• 締切済み

夏休みに原付免許をとろうかと思うのですが

matotoの回答

  • matoto
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.1

これは学校によりますが、ありえますとだけ言っておきます。 うちの学校は普通に先生が教習所まで見回りに来ていました。 しかし、うちの学校では家が遠い人や事情のある人は特例で免許を取ることが認められていたので事情を学校に話していれば、大丈夫でした。 高校で免許が欲しい気持ちはすごく分かるのですが、(私も学校に許可をもらい、高3のとき車の免許をとりましたから)正直言うと校則で禁止されているのに、よほどの理由がない限り免許をとるのは辞めといたほうがいいですよ~ もし仮に免許が取れたとしても、バイクに乗ってるのが学校にばれたらえらいこと(おそらく親呼び出しと停学)になるし、事故でも起こそうものなら退学もありえます。 何のために免許が欲しいかよく考えたほうがいいですよ~ 大学に入ってから、就職してからでもとろうと思えば免許は取れます。 特に大学一年生なんかは夏休みくそ長いですから。

関連するQ&A

  • 原付免許について

    高校在学中に原付免許を取ったときについての質問です。 今 私が通っている学校では基本的には免許がとれません。 家が遠い人だけ申請して免許をとることができます。 うちの家は母子家庭で母が働きに出ているため 習い事など急に行けなくなることが多々あります なので 16が来たら春休みにでも原付免許をとりたいのですが 入学したての時の集会で 免許をとっても 年に何回か先生が免許センターに行って調べるから ばれますよ って言っていました。 個人情報なのに 学校と免許センターが組んでてばれるようなことはあるのでしょうか?

  • 原付免許をもっているのですが、原付免許を放棄(返納)することは、できるのでしょうか??

    原付免許をもっているのですが、原付免許を放棄(返納)することは、できるのでしょうか?? 私は、16歳になってから学校に無断で原付免許を取得しました。学校では無断で原付免許を持っているのを知られると謹慎になってしまいます。 それで、私は最近学校の先生にで原付免許をもっているのではないか?と疑われています。 それで、聞いた話によると、学校の先生が警察署にいって生徒が原付免許を持っているかを調べることができると聞きました。 なので、原付免許を放棄(返納)することができるのでしょうか?? 放棄(返納)することができたとして大丈夫でしょうか?? また、放棄(返納)したら、放棄(返納)したらことがばれることがあるのでしょうか?? 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 宮崎の高校生なんですが、原付の免許をとりたいのです。

    宮崎の高校生なんですが、原付の免許をとりたいのです。 しかし、学校では免許の取得は禁止されています。 そこで質問です。 原付免許をとった場合、学校に連絡はいくのでしょうか? また、みなさんはどこで免許を取得したか教えてください。

  • 原付二種が乗れる免許について教えてください

    現在原付一種に乗ってますが、 30km/hの制限・二人乗り禁止 という2点から開放されたいため原付二種に乗りたいと思っています。 その場合、原付免許では無免許運転になってしまうため、違う免許を取得しなくてはいけません。 その免許について聞きたいのですが、 原付二種免許(125ccまで)というのは存在しますか? 399ccまでの普通二輪免許までは取得する気がないのでできるだけ安く・楽に免許を取得したいのです。 (教習所も通わず、免許センターで直接試験というのも考えています) こんな私にピッタリな免許の種類や方法などありましたら教えてください。 また、価格や日数など詳しくわかりましたらありがたいです。

  • 原付免許取得はいつから・・・?

    友人と原付の免許を冬休みに取得しようと考えている者なのですが、 友人は既に夏で16歳なのですが、自分は一月が誕生日なので 冬休みの取得は無理だと思っていたのですが、 友人から原付の免許取得のみ(本免許は誕生日で発行) ならば少し前からならできるのでは? と言われて疑問に思ったので質問しました。 もし誕生日が1月1日であれば12月1日で取得のみはできる のでしょうか???

  • 免許を取得したいんですが・・・。

    私は高校生なんですが、夏休みを利用して原付の免許を取得しようと思っています。 免許を取得した事を、学校にばれない方法はありませんか?

  • 車の免許をとるべきか、原付免許をとるべきか・・・

     現在19歳大学生です。一人暮らしをはじめた場所が買い物に行ったり、ちょっと出かけたりするのにも不便なところにあり、今は何の免許も持っていないため、移動手段として車か原付の免許を取ろうかと思っています。    周りの友達も夏休み中に短期で毎日朝から晩まで通って車の免許を取るなどと話しているのですが、僕は夏休み中にも部活などがあったりするためまとまった時間もなかなか取れず、車の免許を取得するとなると費用も相当かかるので、とりあえず原付の免許を取っておいた方がいいかと悩んでいます。もう車の免許も取得できる年齢には達しているしわざわざ原付免許だけを取得するのも少しもったいない気もするし・・・。    何かアドバイスがあれば返答お願いします。

  • 原付免許で親に連絡されてばれる!!??

    冬休みを利用して原付の免許をとろうと思っています。 普通は高校行ってないとごまかして受けると思うんですけど、 学校行ってないとごまかしても、親に連絡されてばれる可能性はありますか?? そもそも親に連絡とかされるんでしょうか?? 教えてください。

  • 原付免許を取りたいのですが

    来月の12日で16歳の誕生日を迎えるのですが、16歳になったら原付免許を取りに行きたいと思ってます。 しかし、自分の学校では3ない運動(免許をとらない、単車を買わない、事故らない)を実施しています。 原付免許を取得したことが学校にバレますと、卒業まで免許は返してもらえません。 教習所は、学生が原付免許を取ると、その学生の通っている学校に連絡して、『あなたの学校の生徒さんが免許を取りましたよ』などというようなことを知らせることはあるんでしょうか?

  • 原付免許だけ先にとりたいのですが…

    こんばんは。 僕は4月から大学生になります。 合格が決まったのもついこの間だったので、自動車学校には行けてません。 春から大学生なので、原付の免許だけでもとりたいと思います。 と、いうのも4月から学生生活が始まる(通学用に原付を使いたい)ので時間がないと思うのです。 親にも「自動車の免許は夏休みにとれ」といわれました。 そこで質問なのですが、僕は大分県の大分市に住んでいます。 大分市には3つの自動車学校があります。 どこの自動車学校でも原付の免許は所得可能なのでしょうか? 実際にホームページに行って調べた所、原付免許のみの取得については記載されていなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。