• 締切済み

好きな人へのアプローチの仕方

最近、好きな人ができました。僕はお客で、窓口で対応された人です。 接点は、その時の10分程度の会話のやり取りのみです。 見た目と、その人の持つ雰囲気に気を惹かれました。 以下は飽くまで主観的な判断ですが、 その人は僕がアクセサリとしてはめている指輪(右手)を目にして、少し落胆させた態度を示した。 時間が経つに連れて、やや慣れ親しい口調で接し始めた。 その人の態度がどうであれ、僕がその人を好きであることには変わりありません。問題は以下です。 彼女の職場へ行き(再度お客として、前回の疑問事項を尋ねる等の目的を作り)彼女を呼び出して頂いて、今後お話する機会(食事等)に誘うのか、若しくは、自然の流れに任せて、不自然な行動を起こさず、二度と会えなければそれで仕方ないと考える方が良いのでしょうか? 勿論、僕の気持ち次第なので前者の方が良いかと考えていますが、女性のた立場から見た場合、明らかに誘いの目的だと分かる行為に対して、どのような考えをお持ちでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

まず質問なのですが、その接客とはどのような種類のものなのでしょうか? そしてその10分程度の会話には業務的なことだけでなく、個人的な会話を交わしたのでしょうか? 何と言いますか、それなりの企業などの窓口で接客をする方だとすれば、 指輪を見て落胆したとしてもそれを表情に出すとは考えにくいと思います。 あくまで自分が勤める企業での経験ですのでどのような接客かお聞きしました。 弊社では支社ごとに窓口があるのですが、その担当する部署ではお客様への対応について、 厳しく指導をされていたようですので、個人的な感情を持つのかと感じたもので。 ご回答頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右手の薬指の指輪

     今、好きな人がいるのですがその人の右手の薬指に指輪がしてあります。 右手の薬指に指輪をしているのはただのアクセサリーですか?それとも彼女有っていう意味ですか?  女の子の場合だとアクセサリーっていうことが多いのですが、私の偏見かもしれないのですが男の人はあまりアクセサリーとして薬指に付けない気がします。  その人に直接聞けばいいのですが、はっきり聞くと「あなたのことが好きです!」ってアピールしてる気がして嫌なんです。(実際過去に興味のない人に何気に彼女いるか聞いたら勘違いされてしまったこともあります…。) ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。

  • 気になる女性の「右手」薬指に指輪がついていたら、思いを告げるのを躊躇しますか?

    私はあまり気にしていなかったのですが、先日友人に「彼氏がいないなら右手の薬指に指輪をするのはやめた方がいいよ」と言われました。 私は、気に入ったアクセサリーは自分で買い、指輪は付けやすいので右手の薬指にするタチですが、右手の薬指に指輪をしている=彼氏がいる、と思われ、男性が恋愛の対象として見てくれなくなるとのこと…。 他の友達(女性)に訊いたところ、殆どが「やめた方がいい」と言います。 本当は男性にも訊きたいのですが、ちょっと恥ずかしくて、身近な人には訊くことができません…。 みなさんは、どう思われますか?

  • 薬指の指輪

    24歳女性です。 普段、右手の薬指に指輪をしています。 薬指につけていると指がキレイに見える気がするからという理由です。 貰ったものもありますが、アクセサリーや指輪は基本的に自分で買います。 右手の薬指に付けていると恋人が居ると思う人もいますよね? 今は彼が居ないのですが、右手の薬指に付けていることでアタックする前から諦めるという話を友人から聞きました。 私はオシャレ感覚で付けていますが、男性から見ると彼が居る様に見えるのでしょうか? デザインにもよると思いますが・・・ 私が付けているのはアクアマリンのハートの両脇に小さい石がついている物です。 社会人になってから、毎年ご褒美として何らかのアクセサリーを買っています。 指輪に対して突っ込んでくれれば自分で買ったと言いますが、そうでなければわざわざ言いません。 一般的に右手の薬指=彼から貰ったものという意味に結び付くのかなと思い質問しました。 女性はオシャレとして薬指に付けることは結構ありますよね? 皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 好きな人とすれ違う時

    好きな人が前から歩いて来て、すれ違う時どんな態度になりますか? 相手との接点の有無、あなたの性別も教えて下さい。 私は話した事もなく、職場も違うなど、全く接点がない男性が好きなのですが、すれ違う時、私は俯いてしまいました。 目を合わせる時もあれば、俯いてしまう時もあり、男性は『?』と思いますよね? 宜しくお願いします。

  • 言い方のきつい人

    私のバイト先にはとても言い方のきついパートさんがいます。 とても長い方なのでレジのリーダーです。 私はその言い方に慣れたので、言い方がきついだけで悪い人ではないと思っています。良く言えば仕事に真面目で、人情味?がある人なんだと思います。 ただあまりにも言い方がきついため、新人さんが入ってきても萎縮してしまって普段しないようなミスを連発する子もいたり、質問したお客様に素早く回答できなかったとき、お客様の目の前で威圧感のある口調で怒るため、その質問したお客様が申し訳なさそうにしてしまったことがあり、良かれと思っても言い方がきつすぎるのはどうなの?と働きながら感じました…。 悪い人ではないのは分かっているのですが、言い方がきつい人というのは無意識なのでしょうか? 生まれ持った素質?なのでしょうか?

  • 婚約指輪。つけようかどうしようか迷っています。

    今年初めに婚約しました。指輪をもらったのですが、まだ結納は済ませていません。つけるとき、とってもドキドキします。まだ結婚予定のこと、親友の1人以外には誰にも言っていません。 会社の納涼祭があります。浴衣を着るのですが、さりげなーく右手薬指に指輪をつけてみようかなと思うのですが、みなさん、どう思いますか? まだ結婚や男性の話をしたことのない人が右手にダイアの婚約指輪。 夜なので薄暗いので目立たないと思いますが、女性先輩たちには、ちゃんとお話してからつけるほうがいいですか? 普通のアクセサリー感覚でつけたいな・・・でも、まだお話してないからやめといたほうがいいかな・・・ こんな小さなことで悩んでいます(T_T)

  • 聞く耳をもたない人に対する対応

    バイト先にいる女子高校生が、なかなか気が強く困っています。 その子と私(大学生)は同期で、バイトとして入り今月でちょうど一年になります。 パートさんに注意されたことだとしても、反抗的なことを言ったり態度に出たりします。以前、忙しい時間帯にその子がずっと作業していたので、パートさんが代わろうかと言ったところ「誰がやっても同じだからいいです!」と強い口調で答えていたのが目につきました。別のときには、ずっと「帰りたい」だの「もうヤダ」だの言ってるときに、文句ばかり言うのなら作業を代わろうと思い、言ってみると「私が定時にあがれないのは変わらないのでいいです。」といい、また文句を言いながら作業をし続けていました。 また、忙しくなると態度にイライラが出始めます。仕方のないことなのでしょうが、接客業なのでお客さんの目もあって困っています。「もう帰りたい」等の会話も、お店の構造上お客さんに聞こえるような状況なので心配です。そういった態度を、パートさんなどが注意すれば「忙しくてそんな余裕ありません!」と逆ギレすることも。 相手が店長だろうが誰だろうが言うことを聞くといったことはしないです。 また、年上だろうが下と思った人に対しては凄く高圧的な態度になり、呼び捨てをすることもあるようです。 私も同期ということで、なめられ高圧的な態度をとられることがしばしばあります。 バイト先の人は大体の人が温厚で、また一度反抗された方はまた言い返されるのが怖いのか、注意をすることがほとんどないのでやりたい放題やっている印象を受けます。最近は特にエスカレートしてきてます。酷いときは、飽きたらそこで「この作業やってください」とバトンタッチします。 注意しても聞く耳を持たないような人はどう対応すればいいのでしょうか?

  • 気になる人を遊びに誘おうと思ったら・・・

    こんにちは、21歳の男です。前に質問した女の子ときっかけをつくり、メルアドも交換したところまでいったのですが、相変わらずコースも違うので接点が少ないです。週に二日同じ教室になる日があるので、その時には多少話してますが、それでも挨拶程度です。 そこで、どこか遊びに誘おうと思うのですが、彼女の左手薬指に指輪があるのに気づきました。これは彼氏がいるということでしょうか? さすがに彼氏がいる人を遊びに誘うのは気が引けるので非常に迷っているのですが、「彼氏いるの?」とも聞きにくいです。 この場合どのような形で確認をすればいいでしょうか? 学校では人の目があるし、メールで聞いてもいいものでしょうか? また、左手の薬指に指輪をはめているのはやっぱり彼氏持ちってことなんでしょうか? よく分からない文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 2ちゃんねる等で、レスの内容がすごく偉そうな人

       2ちゃんねるなどで、以下のような感じの口調でレスされてる人が結構いますが↓ 「お前はバカか?」とか「あのさ、○○だろ?わかってる?」とか・・ 私は少し短気なところがあり、また未熟な人間なので こういう偉そうな口調の、人をバカにしたようなレスを見ると、 どうしても怒りの気持ちがこみ上げて来てしまうんですが 皆さんはこういったレスを人にされた時(2chなどで) どう自分の気持ちを抑えますか? 以前は、こういうレスに対して更にレスしてたんですが 相手の口調がますます偉そうというか 上から物言う感じになってきて、エスカレートしてきたので もう今後は相手にしないでおこうと、ある時から決めたのですが・・。 でもやはりちょっとムカッとしてしまいます。 どうやって抑えたらいいのでしょうか・・ 2チャンネルをみなければいいと思われるかも知れませんが 興味のある内容だとどうしても見てしまいます・・ 人をバカにしたような失礼な口調でレスする人って 普段から仕事とかで偉そうな態度を取っている立場にいるから どうしても掲示板でもそういう口調になってしまうんでしょうか?    

  • 障害がある人や身体の不自由がある人を笑う人

    世間では、なにか障害を持っていて治療中の人や、手や足など身体が不自由な人も いますが、ハンディを背負いながらも、社会生活を送っている人もいます。 しかし中にはハンディを背負いながらも、社会生活を送っている人を小ばかにしたように笑う人もいます。 私も障害がありながらも仕事をしていますが、取引先の人(私のほうが客の立場です)と打ち合わせで会わないといけないとき、体調が不調だと会えませんので、 病名は言わず漠然と「ホルモン系の病気で治療中ですので、その時期はずらしてほしい。」といいました。 するとその取引先の人は私のほうが客の立場なのに「パニック障害ですか?」と 馬鹿にしたような口調で言い、私は傷つきました。 はっきり言って私が客の立場で、同業者はたくさんあるので、気に入らなければ、 会社を変えることもできますし、事実、態度が悪い会社とは取引をやめ、態度の良い 会社にかえたことがあります。 障害がある人や身体の不自由がある人を小馬鹿にする人は何故そんなことが平気で 出来るのでしょうか? 貴方の友達が障害がある人や身体の不自由がある人を小馬鹿にする人だとわかったら その人とともだち関係を継続できますか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-2533GST2の中継器モード管理画面について質問があります。
  • WRC-2533GST2を中継器として使用している際に、MACアドレス制限設定(ホワイトリスト登録)の方法を知りたいです。
  • 子供のスマホ使用を制限するために、WRC-2533GST2の中継器モードでMACアドレス制限設定を行いたいですが、手順がわかりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る