• ベストアンサー

ファーストリテイリング

経理初心者です。 ファーストリテイリングの2008年7月10月のIRプレスで不振企業3社(GU、ワンゾーン、ビューカンパニーの3社。いずれも直近決算期では営業損失)を統合すると発表されました。その手法がGUとワンゾーンからビューカンパニーへの事業譲渡となっていますが、なぜ事業譲渡を採用したのでしょうか?想像ですが、GU、ワンゾーンの2社には繰欠が蓄積されており、合併のほうが有利に思うのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

合併であれば合併存続会社が債務を引き継がねばならないところ、事業譲渡であれば譲受会社は債務を引き継がなくても構いません。 債務の引継は将来の現金等資産流出の引継を意味しますから、繰越欠損を引き継ぐメリット以上にデメリットが大きい場合もありましょう。

mae1115
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 9983 ファーストリテイリング、どう見ます?

    http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9983.t&d=c&k=c3&a=v&p=s&t=2y&l=on&z=l&q=c 逆三尊に見えるのでごわすが? なんせ、おいどんユニクロに行ったことがなくて・・・^^ この銘柄の見通しやら、このチャートを見て感じることなど教えて下さい。

  • 株式会社が営業譲渡する際の対価

    はじめまして。教えて下さい。 株式会社Aが株式会社Bに事業の全部、又は重要な一部を営業譲渡する場合 B社からA社に対価が払われると思いますが、この際対価は一時に払われる必要があるのでしょうか。 譲渡するA社の事業の収益は、月々一定額が発生する仕組みになっているのですが 譲受するB社に対して発生するようになる収益を、月々一定額A社への営業譲渡の対価として支払うことは可能でしょうか。 また、A社は吸収合併とならずに存続し続けることは可能でしょうか。 抽象的な表現で恐縮ですが、教えて下さい。

  • ファーストリテイリング儲けのしくみ

    代表取締役会長兼社長の柳井氏が 2012年 推定資産8100億円 日本富豪ランク1位 となりましたね。 もともとアパレル業界は 1:在庫を抱える 2:先に商品を作らなければならない 3:流行があり一年経過したら翌年はもう流行遅れ というような性質があり 一般的には企業会計上 不利な職業と思われます。 事実、アパレル企業は倒産も多い業界ですね。 しかし、こちらの企業は儲かっていますね。 この理由をお教え下さい。

  • ファーストリテイリングの空売り

    ファーストリテイリングは貸借銘柄ではありません。 なのに、なぜ、空売りが入っているのでしょうか? このような銘柄がいくつかあります。 どなたか教えてください。

  • ユニクロに興味のある方教えてください!

     18日に発表した2月中間決算で、ファーストリテイリング社は売上高、経常利益ともに上場以来初の減収減益となりました。  しかし、「まだまだこれから挽回をするぞ!」という闘士に燃えている柳井社長・・・。大丈夫なのでしょうか? 飛躍した速さの分だけ、経営不振に陥る速さも早いのではないかと私は思っています。  そこで、質問です!これからのユニクロの将来に、光はあるのでしょうか?ユニクロの未来はどうなるんでしょうか?経営不振に陥り、倒産していくのか?それとも、今までのような斬新な経営方法により、業績を伸ばしていけるのか?クロかシロか?  みなさんの、ご意見をお聞かせください。

  • 郵政民営化・事業承継取扱い

    郵政民営化法により、2007年10月に日本郵政(株)を持株会社として、・(株)ゆうちょ銀行、・(株)かんぽ生命保険、・郵便局(株)、・郵便事業(株)の事業会社が設立されますが、 この事業承継の形態は、いわゆる合併・分離独立・営業譲渡・会社分割どれにあたるのでしょうか?もしくな違う解釈があるのでしょうか? 教えてください。 郵政民営化法第5、6条を見ると営業譲渡にあたるのかな?とも思うのですが・・・宜しくお願いします。

  • 【実務指針が分かりません】連結してから合併仕訳を切るべきか

    これは受験簿記で問われるとは思えません。実務経験のある方のほうがお答えしやすいと思います。 9月末決算のK社が、8月末決算のA社を今年5月末に吸収合併しました。当然ながら合併仕訳を切る必要があります。 しかし、K社は合併を行う前に、A社株を1月末に全て買い取り、A社を完全子会社化しています。 ここで「1月末」ということは、決算日は昨年9月末のほうが近いですので、期首にさかのぼって完全子会社化を行ったと考え、連結修正仕訳も切り、その上で合併仕訳を切るべきでしょうか。 それとも、1月末も5月末も同事業年度ですから、株式交換がなされたというような難しいことを考えず、合併仕訳さえ考えればいいのでしょうか。 つまりこの事例は、連結+合併なのか、たんなる合併なのか、どちらなのでしょうか。 さらに、この事例では仕訳に抱合せ株式消滅差損益等の科目は登場するでしょうか。 そのほか、注意すべき点(のれん償却は1年分を行うのか、等)もお聞かせ願いたいです。 なお、この事例は適格合併にも該当します。 確認のため、以下に時間の経過でまとめておきました。 昨年8月末 A社の決算 昨年9月末 K社の決算 今年1月末 K社がA社を完全子会社化 今年5月末 K社がA社を吸収合併 今年9月末 K社が決算を迎える

  • 株の名義書換について (差押・転付に伴う・・・) その2

    質問No.189658の質問パート2です。 補足説明(C社について)  今、代表者以下、誰も人がおりません。  夜逃げではないのですが、とある事情でペーパーカンパニー状態です。  なお、今後においても、今登記されている役員連中(代表者も含めて)は、C社について何等権利行使することはないと思います。(名義貸しているだけの役員連中なので・・・)  よって、C社による株券発行手続は、困難に思われます。 現実的には無理です。 そこで質問です  株の権利者はB社でC社には譲渡制限規定が無いので、支払督促の債務名義をもって、その他、どんな理屈でも手法でもかまいません。株券の所有権を譲渡する判決を受けられないでしょうか? 無理難題ばかりで申し訳ないのですが、再度なんとかご指導をお願いします。

  • ファーストリテイリング5兆円突破する

    売上6000億のFRH。5年で売上5兆円突破を目論んでいます。 買収と海外攻勢をかけて一気に10倍の売上高。 かなり高い目標を掲げたと思いきや、株価も反応し、 実現がにわかにあり得そうな雰囲気です。 単に大風呂敷をぶち上げただけでしょうか? それとも確たるスキームがあって、売上5兆円をぶち上げたのでしょうか? 具体的なスキームをご存知な有識者の回答お待ちしております。

  • ファーストリテイリングの株価が意味がわかりません

    どうして最近になって急にこんなに暴騰してるんでしょうか? 決算がちょっとよかっただけですよね ネットじゃ”トヨタみたいに社会貢献してる会社が上がらずただの服屋が上がるなんておかしい”なんて言ってる人もいます UNIQLOが上がっている理由と合わせて来週(8月15日から1週間)の株価について予想していただけないでしょうか

専門家に質問してみよう