• ベストアンサー

職場の年上の女性・・・

今年新卒で入ったばかりの新入社員なのですが、 職場の年上(5コ上)の女性が気になっています。恋愛感情をもってしまいました。 毎朝会うのですが、その人は受付(事務員さんみたいな感じ)で忙そうにしていて、話せても一言二言です。後ろもつかえちゃいますし・・・。 ただ、それなりには仲いいと思います。 まだ連絡先も知らない状況なのですが、 事情があるので今月には状況を打開したいんです。 どんな感じで行けば良いでしょうか? 同期には「恋文」とか「待ち伏せ」とか言われるんですが、 何をすればいいのか、もっと色々な手段や方法を知りたいので、 経験のある方、教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

帰りが一緒になるとか、朝、駅から一緒になるとか、 偶然を作らなければなりません。 その思わぬ出会いの場があれば、チャンスです。

kannto7
質問者

補足

やはりチャンスは作らないとダメですかね。 7月の終わりになってもチャンス作れなかったら 手紙書くしかないと思ってるんですけど、どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の年上の女性に恋をした新入社員

    今年新卒で入ったばかりの新入社員なのですが、 職場の年上(5コ上)の女性が気になっています。恋愛感情をもってしまいました。 毎朝会うのですが、その人は受付の人(事務員さんみたいな感じ)なので忙そうにしていて、話せても一言二言です。後ろもつかえちゃいますし・・・。 ただ、それなりには仲いいと思います。 一度だけ偶然一緒に帰ったのですが、そのときは恋愛感情もなく、 連絡先も聞けませんでした。 今となっては入社以来最大の後悔です。。。 まだ連絡先も知らない状況なのですが、 事情があるので今月には状況を打開したいんです。 どんな感じで行けば良いでしょうか? 同期には「恋文」とか「待ち伏せ」とか言われるんですが、 何をすればいいのか、もっと色々な手段や方法を知りたいので、 経験のある方、教えてください!!

  • 会社の研修で好きになりました

    今、研修中です。一つ年上の先輩を好きになりました。 でも、まったく話す機会がありません。 勤務中は忙しそうで、昼休みも時間が合いません。 たまに話すのも一言、二言で終わってしまいます。 何か話すキッカケを作る打開策はありませんでしょうか? 後1週間で研修が終わってしまいます。誰か助けてください。

  • 一つ年上の同期のタメ口

    バイトで一つ年上の同期(同じ学校だが学部が違い、大して仲良くもない)がいるのですが、最初はお互いに初対面のいうこともあり、お互い敬語でした。 しかし、一週間も経たないうちにタメ口でしゃべってきました。こちらは敬語でしゃべっているにもかかわらず… 仕事中にもお前呼ばわりするし、正直、イラッときます。 私もタメ口でしゃべってやろうかと思ったのですが、空気が変になるのが嫌でためらっています。 出来れば、お互い敬語の関係が穏やかでいいと思うのですが… もの申したほうがいいでしょうか? それをしたいにも良い言葉が見つかりません。 何かこの状況を打開するいい方法はないものでしょうか。

