内服を処方してもらい飲んでいますが一向に熱が下がりません。食事を取れづに4日目です。水分も喉の痛みがあるようでなかなか取れません。受診してからは2日目で先生からは、5日たっても熱が下がらないようなら受診してくださいといわれました。現在は39℃前後で、解熱剤を使用しても下がりません。薬剤師の方にもしばらくは熱が続くが時期に下がるからといわれました。このまま様子を見ていていいのでしょうか? 因みに湿性の咳もでています。

  • 赤ちゃんの急性肺炎、RSウイルス感染症

    6ヶ月の子どもがRSウイルス感染症、急性肺炎のため入院しています。 入院時の数値は 白血球28700 CRP 14.7  熱が40,2度 レントゲンで右肺上部が真っ白だったそうです。 休日の緊急外来(朝10時)で受診したのですが、翌日の平日外来をまっていたら手遅れになっていたのでしょうか?? 医師に聞いてもはっきりとした回答がきけません。 また、前日に外来を受診してRSと診断され抗生剤と解熱剤を処方され帰宅。血液検査はなし。 このときから炎症反応はあったとかんがえられますか? 外来の医師には未熟児、早産児ということは伝えました。

  • 乳児の原因不明の熱

    4ヶ月の赤ちゃんです。 3ヶ月の時に予防接種後38度台の熱が出て尿路感染症の疑いで総合病院に入院しました (CRP1.2 白血球数12000) 検査結果、細菌の炎症がおさまるまで 抗生剤の点滴で5日目で退院しました。 この時は繰り返す様ならまた検査をして欲しいとの事でした。 そしてあと一日で4ヶ月という日に予防接種をし、その後また38度台の熱が出て同じ病院に入院しています。尿検査結果によるとおしっこは綺麗で尿路感染症ではないとの事ですが、 CRP2.6という結果が出ています。 2回とも共通し、 予防接種後に熱がでて何らかの細菌の 炎症反応があるが機嫌良く 母乳も飲む。 しかし予防接種後の副反応ならこの位の高い 数字は余り出ないし、他の症状がなくて原因がわからないとの事でした。 毎回予防接種後に原因不明の発熱がありその度に入院ではなんだか不安です。 もっと大きな病院でみてもらった方が良いのでしょうか…? それとも月齢が経つまでこのまま繰り返すのでしょうか?

  • 突然死亡原因は?

    カリシに感染症状は改善して来たが食事ができず脱水症状がひどいため静脈点滴のため入院、2日後だいぶよくなって餌の匂いをかいで興味をしめしています。と 医師にいわれ安心していたところ 突然死亡の連絡。 迎えにいったときに黄疸がでていた。そのせいかもと思うが納得がいきません。

    • 締切済み
  • 先日母が入院中に、MRSAに感染したといわれ、個室に隔離されました。

    先日母が入院中に、MRSAに感染したといわれ、個室に隔離されました。 その後、10日程で退院許可がでたのですが、医師の説明では、「きれいに菌が 消えましたから」ということでしたが、後々自分で調べてみると、MRSAは、 そんなに簡単に除菌できるようでもないみたいなのですが、医師の言うとおり 本当に、菌が消えたと考えてよいのでしょうか? また、院内感染を認めていて個室に隔離したにもかかわらず、差額ベット代を 請求されたため、医師に申し立てたところ、母が暴れてしょうがないから、 個室で処置したため、ベット代はかかると言われ、なにも言えずに支払って しまいましたが、こういうことは、よくある話なのでしょうか? こちらとしては、病気を治してもらうために入院して、もうすぐ退院というときに MRSAに感染させられて、されに予定外の入院費用もかかり、全く納得がいきません。

  • 幼児の原因不明の熱

    3歳の子供が熱を出しました。 38℃以上の熱です。 診察の結果、喉が赤く炎症を起こしているので、セフェム系の抗生剤が処方されました。 3日間飲みましたが、37℃~38℃の熱が続き3日目には39℃まで上がったので、再び病院に行き診察を受けました。 抗生剤が効いていないということで、喉の炎症からアデノウイルスの検査と血液検査をしました。 アデノウイルスは陰性。 血液検査結果も白血球5700、CRPも0.0と全く正常でした。 血液検査値が正常で熱が続くのは、どんな病気が考えられるのでしょうか? 検査結果から処方を決めるのは難しいと言われましたが、マイコプラズマ感染症を疑い、ジスロマック細粒小児用を処方されました。 薬を飲んだ3~4時間後、子供は眠り大量の汗をかいていました。 これは、薬が効いているということでしょうか? 感染症にかかっているのに血液検査の炎症反応が無いということはあり得るのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 医療過誤それとも被害妄想ですか?

    生後すぐから外科病棟に入院していました。IVHを行っていて1歳の誕生日を迎え、経過もよいので離脱して退院をしましょうというところまできていたのですが その矢先、急変しました。今までの病気とは関係ない病気でした。原因は院内の感染です。発症時に熱と喉の炎症のみで同室にも風邪をひいて熱を出している子がいるからたぶん風邪でしょうと言われました。ところが熱が41度まで上がった時に痙攣、意識障害、悪寒戦慄、せん妄状態、嘔吐となり次の日「急性脳症」と診断されました。発症時の培養でMRSAと大腸菌が・・・原因はウイルス検査からも抗体検査からも発見できず「原因不明の急性脳症」と言われました。病院側からは、残念です・・・ との予想しなかった出来事に病棟内が騒然といった感じでした。予想もしなかった出来事に騒然どころでなく納得も理解もできないのは私たち家族です。長期IVHカテーテル留置でMRSAや大腸菌がカテ感染で脳症の起因になったかはわからいと言われ、納得いく説明もないまま娘は結果重度障害となりました。病院ではMRSAは保菌状態と説明されましたが、喉の培養でみつかり重篤な症状が出ていたのに保菌というのか?半年以上MRSAの検査はしていなかった?というのは・・・ このような状態で原因が特定されず不明な場合でも 確かに何らかの院内感染で突発的に予期せぬ病態になり重度障害を残しても、しかたのないことなのでしょうか・・・病院では早めにMRSAを検査して駆除するなりしていれば脳症をひきおこさなかった可能性はあるのか・・・説明をもとめても「違う」「わからない」などの返事しかもらえないので・・どう受け止めていったらいいのでしょうか・・・仕方のないことなんでしょうか。訴訟の対象にはならないですか?

  • 炎症反応(CRP)で入院する理由

    子供(1才0ヶ月)が肺炎と診断され入院しています。入院翌日には熱も下がって元気になり、ベッドが狭いので、ストレスがたまっているようです。 しかし、炎症反応(CRP)の数値が高い(10以上)ことを理由に点滴と入院を続けています。 食欲も旺盛で、元気に動き回っている姿をみると、もう退院させてあげたいです。担当医からは納得のいく説明が得られませんでした。 炎症反応(CRP)の数値は個人差があるとも聞きます。数値だけの判断に違和感を感じます。体が元気だとしても、炎症反応の数値が高いというのは、具体的にどんな理由で入院を続けなければいけないほど危ない状態なのでしょうか? 回答よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう