• ベストアンサー

自分のショップでDisney物は違反?

私は個人のショップで、スイーツモチーフなど 粘土やシリコンを使ったものを販売しているのですが 今回、ホイップの上にディズニーのミニチュアを 乗せたものを作ったのです。 それを販売したいのですが…ディズニーとかのキャラクターものは ショップで販売していいのかわかんないのですが 大丈夫でしょうか~?という事を言われ、私も凄く気になってます。 作ったものはこちらです。↓ http://pupe.jp/item/EZ6Az-qE5gwb/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小学校の卒業記念製作の塗りつぶし命令は有名ですが、 これは事前に許可を取らない無断使用だったためで、 他の学校が事前に許可とったら快諾してくれたという話もあります。 http://d.hatena.ne.jp/bn2islander/20050621/1119372358 無断使用にはとことん厳しい会社であるということを考えると、 ショップでキャラクターものの販売は限りなく黒に近くなってしまうでしょう。 中国みたいに似ても似つかぬつくりならわかりませんが、これは上手なだけに・・・ 私なら怖くてとても販売は出来ません。 僻地のネット販売なんてディズニーの中の人にバレるわけがない、と思うかもしれませんが 監視しているのはディズニーの人ばかりとは限らないので、やめといた方がいいと思います。 もし本気で販売したいなら許可を取った方がいいと思います。 ねずみ王国の人が著作権に敏感になったワケ http://www.kacho.ne.jp/kacho/hou-t121314.htm#14-2 著作権入門 http://tohoho-web.com/wwwcopy.htm 触らぬ神に祟りなし、です・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

許可無く販売はできません。 同様の物で許可を受けて作っているメーカーが無ければ許可を得られる事ができますが、審査があって、しかも年間の制作総数や1個当りの価格、etc.の取り決めがあります。 ざっとですが、年間で150万円のライセンス使用料かな、と。あと売上に対して何%の支払いをします。 年間で数千万円売れるよーな物でない限り止めたほーがいいですよ(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シリコンホイップが手についてとれません

    先程スイーツ(樹脂粘土などで作るデコパーツです)のホイップ部分をクリームのようなシリコンで絞っていたのですが、うっかり大量のシリコンが手についてしまいました(:_;) 石鹸やクレンジングでも 落ちません(´;ω;`) たわしで拭いたりして 見た目的には取れましたが まだベタついています。 どうやっと取ればいいのでしょうか?教え下さい!

  • シリコン樹脂でホイップクリーム

    シリコン樹脂でホイップクリームの様にするのって、素人がやるにはどうすればできますか?? シリコン樹脂っていうのを買ってきたらできますか?? http://www2.enekoshop.jp/shop/q-pot/item_detail?category_id=5890&item_id=43466

  • シリコンで作るホイップクリーム…シリコンはホイップくらいしか作れませんか?

    まだ経験はなく、調べただけなんですが シリコンでつくるホイップに挑戦したいと思っています。 ネットでしか購入できない環境なんですが 調べたところ、DIYのショップで売っているシリコンでできるとの事。 せっかくなのでまとめ買いをしようかと思いますが、330ml入りのものを何本かと、コーキングガンを購入します。 しかしホイップだけを作っても無意味に大量にできてしますので、このシリコンでホイップ以外になにか作れないでしょうか? シリコンでホイップ以外のスイーツに挑戦されたご経験ある方いらっしゃいませんか?? また、難しい質問になりますが一本のシリコンで一体どれだけのホイップが作れるのでしょうか?? お忙しいところ申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。

  • シリコンホイップの色

    スイーツデコで抹茶色のホイップクリームを使いたいと思っているのですが 抹茶色のシリコンホイップクリームはあるのでしょうか。 自身でショップや検索で調べてみたところ ピンク、ブラウンは見つかるのですが、抹茶色というのがなかなか見つかりません。 ・市販の抹茶色シリコンホイップクリームはあるのか ・販売されている場合、どういったところが販売しているのか ・販売されていない場合、皆様はどんな方法で作成している・別の何を代用しているのか 教えてください!

  • シリコンで作るモチーフ

    Q-POT http://www.gramme.jp/ にあるリングのようなスイーツモチーフの小物をシリコンで作成したいと思っています。 色々ネットで作り方など検索したのですが色んな方法があり、全く知識のない私はどの方法で、どの材料で作成していいのか分からず…。 シリコンで作成した型に、シリコンを流すのは大丈夫なのでしょうか? 手順や、こんな材料を使うといいよなど教えていただけたら嬉しいです。 どうかお願いします。

  • 樹脂粘土のネット販売について

    樹脂粘土の「グレイス ホイップタイプ」と「ハイグレイ」の両方を販売しているネットショップを探していますが、なかなか見つかりません。 どなかた売っているサイトを知っている方いらっしゃいませんか?

  • イニシャルモチーフを売っているネットショップを教えてください

    http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39320893 最近、リネンやBWに合わせて上記のようなイニシャルモチーフを使っているかわいい小物をよく見かけます。私も手に入れて作ってみたいと思っていますがとても高いものばかり。。。 小さくてもいいので安価なものをとググってみてもなかなか見つかりません。 お値段が高いのでアンティークにはこだわりません。素材はコットン、色はホワイト系 イニシャルモチーフ風などでもいいので販売されているネットショップなどご存知でしたら教えてください。

  • 市販の編み物のモチーフは機械製造ですか?

    下記リンク先にあるような、手芸屋さんや100円ショップの手芸コーナーで販売されている編み物のモチーフまたは、ケミカルレースのモチーフは、機械で大量生産されているものなのでしょうか。もしくは、海外で安い人件費で手作りされているものなのでしょうか。 http://iemo.jp/28282 http://item.rakuten.co.jp/shugale/371458/ もし機械があり、なんとか手が届く範囲なら、購入を検討してみたいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めのミニチュアフード入門用の本は何ですか?

    こんにちは。 サンプル食品が大好きで、少し時間がある今いよいよ自分で作ってみようかと思っています。 それにあたり、本を購入したいと思っているのですが、 既に制作を始められている先輩方に本に関してご意見をうかがわせてください。 今検討しているのは、初級用として ■はじめてのミニチュアクラフト―ねん土や身近な素材で作る http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31909246 次のステップにあがるためにも、いろいろなアイテムを知るために ■ねんどで作る1/6サイズのかわいい食べ物 http://books.livedoor.com/item4834756904.html こちらは導入として適当でしょうか。 アドバイスお願いします。 また、この本は便利だった!というご意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ハンドメイドってどう思いますか?

    長文失礼してます m(__)m ハンドメイドの物を 「つくること」 「うること」を どう思われますか? ハンドメイドアクセサリー ハンドメイドフェイクスイーツ などの場合の回答を 頂けたら特に嬉しいです。 何故こんな質問をするのかと いいますと 私がハンドメイド(フェイクスイーツ) をしたいと思ってるからです。 甘いものが好きな私ですが 部屋にナマモノは飾れない。 市販のフェイクスイーツも 好きですが単純なデザインなもの なら高いお金かけるより作った方が カラフルでいいのでは?? と思ったのが始まりです。 販売するわけでもないし、 最近はモールドが多く 販売されてるので 簡単なものなら 極端に酷いものは できませんよね?? ドーナツモールドに 粘土詰めて抜くだけ、 カップケーキモールドに 粘土詰めて抜いて ホイップ絞って飾りつけ とか簡単ですし…。 複雑なものは作りたい 気持ちはありますが、 段階を踏んで見れたものを 技量にあったものを 作りたいと言った感じです。 ですが父親がハンドメイドを 「くだらない」と 思っているようなのです…。 前にテレビでハンドメイド特集 (フェイクスイーツや レジンアクセサリー) のようなものがやってるときに そう言い捨ててまして 「私もやろうとしてるの!」 とはとてもとても言えず…。 家が狭くて趣味するのも リビングな私にとって 父の理解を得れないのは イコールで趣味半封印…! という状況でして。 何故くだらないのか わからないのです。 テレビで特集されるほどなら 想像できるとは思いますが それなりにクオリティーが 高い作品が多かったです。 ネットで低クオリティーで 販売されてるものは 確かに複雑な思いですが…。 男親である為に、 ハンドメイド以前に アクセサリーや フェイクスイーツを バカにしているのか…? と考えても納得の答えは 出てこず機会がこないから 親にも聞けないのです。 なのでこうして 質問を投稿させて頂きました。 また回答に女性男性、 大体の年齢を書いていただけたら とても参考になります。 どうかよろしくお願いいたします…‼