  • 恋人がいる12歳年上の女性について

    主観で書くとどうしても自分に有利なように書いてしまうのでできるだけ客観的に書くように努めます。長くなりますがどうかお付き合い頂けると幸いです。 職場で現在35歳の一回り年上の女性に好意を寄せています(僕は23歳です)。 今までは挨拶程度の中だったのですが、先日複数人でお酒を呑む機会があり、話しているうちにその人に交際3年目の恋人がいることが発覚しました(理由はわからないですが、内密にしているらしいです)。 その彼氏は32歳の同じ職場の男性なのですが、前に一度彼女の方から結婚を申し込むと、他に好きな人がいるから、と断れたそうです。それでも彼女は今年の年末までにはその彼氏と結婚したいと言っているのですが、相手はどうも乗り気ではないそうです。 その後、僕の好意を知っている女性社員が気を利かせて連絡先を交換してあげてくれないかと僕の連絡先を渡したらしいのですが、教えるのは良いけどできれば本人から直接聞いてほしい、と言われたそうです。それは当然のことだと思います。 ですが、直接聞こうにも部署が違う上に連絡先を聞けるような二人きりになる瞬間もまったくなく、そもそも結婚をしたいと思うような相手がいる女性に対してあわよくば、という下心を持って連絡先を聞くこと自体がどうなのかと途方に暮れています。 自分がまだまだ子供なのもあってどうしたらいいのかわからず、同年代の同僚、友人に相談しても答えらしい答えも出ません(そんな年上じゃなくても周りに良い人はいっぱいいる、目を覚ませ、だとか色々と言われました)。 彼女に対しては、真剣に好きな気持ちがあり、性格のこともあってキッパリとフラレることでもしない限り、今後他の女性に気持ちが動くことはまずないです。 その彼氏の評判は正直なところ良くなく、その上、彼女以外に好きな人がいて結婚を渋っているという事実も知ってしまったので、諦めようにもどうにも諦めることができません。 誰に好意を持とうが彼女の勝手だということ、それに対して他人がとやかく口を出すことではないこと、そもそも普通だったら恋人がいる時点できっぱりと諦めて忘れるべきだということは分かっています。 以上を踏まえた上で本題なのですが、 連絡先を聞くチャンスが職場内ではまったくない、と書いたのですか、1つだけスムーズに聞けそうなタイミングがあります。 僕も彼女も毎朝自転車で出勤しているのですが、利用している駐輪場が一緒なので、朝の出勤時に待ち伏せすれば、連絡先を聞こうと思えば聞くことができます(その行為が相手次第で(状況のことも考えると)気味悪がらられる可能性が大いにあることはわかった上で)。 そこで直接なら連絡先を交換しても良い、と言ってる女性に対して出勤時に待ち伏せして連絡先を聞くのは変でしょうか? 上に長々と書いた状況も踏まえた上で皆様の意見をお聞きしたいです。 女性は12個下から好意を持たれることに対してどう感じるか、もしアタックしたとしてこの状況からの逆転はありえるのか、等、できれば他にも色々な意見を頂けると有り難いです。

  • 男性へ。年上の女性からアプローチされたらどう思いますか?

    私はコンビニで働く25才の女です。 隣のガソリンスタンドで働いている男性に片思い中です。 その彼はよく買い物に来てくれる常連さんで、 顔は知っていましたが個人的な会話をする事はまったくありませんでした。 ある時を境に一言、二言会話をするようになり彼の事を意識するようになって好きになりました。 それからは頑張って、店に来た時は笑顔で話しかけたり また、彼のいる時間にガソリンを入れに行って、会話をするように心がけたりして まだ大した会話はしていませんが、 最近は顔を合わせると向こうから会釈してくれるようになりました。 所が先日、彼と話をしていて、年齢を聞いてみたら 「19才」 という答えが帰ってきてビックリしてしまいました。 自分より年下だとは分かっていたけど、とても落ち着いていてしっかりした感じなので 22~23才かな??と思っていたんです。 正直、引いてしまいました。 今年、二十歳になるとの事ですが・・・・ 5才下の子を好きだったのかと思うと自分でもビックリ・・・ でも、その事はいいんです。 彼が何歳でも好きな気持ちは変わりませんから。 もし、彼が私の事を好きになってくれたら喜んでお付き合いしたいと思います。 でも、彼の方はどうでしょうか? 19才の男の子から見て25才の女は恋愛対象に入ると思いますか? やはり同年代の女の子と比べると、25才は「おばさん」ではないでしょうか。 もうちょっと親しくなってから、メルアドを渡すか聞くかしてアプローチしようと思っていたんですけど 今、ちょっと迷っています。 男性の方、もしこの彼の立場だったら 5才も年上の女からメルアド渡されたり、告白されたりしたらどう思いますか? ぜひご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 受付の女性に連絡先を渡したいのですが…

    特に女性の方からアドバイスいただけたらうれしいです。 私は去年から資格系の予備校に通っていて、そこの学校の受付のある女性のことがずっと気になっていました。この1年間、声を掛けたい、食事等に誘いたい、という思いはあったのですが、予備校生という身分であり、無職である自分はそんなことしてる場合ではないなと考え、積極的に声を掛けることはしませんでした。(あいさつや一言二言ののちょっとした会話はしました。) そんな中、つい先日、無事に合格することができました。これでどうにか進む道も決まったので、その女性に声を掛けて食事にでも誘おうかと思いました。ですが、なかなかうまくいきません。 それは、その女性が受付で一人でいることが少なく、周囲に女性、男性問わずもう一人くらいは他のスタッフがいることです。自分としても話しかけづらいし、その女性からしても、その状況で連絡先を渡されたりすると迷惑かなと考えてしまいます。(周囲に誰もいなくても迷惑かもしれないですが…) そこで質問なのですが、女性としては受付をやってるとしたら、どんな状況で渡されるのが良いのか、また悪いの?ご意見をよかったら聞かせていただけたらと思います。特に、周囲の状況や渡す際のテンション(誠実にいくのか、軽い感じでいくのか等)を教えていただけたらと思います。 助言を下さる際の参考として、私のイメージとしましては、身長170中盤、細めで、服装に関しては、女友達からおしゃれ、清潔感がある、大人っぽいと言われています。 顔は、ブサイクとは言われず、たまーにかっこいいと言われる(大半が社交辞令だと自分では思ってます)くらいの俗に言うフツメンです。女性と話すのは全く問題ないです。

  • 女性の職場人間関係?どうしたらいいでしょうか?

    私は受付事務の仕事をしている30歳の女性です。 今現在、職場には私と同じ仕事をしている女性が7人います。 そのうちの1人、同じ歳の女性から、 イヤな態度、軽い無視をされ、精神的にツライ状態です (>_<) 彼女は同じ歳ですが、5年以上先輩になります。 私はどうしたらいいのでしょうか?? 経緯、状況は下記の通りです。 職場には、彼女より1つ年上のAさんという女性がいました。 彼女とAさんは反りが合わず、とてもイヤな態度をしたり、 いつもみんなにAさんの悪口を言っていました。 しかも、Aさんに聞こえるような近距離で、大きな声で。 また、度々Aさんだけを誘わない飲み会等を企画しては私たちを誘いました。 私たちは彼女は間違っていると思っていましたが、 もめるのが面倒だと思いましたし、 「この人はこういう人だから、適当におだてて、 従っていれば気持ち良くなってってくれるだろう・・・」そんな気持ちでした。 しかし、Aさんの方にも問題はありました。 彼女のように、悪口を触れて回るまでのことはないものの、 彼女に対してあからさまなイヤな態度をとったり、 同様に彼女だけを誘わない飲み会を企画しては私たちを誘いました。 彼女たち2人が敵対していたので、 周りの私たちは常に彼女らに気を使い、 彼女ら2人が同じ仕事でバッティングしないように注意しては、 仕事のポジションを代わったり・・・。 特に同じ歳の私はそんな2人の間に挟まれる役回りが多かったように思います。 それでも、彼女ら2人以外の同僚には恵まれ、 時には、人間関係の愚痴を言い合ったりしながら、協力して仕事をしてきました。 だからそんな環境でも仕事を続けてこられたのだと思います。 その当時は、彼女ら当人同士の仲が悪いというだけで、 私自身は、それぞれとそれなりにうまくやっていたと思います。 むしろ彼女の方は私と仲が良いと思っているように感じたくらいです。 そんな状況が私が入職してから3,4年続きました。 そして1年半~2年位前。 『そんな状態に疲れた + 会社の状況があまり良くない』 という理由で、仲間が立て続けに4人退職していきました。 そしてついに、Aさんも違った理由で退職しました。 仲間が辞めてしまって、寂しい思いもありましたが、 特に仲の良い同期が2人残っていましたし、 Aさんがいなくなって、平和になるとホッとしていました。 残ったのは、問題の彼女と私、私と一緒に入職した同期2人の計4人。 それから新しく3名入職し、今の7名に。 今は新しい3名が入ってから1年以上が経ち、会社としては落ち着いた状態です。 が、Aさんがいなくなったあたりから、 彼女の私に対する風当たりが強いのでは?と感じることが多くなりました。 でも、もともとヘンな人であるという認識ですので、 「今日は機嫌が悪いのだろう・・」そんな感じで受け止めていました。 しかし、彼女が私にイヤな態度をする頻度はだんだんと増えてきて、 今ではほとんど、無視されているかのような状態です。 つい先日も、彼女は私以外の人たちに話しかけては楽しそうにしていて、 私はまるで透明人間であるかのような扱いでした。 仕事が忙しそうなので、手伝うと声をかけた時にも、 コチラを少しも見ずに「大丈夫」とそっけない言い方。 その後、他の人に手伝ってもらっていました。 また、私と、私と特に仲良くしている子2人以外を誘って飲み会をひらく予定らしく、 仕事中にもかかわらず、インターネットでお店を探し、 「ここがイイ、あそこがイイ、何時にする?」と大きな声で話をしている事も。 『仲間外れにしてるんだよ』と言いたいかの様な態度です。 まさにAさんがいた時と同じ状況です。 Aさんの立場が私に代わった。 ただ私は、対抗してイヤな態度をとったりはしていないつもりです。 いつも、シタテに出ている感じです。 何度となく考えましたが、私にはそうなった原因がわからないんです。 あえて思いつく理由としては、同じ歳ということで、ライバル視されている(?) (でもAさんがいた時は、そんなことはなかった) 私以外の同期の2人に対しては、Aさんがいた時と同じ様な態度で変化はないようです。 最初のうちは、「気にしない。気にしない。」と思えていたのですが、 最近は、ストレスが蓄積されてしまったようで、精神的にとてもツライです (>_<) 「いじめ」じゃないかと感じることすらあります。 何度かロッカーで1人で泣いてしまった事もありました。 同期の子は「あの人はああいう人だから気にしないくていいよ」とか、 「関わらなければいい」とか言ってくれるのですが。 同じ仕事をしている以上、どうしても声をかけなくてはいけない場面もあり、 その度にとてもイヤな態度をとられます。 ・・・って書いているうちに、結局解決策なんてないと感じてきてしまいましたが (+_+) 私はどうしたらいいんでしょうか?? この人とどのように付き合っていけば良いでしょうか??

  • 出会いってどこにあるの?

    私は22歳の新入社員です。 周りの女の同期が私以外全員 彼氏もちになってしまいました。 正直相当焦っています。 私は社内ではまじめでつまらない新入社員と思われています。 無茶振りされても無理で面白いこと言えません。 そのためほかの同期が社内の飲み会に誘われても私だけ誘われない ということがここ5か月で何回もありました。 ショックでした。 以前私が「彼氏いるか」と先輩に聞かれ「彼氏いない」と4月に話したら 「あ…そっか」とリアルにドン引きされて死ぬほど恥をかきました。 なので今ではいないのに「秘密です」と返すことにし それ以上何も言わないようになりました。 しかしそれで「あの子は彼氏(気になる人)がいるんじゃないか」 と思われてしまったみたいで複雑な気分です。 女子中女子高女子大で周りに彼氏がいない子が多くそのような状態は 当たり前だと思っていたので、彼氏ができないのはこんなに恥ずかしいことなんだ、 と今更気づきました。 早く彼氏を作りたいんです。どういう場所に出会いがありますか? 恥ずかしすぎてこの状況を打開したいです。 切実です。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 職場の女性

    なるべくたくさんの方の意見をお聞きしたいです。 長文で読みにくいとは思いますが、どうかよろしくお願いします。 職場に気になっている年下女性Yさんがいます。 私は今の職場に4月から入り、Yさんと初めて話したのは6月頭頃になります。 仕事の都合上、2人きりで結構な時間車移動することがあり、そこから徐々に話すようになりました。 2人きりじゃ無い時は1日一言二言話す程度、車移動の時は今度飲み行きたいねー等話していました。 先月末、私が職場の別の人と飲んでいる時にYさんも職場の別の人と飲んでいて、合流しようということになり初めて一緒に飲みました。 その後もう一度飲む機会があり、その時はYさんの後輩のHさん(私と同期入社)と3人で飲みに行きました。 そして昨日2人で車移動している時にYさんが「〇〇って居酒屋めちゃくちゃ美味しいから行きたい!」と話していたので初めて自分から飲みに誘いました。 私「今日飲み行く?」 Y「めっちゃ飲みたいけど、今日実家(車で1時間程度)帰らなくちゃいけないんだよね」 私「明日の朝帰ればいいじゃん笑」 Y「そだね笑」 という流れで飲みに行くことになり、私は浮かれていたんですが、YさんがHちゃん誘ってみる?と言い出してHちゃんを誘い、3人で飲みました。 大まかな流れはこのような感じで、私があれ?これって好意抱かれてるのかな?違うのかな?と思う出来事を書いていきます。 好意的かな?と思う点 ・初めて飲んだ時に店移動中に手を握ってきて、その後もボディータッチをされたり、どの店でも隣に座ってきました(他にも男性はいましたが私にしかしていませんでした) ・私の吸っているタバコを一口吸ったり、自分の使ってるグロスを私に使ったりして「間接キスだね」発言 ・2回目の飲み会で後半ずっと隣に座ってベッタリくっついてきた ・職場でよく目が合うようになった ・職場で周りがいないことを確認してこっそり話しかけてくる(うちの職場は9割女性なのであんまり仲良くしてると色々言われるためと思われます) ・プライベートな話や元カノの話などを聞いてくる ・私がお姉ちゃん的な存在だと思ってる職場のNさんとよく飲みに行くのですが、Nさんと飲んでる時とどっちが楽しい?って聞かれる 違うのかな?と思う点 ・飲みに行く前後はテンポ良くLINEが来るのですが、それ以外の時は返信は遅いですし、スタンプのみの返信もある ・昨日2人で行きたかったのですがHちゃんを呼んだ(結局Hちゃんは次の日朝早くから予定があるとのことで先に帰り、Yさんと Hさんは家がすごく近いので一緒に帰ると思ってたら残ってくれてその後2人で飲みました) 長文を読んでいただきありがとうございます。 私自身特別コミュ力が高いわけでは無いですが、男性女性関わらず仲良くなる人とはすぐに仲良くなれるので友達としか思われてないのかとも思っています。 気になるならガンガンいけ!というご意見もあるでしょうが、私の立場的に部署でNo.2にあたり仕事に支障が出るのが嫌でなかなか積極的になれません。 Yさんの仕事に真摯に取り組む姿勢、一緒にいる時の雰囲気、沈黙が気まずくない、容姿や性格がタイプともう私は好きになりかけてるというかなっていると思います。笑 私自身イケメンなわけでもないし、今までの恋愛もフジモンさんのように猛烈にアタックして相手がやっと振り向いてくれる感じなので、女性の方から好意を向けられることがほぼほぼないため戸惑っています。 皆様の貴重なご意見、アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m

  • 年上の彼氏持ちに告白

    自分が転職する前の職場で同期入社した4歳年上の 女性に好意を抱いてます20♂です。 1年半くらいの付き合いになり、 誘ったり誘われたりで何度か2人で 遊びに行ったり食事したり飲みに行ったり、 同じ職場にいたときは一緒に帰ったりして、 個人的に良い雰囲気になったと感じた時もあったんですが 2年間?くらい付き合っている彼氏がいるという話を 入社して間もないころから聞いていたこともあって (現在もお付き合いしているようです) 今まで告白できずにいました。 僕が彼女の彼のことを聞かないこともあってか、 恋バナみたいな感じの話題になったときも 自分の彼氏の話をしないので、今どのような仲なのかは わかりません。続いてる以上悪くはないでしょうけれど^^; 今月中旬彼女の誕生日で、 お祝いしたかったので食事に誘って 無事約束の方も取り付けられました。 (一応誕生日よりちょっと先に設定しました) その時に告白を考えてますが、 彼氏持ちだったり、年上だったり 初めての事で戸惑ってます。 今の状況での告白はやはり望み薄でしょうか? また、彼氏がいるのに年下に告白されるのは 女性としては迷惑でしょうか?? どんなことでもいいので、ご意見を頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします^^

このQ&Aのポイント
  • TS333でA4用紙に印刷をしようとしたところ、10cmくらい給紙された後、動きが止まり、紙詰まりのエラーがでます。
  • はがきだと、普通に印刷できます。
  • 給紙ローラーのクリーニングを試しましたが、紙を入れてクリーニングするステップで紙が給紙されず、うまくいきませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう