• ベストアンサー

二重派遣ですか?

私はA社に登録していて、B社に派遣され、B社の人間としてC社で業務に従事。 B社はC社のPOSシステムを請負管理している。 C社のPOSシステムはフランチャイズ店と連携している。そのフランチャイズ店のPOSのバージョンアップが主な業務になり、うまく運用されていないフランチャイズ店の指導も行う。 行動日程の打ち合わせはC社のシステム担当者及び営業とおこなう。 打ち合わせ結果はC社→B社→A社と連絡が上がり。 A社よりその都度業務契約を結ぶ。 作業が速やかに完了して時間が余った場合は 追加業務をC社担当者より指示される。 業務契約はA社からは間に合わないので事後報告で完了。 いかがでしょうか?

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.3

基本的には2重派遣ではありません。 しかし、労働局から多少の指導が入る部分もあります。 大きな理由は、業務契約の締結前に、間にあわないからと言って 「追加業務をC社担当者より指示される」のように作業を開始してしまうことです。 基本的に業務契約を結ぶのが先ですからね。 しかしタイミングのズレだけで、契約を結んでいない訳ではないので 完全な違法というわけではありません。 C社担当者より指示については C社→B社に対する作業の契約だけでは詳細は判りませんので 業務の詳細の補足の意味でC社担当者より指示されることは 違法ではありません。 自分の部下のように自分の業務を任せてしまうのはダメですが。 ご質問のケースは、一見して2重派遣に思えますが、要所で法を クリアしていると思いますよ。 多分、立ち入り監査に来たとしても普通にパスします。 (多少の指導事項はあると思うけどね)

neko0_0o
質問者

お礼

微妙な感じはしましたが… いろいろな解釈ができると言うことですね。 違法性がないのなら気持ちよく業務に就けます。 私も気をつけて行動すれば、さらに危険度は下がりそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#147912
noname#147912
回答No.2

東京労働局の調査では、業界における偽装請負・多重派遣の違法行為は、81%にあたるそうです。びっくり仰天です。 このケースも間違いないでしょう。ただそれを証明するには、相手は人間だけに曖昧さや出まかせもあって、膨大な労力を要し、すご腕の弁護士でもいなければ、文句を言った時点訴えられて損害賠償を請求される。 弁護士も大概このようなケースを相手にしない。面倒くさい、だそうです。

neko0_0o
質問者

お礼

なるほど、弁護士も面倒な事案なのですね! 相手は大手ですので私など簡単に潰せるでしょう。 文句を言うとか、訴えたい訳ではありませんが、 自分の置かれている状況を知りたく、質問してみました。 指揮系統がめちゃくちゃになり、困惑する場面もありますが、 店舗オーナー様が暖かい方が多く、短期案件なので プロジェクト完了までがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>行動日程の打ち合わせはC社のシステム担当者及び営業とおこなう。 >>追加業務をC社担当者より指示される。 B社の人間が、貴方を指揮命令していれば、OKですが、恒常的にC社の人間に指揮されていれば、二重派遣ですね。B社は請負ですから、請負先のC社が指示することは違反行為です。 もちろん、家を建てるとき、建築現場で依頼主として仕様変更の希望を請負の大工さんに言うことがあるわけですけど、どういう手順・期間でやるかは指示できないのと同じです。「C社の人間はB社の人間に何も言えない」ってわけではありませんけどね。 仕事をする上で、いっしょに打ち合わせ会議する必要はあるでしょうが、C社が貴方の対等なパートナーと思えるか、上司で上役と思える状態かが2重派遣になるかどうかではないでしょうか? 例えば、何かささいな問題が発生し、貴方が、「これは明日でもいいレベルの問題。今日はデートの予定があるから帰る」としたとき、C社の人間が業務命令のようなことを言い出すなら2重派遣ですね。もちろん、予定の仕事が終わったので余った時間に追加業務を指示ってのは、違反ですね。 「予定より早く家が完成したから、ついでに隣の家の増築をやってよ!」って依頼が大工さんに通らないのと同じ。(追加の金を払えば別)

neko0_0o
質問者

お礼

C社担当者がくせ者なのです! C社の本社の上司以外この担当者には何も言えない状況です。 もちろん私も同様に何も言えない立場です。 ご指摘のとおり上司のような存在です。 御意見を参考にさせていただくと、 この担当者はあえて法令違反を犯して、 このプロジェクトを潰そうとしているかのようにも見受けられます。 実際の作業に同行することは少ないので、 頑張ってプロジェクト終了まで頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二重派遣について

    現在、特定派遣として以下のような形態で働いています。 A社:私が正社員として所属している会社 B社:A社の取引先(派遣契約) C社:B社の取引先(業務請負) 実際私が働いている場所は、C社です。 C社で、B社の社員の方(プロパー)と一緒にチームを組んで、 システムの運用管理をしています。そのため、私たちは、C社 にいる時は、B社の社員として名乗っています。 非常に分かり辛い文章で申し訳ないのですが、このような形態は 二重派遣となるんでしょうか? また、B社の社員の方も特定派遣という事になりますか? 質問多くて申し訳ないですが、「二重派遣」の場合、履歴書などには どのように記載すればよいでしょうか?

  • グループ会社内の派遣とか二重派遣とか

    親・グループ会社が混在している状況でふと考えてしまったのですが、これって、二重派遣に該当するのでしょうか・・・? A(派遣会社)、B(親会社:営業担当)、C(子会社:技術担当)があります。Bはたくさんの子会社を持ち、業務を細分しています。1つのフロアに親・子・子と詰まっていたりもします。が、社内処理は親・子・子入り混じってます。 私は、AからC へ派遣されてます。業務内容は、C の1プロジェクト選任のB社内の処理です。 C のそのプロジェクトからオッサンが同じくB社内処理の管理を行っており、私は一応その人のサポート役という立場です。Bの担当営業に指示を仰ぐ事はありますが、全般的にはそのC のオッサンが私の業務の指揮・管理をしています。C のオッサンは、Aとの契約における私の担当責任者です。 私とオッサンの業務は、本来Bの担当営業が行う事です。が、営業がこの処理に時間を避けない為、C のそのプロジェクトが請け負っています(私とオッサン)。C は最終的に、プロジェクトの人件費の一つとしてBに私の人件費を請求します。 気になるのは、「私の業務は本来Bの担当営業が行うことだが、私はC へ派遣されている」という点です。 C のオッサンの存在があるので、二重ではないとは思うのですが・・・B⇔C で請負(?)契約があれば、C に派遣された私はB社内のC にかかわる業務に携わる事は問題ないと認識しているのですが・・・ どうでしょうか?実際、営業⇔技術の請負契約があるので偽装とかそんなのは関係ないと思うのですが・・・ちょっと不安です。

  • 二重派遣

    はじめまして。 私は昨年にA社という派遣会社に登録して、あるプロジェクトCの紹介を受けました。 しかしそのプロジェクトCに携る際にこれからはB社(全く別の派遣会社)の担当の方へ今後は全て勤怠を含めて連絡をするようにと言われました。 私は更にそのB社の方と一緒にD社の方に会いに行きプロジェクトCについての面談をしました。(D社はプロジェクトCに携っている中の一社)  【A社/私が登録した派遣会社であり、プロジェクトCを紹介された】 ⇒【B社/今後はこの会社の担当者へ勤怠連絡をするようにとのA社からの指示】 ⇒【D社/この会社はプロジェクトCに携る数社の中の一社であり、プロジェクトCの中心であるE社は仕事をもらっているクライアントに当たる】 説明が複雑で申し訳ございませんが、その件で詳しい方がいらしたら詳しく教えて頂けないでしょうか。 この際の仕事は内容としても最悪な業務であった為に、違法であるならばそれなりの手法をとって行くことも考えております。 宜しくお願いします。

  • 二重派遣の回避策?

    私の勤務するA社が、B社から、B社の店内にあるお客様カウンターの運営業務を受託しました。 A社は、派遣会社と派遣契約を結び、派遣された契約社員を、そのB社のカウンターで接客業務にあたらせました。 その際、派遣社員に対する指揮命令を、B社のカウンター担当者が行う事は、二重派遣となる恐れがあるとの認識で、このB社のカウンター担当者を、A社に出向させたうえで、指揮命令をする事にしました。 この事で、二重派遣とはならなくなるのでしょうか? ちなみに、A社、B社は、同一持株会社の元での子会社です。

  • 二重派遣とは?

    教えて下さい。   私はA社(派遣会社)に登録しています。   B社との面接で採用が決まりました。    でも勤務するのはC店舗です。 (B社が経営してる店舗ではなく、加盟店?C店舗には社長がいます) 研修、会議があればB社で行います。 それ以外でB社に行くことはありません。 勤務開始・終了はメールにて、A社・B社担当に連絡します。 これは二重派遣ですか?

