• ベストアンサー

上手い切り返し

職場とか友達間でよくいわれる冗談(?)にうまく切り返しできないです。面白おかしい切り返しはないでしょうか?いっぱいあるんですが、特に下の二つのことを言われると困ります。ちなみに私は女です ・○○君と付き合っちゃえば?と○○君がいる前で言われる。(○○君は私のタイプではない) ・面白いとか優しいとか、しっかりしてるとか可愛いとか、何かについてをすごいおだてられるとき。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63058
noname#63058
回答No.2

1)○○君がテニス通なら、○○君に向かって 「How much money do you have?」 http://www.wimbledon-kyushu.jp/player/09graf.php ちょっと古いか? 2)「わたし、脱ぐともっとスゴいんです」 さらに古いか?

noname#64099
質問者

お礼

ありがとうございます!なかなか面白いと思いますよ。周りの年齢層にもよりますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

・「○○さんに悪いですよ、私なんて。」 ・「全然そんなことないです。でも誉めていただいてありがとうございます。」 いずれの場合も、一言返したら、あとはもうその会話を続けないように苦笑いでごまかす。 って感じです私なら。

noname#64099
質問者

お礼

ありがとうございます。面白く切り返しができればなぁと思ったんですが、やっぱり改まった返しになっちゃいますよね。難しい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

>・○○君と付き合っちゃえば?と○○君がいる前で言われる。(○○君は私のタイプではない) 「すみません、○○さんはいい人ですけど、私にも選ぶ権利ありますから(笑)」 とか、 「えぇ、私の心の中には誰よりもっと素敵な人がいますから」 と冗談めいていうととか ・面白いとか優しいとか、しっかりしてるとか可愛いとか、何かについてをすごいおだてられるとき。 「ありがとうございます、でもおだてたって何にも出ないですよ」とか 「そうですかね(笑)自分ではそう思ってないんですけどね」とか そんな感じでいいんじゃないでしょうか

noname#64099
質問者

お礼

ありがとうございます。面白おかしく切り返すことができたらなぁ~と思ったんですがなかなか難しいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切り返しについて

    テークバックからダウンへの切り返しがスムーズにいきません。いったん止まってしまうのです。上半身がまだテークバック方向に動いてるときに下半身は切り返すとかいうのを試してみても、上半身が暴れてしまいうまくいきません。どうすれば流れるような切り替え氏が出来る様になりますでしょうか?コツや意識、練習方法等教えてください。

  • トップからの切り返し

    トップからの切り返しの際に下半身から始動し遅れてヘッドが降りてくる・・・。この動きが正しいと教わり練習しているのですが下半身から始動することが腰を切ることなのでしょうか?また腰を切る為に何か意識してする練習はあるのでしょうか?ヘッドが遅れて降りてくるイメージもなかなかつかめません・・・。

  • あなたが聞いた口論での見事な切り返し

    どこの職場でも屁理屈ばっかり、文句ばっかり、自分の都合ばっかり言う人はいると思います。そんな人とは関わり合いたくないのですが、そうは行かないと思います。そんな人と口論をしてしまっている人が思わず放った『相手が言葉を詰まらせたり話題を変えようとしてしまうぐらいの上手い切り返し』ってセリフあるでしょうか? 私が聞いたのはこんなのです。 『○○は絶対に△△に決まってるだろ!』 『そりゃ君にとってはだろ?俺にとっては違うよ』 『何でそんな事も知らないんだよ!』 『じゃあ俺の誕生日、知ってるのか?』

  • 大声で押し通そうとする人への見事な切り返しは?

    こんにちは。 どこの職場でもそれ以外でもいる議論(口論)なんかで自分の意見を大声で押し通そうとする人っていると思いますが、それに対しての見事な切り返し方って目撃した事あるでしょうか?またご自身の経験などでないでしょうか? 大声を出すのが苦手な人って大声に押されてしまうって事もあるでしょうが、この切り返しで優位に立てたとか空気を変えられたとかあったら自分の強みにもなると思います。 ちなみに私が見たのは職場で筋が通らない押し付けを大声を喚いている人に対して、静かに落ち着いた声で『声の大きさで決まる犬の喧嘩なんて俺はするつもりないぞ・・・』の一言でした。周囲ももっともだと納得。

  • 「車の切り返し」を英語で言うと?

    英論文を書いているのですが、タイトルの 「車の切り返し」 と英語で表現する場合、どのようになるのか教えて頂けませんでしょうか? 駐車スペースに入ろうとしている時、そのままバックすると危険なため、一旦ギアチェンジをし、少し前に出て角度修正の切り返しをしてから、再度バックして入っていくという状況です。 よろしくお願いいたします!>_<

  • ネズミ講の話の上手な切り返し

    彼氏の友達が、ネズミ講(ニュースキンというところ)にどっぷり浸かっています。 私の彼氏にもセミナーの勧誘をしてきて、今までも数回セミナーに行ったみたいです。 セミナー後、彼氏がやや洗脳されかけてましたが、そのときはなんとか説得して入会は食い止めました。 しかしそれからしばらくして、その友人はまた彼氏に連絡をとりはじめ、流されやすい彼氏がまた揺らいでいます。 二人で会わないでほしいのですが、彼らはもともと友達で仲良かったので難しいです。 その彼の友達から、今度は私も含め三人で飲みに行こうと言われました。 ちなみに面識は一回あいさつをした程度です。 おそらく三人で飲みにいけば、ネズミ講の話になります。 行かないのが一番だとは思いますが、私が行かないと きっと彼らはふたりで飲みにいくと思います。 それは危険なんです。 そこで、三人で飲んでネズミ講の話になったときの、よい切り返し(説得ではなくはっと目が覚めるような一言)のアドバイスをいただければと思います。 彼のその友達は 「大金がかせげる」 「会社勤めでアクセク働く人生より休みにも余裕もった人生がいい」 「ノーリスク」 「人脈が増えた」と言っています。 今忙しく動いて“ビジネス”を頑張っている自分がカッコイイと思っているようです。 いつか起業したいとのこと。 おそらく、普通に否定するのは意味がないので、新しい視点をうえつけられるような一言あればお願いします。

  • 剣道の切返し1本目の受は、どちらの足を引きますか

    剣道の稽古に切返しがありますが、1本目(自分の左側の面)を受けるのに、どちらの足を引きますか? 昔(30年くらい前)は、左足を引き、右、左、右、と引き、右、左、右、左、右と前に出るようやっていましたが、今の指導は、どのようになっていますか。 それとも、以前の仕方も違っていましたか?

  • うまい切り返しを!

    友人(女の子)が最近調子が良いらしいです。 恋愛運が良いらしいです。 でも二人で食事してるときに目の前で恋愛運最高なことをペラペラ喋られて「恋人できるといいいな~」 「恋人欲しいな」って言われると「勘違い」しちゃいそうです うまい切り替えしないですか? 私はその時「え~○○さんだったら出来るでしょ♪」と半笑いながら言って流しました 他の切り返し方ってないですかね?正直何を思ってアピールしてるんでしょうね。 男友達を紹介して欲しいならそういえばいいのに

  • トップでの切り返しが早くて困っています

    いつもお世話になります。 最近どうもショット、特に長いクラブが安定しないので、昨日レッスンプロに相談しました。 で、答えはトップでの切り返しが早いのが大きな原因と大体分かりました。 要はタメが無いという事でした。  クラブがトップの位置に来る前に体が突っ込んで打ちにいっている時が多いようです。 特にドライバーを中心に見てもらったのですが、自分では充分すぎるくらいトップでタメを作っていると思うのですが、先生に言わせると「まだ早い!」という事でした。 レッスン後、自分なりに、例えば口の中で「イチ、ニ、サン・・・」とか、よくある「チャーシューメン・・・」とか言いながら、出来るだけゆっくりとしたタイミングになるように気をつけたのですが、どうもシックリきませんし、たとえ練習場でタイミングを掴んだとしても、実際にコースにたった時、いつもの早いタイミングでスイングしてしまうような気がします。 自分でも、これは体が覚えるまで打ち込むしか方法が無いとは理解しているのですが、もし、「この方法だと、いやでもタイミングが遅く出来る」という方法などがあれば、ご教示頂きたいのですが・・・ 今はアーニーエルスとか加瀬プロのようなユックリとしたタイミングを目指しています。

  • 切り返しの時ループする事について

    私は熟年です。 レッスン書を見て下半身からダウンスイングを始動する練習を長くやっていますがどうしても上手くゆかず手打ちの感じが残ります。 それが池田勇太プロのスイング、及び横尾要プロのスイングを見て切り返しをループでやってみましたら 今まで感じたことのない下半身が先行しインパクトの感じも良い感触でした。 そこでこの方式を検索してみましたらループするのは良くないから直せというアドバイスばかり出てきました。 そこであえてこのループ式を説くレッスンプロまたはレッスン書はありますでしょうか。 ご存じの方教えていただければ幸いです。 又この方式を実践されておられる方のご意見ご指導がありましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ソレイユのボタンホール縫いが進まない原因と対処法について解説します。
  • ソレイユのボタンホールが進まないトラブルの解決方法とは?詳しくご紹介します。
  • ソレイユでボタンホールを縫おうとしても進まない場合、どのような対処が必要なのかご説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう