• 締切済み

教えてください。

ペットのカテゴリーで質問したのですが、回答を得られないので生物学で質問することにしました。 ベランダで直径50cmの瓶でメダカを飼っています。1週間前、3日前、昨日と瓶の水の中に見慣れない生き物を見つけました。長さ約5cm、鉛筆程度の太さで、色は肌色(白とピンク)、一見、ナメクジのよう見えるのですが、目などもなく、動きもなく、色もナメクジよりは白いです。それ自体が生物ではなく、袋状になっていて、中に卵のようなものが入っているのかもしれません。瓶には巻貝などもいますが、巻貝の卵ではありません。前日に見当たらないのに翌日には2つもはあることがあります。何かわかりましたら教えてください。

みんなの回答

noname#72861
noname#72861
回答No.1

 瓶が置かれているベランダにはナメクジがいますか?  瓶に落ち込んで水死したナメクジがふやけて白っぽくなったものではないでしょうか。

関連するQ&A

  • なぞの生物

    ベランダの瓶でメダカを飼っています。数日前、瓶の中の藻の上に長さ約5cm、太さは鉛筆程度の肌色(白色)の虫(袋状になっていてさなぎのようで柔らかく、中にはなにか入っているようです。)が2つありました。気持ちの悪い色なので、取って捨てました。今日見たらまた1つありました。昨日はなかったと思います。大きさもそこそこ大きいし、瓶の中にいる生物(巻貝はいますが、巻貝の卵は知っています。)の卵にも思えません。生物には間違いないと思うのですが、わかる方教えてください。

  • メダカの水槽にヒル!?

     メダカを飼っていて繁殖もしている水槽を寝室に置いてあります。  4月頃から飼っています。    メダカを入れて数日たってから水草を入れました。  すると、水草を入れた頃から巻貝みたいなものが大量に繁殖するようになって気持ち悪いなあと思っていました。。。(まあ掃除をしてくれそうだからまあいいかなあと思ってましたが。)  5月半ばになると、今度は緑色の細長い卵に五つのアンテナが付いてるような気持ち悪い微生物がわずかに発生しました。  全長は3ミリ程度でしょうか。。。じっと壁などに付いて植物の様に見えます。  そして今朝ついに、非常に気持ち悪い生物が出現しました。  肌色で全長1センチの「ヒルのような生物」です。  この「ヒルのような生物」はメダカやメダカの赤ちゃん、メダカの卵、水質に悪影響はありませんか?  水槽の隣で私は寝ているのですが、人体への悪影響などはありませんか?(人体へ寄生する生物がいないかちょっと心配です。)

  • 水槽にわく生き物

    こんにちは。 先日、90cmの水槽に水(数日放置後)と砂利、ホームセンターで購入した水草(カナダモ)をセットしました。 それから数日経ったころ、どうもミジンコらしき生物がピンピンっと水中を泳ぎまわっていて、さらに数日後には巻貝らしき生物が出現し、さらに増えていきました。 ここで疑問なのですが、これらの生き物はどうやって発生したのでしょうか。 (1) 空気中に卵なり生き物の原型となるものが浮遊していて、水槽に着水した。 (2) 砂利、カナダモに卵が付着していた。 (3) 水道水に卵がまぎれていた。 (4) その他 素人目で考えたのがこれらのですが、どうなっているのでしょうか。 お教えいただけると助かります。

  • メダカと巻き貝

    睡蓮鉢にメダカを飼っていますが最近気になることがあります。水槽の中に巻き貝がおりいろいろと調べてみると(ヒメタニシ)と思われます。メダカが卵を産む時季となりこのまま同居させていても大丈夫でしょうか?水槽の中にはホテイアオイも入れておりその根にも巻き貝がくっいており根っこ及びメダカの卵も食べられてしまうのでしょうか?ご存じの方宜しくお願い致します。

  • メダカ水槽に謎の生物

    メダカを飼育しております。 飼育環境は以下になります。 飼育容器:睡蓮鉢 容量:約30ℓ 生物:メダカ10匹、巻貝多数、ガボンバ3本、アナカリス5本、ホテイ草3株 飼育場所:マンション8Fベランダ エアレーション無し、照明無し、直射日光がAMのみ 一年ほど前から飼育を始め、この環境でメダカが自然に繁殖する状況だったのですが、3ヶ月ほど前から次々と親メダカが死んで行きました。 何度か追加してみたのですが、やはり死んでしまいます。 金魚も入れてみたのですが、同様に死んでしまいました。 死んでしまうのは、成魚のみでした。 水は飼育初期には濁っていたものの、数ヶ月で透明になりました。 現在もその状態ですが、本日妙な生き物を捕まえました。 添付の写真の生き物です。 色はチャコールグレーで、サイズは10mm程度ですが、伸び縮みして最大で25mm程度になります。 シャクトリムシの様に移動したり、ウミヘビのように体をクネらせて泳いだりしていました。 メダカが死んでしまう原因は何にあるのでしょうか。 この生き物が原因なのでしょうか。 すみませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 水槽に透明なエイリアン風生物

    A.メダカの水槽に、まるで映画「エイリアン」の生まれたばかりのベビーエイリアンみたいな生き物が一匹見つかりました。 (若干ベビーエイリアンよりもスマートな感じですが。。。) 全長1センチ弱で、白っぽい透明色です。 B.もう一つ、白いひも状の生き物も増えてきました。 これは5ミリ前後で水中をウヨウヨと体をくねらせながら浮いています。 何の生物か解る方はいませんか? (現在水槽内にいる生物) ・メダカ+メダカの赤ちゃん+メダカの卵 ・スネール+スネールの赤ちゃん+スネールの卵 ・プラナリア ・ヒドラ ・エイリアン風の??? ・白いひも状の??? ・水草(名前は忘れました)

  • どなたか教えてください。

    直径30cmのまあるいガラス(?)の入れ物があるのですが、それを水槽に見立てようと思っています。メダカか何か飼おうと考えているのですが、いまいち、よく分かってない事があるので質問させてください。 ・下に色とりどりのビー玉を敷き詰めても構いませんか?  (小石じゃないと駄目なのでしょうか?) ・メダカ以外に素人でも飼えそうな生き物はありますか?  (えびって飼うのは難しいですか?お勧めの色のキレイな生き物はありますか?) それとも、水槽に見立てないで、全く違う使い方でも構わないので(質問のカテゴリから遠くなってしまいますが)、何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。入れ物の上の口の大きさは約18cmです。

  • イモリの水槽に何かが……

    ペット・ショップで購入したアカハライモリ達を十数匹飼っているのですが、三日前に溜池らしき水の中にイモリが3匹ほど泳いでいて、お持ち帰りしてきました。 その中にイモリの幼体が数匹と、巻貝、お尻に3本の毛?のような物があるエビのような生き物が数匹まぎれていました。 水槽のお掃除係に巻貝、イモリたちのご飯用にと、エビもどきを入れたのですが、先程水槽をよく見てみると、カブトガニの赤ちゃんのような形の微生物が無数に泳いでいました。 そして水槽の壁には透明のジェルのようなものの中に半透明の黄色みがかった卵のようなものが付着していました。 正体が何なのかも解らないので、怖くなりました。 どなたかこういった経験などありませんでしょうか? やはり得体のしれない物は入れない方がよかったのでしょうか? イモリたちに影響がないかとても心配です。

  • めだかの水槽に湧いた生物

    めだかを外の水槽で飼っているのですが、その中に私が見たことのない生物が2種類繁殖したいました。 1つは、藻のなかに身を潜ませ、体長2cmほどで、触角みたいなものと、足そして、3つに分かれたヒレみたいなものが付いています。色は藻と同じような感じです。小さいエビと魚を足して割ったような形です。 もう一つは、真っ黒で体長2~4cmの間で伸び縮みする、動きがすばしっこくて、ミミズを細くした感じの生物です。ちなみに2mm くらいの細さです。 現在、それらは、卵や、孵化しためだかのいる水槽にいるので、食べられてしまわないか心配です。めだかと共存できる類のものなのでしょうか? また、これらの生物の名前が知りたいので、もし心あたりがあれば、教えてください。お願いします。

  • ヒル?ミミズ?気持ち悪いです。。

    ここ何日間かの長雨が終わって、メダカの住処(屋外)を覗いていたら、砂利の中から綺麗なピンク色をしたミミズのようなのが2匹くねくねしてました。 今までどこにいたのかと思う程大きく、長さが10cmはあります。よく見ると先っぽに口のようなものが付いていて、パクパクさせながら藻の付いている壁をくねってます。壁にはタニシの卵も付いているのですが、それには見向きもしません。 メダカを飼い始めて1か月近いのですが、こんなのが出てきたのは初めてです。余りにも気持ち悪いので殺してしまおうかと思ったのですが、メダカの糞やら食べてくれて良い生き物なのかも…と思ったりでそのままにしてます。 大体どこから入ってきたのか?一体何者なのか?どうすればよいのか?教えて下さい。