  • 二重派遣? 私は違法で派遣されてる??

    私は 現在 派遣で仕事をしてるのですが、 A社、B社、C社、と仮に名前を 使うとします。 私はA社と契約を結び A社から給料も振り込まれています。 派遣先はC社で A社との契約書にも 派遣先はC社となっています。 しかし、 A社とc社は契約を結んでいないらしく 間にB社が入っています。 私は B社の会社の名札を付けてC社に派遣で働いています。 C社も私の派遣料は A社に支払っていなく、B社に支払っています。 これは二重派遣で違法なので しょうか? 今のところ私は別になんの問題もなくフツーに働いているのですが このまま仕事を続けると面倒なことが起きることがあるでしょうか?

  • 二重派遣でしょうか?

    社労士の勉強中の者です。 たとえば、A社、B社、C社 とあったとき、 もともとA社で働いていたMさんが、定年で退職し、 B社で嘱託として雇用され、A社に派遣社員としてこれまでと同じ仕事をすることになりました。 その後、A社の業績が悪くなってきて労働時間が減ったので、C社でも働かせてもらうことに なりました。 このケースだと、B社はA社にその契約分を請求し、C社にも請求する、というルートが 正しいですか?それとも、A社がC社に、MさんがC社で働いた分を請求するというのは 二重派遣になりますか? どちらにしても Mさん自身にはなんの変わりもないので迷惑をこうむる人はいないと 思うのですが、 二重派遣がなぜいけないのかがよくわかりません。よろしくお願い致します。

  • 請負? 派遣?

    請負? 派遣? 何度か質問をさせて頂いている者です。 ある人間(I)がある会社(A)での仕事を 請け負っている件について相談します。 <状態> ・IはC社に特定派遣の形で所属(正社員)している。 ・現在発注側A社の業務にB社を介して就いている。 ・C社からA社に派遣されているのはI一人である。 ・IはC社から契約形式を「請負」と聞いている。 ・実際はA社社員が指示・命令を出している。 <問題> ・C社営業は、C社B社間の契約形式は「請負」であることを 認めているが、A社B社間の契約形式が「派遣」であるか 「請負」であるか「知らない」と言っている。 <質問> (1)A社B社間の契約形式が「派遣」であるということが ありえますか? (2)C社はA社B社間の契約形式がわからなくても、 社員を送りだして問題ないのでしょうか? 回答をお願いします。

  • これって偽装請負に該当するのでしょうか?

    26歳女性です。現在、IT業界に勤めています。 先日、人生初めての転職をしましたが今の業務が 偽装請負に当たるのではないか?と不安な日々を過ごしております。 以下、私の立場についての説明です。 A社がB社に発注(請負?)したシステム開発のお仕事を B社からC社が請け負っています。  A社 --(発注・請負?)--> B社 --(請負)--> C社(私) 私はC社の社員で、A社内のフロアを借りて仕事をしています。 1.就業日(土日の休み規定)はA社のルールに則っています。 2.作業指示はB社から私が直接受けて業務にあたっています。 3.C社の社員としてA社で業務を担当しているのは私だけで   C社の責任者はA社内にはいません。 4.私の立場は出向ではなく、あくまで請負だと上司からは聞いています。 1~4のような状況下におかれている私は、偽装請負業務を担当しているといえるのでしょうか・・・? もし偽装請負であるならば、せっかくきまった転職先ですが すぐにでも辞めようと考えています。 よろしくお願いします。

  • 派遣先の派遣先で働くことは二重派遣でしょうか?

    下記のような場合、二重派遣にあたるのかどうか、どなたか教えてください。この質問で話題にする派遣は、派遣会社に正社員雇用されて働く特定派遣(一般派遣除く)に限定します。 a.私は派遣会社のA社から正社員雇用されています。 b.A社はB社と派遣契約を結び、私はB社に派遣されることになりました。 c.B社も特定派遣の会社で、C社と派遣契約をしています。 d.B社の正社員は、契約先であるC社に派遣されてC社で仕事をしています。 e.私はB社に派遣されますが、実際の作業場所はC社です。 これは以下の3つのうち、どれですか? 1.C社の社員から直接の指示を受けなければ問題なし。 2.こういうのは、二重派遣。 3.その他(具体的に:  ) よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう