• ベストアンサー

脳下垂体腫瘍の手術方法について

2センチ大の脳下垂体腫瘍があります。行く行くは手術になると思うのですが、 経鼻的手術と、ガンマナイフ手術の両者の 1、リスク 2、予想される予後の後遺症(例えば、鼻の調子が悪くなるとか、放射線との併用で、毛髪がなくなるとか )           3、安全性(特に、ガンマナイフは、病巣への微妙な照射ミスとかないのでしょうか?!) を教えて下さい。 質問が漠然としていてすみません。 また、「検査~予後を含め、より心身に負担がかからない方」 という観点でアドバイスも頂けると幸いです。 (個人的には、ガンマナイフを希望しているのですが) よろしくお願い致します。

  • mi-lo
  • お礼率96% (30/31)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.2

基本的には、まず経蝶形骨洞法による手術で腫瘍を摘出し、組織型を確定診断してから必要があれば放射線を照射するというのが従来からの一般的な方法です。これは、下垂体腺腫と思っていても頭蓋咽頭腫であったり髄膜腫であったりその他であったりする可能性がゼロではないこと、また下垂体腺腫であってもどのようなタイプのものかを確定しておくことがその後の後療法に必要であるからです。 しかし、手術はどうしてもいやでということであれば、γナイフではじめから治療するのもやむなしでしょうね。 経鼻的手術のリスクには、術後の髄液鼻漏及び感染(髄膜炎など)があります。従って、術後しばらくは強く鼻をかむことは厳禁です。しかし、頻度は極めて低いでしょう。次に、まず必ず起こるのは術後一過性の尿崩症です。これは、下垂体後葉からの抗利尿ホルモンが一時的にでなくなるからです。通常数日で問題なくなりますが、その間は尿量・尿比重を細かくチェックして尿崩症の基準を満たせば抗利尿ホルモンの皮下注射をすることになります。また、術前術後に副腎皮質ホルモンを補充しておく必要もあります。しかし、これらのことははじめから予測できていることなので、あまり問題にはなりません。手術手技そのものによる安全性という意味では、ほとんど心配はないと思います。あ、それから、術後数日間は鼻の穴の中に抗生剤などの軟膏を付けたガーゼをキッチリと詰め込んでおくことになりますので、口呼吸を余儀なくされます。手術方法の実際についてはすでにご存じのことと思いますが、経鼻といっても、実際にメスを入れて入っていくのは上唇と歯茎の間の所からです。従って、外から見える傷は残りません。 γナイフの安全性に関してはほとんど問題ないと思います。しかし、組織型や腫瘍の種類により照射線量を決める(腫瘍の放射線感受性の違い)のが筋かと思いますので、組織型がわからないままで照射するのはどうなんでしょうか。こちらは専門ではないので、γナイフを専門にやっている方のご意見をお伺いしたいところですね。もう一つの問題点は、腫瘍が縮小あるいは消失するまでに時間がかかる(数ヶ月から数年?)という点でしょうね。 >「検査~予後を含め、より心身に負担がかからない方」 という観点では、一時的な身体への負担という意味ではもちろん手術の方がγナイフよりはるかに負担がかかります。γナイフの直接的な負担といえば頭部にピンを打ち込む(意識下で)くらいですから、比較にならないくらいの差があります。 いずれにせよ、ここでの回答は、あくまでも写真もホルモン検査の結果も症状も何もわからない状態でのものですので、ご参考程度にしておかれるのがよいと思います。詳しくは、やはりご担当の先生にお聞きするのがよろしいかと存じます。 お大事にどうぞ。

mi-lo
質問者

お礼

いつもいつも、本当にありがとうございます。 このようなお医者様が存在するというだけで、とても嬉しくなります。 また、その患者さんは幸せだなあ~と(^^) 本当に感謝致します。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「下垂体腫瘍」 「下垂体腺腫」 更に、以下のサイトも如何でしょうか? http://www.ktx.or.jp/~kenkou/link/linkcan.html (『がん克服』総合リンク集) お大事に。

参考URL:
http://www.city.naze.kagoshima.jp/imcs/encyc/123_158_137_0_0_0.html,http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/sites/0sj/pitui
mi-lo
質問者

お礼

いつも早々にご解答ありがとうございます。 また、ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 下垂体腫瘍の手術をされた方

    プロラクチン生産型の下垂体腫瘍を患っています。 先日、下垂体疾患で有名な医師に診察をしてもらいました。 腫瘍は、あまり大きくなく、緊急の手術を要するものではなく、薬で様子を見るのでもいいのではないかとの意見をいただきました。 現在、カバサール1mgを週に一錠飲んでいます。 副作用なのか、肩にずっしりと重いものが乗っているような、胸のあたりが苦しいような、なんとも言えない不快感が毎日のようにあります。 立ちくらみにも悩まされています。 副作用等をネットなどで調べてみると、心臓疾患や、筋肉のこわばり等々、たくさんありました。医師が言うには、「立ちくらみなどは副作用だと思う、心臓などには影響ないから大丈夫。と言われました。」 正直、副作用について医師が言っている事は、疑心暗鬼になってしまう部分もあります。場合によっては、薬を増やさなければいけなくなるかもしれないとの事。薬を増やせば、副作用も当然強くなると言われました。 「思い切って手術をしてしまってはどうか?」とも言われました。 腫瘍を取ってしまえば、薬を飲まなくなるので、スッキリしたい気持ちもありますが、術後の不便さや、後遺症等の事が心配です。 鼻からの手術と言う事で、術後一週間は鼻の中に詰め物をされ、口呼吸で過ごさなくてはとの事、鼻をつまんで口で呼吸する練習をしてみましたが、苦しくて耐えられそうもありません。 後遺症については、尿が止まらなくなる等の症状が出る事があるとの事。 医師は「腫瘍は、あまり大きくないので後遺症も出にくいのでは?」と言っていましたが、心配は尽きません。 手術を受けられた方の体験談等をお聞きしたいです。 手術をするなら、有名な医師にしてもらうつもりですが、手術をした際に、医師などに謝礼をするのか等も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 下垂体腫瘍の取り残し

    脳下垂体腫瘍の摘出手術を、受ける事になりました。 腫瘍が、頚動脈に掛かっているらしく、取り残しは、止む終えないそうです。 「腫瘍がスパットと取れれば、症状もスパット無くなる」と、期待していただけにショックで・・ 取り残し分は、後日、放射線治療(ガンマナイフ)になるそうです。 最初の摘出手術で、現在の症状、(体重の増加、浮腫み、体毛が濃くなった、顔が異常に赤い、筋力が低下している、怒りっぽい、これは関係ないか・・など等) は、どの程度軽減するのでしょうか。 それとも、軽減するどころか、術後受けるであろう投薬で、今以上に浮腫んだりして・・ ガンマナイフで、すべて焼き切れる物なのでしょうか・・ 点で、狙うのだろうから、やっぱり全部はムリって感じが・・・ そしてやっぱり、そうなると次の妊娠は有り得ないのでしょうか。 最初、内分泌科の先生は「それなら、なるべくホルモン剤は使わない方向で」 と、おっしゃってくださったのですが、実際に入院手術をする脳外科の先生には、「妊娠希望」の旨、言えませんでした。 ちゃんと、主治医に質問すればいいんですよね・。 ただ、次に病院に行くのが入院の時(日にちは未定)なので、それまで不安で。

  • 下垂体腺腫についておしえてください。

    私は3月に下垂体の検査の為入院しました。内分泌科・脳外科・放射線科の先生に下垂体に5~7ミリくらいの腫瘍があると言われ、手術・薬物療法それぞれについて説明を受けました。私は最近結婚して将来絶対子供が欲しいので手術を考えようと思っていました。しかし、退院後はじめていった内分泌科の外来で(その時はじめて会う先生だったのですが)腫瘍の存在ははっきりしない。放射線科の先生にも見てもらったので確実です。でも基礎体温が安定してないので薬で治療をすると突然言われました。しかも、私の場合薬のアレルギーがひどいので普通はあまり使われないカバサールという薬で治療すると言われました。この薬の胎児への影響ははっきりしないと入院中は言われていましたが、この外来ではカバサールは胎児への影響は全くありませんと言い切られました。他にも薬ことだけでなく、MRIの説明なども入院中とあまりに違う事を言われて、とても困っています。下垂体腺腫の診断はそんなに意見が違ってしまう物なのでしょうか?腫瘍が小さければ手術はしないほうがいいのでしょうか?カバサールでの治療は安心して行えるものなのでしょうか?どなたかいろいろ教えてください。 --------------------------------------------------------------------------------

  • 脳腫瘍

    13年ほど前(当時9歳くらい)脳腫瘍が見つかり 手術をしたんですが、結局取り除けず、放射線治療などを経て 現在も腫瘍は残っているものの、壊死のような状態だと聞いています。 現在、後遺症(麻痺等)はあるものの普通に生活しています。 ですが最近、小児期に発症した脳腫瘍患者のその後などが気になります。 今後、再発や余命など、やはり通常とは異なる人生を考えないといけないんでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。お詳しい方、お願いします。

  • 脳腫瘍の治療

    脳腫瘍の治療について教えて下さい☆ 今年の7月に脳腫瘍が見つかりました。場所は... 脳腫瘍の治療について教えて下さい☆ 今年の7月に脳腫瘍が見つかりました。場所は小脳橋角部です。 サイズ的にも場所的にも摘出手術は不可能だったので画像診断でしたが良性だろうということで経過観察になりました。 ところがセカンドオピニオンのために受けた病院でもう1つ同じ場所に腫瘍が見つかり、そちらの方は悪性のようだと言われたのです。 摘出手術が出来ないので本来なら放射線治療になるのですが私は体質的に放射線の感受性が強いらしく今までにもレントゲンを撮った場所が腫れたり蕁麻疹が出たことが何度もあるので主治医の先生からテモダールという薬の単独使用で様子を見ようと言われました。 正直すごく心配です…。テモダールは放射線治療との併用が一般的な様なので単独使用で効果はあるのか?このような治療法をすることはよくあることなのか?教えて下さい☆ よろしくお願いしますm(__)m

  • 乳癌が原発の転移性脳腫瘍 余命はどのくらい??

    59歳になる母が、昨年8月に炎症性乳癌(ステージIV)と診断され、8月末より抗がん剤(ドセタキセル)治療を8クール行ってきました。 今年2月、検査の結果、リンパ節などに転移していた腫瘍は、画像では確認できないくらいに小さくなったようなんですが、脳に転移(多数)していることが分かりました。 お医者様に、放射線治療(全脳照射)を進められ、2Gyを20回=40Gy照射中です。 放射線治療に入る前に、わたしたち家族は、放射線を照射することに対してとても不安があり、放射線を受ける以外に手立ては無いのかと確認したところ、放射線治療を受けなければ、予後は2~3ヶ月だろうと言われました。 実際のところ、放射線治療を受けた後の余命はどのくらいになるのでしょうか。 また、放射線治療が終わってからの治療は、どのようなものになるのでしょうか? まったく知識が無いので、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 多発的転移性脳腫瘍について

    昨年の初め、腺癌を胸鏡下手術で左上葉を摘出しました。その後MRIやPETCTにて転移性脳腫瘍が発見され、1回目(最大2糎強他2ヶ)の転移性脳腫を「ガンマナイフ」で照射、その後MRI画像の結果で2回目を、「ガンマナイフ」は全体の画像が薄くなり順調かと思われましたが、1回目の最大腫瘍が僅かに大きくなり輪郭もハッキリして来ましたので、3回目の「ガンマナイフ照射」を受けました。 転移性脳腫瘍には、「抗癌剤は効かない」と耳にしています。主治医の先生(全幅の信頼をしています)は、多発する場合「全脳照射」もやむを得ないかも、と云われますが「全脳照射」だけは私として避けたいと思って居ります。(3回目のガンマ結果は12月末頃MRIの予定)     「全脳照射」は「最終の切り札」と認識して居りますが、何か他の治療方は有るのでしょうか?。(色々と宣伝されている民間の保険適用外の治療方は経済的に受ける積もりは有りません) 国民健康保険適用の何か治療法が有るのか?、ご存じの方、ご教示願えれば幸甚と存じます。 プロフィ-ルの様な年齢なので、覚悟をしなければならないのは判っていますが、家内の体調不良の為に、今倒れる訳には行きません。

  • 聴神経腫瘍の治療について

    約1.5cmの聴神経腫瘍が見つかりました。 私の妻は難病で入院しており、母親もパーキンソン病で入院しています。 中学1年の子供がおり、私に万が一の事があると身寄りが無くなります。 そういった観点から、放射線治療を選択しようとしています。 例え、福島先生に手術してもらえたとしても。 放射線治療もリスクはあると思いますが、少なくとも開頭手術より、少ないかなと。 この判断は間違ってるでしょうか? 福島先生なら切って貰うべきでしょうか? また放射線治療の場合、ガンマナイフかノバリスを考えています。 福岡県に住んでいますが、ガンマナイフなら和白病院、ノバリスなら熊本の熊本の放射線外科を考えています。 それぞれの病院で、聴神経腫瘍の放射線治療を行った方いらっしゃいますか? 経験談、評判等教えていただければ幸いです。 九大病院は、今年の夏からノバリスを導入したばかりらしく、聴神経腫瘍への適用は一例しかないらしいです。 よろしくお願いします。

  • 脳腫瘍と放射線照射について

    8歳のフレンチブルドッグ(♀)。 先月半ばよりてんかん発作を起こすようになり、 27日に大学病院でのMRI検査にて「脳腫瘍」と診断されました。 右目の後ろあたりにあり、外科的手術は施せない位置だそうです。 望める積極的な治療法は放射線照射のみとのことで悩んでいます。 放射線でがんばっても、治る見込みはないそうで、 よくて半年ほどの延命が可能かもしれないとのことでした。 実際のところ、脳腫瘍に対しての放射線照射は、 どのくらいの効果が期待出来るのでしょうか? 麻酔のリスクもかなり高いので、 そこまで病んだ体に負担をかけ無理をさせてまで受ける価値はありますか? ちなみに、このまま対処療法のみだとよくてあと2~3ヶ月と宣告されてしまっています。 (現在はフェノバール、プレドニン、名前が分からないのですが脳浮腫を抑えるすごく苦いシロップの薬を服用中です。) また、放射線照射を諦めた場合、他に私がこの子にしてあげられることはなにかないのでしょうか? 漢方薬なども試すだけ試してみた方が良いですか? 長文で質問だらけで申しわけありません。 放射線治療を決断するなら、8月の1週目には開始した方がよいと言われ、 かなり焦って混乱しております。 どんなことでも構いませんので、アドバイス頂けたらとても助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 肺癌 脳転移 全脳照射すべきか

    68歳の父について。 小細胞肺癌、胸水あり、転移なし。 4月下旬にシスプラチン+エトポシド使用。 胸水が無くなり腫瘍が小さくなった。 10月腫瘍が大きくなり、入院。 MRIで脳転移がみつかり、全脳照射をすすめられている。 2週間で10回あてる。 その後、アムルビシンを使う予定。 自分なりに調べてみると、全脳照射の副作用に認知症があるとのこと。 父は以前から、わけがわからなくなるのは嫌だと言っていたので、認知症になるかもしれないリスクを負ってまで全脳照射すべきか疑問です。 ・認知症になるリスクは何パーセントほどでしょうか? ・脳腫瘍による症状が出てから放射線治療するのでは遅いのでしょうか? ・ガンマナイフは二個以下が適応で、父はそれ以上ある(何個かは聞いていません) と医者に言われていますが、まずはガンマナイフで試してみて、ダメなら全脳にするという方法では無駄なのでしょうか?