• ベストアンサー

外構工事 業者の責任 工務店の責任

住宅を新築し、工務店から紹介された外構業者に外構工事を依頼しました。ところが、こちらの依頼を無視して勝手に工事を進められてしまいました。(工事の途中で気付き、現在工事は中断してもらっています。) 具体的には、 1.アプローチに汚水の蓋が2個露出している。(アプローチにかからないように工事して欲しいと伝えてありました。) 2.インターホン等取り付ける塗り壁の幅が広すぎる。(グランドピアノの蓋の形を希望したが、幅が広すぎるようならハープの形にして欲しいと伝えてありました。) 業者に指摘したところ、 1.工務店に確認したが、汚水の蓋は動かせないので、化粧蓋で隠す。(しかし、金属の枠が目立つし、二つ並ぶと強度も不安なので、私としては避けたい方法です。) 2.壁にはインターホン用の配線を通してあるので、小さくするのは大変だ。壁は大きいほうが見栄えがするのでこのままのほうが良い。 と言われました。 その後、自分で工務店に確認したところ、汚水の蓋は一つは動かせないものの、もう一つは工務店が付けたものなので、動かせると言われました。 一つを動かし、もう一つを避けるようにアプローチを作れば、アプローチにまったくかかることなく工事が出来ます。そうすると、塗り壁が大き過ぎて通行の邪魔になるのですが、それもハープ型にして幅を狭くすればすむことです。 化粧蓋ではなく、この方法でやり直して欲しいと業者に伝えたのですが、まだ返答がありません。人の話を聞かずに勝手に工事を進めてしまったり(化粧蓋もすでに発注してありました。勝手に進めないで欲しいと強く言ったのに、です)、ミスを指摘しても言い逃れようとしたり、工務店の紹介とはいえ、この業者に頼んで失敗だったと思っています。今後もどのような工事をされるか分かりません。 今考えているのは、 1.アプローチと塗り壁を全部壊して一からやり直してもらう。こちらの希望と違うものを勝手に作ってしまったのは業者の責任なので、追加費用は払わない。業者が勝手なことをしないかどうか、毎日チェックする。 2.違う業者に残りの工事を頼む。(引き受けてくれない恐れがある。)作ってしまったアプローチと塗り壁の撤去費用は今の業者に請求する。(払ってくれない恐れがある。)(総工事費の半分を前金として業者に払い込んであります) どちらが良いでしょうか。 また、工務店にも責任はないのでしょうか。実は、建物の設計の段階で、アプローチに蓋は露出させたくないと言う希望を強く申し入れ、雨水槽を15万かけて移動させた経緯があります。それなのに、同じ場所に汚水の蓋を作ってしまうとは、工務店側の落ち度ではないのでしょうか。 このような事情を知らなかったので、建物は残金支払いをすませ、もう引渡しを受けてしまったのですが、今から工務店に汚水の蓋の移動をしてもらうわけにはいかないでしょうか。 ただ単に見栄えの問題で、気にならない人は気にしないと思うのですが、私は非常に気になってしまうので、、、。これから毎日汚水(よりによって汚水です)の蓋を見て家に出入りするのかと思うと耐えられません。 ご意見よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.3

見映えは理解できますが、不安はそれで設備上問題がないかということです。汚水枡はイヤだといっているのに出すからには、そこの位置がベストな排水だった可能性があるからです。変更によって無理な配管になるのは見映えに関係なくてもチェックして下さい。 建築の口頭のやり取りほど伝わりにくいものはありません。 設計時点で水道図面や外構図をもとに検討するべきでした。 図面と違えば貴方が変更金額を出す事もなく図面どおりに修正施工してもらえるものです。 2は論外です。裁判や小額訴訟前提となり、貴方が指示した内容の書面など証拠がなくては費用が戻る可能性は少ないでしょう。 1にしてもまずは現地で検討し図面や文書で確認を取るべきです。 正直ピアノだハープだといっても職人には伝わりません。 図面がなければよっぽど気の合う人でないと思うようには作れません。 また、最終金が外構も含むのか、追加費用とは何をさすのかわかりませんが、やり直し費用は最終的には出さないとしても妥協できるところまで直しそれを使用するのですから、外構費用は払うべきでしょう。そもそも汚水枡を設置したのは外構工事屋ではなく、工務店の発注による水道屋のほうですから。工務店の監理が悪いだけです。外構屋はそんなに悪くないでしょう。采配の出来ない工務店に依頼したこと、枡があるのに引渡しを受けてしまたこともミスだったかも知れません。 建築主の意向はあくまで希望でプロから言えば全てが建築に関して飲み込めない事もあります。出来ないものは出来ないこともあるということです。ただ、今回の件は「配慮」に掛ける担当者だったということなので注意すべきは設備上の支障がないかです。こういうときは支障が多少出ても表面をつくろいやすいので後々何かあったら自己責任だといわれないよう、設備のほうも確認して下さい。 最後の仕切りなおし、きっちり納得がいくように出来る事をお祈りします。

harumama52
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 設備のことはまったく考えていませんでした。検討したいと思います。 設計図は作ってもらうべきだったと後悔しています。まさかこうなるとは思わなかったので。口頭での打ち合わせのあと、イメージ図と見積書を渡され、すぐに着工してしまいました。イメージ図では塗り壁も普通の大きさで、アプローチに蓋も出ていないのですが、「これはイメージであり実際とは異なります」と注意書きがあるので、証拠にはならないと思います。 2は論外なのですね。検討から外したいと思います。 ピアノは、雑誌のコピーを渡しました。幅が大きくなるようなら、ハープ型にして欲しいと、イラストを付けて渡しました。しかし、双方の幅の広さの認識に違いがあったのでしょう。図面があればこれも誤解が防げたのかもしれません。これに関しては、こちらにも責任があったと思っています。 追加費用と言うのは、アプローチと塗り壁を壊して作り直すのにかかる費用のことです。現在、外構工事の最初の見積もりの半額を前金として支払済みです。壊して作り直すとなると、かなりの費用が余分にかかる気がします。ただ、最初はやりなおし費用を負担したくないと思っていましたが、それでいい加減な工事をされても困るので、ある程度は負担してもいいという気になってきました。 汚水の蓋を移動する費用は、できれば工務店に負担してもらいたいと思っています。アプローチに蓋は付けたくないと、あれほど言っていたのに、なんの断りも無く付けられてしまったので。引渡しのときも何も説明がありませんでした。こちらも、工務店は建物だけなのかと思っていたので、引渡しを受けてしまいました。あとから工務店がつけたのだと知り、責任があるのではないかと思ったのです。設計担当者がとても理解のある人で、上と掛け合ってくれると言ってくれているので、工務店側の良識に期待しようと思います。 1にして、今度は図面をきちんと作ってもらおうと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#63559
noname#63559
回答No.4

>どちらが良いでしょうか 一つ疑問なのは、ピアノだとかハープだとかイメージだけで色々言っているだけなのか?きちんと図面を起こしているのか?という点ですね。 図面が無いとすれば、「希望したものと違う」という「希望」自体が絵空事ですから1.も2.も無理でしょう。 建物でもそうですけど、外構だって基本的には図面を起こし、門扉のデザインやら門灯やらポストやら、細かいものはカタログ等で品番を確認してから発注しますよね? どうもあなたの文章を読んでいますと、どんな形で発注し、業者が何に基づいて工事しているのか状況がよくわかりません・・。一般的に「なんでそうなるの・・?」という話です。 >こちらの依頼を無視して勝手に工事を進められてしまいました この文章だけを読みますと、例えば「10月からの工事予定が、9月から工事を勝手に進めてしまった」ような内容かと思いましたが、全然そういう内容では無いし、発注側と受注側双方のコミュニケーション全般に問題があるとしか言いようがありません。 きちんと図面や仕様書で完成内容を確認してから、その通りに工事してもらえば良いだけであり、万が一その図面等と異なるものを勝手に造られたならば業者負担にてやり直しさせることは可能でしょう。 今回の話は手順が不明なので何とも言えません。

harumama52
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 今回は、口頭での打ち合わせのあと、イメージ図と見積もりを渡され、着工されてしまいました。イメージ図では、塗り壁も普通の大きさで、アプローチにも蓋が無いのですが、「イメージであり、実際とは異なります」と注意書きがあるので、証拠にはならないと思います。こちらも詳しい内容をきちんと決めていないので、若干不安はありましたが、着工後にまた打ち合わせをしてこちらの意向を聞くという話だったので、外構工事はそういうものかと思っていました。しかし、打ち合わせに行ってみたら、もうアプローチも塗り壁も出来ていて、色をどうするか聞かれただけでした。こちらとしては、土の漉き取り等基本的なことだけして、デザインや汚水の蓋の隠し方はそれから詳しく打ち合わせをして、工事を進めると思っていたのです。そこで、こちらの感覚的には、「10月からの工事予定が、9月から工事を勝手に進めてしまった」ような感じです。 ピアノは、雑誌のコピーを渡しました。幅が広くなるようなら、ハープ型にして欲しいと言って、イラストを描いて渡しました。双方の幅に関する認識が違っていたのでしょう。これに関してはこちらにも若干責任があると思います。 ただ、汚水の蓋を出さないで欲しいと言うのは、最重要事項として伝えてあったのに、それをまったく無視して工事を進められてしまったので、納得がいかないのです。そして、塗り壁の幅を狭くすれば汚水の蓋も隠せそうだとわかり、塗り壁もやはり狭くして欲しいと思っている次第です。 現在工事は中断しています。今度はきちんと図面を作ってから再開してもらおうと思います。

回答No.2

現場で一日に10前後の業者に指示をしたりしたこともある者です。 参考になれば。 >工務店から紹介された外構業者に外構工事を依頼しました。 これは新居新築工事とは「別途の工事」というように受け取れるのですが、そうであれば施主が直に業者へ発注している話ですね。 となると・・・。 >ところが、こちらの依頼を無視して勝手に工事を進められ >てしまいました。 そういうことは業者さんには良くも悪くも、ままあります。 「この場所にに穴をあけてね」とスプレーでマーキングして、図面を渡して指示しても、別のところにあけられたりもします。 理由は「そのほうがいいと思ったから」 業者というのは得てしてそういうものです。悪く言えば「自分を中心に世界が回っている」感覚の人が多いです。 予算100億円を越える現場でも同じ話。 ですから業界にあまり普段は縁の無い方が、彼らをコントロールするのはかなり至難の業となります。 質問者さんが口頭ではなく、図面と指示書のようなもので彼らに仕事を発注していれば、新居を建設した工務店に、今更ながら間に入ってもらう、というのがベストだと思います。 いくらかのフィーは発生するかもしれません。 >また、工務店にも責任はないのでしょうか。実は、建物の設計の段階で、 >アプローチに蓋は露出させたくないと言う希望を強く申し入れ、 >雨水槽を15万かけて移動させた経緯があります。 >それなのに、同じ場所に汚水の蓋を作ってしまうとは、工務店側の >落ち度ではないのでしょうか。 雨水槽の蓋を露出させたくないことを伝え、汚水の蓋も露出させたくない、ことも伝えたのでしょうか?もしくはアプローチには「なにも路面に見せたくない」というようなことを伝えたのでしょうか? 自分の考えていることは相手もわかっているはず、というのは危険で。 まあ、工務店さんなら、そこまで気を回すことができる、センスのある人がいても不思議じゃないんですが。。 兎に角しつこいくらいに言って、やっと指示が通るような世界です。 まあ、工務店が質問者さんの新居建設で利益を出していれば、そこから何かしら対応はしてくれるかもしれません。 『やって当然でしょ!』という姿勢ではなく『やってもらえると助かるんだけど』という姿勢がいい結果を出せると思います。とはいえ、これも微妙で、新居建設中の質問者さんと工務店さんの関係に大きく左右されるんですが。 まずは工務店にやんわり持って行ってみては?

harumama52
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 「自分を中心に世界が回っている」、まさにそういう感じです。塗り壁に関しては、ほかにも勝手にデザインを変えられてしまった点があります。打ち合わせでは、アクセントに穴を開けることになっていましたが、出来たものを見たら、穴がありませんでした。穴にはこだわりが無かったのでその点は追求しなかったのですが。 雨水槽の蓋を露出させたくないことは伝えましたが、汚水の蓋は、そんなものが付けられてしまうことすら聞いていなかったので、見てびっくり、と言う感じです。工務店から、ここに汚水の蓋を付けますがいいですか、などと事前に打診されていません。引渡しのときも建物のチェックのみで、外のことは何も説明がありませんでした。ただ、外構業者が、蓋は移動できる、と言っていたので、外のことはすべて外構業者の管轄なのかと思っていました。あとから工務店が蓋を付けたと知り、あんなに蓋を嫌がっていたのに何で?と思ったのです。工事の監督は設計者と違うので、事情をよく知らなかったのかもしれません。 工務店には姿勢を低くして話をしてあるのですが、考えているうちにだんだん腹が立ってきて、もう少しきつく話をしようかと思っていました。でも、低姿勢の方がいいのですね。このままでいこうかと思います。アドバイスありがとうございます。

回答No.1

あなたの意向を勝手に変えたのであれば、やり直しを主張できます。 今回の工事のあなたに対しての責任者は、注文の仕方で変わります。 あなたが工務店に依頼して、工務店にお金を払うのであれば、 責任者は工務店です。 あなたが外構業者に依頼して、外構業者にお金を払うのであれば、 責任者は外構業者です。

harumama52
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。工務店に紹介された外構業者に依頼し、お金も外構業者に払います。責任者は外構業者となるのですね。

関連するQ&A

  • 外溝工事の出来

    皆様いつもお世話になっております。先日外溝工事が終わり明後日代金を払う予定なのですが花壇部分の化粧ブロックの天板の角が欠けている様に見えますが(役角は直角なのですが1個のみ丸い状態)補修は可能でしょうか?また1個のみの交換は可能でしょうかその場合は見栄え的にどうでしょうか?またアプローチを石の乱張りにしたのですが目地部分が大きい所があり水が溜まるような感じでもあります。 支払いの前に直しを要求しても問題ないでしょうか?また補修は綺麗に出出来ますでしょうか?お手数かけますがお願い致します。

  • 外構工事で困っています。現在業者に依頼して工事をすすめてもらっています

    外構工事で困っています。現在業者に依頼して工事をすすめてもらっています。デザインとかはまかせると話して、案ができたら見積もりを見せてほしいと頼んでいたところ、ある日、まだこないのかと思って待っていると、工事で使用する材料を持ってこられました。ただの岩ではなく、溶岩石をトラックに積んで。 さて、見積もりを見てみると予算よりオーバーしていました。予算オーバーなので、削るところは削りたいと担当の人に伝えると、一生懸命考えながらも、持ってきた溶岩石を使っての費用は消されず・・・契約もしないのに、施行されました。溶岩石は庭と駐車場の仕切りの所と、道路とアプローチの境目に使われていました。費用は14万ほどかかっており、普通にブロックでもよかったのにと思っていましたが、勝手に進められ、後には引けない状況を作られてしまいました。予算のことを考えると、普通にブロックを積んでもらってもよかったのにと思っていますが。これって、どうにかなるものなんでしょうか?やられてしまったら、後の祭りなのでしょうか?重機リース代などすでにかかっているので、中間の支払いを求められていますが、やられてしまったものには、支払い義務があるのでしょうか?どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外構工事 新築の柱に傷

    新築の家が完成して今は外構工事中です。 新築を請け負った会社とは、別の業者に外構工事をお願いしました。 玄関横のインターホンを門柱に移設するために、リビングのインターホンのモニターの方を外し、そこから配線を伸ばすために壁に大きな穴を開けられた際に柱に傷をつけられました。 大工とクロス業者が来て壁はするとのことですが、傷ついた柱が心配です。 そこから柱が傷んだり、家の強度に問題はないのでしょうか?? また、インターホンの移設はそんな作業をしないといけないものなのでしょうか? 楽しみにしていた新築なので悩んでます。 よろしくお願いします。

  • 外構工事について

    今回、自宅の外構工事と物置小屋(トラクターなどの農機具を入れていた)の撤去を地元の工務店さんにお願いしました。見積もりはm2(坪) 単価 金額 掘方ベース 31.8 3000 95400 化粧ブロック 318丁 850 270300 アプローチコンクリート(メッシュ入り) 49m2 6000 294000 下へ降りるスロープ 1式 40000 40000 (家族に車椅子の者がいるので) 重機整地 1式 55000 55000 イナバガレージ 本体+オプション(メーカー定価の3割引) 418390 組立て(イナバガレージ) 65000 ブロック基礎 15.2m2 4000 60800 ヨドカーポート(定価の3割引) 1棟 144900 組立て(ヨドカーポート) 35000 解体小屋 21坪 30000 630000 掘削(1t=10m)(処分込み) 80m2 800 64000 舗装(ICRU40t-10 ) 80m2 1500 120000 路盤工 表層再生密粒(BC=40m) 80m2 3000 240000 重機回送費 1式 80000 U字構フタ 20枚 2800 56000 諸経費 50000 計 2718790円 消費税 217503円 合計 2936000円 相見積もりを取り、またこの業者さんも良心的な価格という事も皆さんに教えていただきました。その上で価格交渉してもう少し安くならないかと思っています。(全体の1割ぐらい) 個人的にはイナバガレージ(オプション含)やヨドカーポート(オプション含)を工務店さんが出した値段より安ければ自前でインターネット等で調達し、取り付けてもらうという事。(これなら工務店さんが持ち出しをせずに済むかなと思ったため) また皆さんがここはもう少し安く出来るなどありましたらよろしくお願いします。m(_ _)m いつもお答えしていただいてる皆様、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 隣家の外構工事について

    長くなりますがよろしくお願いします。 今年の一月に一戸建てを建て、引っ越しをしました。 隣もしばらくしてから建物が建ち外構工事が終わる前に引っ越しをしてきました。 購入した土地は区画整理事業の土地の為、外構は決まりが厳しく統率の取れた見た目になるように決まっています。 建築条件付きの為、どこの土地を買うかで建てるハウスメーカーも決まっています。 なので、私たちが建てたハウスメーカーとお隣のハウスメーカーは違います。 私たちは外構工事も全て終わってからの引き渡しだったのですが、他のお宅を見ているとお隣のハウスメーカーは外構工事が終わる前に引き渡しをしているようで、その違いはよくわかりません。 ついおとといくらいから隣の外構工事が始まったのですが、朝に業者が来て、外構工事に入るのに少しうちの土地に立ち入ることを言われたのでそれは承諾しました。 その後、仕事を終えて夜に帰宅したら、うちの玄関前の芝が何枚か勝手に剥がされて、うちの敷地内に重ねて放置されていました。 また、境界部分がえぐられたように掘られ、そこの部分の芝も落ちそうになっていました。 業者からは芝を剥がすなんて説明は受けていないし、お隣からは外構工事が始まる旨の挨拶も受けていません。 お隣は一回だけ夕方に挨拶に来たみたいなんですが、うちは共働きの為にいませんでした。 その後再度挨拶に来ることはないし、こちらが夫婦で帰宅した時に顔を合わせても挨拶もしません。 なのでとても心象も悪いです。 今回の芝のことでかなり腹が立ち、主人が業者に元請け(外構工事は一社がまとめて行うと決まっているので、うちの外構工事も同じ元請けがやってます)に対し、文章での回答をするように求めました。 うちのハウスメーカーの営業担当の方には何かあったら今回のことに限らず相談するように言われているんですが、報告した方がいいでしょうか。 また、何か対策というかしておいた方が良いこと(芝の状態を写真に撮っておくとか)はありますでしょうか。 長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 外構工事、造成などの工事をされる方お願いします。

    外構工事や造成、水道工事などで、業者がいろんな道具を使うのですが、その道具の電源が、うちの屋外用コンセントなのです。 私が何度も外に出て、何度か話もしましたが、電気を使ったとは聞いていませんし、許可した覚えもありません。 この業者は外構の業者ですが、1ヶ月近く前には水道を引くのに水道工事の業者が配管を埋めるのに持ってきた機械の電圧が低いとかで電気を貸してくれと言ってきました。 それは聞かれたので許可しましたし、また借りなきゃいけないかもしれないから・・・とティッシュを持ってお礼に来たのです。 でも、留守のときは勝手に使っていました。 毎回借りる時に言いに来ることもないと思うので、水道の業者は大目に見て・・・と思いましたが、外構は無断で使ってしかも会ってもそのことに触れない。 当たり前のように使ってることが私には納得が出来ません。 そして他の業者も当たり前のように使うのです。 新居の土地は元々長い間空き地だったので水道も通ってないし、何もないところだと思います。 そこに来る業者(3~4社)が当たり前のように使ってるので、そういうものなのかも?と思う反面、電気代を払うのは私たちですからやはりそれはおかしいのでは?と思ったり・・・ こういったお仕事をされてる方、人の家から無断で電気を使うものかお聞かせください。 うちは少し例外なので多少のことは仕方がないとは思ってましたが、無断で電気を使ってることに対してやはり納得が出来ません。 よろしくお願いします。

  • ホームセンターにての外構工事は問題あるのでしょうか?

    ホームセンターにての外構工事は問題あるのでしょうか? 新築住宅の外構(アプローチ、砂利敷き、カーポートなど)を工事したいと思います。 いくつかの業者から見積もりをとりましたが、なかなか高くつくんだなぁという印象です。 ホームセンターだとスケールメリットで資材は安く入手できるという話を聞きましたが、一般的には工事全体を通して安くあがるものなのでしょうか。 また、ホームセンターでの工事だと、質の悪い資材が回ってくるなど何か問題があるのでしょうか。

  • ホームセンターにての外構工事は問題あるのでしょうか?

    ホームセンターにての外構工事は問題あるのでしょうか? 新築住宅の外構(アプローチ、砂利敷き、カーポートなど)を工事したいと思います。 いくつかの業者から見積もりをとりましたが、なかなか高くつくんだなぁという印象です。 ホームセンターだとスケールメリットで資材は安く入手できるという話を聞きましたが、一般的には工事全体を通して安くあがるものなのでしょうか。 また、ホームセンターでの工事だと、質の悪い資材が回ってくるなど何か問題があるのでしょうか。

  • 外構工事費用請求がこないのですが

    約1年前とある外構業者に家を建てたタイミングで外構工事を依頼しました。契約書を交わしたのですが、費用と内訳以外決めておらず、工事期間や支払い方法などは不明なまま進みました。 工事中気づいたのですが、内訳にこちらが頼んでいない電気工事などが記載されており、頼んでいないと説明したのですが、工事に来た人は工事をするよう言われているのでと、勝手に工事をしてしまいました。しかし電気工事の費用は費用の内訳に入っていないなど、かなりめちゃめちゃな契約書で、契約書にある完成予定図に従って工事していると業者は言うばかりでした。 3ヶ月ほどで工事が終了したのか、業者が来なくなり、担当していた方や業者から工事終了の説明や費用の支払い方法、費用の請求もないまま、連絡もなく現在に至る次第です。 こちらとしては勝手な工事や納得できない部分もあり、連絡もないためこのまま放っておき、5年ぐらいしてから費用請求の時効の援用手続きをしたいと思うのですが、ここで質問です。 業者からの工事終了説明や、契約書上での工事期間がないため、時効がいつから開始なのかが不明瞭となっており、5年経っても時効にならないのではと危惧しております。この場合どうなるのか詳しい方解答をお願いいたします。

  • 外構工事のコンクリート(擁壁)

    こんにちわ、 新築の家を建設中なのですが、外構工事で化粧ブロックを積む際に、 コンクリートで基礎(擁壁)を作り、その上に化粧ブロックを積もうとしています。 しかし、その擁壁が型枠を外してみると黒ずみの様なものが全体にありました。 業者の方は、水分が残っているので最初は黒いと話していましたが2か月経った今でも 黒ずみは残ったままです。 なぜ、黒ずみが残ったままなのでしょうか?